タグ

2007年6月27日のブックマーク (4件)

  • あの2人が再びタッグ結成!TVアニメ「逮捕しちゃうぞ」製作開始 - 電撃オンライン

    TVアニメ「逮捕しちゃうぞ フルスロットル」の制作が開始したことが明らかになった。 作品は、1986年~92年にかけて「週刊モーニング・パーティ増刊」(講談社刊)に掲載された、藤島康介原作の同名コミックをベースにしたアニメ作品。理性的でメカに強い“小早川美幸”とアクティブで豪快な“辻夏実”の女性警察官コンビが、さまざまな事件を解決していく様子が痛快に描かれていく。 今シーズンでは、前シーズン「逮捕しちゃうぞ SECOND SEASON」でコンビを解消した2人が、再びコンビを結成するとのこと。成長した2人がどんな活躍をするのか、ファンは楽しみにしていてほしい。 なお、作の監督を務めるのは「破壊魔定光」、「爆裂天使」、「一騎当千 Dragon Destiny」の大畑晃一氏。シリーズ構成は「あたしンち」、「もやしもん」の高橋ナツコ氏。キャラクターデザインとアニメーション制作は、これまでのシ

    bluefield
    bluefield 2007/06/27
    キャストも変えないとは、凄すぎる。
  • [経済][グローバリズム]イースタリーと世銀との確執-梶ピエールの備忘録。

    韓リフ先生のところで『週刊東洋経済』に掲載されたサックスのアフリカ援助に関する記事が紹介されている。 中国アフリカ援助をどう考えるか、という点も難しい問題だが、ここではイースタリーとの「因縁の対決」について若干のフォローを。 以前に紹介した「福祉国家」の評価をめぐる論争以降も両者の小競り合いは続いていて、この3月と4月にも'Economists View'で以下のやり取りが紹介されていた。 イースタリーによる「貧困の罠」批判 http://economistsview.typepad.com/economistsview/2007/03/william_easterl.html サックスによる反論 http://economistsview.typepad.com/economistsview/2007/04/jeffrey_sachs_t.html 簡単に論点を整理すると、イースタリー

    [経済][グローバリズム]イースタリーと世銀との確執-梶ピエールの備忘録。
  • 2007年3月30日沖縄戦集団自決について

    文科省の検定で,「日軍の強制による集団自殺」という項目が削除されたという。この問題については,そもそも以前から恣意性がささやかれていたもので,裁判にもなっているので意外でもなんでもなかった。むしろ驚いたのは,強制が事実であったとするグループと,事実でなかったグループの背後にある争点が,単に日軍に対するイメージの問題に矮小化されていたということである。これは第二次世界大戦における日の責任を考えるときにしばしば見られる構図である。それは「日軍の行為が残酷であった。故に日軍は悪である」という主張と「日軍の行為に残酷なところはなかった。故に日軍は悪ではない」という主張に二分される。 しかし,日軍が悪かどうかということに,現代に生きるわれわれにとってどれだけ意味があるのだろうか?日軍が悪であったから,賠償しなければならないわけではないし,周辺国の非難を受けているわけでもない(象徴と

    bluefield
    bluefield 2007/06/27
    当時の首相の任命は宮中グループの意向が強かったし、「一撃和平&国体護持」が悲劇を生み、「政府=軍&宮中&天皇」と考えれば軍だけに責任問題が集中している、との批判は妥当かと。
  • Apes! Not Monkeys! - リンチと化す“祭り”

    今朝の朝日新聞に「「当て逃げ動画」ネット公開で波紋 車所有者は会社クビ」という記事が掲載されている。  インターネット上の動画投稿サイトに「当て逃げ」被害にあった瞬間の動画が掲載され、騒動になっている。映された加害車両のナンバーから所有者が割り出され、個人情報がネットでさらされた。所有者の勤務先の会社には電話などの抗議が殺到。同社は所有者を解雇し、ネット上で謝罪した。検挙できていない警察へも批判が向けられている。 (…)  動画投稿サイト「ユーチューブ」に6月中旬に投稿され、25日午後11時までの閲覧数は57万件超。ネット掲示板2ちゃんねるや様々なブログなどで話題になった。  同掲示板や警視庁竹の塚署などによると、事故は昨年10月、東京都足立区内で起きた。同署は、被害者が車載カメラで写していた動画の提供を受けて加害車両の所有者から事情を聴くなどした。所有者は車を当時貸していて誰が運転してい

    bluefield
    bluefield 2007/06/27
    まあ『デスノート』が流行るんだから、日本人の「推定無罪」に対する捕らえ方なんてこんなものなのかもしれない。