タグ

2021年4月29日のブックマーク (2件)

  • 衝撃の変化…「20代の視力1.0」と「80代の視力1.0」の見え方 | ゴールドオンライン

    生まれつきの色覚異常がない人でも、80歳までにはほとんどの人が色を見分ける力が低下するという事実をご存じでしょうか。研究によると、この「加齢による色覚異常」は20代からはじまっていることが判明しています。「見え方」がどれだけ変化していくのか、データとシミュレーション画像とともに解説。 毎年の視力検査が「実はアテにならない」理由 眼科の世界では、視覚は、形態覚、色覚、光覚に分かれます。このうち形態覚は物体の形状や存否を認識する機能で、その鋭さの程度をあらわすのが視力です。つまり視力とは色覚とは別のものと考えられてきました。 そのため、視力を測る際に使うランドルト環は、白黒で表示されて形態覚をあらわします。しかし、実世界で白黒であらわされるものはや雑誌の文字しかありません。多くのものは色であらわされています。 つまり、日常でよく見ている「色のついた視力表」で形態覚を測らなければ、視覚が正しく

    衝撃の変化…「20代の視力1.0」と「80代の視力1.0」の見え方 | ゴールドオンライン
    blanccasse
    blanccasse 2021/04/29
    「〈色の視力〉を測る(略)白の背景に着色したランドルト環を配置した検査表と、背景の色をランドルト環の色と同じ明るさ(明度)のグレーにした検査表を用意」あーーこれは参考になる。ユニバーサルデザイン大事。
  • “入学しないのに入学金”大学生たち 3万人署名集め改善求める | NHKニュース

    大学の入学を辞退しても入学金が返されない現状は問題だとして、3万人分の署名を集めた大学生のグループが会見し、入学しない大学には支払わずにすむよう納付期限の延長などを訴えました。 28日、文部科学省で会見したのは、オンラインで署名活動を行った大学生などのグループで、入学しない大学への入学金の支払いが不要となるよう呼びかけたところ、1か月余りで3万人分の署名が集まったということです。 会見では、入学を辞退しても1度支払った入学金が返されない現状があるとして、全国大学生活協同組合連合会が保護者に行った調査で、入学しない大学に支払った額は、国公立大学で28万円近く、私立大学で29万円余りに上ったことが説明されました。 そのうえで学生らは、集まった署名を文部科学省や私立大学で作る団体などに提出するとしたうえで、大学に対し、入学金の納付期限を3月末に延長するよう求めるとともに、国に対しては、私立大学が

    “入学しないのに入学金”大学生たち 3万人署名集め改善求める | NHKニュース
    blanccasse
    blanccasse 2021/04/29
    大学経営も厳しいかもしれないが、学生・保護者も生活が厳しく貧しい。360度どこを見ても貧乏人が互いのパイを奪い合う状況なのにうんざりする。