タグ

2008年10月27日のブックマーク (5件)

  • [ITpro EXPO]ユーザーとITベンダーの溝は埋まるか,知識体系「BABOK」を3氏が解説

    写真1●NECソフトの福嶋義弘 ITトレーニングセンター長(写真左),サイクスの宗雅彦 社長(同中央),富士ゼロックス総合教育研究所の西田亮 プロジェクトマネジメントコンサルティング部長(同右) 「ITpro EXPO 2008 Autumn」のメイン・シアター最終セッションでは,「BABOK上陸!そのインパクトを徹底討論する」と題したトークパネル(写真1)に,IT業界の長年にわたる課題の解決策を求めて来場者が詰めかけた。 長年にわたる課題とは,システムの要件定義におけるユーザーとITベンダーの間にある“大きな溝”のこと。この溝を埋めるものと期待されている知識体系が,このトークパネルのテーマである「BABOK」だ。 BABOK(バボック)とは,Business Analysis Body of Knowledgeの略で,文字通り「ビジネス分析」のための知識を体系的にまとめたドキュメントであ

    [ITpro EXPO]ユーザーとITベンダーの溝は埋まるか,知識体系「BABOK」を3氏が解説
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/10/27
    BABOK=Business Analysis Body of Knowledgeb
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • プログラミングテクニックのまとめ - プログラミング日記

    とりあえず思いついたもののまとめ。 まずは、ベーシックなものから。 変数のスコープをなるべく狭くしろ 他はグローバル変数を使うなとか、モジュール化と界面を意識せよなど。とにかくスコープは重要かつ意外と奥が深い。スコープに関係する機能は、モジュール(パッケージ)、クロージャ、ローカル関数、ローカルクラス、変数の種類、アクセス制御など。 同じロジックのコードを2度以上書くな 他はDRY原則、コピペをするななど。自分の場合、2度書く方がシンプルになる場合、2度書くこともある。特に、ifやswitchなどのロジックの中で同じコードが2度現れる場合、ちょっとしたコードでわざわざ別のところで関数やブロックにまとめて、それを参照するのは面倒。但し3度以上現れる場合は関数などにまとめるケースが多いかも。 汎用コード内で条件分岐コードを減らせ 他はifをポリモーフィズムによりなくせなど。条件分岐は汎用性を損

    プログラミングテクニックのまとめ - プログラミング日記
  • 暮らしの業(2008-10-25)

    MacBook買いました 人のは何台か設定してきましたが、初めて自分のMac。アルミモノボディの質感が嬉しいですね。キーボードを光らせたくて2.4Ghzを選びました。構成は以下。20日の夜中にAppleStoreでポチって25日に着。最初は11/1以降と表示されていたのでそれよりはマシですか。 メモリ4GB HDD320GB USキーボード iWork 08プリインストール MS Office for Mac - Officeクリップアートが使いたくて。あとキャンペーンで安くて VMware Fusion - キャンペーンで安い Mini Desplayポート用 VGAアダプター ATOKAppleStoreよりJustMyShopのほうが安かったので、こちらでATOK 2008 for Mac [プレミアム][DL]を購入しました。 他には、傷がつかないようになにかインナーバッグが

  • オンラインRSSリーダーを使ってる人はみんな逮捕されるのかな。。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ オンラインRSSリーダーを使ってる人はみんな逮捕されるのかな。。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-10-24 01:50:00 オンラインRSSリーダーを使ってる人はみんな逮捕されるのかな。。 RSSという仕組みがあるのですが、ブログが更新されているかどうかを、 RSSリーダーとかいうソフトとかでチェックする仕組みです。 具体的には、RSSの形式に沿ったテキスト文が置いてあって、 RSSリーダーなどのソフトで、そのテキストファイルを拾ってきて、 自分のパソコンで表示するわけです。 んで、最近はオンラインRSSリーダーってのがよく使われています。 Googleリーダーとか、livedoor R