タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (18)

  • 腰痛気にする人ほど「痛みを感じやすい」悪循環

    腰は意識すると痛くなる ところで、今、腰の痛みはどうですか?腰に意識を集中していると、さっきまでは痛みを感じていなかった人も、じんわりと痛いような気がしてきませんか。もともと腰痛を感じていた人は、さらに痛みが強まったような気がしないでしょうか。 脳というのは不思議なもので、「痛い、痛い」と思って痛みに集中すればするほど、より痛みを感じやすくなります。それなのに、腰痛が長引いている人は、腰痛が最重要事項になってしまって、朝起きたら真っ先に「腰痛は大丈夫かな?」と考えるような生活になりがちです。 卵が先か、鶏が先かという話で、腰が痛いから腰のことを気にしてしまうのだと思いますが、気にするから痛くなる、気にするから痛みが強くなるという面もあるのです。このことは、外来で患者さんにもよく伝えています。その時に、私がよく患者さんに尋ねる質問があります。 「耳鳴りを気にしたことがありますか?」というもの

    腰痛気にする人ほど「痛みを感じやすい」悪循環
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2021/06/06
    そりゃ営業さんなのに、お昼頃重役出勤してきて電話番しかやらず愚痴ばっか言って、丸一日…会社から外に出なければ腰も痛くなるでしょうww リーマン残念部門、日本代表…流石…
  • 信頼されない人は報・連・相がなってない【動画】

    仕事における会話のおよそ9割は、実は「報告・連絡・相談」、よくいわれる「ホウレンソウ」のどれかにカテゴライズされます。 ホウレンソウは仕事の成果やかかる時間に直結 これは、ほとんどの仕事は1人では成し遂げられないため、必要な人に必要なことを伝える作業が発生するからです。 だから伝えられたことを正確に、すばやくホウレンソウできるかどうかは 仕事の成果やかかる時間に直結すると言っても過言ではありません。 しかし、このホウレンソウがうまくできていない人も少なくありません。

    信頼されない人は報・連・相がなってない【動画】
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2021/05/18
    加えて「人の話しも聞かない」ので、更生無理なんです… あの人…
  • 超一流の人ほど「読書」を絶対に欠かさない理由

    ビル・ゲイツ、孫正義、バフェットの意外な共通点 “A great leader is a great reader.”(「良き指導者は良き読書家である」) という言葉があります。 読書家で有名な経営者の代表として、マイクロソフト創業者でビル&メリンダ・ゲイツ財団共同会長でもあるビル・ゲイツが挙げられます。彼は年間50冊以上のを読んでいて、2012年からは毎年、自身のブログ「ゲイツノーツ」(Gates Notes)を通じて、彼が読んだの中から数冊を推薦書として公開しています。 毎年、この推薦書リストが大変な注目を集めるのですが、2018年には、その中から、「これまで読んできた中で最も重要なのひとつ」として、『FACTFULNESS』(日経BP)の電子版を、その年に卒業したアメリカの大学生全員にプレゼントしたことでも話題になりました。 ソフトバンクグループ創業者兼会長兼社長の孫正義は、起

    超一流の人ほど「読書」を絶対に欠かさない理由
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2021/04/04
    ヘルニアや様々な苦しみを経て、実話心霊小説、心霊怪談系に闇から湧き出る生命力を感じ、初めて小説にハマってから十年で、1000冊近く読んだと思うんですよね💦 今月も5冊以上がノルマなんです…楽しいですよ✨
  • 「プログラミング教室」に通っても稼げない理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「プログラミング教室」に通っても稼げない理由
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2021/02/27
    "覚悟"のない人間は、何をやっても同じですよ… デザイン業界でもそうでした。 「常にアンテナを高く生きて、ショートカットキーを使う」ことを学びましたよ🖥 戦争みたいなもんですかね…訓練と実践は違います🔫
  • コロナウイルスは正しく知れば「防御」できる

    コロナウイルスの感染経路は、インフルエンザ同様、基的には飛沫感染と接触感染である。コロナウイルス自体の大きさは直径100ナノメートル(1nm=1mmの100万分の1)程度と非常に小さいが、風邪やSARSを前提にすれば、結核や麻疹のような空気感染は通常は考えにくい(ただし、SARSでは密閉空間において空気感染の可能性が示唆されている)。 飛沫とは、くしゃみや咳で飛んでいくしぶきのことで、感染者のウイルスが含まれる。口や鼻の粘膜に付着すれば、そこから感染が起きる。ただし飛沫は5マイクロメートル(1μm=1000nm)程度の大きさがあり、重みのせいで空気中を漂う間もなく落下してしまうため、空気感染ほどの感染力はないと言える。 とはいえ、感染者の飛沫や糞便に由来するウイルスは、体外に排出された後すぐに死滅するわけではない。感染者が口や鼻を触るなどして手にウイルスを付着させ、その手で触った物が感染

    コロナウイルスは正しく知れば「防御」できる
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2020/04/05
    "不織布の使い捨てマスクを、こまめに取り換えながら使うこと。鼻までぴったり覆い、隙間のないように装着する。" 使い捨て出来るマスクが欲しいです😭
  • コンビニよりも葬儀場?これが日本の多死社会

    小田急江ノ島線の鶴間駅から厚木街道を少し歩くと、家族葬専用式場「ダビアスリビング大和」の看板が見えてくる。建物はシンプルな長方形の平屋、前面には駐車場スペースと、どこか見覚えのある風景。実は、コンビニエンスストアを改装した葬儀会館なのだ。 建坪は約60坪のミニ会館だが、葬儀を執り行うホール、遺体安置室、会スペース、洋室と和室の控えの間、バス・トイレが設置されている。ホールは30人程度の着席が可能だ。内装は白を基調にした明るい雰囲気で、北欧家具・雑貨のイケアの商品も使っている。 家族葬が葬儀の主力になる 祭壇の種類などによって料金は異なるが、60万円、80万円のプラン(税抜き、会員価格)がボリュームゾーンで、家族を含め参列者は20人程度が平均。告別式のみの一日葬や直葬にも対応する。 運営するのはライフアンドデザイン・グループ傘下の神奈川こすもす。ライフアンドデザインの村元康社長は、供養関連

    コンビニよりも葬儀場?これが日本の多死社会
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2019/08/16
    田舎は葬儀メッチャ多いですよ〜! しかし、情弱の方ばかりか多いので、「さようならがバカ高い」に騙されて、家族葬で120万円とか普通に取られてます。
  • 韓国の「半導体材料国産化」を見くびれない理由

    日韓関係が戦後最悪の事態を迎えている。すでに「東洋経済オンライン」をはじめ多くのメディアが政治・外交上の難題について論じているので、稿では経営戦略の視座から日企業が見落としがちな点について指摘したい。 日政府は8月2日、韓国を輸出管理上の優遇国である「ホワイト国」の対象から外すことを閣議決定した。これに対して、今後、韓国政府はさまざまな対抗措置を講じてくると見込まれる。 韓国が打ち出した宣言に日は強気な姿勢 日が半導体材料の対韓輸出規制を実施した直後に、韓国が打ち出した「半導体材料国産化宣言」はその1つだ。日政府による半導体材料の対韓輸出規制強化を受け、韓国政府は半導体の材料や部品、設備などを国産化するため、研究開発投資に毎年1兆ウォン(約920億円)規模を集中投資する方針を打ち出した。 続いて5日、半導体、ディスプレー、自動車、電機・電子、機械・金属、基礎化学の6大分野から1

    韓国の「半導体材料国産化」を見くびれない理由
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2019/08/08
    今や昔、ネットワークエンジニアになるべく、CCNPまで取った時のこと。 以後、社会人終了の刻印を押されたピンハネ会社から言われた一言、「そこまで出来なくてもいいのに…」ですって(笑)
  • 「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ

    日夜テクノロジーが進化する中で、ビジネスの手法、言い換えれば「儲けるための仕組み」も、どんどん変わってきている。あるサービスや企業に対して、「格安なのに、なぜやっていける?」「利用料ゼロで、どう稼いでいる?」など、疑問を抱いたことのある人もいるだろう。こうした「儲けの仕組み」について解説する当連載。第4回のテーマは、店舗数世界一のカレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」について。 飲店の生存競争は厳しい。ある調査によると、「開店後2年以内に廃業する」飲店は、約半数にも達するという。そんな状況の中でも、出店すれば「10店に1店しか潰れない」という「驚異の生存率」を示しているのが「カレーハウスCoCo壱番屋」だ(以下、CoCo壱番屋)。 CoCo壱番屋は、国内で直営店159店、フランチャイズ1108店の合計1267店を展開し、海外店を含めると、全世界で1439店舗(同)に達する。店舗数

    「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2019/07/09
    もう今の時代、上納金なんて仕組みは破綻してますよ… お寺やコンビニだってそうだし… コンビニのFCも全部こんな方式に見直しした方が良いですよ…
  • 知らないと損「相続税」40年ぶり大改正ポイント

    皆さんにも相続税がかかる。そんな時代がやってきました。 2015年の税制改正により、相続税の大増税時代がはじまりました。課税対象となる人が一気に増えると予想されていましたが、実際にいま私が依頼を受けている相続税の案件の約半分は、税制改正前であれば相続税がかからなかった方からのものになっています。つまり、これまで相続税に縁がなかったかもしれない皆さんにも、相続税対策が必要になる時代がやってきたというわけです。 裁判所が公表する司法統計によると、「遺産をどのように分けるか」という遺産分割をめぐって争った事件の数は右肩上がりに増え続けていて、1989年には年間8430件だったのが、2016年には年間1万4622件と大幅に増加しています。 「相続争いなんてお金持ちの話」と考えられがちですが、実は家庭裁判所で行われた遺産分割調停のうち、相続財産が5000万円以下の案件が全体の約75%を占めているとい

    知らないと損「相続税」40年ぶり大改正ポイント
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2019/07/01
    "法務局で預かってもらえる"のと、"銀行または家庭裁判所へ言えば故人の預貯金を引き出せる"ようになるのは、大きな変化ですね(^^)
  • 北関東出身の彼女が地元と実家に絶望するワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    北関東出身の彼女が地元と実家に絶望するワケ
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2019/03/02
    太平洋がわの北関東はヤバイですよ〜!カルト宗教やDQNの住んでる地域は更に民度下がります。ただし反面でスゴく良い人も反対にいますのでご心配なく。
  • 東京の夏は着実に「暑く・長く」なっている

    各セルをタップまたはマウスホバーすることで詳細な気温データを確認できます。 画像をダウンロード(png) データをダウンロード(JSON) このヒートマップは、夏期(6月から9月)の東京における過去140年間の日別平均気温を表したものだ。横軸は月、縦軸は年(1876年から2018年)を示している。つまり、ヒートマップの下に行くほど現代に近づく。それぞれのセルの色はその日の平均気温が色で表現されている。「18度未満」「18度以上20度未満」「20度以上22度未満」……「30度以上」と、2度刻みで青から黄緑・黄色を経て赤へと変わっていく。たとえば平均気温が20度なら黄緑、31度なら濃い赤となる。元データとなる日別の平均気温は気象庁のウェブページから入手した。ヒートマップの画像生成にはJavaScriptライブラリのP5.jsを用いている。 ヒートマップを見ると、夏の気温は1920年代から徐々に

    東京の夏は着実に「暑く・長く」なっている
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2018/07/21
    茨城の北辺りと比べると5度は違います(体感)。公共交通は寒いくらいエアコン効いているので、外の気温を制御してもらいたいです…打ち水や濡らしタオル首巻き以外で!(笑)
  • 日本の住宅はドイツに比べ熱効率が悪すぎる

    みなさんは「低炭素社会」という言葉が、いつのまにか「脱炭素社会」という言葉に取って代わられているという現実を、どれだけ深刻に受け止めているでしょうか。 今の日は、ドイツの1990年代よりも遅れている? 筆者は、最近ますます日の行く末が心配でなりません。世界は石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料から、再生可能エネルギーにどんどんシフトしようとしています。つまり、炭素を減らす「低炭素」から「脱炭素」へ。現実として、どんどん加速しているからに他なりません。 日に住んでいる私たちはまだ、そんな時代が当に来るかどうか、確信が持てないのかもしれません。なにせ、日ではエネルギー自給率6%、再生可能エネルギーの比率が14.5%程度なのですから、仕方がないかもしれません。この中にはもともとあった大規模の水力発電がその半分の約7%含まれているので、 新しい再生可能エネルギーは7.5%程度です。これらの

    日本の住宅はドイツに比べ熱効率が悪すぎる
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2018/05/09
    フローリングの直座りは要注意!十年くらい前、体育座りでモンハンを数時間やって、あぐらで物を取ろうとした瞬間!地獄が近くに来ました(ヘルニア:hell near)以来一ヶ月はハイハイ暮らしでした(T_T)
  • 日本人は「人口減少」の深刻さをわかってない

    最近、ニュースなどで「人口減少社会」というキーワードをよく見掛ける。 実際に、日は8年連続で人口減少が続いている。少子高齢化が叫ばれて久しいが、ここにきて、「少子化=人口減少」が明らかに目に見える形で表れてきている。 縮小する経済、深刻化する供給過多 今年3月30日、国立社会保障・人口問題研究所が衝撃のデータを発表した。2030年にはすべての都道府県で人口が減少し、2045年までに日の総人口は1億0642万人になると予想している。 2015年の総人口が1億2709万人だったから、今後30年で2000万人以上減少することになる。とりわけ、ひどい落ち込み方をするのは都市部より地方で3割減が当たり前と見込まれている。 高齢化も確実に進む。65歳以上の人口比率は東京都や神奈川県といった首都圏でさえも、現在の高齢者数に比べて1.3倍に増える。 ちなみに、2045年以降も人口減少は続き、47年後の

    日本人は「人口減少」の深刻さをわかってない
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2018/05/09
    毎週茨城の最北端と都内を行き来してます!日本もうヤバイです!日本語話せる人なら移民を受け入れるとかにしないと未来が無いです(T_T)
  • なぜ食べない!コメの消費が減り続ける真因

    人にとって、「コメ」はなくてはならない主と言われている。昨年の一汁一菜ブームも、コメはデフォルトの「主」として想定されていた。しかし、現実には、1962年度に年間1人当たりの消費量がピークを記録して以来、コメの消費量は減り続けている。 この問題は長年くり返し報道され、議論されてきたにもかかわらず、その傾向は一向に変わることなく、2016年度には1962年度の約半分、約54キロにまで減少している。なぜ、事に不可欠なはずのコメの消費量は、減り続けているのだろうか。 1人分を調理するのは面倒くさい その原因としては、「生活の多様化によって主の選択肢が増え、相対的にコメの割合が減った」「女性の社会進出が進み、外・中に頼る傾向が強くなった」などの見解が代表的だ。もちろん、この2つの要因は、大きな関係があるだろう。 しかし、卓の現場はもう少し事情が複雑である。 飲関係の企業に勤め

    なぜ食べない!コメの消費が減り続ける真因
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2018/04/29
    胆石持ち糖尿人間がお答えします。白米は好きですが、血糖値が急激に上がるので食べられません。主に玄米ご飯やライ麦パンを食べてます。今の日本人の身体に合う品種を開発してもらいたいです。
  • 塩野義、インフル新薬で狙う「勝利の方程式」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    塩野義、インフル新薬で狙う「勝利の方程式」
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2018/03/09
    A型、B型両方に効果あるのがナイスです!
  • 孤独な人に「耐え続けろ」というのは残酷だ

    お寄せいただいたご意見や周囲の男性たちの反応はおおむね、①「自分は孤独ではない」②「将来の孤独をとても心配している」③「余計なお世話だ」「ほっといてくれ」「孤独の何が悪い」の3つのパターンに分かれる。つまり、「自分は今、孤独である」と吐露する男性はあまりいない。 中高年で、「孤独ではない」と堂々と言い切るのは、フリーランス起業家などの非サラリーマン、お金持ち、転職経験者、趣味などを通じて仲間がいる人が多い。一方で、「とても心配している」と声をそろえるのは、都市に住む大企業、中小企業のサラリーマンだ。そして、「孤独は楽しむもの」「独りのほうが楽」「どうせ死ぬときは独り」と言うのが3つ目のタイプで、「孤独」を肯定的にとらえる声が少なくない。 「最も優れた人々は孤立を選ぶ」とはいうが… 高名な哲学者ショーペンハウアーは「最も優れた人々は孤立を選ぶ」と論じた。実際に、「非常にインテリな人は一人の

    孤独な人に「耐え続けろ」というのは残酷だ
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2018/02/20
    昔と比べると世知辛い世の中になりましたからね〜…一部の犯罪者やマスコミ・社会の情報化など…田舎の日立市辺りはまだご近所付き合いあるからマシですよ(^^)
  • 「靴磨き」を習慣にデキる人とできない人の差

    私は現在、東京・南青山で「Brift H」(ブリフトアッシュ)という磨き店を経営しています。その前は、丸の内や品川で「路上磨き」をしていました。 今から10年以上前の路上磨き時代――。 道行く多くの人が、どんよりと重苦しい雰囲気で歩いていました。しかし、私がを磨かせてもらった人たちは、その直後、皆、背筋をシャキッと伸ばして、自信に満ちた様子でスタスタと歩いて行きます。 その変化を目の当たりにしていた私は、「さえ磨けば、皆もっと元気になるはず!」「をきれいにするだけで、自信もモチベーションもアップするはず!」。気でそう思わずにはいられませんでした。現在、お店に通ってくれるお客様の多くは、磨きをきっかけに「仕事がうまく回り始めた」「人間関係が円滑になった」「毎日を意欲的に過ごせている!」と嬉しそうに話してくれます。 では、なぜ「磨き」がこんなにも自分を変えてくれるのか――。そ

    「靴磨き」を習慣にデキる人とできない人の差
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2018/01/17
    仕事も足元から見られるのですね〜… 今までは革の栄養クリームとか塗って靴墨してましたが、最近はエムモゥブレィのシュークリームジャーという靴クリームを使ってます。オススメです。
  • 津波から命を救う「救命艇シェルター」の正体

    津波警報が発令され、人々は一斉に高台に向かって避難を開始。たまたま当地に滞在していたミズノマリンの水野茂社長も、いつ津波が来るかもしれないという恐怖の中、現地の人々とともに高台を目指しました。東日大震災の記憶も蘇り、「いま津波が来れば、自分も含め、ここにいる人々はみな助からない」と大混乱の中で思いました。「でも、もしここに救命艇シェルターがあれば、どんなに安心だろう」 もともと救命ボートの検査と整備が専門の水野社長は、痛切にそう感じたそうです。 そして、津波による被害の低減を目指し、救命艇シェルターの開発を決意。種々工夫を重ね、2013年に25人乗り全閉型第1号艇、2016年に同第2号艇を開発しました。Gデザイン賞も獲得しています。ただ価格が800万~900万円と高く、なかなか普及に至らないのが悩みの種です。 わが社は「船のお医者さん」 ミズノマリンは、創業約30年。大阪府豊中市に社を

    津波から命を救う「救命艇シェルター」の正体
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2017/12/04
    25人の命が900万円てことは一人あたり36万円です。あのような津波を受けても助かるなら安いです^^;
  • 1