タグ

ブックマーク / moro.hatenadiary.org (5)

  • vim + rails で開発するときの文字コード設定(vimrcのエントリ補足)

    かくたにさんとid:secondlifeさんからコメントをいただきましたので、調子に乗ってもう少し整理してみました。 以下の感じで書いておくと、なおよいかもしれません。我が家の.vimrcもこうなりました。 "------------------------------------------------------------------------ au FileType ruby :set nowrap tabstop=2 tw=0 sw=2 expandtab au FileType eruby :set nowrap tabstop=2 tw=0 sw=2 expandtab "------------------------------------------------------------------------ " normal ruby & eRuby au BufN

    vim + rails で開発するときの文字コード設定(vimrcのエントリ補足)
  • Railsデプロイは(特に4章以降が)いい本だと思います - moroの日記

    訳者の小倉さんから献いただきました。ありがとうございます(感想出遅れて申し訳ありません)。 すでにid:authorNariさんも書評してらっしゃいますが、これは良書です。自分が以外が使うRailsアプリを作ってる人は、一読する価値ありと思いますよ。 序盤、3章くらいまではすごく基的なRailsの話がつづきます。いちおうずっとRailsを使ってる身としてはおとなしい立ち上がりだな、という感想でした。 が、4章のCapistranoからはこの領発揮。 基的な設定箇所を一通り説明するだけにとどまらず、自分でタスクを定義する方法やそこで使える各種APIなど、踏み込んだ内容になってます。コールバックの説明なんかもあって(使ってる人います??)、before_before_after_before_deployなんていうコールバックの定義方法も紹介されます。 このあたり、私もウェブキャリ

    Railsデプロイは(特に4章以降が)いい本だと思います - moroの日記
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/03/26
    "基本的な設定箇所を一通り説明するだけにとどまらず、自分でタスクを定義する方法やそこで使える各種APIなど、踏み込んだ内容になってます。"
  • RubyKaigi2008 done/スピーカー・参加者の皆様ありがとうございました - moroの日記

    6/20-22までの三日間、つくば国際会議場で行われましたRubyKaigi2008、今年もスタッフとして参加してきました。 ご来場いただいた皆様のお陰で、今年も楽しくそして大きな事故なく無事に実施することができました。実行委員の一員として深くお礼申し上げます。 各プログラムの内容はいろんなところで見ていただくとして、裏方としてはご来場くださったスピーカーの皆様や参加者の皆様お一人お一人への感謝の気持ちでいっぱいです。 我が家は夫婦共々ディズニーシーが好きで(主に米ディズニーの著作権周りのイメージはともかく)、子供ができるまではよくいってました。そのいちばん大きな理由が、スタッフのみならず来場者の一人一人が「夢と魔法の王国」*1という物語を大事にしているように感じられるところです。 今回のRubyKaigiでも参加者の皆さんが「I♥Ruby」や「多様性重要」という物語を尊重してくださってい

    RubyKaigi2008 done/スピーカー・参加者の皆様ありがとうございました - moroの日記
  • moroの日記 - スタロジカンファレンスを傍観して~ABDのこととか

    先日のぶり祭りも昨日のスタロジカンファレンスも諸般の事情で行けず、同僚が行って来たという話やログを聞きながら残念に思う二日間を送っています。 ただ少なくとも昨日は、現在のいろんなスケジュールと相談の上で決めたことなのでどうこう言うことじゃないですが。興味を失ったように思われるのも*1さすがに心外なのでエクスキューズしときます。 で、今日はご厚意でAP4Rの方々と勉強会&懇親会をやらせていただいたわけですが、その場でもやっぱりスタロジカンファレンスの話がいっぱい出ました*2。だってかっこいいし悔しいし。平常心じゃいられないですって。 で、二月のデブサミとこれまでにうかがったこと、同僚の話を聞きながら思ったこと。あくまで私の妄想なうえ、前述の通り最新状況にキャッチアップできていないので注意。 DBスキーマからCRUDな画面を生成する、というのはRailsの例を見るまでもなく現在のテクノロジー

    moroの日記 - スタロジカンファレンスを傍観して~ABDのこととか
  • デブサミ1日目#羽生さんセッション - moroの日記

    いや〜、面白かったです。レポートが上がってくれば、渋谷系セッションも聞きたかった、とは思うんでしょうが、とりあえず今日はこっち聞きにいっといてよかった。id:habuakihiroさんの日記に書かれている思いの実装をいろいろと聞かせていただいた感じ。いやなかなか、羽生さんの日記だけ見ると「そんなうまくいくの?」と思う人でも、実際にそれをやってる、というところを見せられると納得できるはず。そういう迫力のあるセッションだったかと。とにかくいろいろと刺激を受けました。アンケートに「刺激」と書こうとして字が思い出せなかったのは恥しい。以下、備忘録的レポ。 # 感想混じりですが、特に[*]で始まってる行は個人的な感想です。 500 画面のシステムを作るののざっくり見積りは幾ら?、というツカミ つい最近の事例を鑑みて 50〜100 人月に挙手。不確実性が高過ぎるのでバッファを見込みましたが、範囲の下の

    デブサミ1日目#羽生さんセッション - moroの日記
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2007/03/14
    羽生さんセッションの備忘録
  • 1