タグ

ブックマーク / chalow.net (7)

  • Flickr と Twitter の連携

    FlickrTwitter の連携 2009-06-17-3 [WebTool] Flickrの写真ページからTwitterへの投稿が可能になりました。 また、メール経由でFlickrTwitterへの同時投稿も可能になりました。 設定方法 (1) まず、下記のURLへ。 http://www.flickr.com/account/blogs/add/twitter (2)「GO TO TWITTER TO AUTHORIZEHead over to Twitter now」をクリック。 (3) Twitterの認証ページが出るので「許可するAllow」をクリック(twitterへのログインが必要)。 これで「Blog This」でのTwitterへの投稿が可能に。 →投稿テスト結果(成功!):http://twitter.com/yto/status/2199646021 また、

    Flickr と Twitter の連携
  • Mac OS X 用のフリーの ftp クライアント Cyberduck

    Mac OS X 用のフリーの ftp クライアント Cyberduck 2008-01-09-5 [Software] Mac OS X 用のフリーの ftp クライアントとして、 [N]コグレさんに教えてもらった Cyberduck (http://cyberduck.ch/) を入れてみました。 これは普通に良い感じです。 しばらく使ってみます。 アイコンが「あひるちゃん」で猛烈にカワイイです! それだけでも使う価値あり! 他のフリーの ftp クライアントも試してみたのですが、 レンタルサーバが SFTP なのでそれに対応しているのとなるとなかなか。 そんな状態で困っていたところだったので助かりました。 ありがとうございます。

    Mac OS X 用のフリーの ftp クライアント Cyberduck
  • 「Introduction to Information Retrieval」の輪講始めます

    「Introduction to Information Retrieval」の輪講始めます 2007-12-03-2 [IIR] 「Introduction to Information Retrieval」というがあります。 まだ出版されていないのですがドラフト PDF が入手できます。 - Introduction to Information Retrieval http://www-csli.stanford.edu/~hinrich/information-retrieval-book.html - 言及記事→[2007-01-23-5] 来年1月から、有志でこのの輪講を行います。 基的に私が全体をフォローしますので、 まあ「たつをゼミ」みたいな感じです(ヲゼミ?)。 大学のゼミみたいのをオープンにやるイメージで。 第一回は、 2008年1月12日(土)の12:00-15

    「Introduction to Information Retrieval」の輪講始めます
  • UTF-8 の文字にマッチする正規表現

    UTF-8 の文字にマッチする正規表現 2006-03-09-1 [Programming] UTF-8の文字にマッチする正規表現の素直版。 レガシーなのに対応するとき用にメモ。 [\x00-\x7f]|[\xC0-\xDF][\x80-\xBF]|[\xE0-\xEF][\x80-\xBF]{2}|[\xF0-\xF7] [\x80-\xBF]{3}|[\xF8-\xFB][\x80-\xBF]{4}|[\xFC-\xFD][\x80-\xBF]{5} 1234560xxxxxxx 110xxxxx10xxxxxx 1110xxxx10xxxxxx10xxxxxx 11110xxx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx 111110xx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx 1111110x10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxx

    UTF-8 の文字にマッチする正規表現
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2007/11/29
    "[\x00-\x7f]|[\xC0-\xDF][\x80-\xBF]|[\xE0-\xEF][\x80-\xBF]{2}|[\xF0-\xF7][\x80-\xBF]{3}"
  • 形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出 2005-10-12-1 [Programming][Algorithm] 形態素解析器と Yahoo! Web 検索 API と TF-IDF を使ってキーワード抽 出するという先日の検索会議でのデモ、KEYAPI[2005-09-30-3]。 教科書に載っているような基中の基ですが、あらためてエッセンスを 簡単な例で解説したいと思います。 目的:キーワード抽出対象テキストから、そのテキストを代表する キーワードを抽出します。TF-IDF という指標を用います。(この値が大 きいほどその単語が代表キーワードっぽいということでよろしく。) TF-IDF を計算するためには、 (1) キーワード抽出対象テキスト中の代表キーワード候補出現数 (TF)、 (2) 全てのドキュメント数 (N)、 (3) 代表キーワード候補が含まれるドキュメ

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出
  • ウェブ検索を「本の索引」で説明する試み

    ウェブ検索を「の索引」で説明する試み 2007-06-17-6 ウェブ検索、というか検索インデックスで検索する方法を 「の索引」を例に解説してみる。 の索引=転置インデックス、だしね、そもそも。 § ウェブ検索は、 事前に検索インデックスを作成し、 それを用いて検索する方法で行われます。 検索インデックスというのは、で言うと「索引」にあたります。 ここに「エモーショナル・デザイン」[2004-12-19-2]というがあります。 巻末に「索引」があります。 「iPod」のあるページを探すときには、「iPod」の項目を見ます。 287ページにあることが分かります。 のページをウェブサイトのURLに置き換えればWeb検索ができるわけです。 複数キーでの検索はどうでしょうか? 実際にの索引ではこういうことをする人はいませんが、 以下のような手順で行います。 検索キー「想い出 + 価値

    ウェブ検索を「本の索引」で説明する試み
  • [を] 転置インデックスによる検索システムを作ってみよう!

    転置インデックスによる検索システムを作ってみよう! 2007-11-26-5 [Algorithm][Programming] 転置インデックス[2007-06-17-6]による検索システムの実装は パフォーマンスを無視すれば意外と簡単です。 それを示すために Perl で簡単な検索システムを作ってみました。 検索方式は転置インデックス(Inverted Index)、 ランキングには TF-IDF[2005-10-12-1] を用いました。 検索対象ファイルは一行一記事で以下のフォーマットとします。 [記事ID][SPC][記事内容]\n 記事IDは数字、記事内容は UTF-8 の文字で構成されるものとします。 以下のようなサンプル test.txt を用意しました。 1 これはペンです 2 最近はどうですか? 3 ペンギン大好き 4 こんにちは。いかがおすごしですか? 5 ここ最近疲れ

    [を] 転置インデックスによる検索システムを作ってみよう!
  • 1