2016年3月3日のブックマーク (76件)

  • 米最高裁判事が10年ぶり質問、法廷一同あぜん

    米首都ワシントンの連邦最高裁判所で、公式写真撮影にのぞむクラレンス・トーマス連邦最高裁判事(2010年10月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIM SLOAN 【3月1日 AFP】米連邦最高裁判所が、まれにみる驚きに揺れた──発言を一切しないことで知られるクラレンス・トーマス(Clarence Thomas)判事が、2月29日の審議で、10年ぶりとなる質問を行ったのだ。 保守派のトーマス判事は、同じ連邦最高裁判事で最近死去したアントニン・スカリア(Antonin Scalia)氏と思想こそは共通していたが、多弁だったスカリア氏とは違い、口頭弁論で決して発言しない唯一の判事として知られていた。 だがこの日行われた、家庭内暴力で有罪判決を受けた人が銃を所有することを禁止する法律をめぐる審議で、連邦政府側が弁論を終えると、トーマス判事はその重い口を開いた。 「軽犯罪法違反が憲法上の権利を停止

    米最高裁判事が10年ぶり質問、法廷一同あぜん
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
    喋った!(笑)
  • なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼をされたので、 @topisyu そういえばこのテーマはトピシュさんが詳しそうなので、よろしければコメント頂けますでしょうか?/「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 https://t.co/T2SvKNZmaR— Matsuki *** (@liliput) February 23, 2016 特に詳しくもないですけど、思いついたことを書いてみます。お好きな人だけどうぞ。 黙り込む人への対処法 「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 だから黙り込む系のひとにお尋ねしたいのですが、どのように質問すれば「ああ、これは自分を責めているんじゃないな。純粋な質問なんだ」と思ってもらえるのでしょうか?これが分かればお互いもっと気持よく過ごせるんじゃないかな、と思っています。 記事のタイトルが「取扱説明書が欲しい」で、記事の最後がこう終わっているので、どのような質問をす

    なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 「習慣化」する上での基本ステップ | ライフハッカー[日本版]

    『自分を変える習慣力』(三浦将著、クロスメディア・パブリッシング)の著者は、人材開発コンサルタント・エグゼクティブコーチ。「コミュニケーションの質が企業を変える」という観点から、アドラー心理学やコーチングコミュニケーションに基づいた手法により、企業の人材育成や組織開発をサポートしているのだそうです。 そして書においてはそのような経験を軸に、「続けたくても続かない」という人に対して「習慣化」を身につける術を記しているわけです。 習慣化が上手くいかないのは、あなたが意識していない心の奥底の深いレベルで、この潜在意識の強烈な抵抗を受けているからです。それは、気持ちは前に進もうとしているのに、心の奥では気付かないうちにブレーキがかかっている状態。(「はじめに」より) だからこそ潜在意識の特性を理解し、潜在意識の抵抗を受けない状態にし、潜在意識を味方につけながら、習慣化を進めるための画期的な方法を

    「習慣化」する上での基本ステップ | ライフハッカー[日本版]
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    全国民に12桁の番号を割り当てるマイナンバーカードをめぐるシステムが危機に直面している。カードを発行する地方公共団体情報システム機構のサーバーで原因不明のシステム障害が1カ月以上にわたり1日に1回のペースで発生していることが1日、判明。1月25日までの約2週間に6回発生した公表済みの障害以降も続いていた。機構は、原因不明の障害を起こした既存サーバー2台の欠陥を知りながら追加導入した同機種3台全てに障害が発生したが、リスクを抱えた運用を続ける構えだ。 機構によると、1月26日から2月29日までに、カード作成のための「中継サーバー」のデータ処理が、平均で1日1回遅滞する障害が発生。カード交付に必要な情報を自治体に伝達できなくなった。そのたびに再起動を繰り返し毎回数分間サーバーの機能が停止した。1月末には1日に3回も障害が発生したことがあった。 結局、1月25、28、2月5日に追加導入した3

    マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 人の上に立つ人間は今すぐやめた方がいい13の態度 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:会社を経営すると、顧客と社員のケアを同時にしなければならないストレスがあります。絶え間ない要求に、時には社会人らしくない、経営者らしくない振る舞いをしてしまうこともあるかもしれません。しかし、そんな失態を取り戻す方法はあります。 人の上に立つリーダーや経営者13人に聞いた、これまでにやった最低の失敗とその状況から立ち直るためのアドバイスが「Young Entrepreneur Council (YEC) 」に載っていました。人の上に立つ人間としてやらないほうがいい教訓として見ていきましょう。 1. 話を聞かない 会社設立当初、目標達成に向かっている途中で、会社に関わる人たち(社員、取引先、顧客、パートナー)の発言を聞かないことがよくありました。時間を取って、話をよく聞くようにしたところ、ただ猪突猛進するよりも会社が成長するようになりました。

    人の上に立つ人間は今すぐやめた方がいい13の態度 | ライフハッカー・ジャパン
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 電車内で通話OKってホントかよ。 - candoit

    今日は、先日電車内で普通に通話している女の子がいたので注意しようと思ったけど、下手に注意しなくて良かったな。っていうお話です。きゃんです。 電車内で通話って... 電車内の電源OFFはもう古い話なの? 通話は禁止じゃない!? 心理学者が解明!車内通話の不快感 人の迷惑になることはやっぱり良くない 最後に 電車内で通話って... 先日、電車に乗っていたら、通話をしながら金髪のおねぇちゃんが電車に乗ってきたんですよ。私はおもわず固まってしまったんです。 「そんな小学生でもわかるようなマナーも守れない人がこの現代にいるのか!!」 とお口があんぐりしてしまったあと、その人を見てあまりの衝撃に奇妙な笑みをうかべてしまいました。おいおい、あんた大丈夫かよ。という... 私も大人ですから、注意しようと思ったんですね。 ところが、声をかけようとした瞬間にふと 「あれ?ちょっと待てよ?通話するとなんでいけな

    電車内で通話OKってホントかよ。 - candoit
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 早朝ウォーキングで野菜を買う! - じゃじゃ嫁日記

    去年の暮れ位から早朝ウォーキングを続けている嫁ですが、歩きついでにあちこちの野菜直売所で物色するようになりました。 地元の農家さんや家庭菜園等で採れた野菜を売っているのですが、早いうちに品物が売れてしまうので、嫁がウォーキングしている時間帯はまだ品揃えがいいのです。 無農薬レモン。嫁はレモンが大好きなので欠かせない材の一つです。これは普通に300円。 わさび菜。去年初めてべたのですが、ほんのりわさびの風味がして美味しかったです。サラダ用に買ったのでしょうか。100円。 らっきょ。まだみずみずしいですねぇ。味噌つけてかじると旨いですね。お酒のおつまみに。100円。 クレソンです。お肉の付け合せに添えてあると嬉しいです。独特の苦みがいいですね。 今朝採りたてでしょうか。みずみずしいなぁ。30円。作り過ぎちゃったんでしょうか。 寒ひじき。「水で戻しお好みにカットして調理して下さい」とあるんで

    早朝ウォーキングで野菜を買う! - じゃじゃ嫁日記
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 『殉愛』裁判で初出廷の百田尚樹が“自爆証言”を次々と…あげくは弁護士に「なに言うとんのや!」と逆ギレ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    歌手でタレントのやしきたかじん氏(享年64歳)の闘病生活と、30歳以上年下の・さくら氏の“無償の夫婦愛”を描いた『殉愛』(百田尚樹/幻冬舎)を巡る裁判。たかじん氏の長女が名誉を傷つけられたとして幻冬舎を相手に出版差し止めなどを請求した民事訴訟の第9回口頭弁論が、昨日3月2日、東京地裁で開かれた。 同作は、発売直後からネット上で、さくら夫人の経歴を始めとする記述の嘘やデタラメが次々と露呈し大騒動となったが、今回の公判は、作者の百田尚樹氏が初めて証人として出廷することもあり、世間の注目を集めていた。百田氏は2014年11月、ツイッターでこのように発言していた。 〈たかじん氏の娘が出版差し止め請求の裁判を起こしてきた。裁判となれば、今まで言わなかったこと、には敢えて書かなかったいろんな証拠を、すべて法廷に提出する。一番おぞましい人間は誰か、真実はどこにあるか、すべて明らかになる。世間はびっく

    『殉愛』裁判で初出廷の百田尚樹が“自爆証言”を次々と…あげくは弁護士に「なに言うとんのや!」と逆ギレ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is quietly rolling out a new “Communities” feature on Messenger, the company confirmed to TechCrunch. The feature is designed to help organizations, schools and other private groups communicate in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 日本マクドナルドHD(2702)の株主優待でハンバーガーをお得に! | 1からはじめる初心者にやさしい株入門|株1 [カブワン]

    株の「指値(さしね)注文」と「成行(なりゆき)注文」の違いは?初心者に向けに解説 2021年10月14日

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」まとめ

    みこと様のTWEETをふと目にし、私的にまとめてみました。 好きな物を否定されると、自分の感性や自分の存在その物すら否定された気分になる。ままあることです。 追記:関連事項として次のまとめも参照してください。 「私が大好きなアニメを、さらに好きになった理由」http://togetter.com/li/945501 「好きなアニメを友達に批判されたときの正しい対応」http://togetter.com/li/945546

    「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」まとめ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 富士山8合目周辺まで外来植物が侵入 NHKニュース

    世界文化遺産の富士山で、標高3150メートル、8合目の周辺まで、外来植物が侵入していることが、山梨県富士山科学研究所などの調査で分かりました。専門家は、分布が広がると生態系に悪影響を与えるおそれがあるとして、早急な対策が必要だと指摘しています。 その結果、6合目までは登山道の周辺に、6合目より上では、山小屋や石垣の周辺を中心に6種類の外来植物が確認され、標高3150メートル、8合目の周辺まで広がっていることが分かったということです。最も高い所で確認されたのは、ナガハグサとウシノケグサで、研究グループは今後、8合目より上の状況も調べることにしています。 研究グループの代表を務める県富士山科学研究所の中野隆志主幹研究員は、「外来植物の分布が広がると、富士山固有の生態系に悪影響を与えるおそれがあり、早急に除去などの対策を進める必要がある」と話しています。

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • ワタミがブラック企業じゃない理由。 - アニイズム

    2016 - 03 - 02 ワタミがブラック企業じゃない理由。 ワタミ が ブラック企業 じゃない理由について書いていこう。。 ワタミ といえば労働がつらくて命を落とす人が出たで有名だけど、 それでも仕事というのは嫌なら辞めるという選択がとれるわけで、 労働者は好きで働いているという前提がある。 なので当に ワタミ はブラックなのだろうかと疑問に思うことがある。 3年くらい前に ワタミ で2か月働いて自殺した女性がいるけれど、 好きでその ワタミ で働いていたわけだし、 自分の意思でその場所にいたわけで、 ワタミ が頼むから働いてくれといっていたわけでもない。 その女性は ワタミ でなりたい自分になりたいから ワタミ 働いていたわけだし、 ワタミ はそのなりたい自分にならせるための 手助けのためにその女性を雇用して働かせた。 上記の事実からして ワタミ で働いたか

    ワタミがブラック企業じゃない理由。 - アニイズム
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 中国の原発がヤバいことになっている〜素人同然の技術者たちが、異常なスピードで建設中(週刊現代) @gendai_biz

    中国の原発がヤバいことになっている〜素人同然の技術者たちが、異常なスピードで建設中 いつ爆発が起きてもおかしくない 中国人が自国のもので信用しないものが3つあるという。それは料品、政府の公式発表、そして原発だ。その中で原発だけは、日人としても「対岸の火事」では済まされない。危険な実態を追った。 「原発白書」はウソだらけ 「すでに稼働しているはずの海陽原発(山東省)と三門原発(浙江省)が、何の発表もなく稼働が延びています。特殊な再循環ポンプに技術的な支障が生じたという話も伝わってきていますが、とにかく中国は情報を徹底して隠す。多少の放射能漏れや汚染水の流出などの事故があっても一切公開しないので、恐ろしいのです」 こう語るのは、長年にわたって原発取材をしてきたジャーナリストの団藤保晴氏だ。 春節(旧正月)の大型連休を控えた1月27日、中国国務院新聞弁公室は、中国で初めての「原発白書」を発表

    中国の原発がヤバいことになっている〜素人同然の技術者たちが、異常なスピードで建設中(週刊現代) @gendai_biz
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
    中国の原発とか絶対に無理でしょ。
  • 97国产超碰一区二区三区_超碰精品在线_午夜春色福利_亚洲一区无码诱惑

    97国产超碰一区二区三区_超碰精品在线_午夜春色福利_亚洲一区无码诱惑_日韩Av免费一区_好爽好湿久久AV_亚洲国产东京热

    97国产超碰一区二区三区_超碰精品在线_午夜春色福利_亚洲一区无码诱惑
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • JR根室線で列車動けず 燃料切れの可能性 NHKニュース

    北海道東部のJR根室線で2日夜、駅と駅の間で普通列車が2時間半にわたって動けなくなるトラブルがあり、JR北海道は列車の燃料タンクの残量を示す目盛りがゼロになっていたことから、燃料切れが原因の可能性が高いとみて調べています。 JR北海道は救援の車両を出して現場で連結して運転を再開し、普通列車は2時間50分余りの遅れで釧路駅に到着しました。普通列車が動けなくなった時、4人の乗客がいましたがけがなどはなく、全員、JR北海道が用意したタクシーで目的地に向かったということです。 JR北海道釧路支社によりますと、現場で点検したところ、普通列車の燃料タンクの残量を示す目盛りがゼロになっていたということで、JR北海道は走行中に燃料切れを起こした可能性が高いとみてトラブルの原因を詳しく調べています。 このトラブルで釧路発札幌行きの特急スーパーおおぞらに2時間半の遅れが出たほか、普通列車4が運休するなど7

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
    そんな事起こるのか。
  • F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 | 不思議.net

    新車発表シーズンなので、芸スポやニュー速にF1スレが立つことがあります そこで「なぜF1がこんな形をしてるのか」を中心に、F1について書こうと思います ちょっとでもF1やモタスポに興味を持ってもらえればこれ幸い できるだけ、全く知らない人でもわかりやすいように専門的な所は大雑把に書きます 間違いもあると思うんで詳しい諸兄は補足訂正お願いします 大雑把な目次 ■空力とは ■ウィング ■グラウンドエフェクト ■ボディ形状 ■パワーユニット(エンジン)ついて ■ルール、レースについて 2年前に立てたスレの改訂版です(だいぶ変わったので) ※書き溜めです ※わからないことは聞いてください。自分も答えますが、詳しい方もお願いします

    F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 | 不思議.net
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 宮崎労働局が450万円の残業代未払い NHKニュース

    宮崎県にある宮崎労働局がハローワークの職員や非常勤職員164人に合わせておよそ450万円の残業代を支払っていなかったことが分かりました。宮崎労働局は「働き方改革を行う行政機関でこのような事態が発生し、遺憾に思っている」と陳謝しました。 「超過勤務手当」は、相談業務の延長による残業などをした場合に支払われ、10か月の間におよそ80時間分の手当に当たる17万円ほどが支払われていなかった非常勤職員もいたということです。宮崎労働局は、非常勤職員が残業した際、上司に報告する手続きの周知が不十分だったなどとしていて、未払いだった全額を支払ったということです。 宮崎労働局の佐藤俊彦局長は宮崎県庁で記者会見し「特に非常勤職員について、超過勤務を申請してはいけないという誤った風潮があった」と述べました。そのうえで「働き方改革を行う行政機関でこのような事態が発生し誠に遺憾に思っている」として陳謝しました。

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • サバ缶にサンマ混ぜ輸出 千葉・銚子の会社「原料不足」:朝日新聞デジタル

    千葉県銚子市の水産加工会社「信田(しだ)缶詰」が、2014年に製造した輸出用のサバの油漬け缶詰約300万缶に、サンマを混ぜて出荷していたことがわかった。中身の半分以上がサンマという缶詰でも、原料にサンマと表示せずに出荷していた。 経済産業省によると、不正競争防止法は品の原料を誤認させるような虚偽の表示に罰則を設けている。同社は朝日新聞社の取材に「原料のサバが不足した際に、出荷を優先し、代わりの原料としてサンマを利用してしまった。あってはならないことで、出荷先や消費者に申し訳ない」としている。 同社の説明などによると、サンマを混ぜたのは「MADKHANAH(マドカナー)」のブランド名で中東向けに輸出しているサバの油漬け缶詰(1缶の中身は95グラム)。魚肉は切り刻まれたフレーク状で、消費者が見た目や味でサンマとサバを区別することは難しい。缶の側面にサバの絵が描かれ、イエメンなどの中東でサラダ

    サバ缶にサンマ混ぜ輸出 千葉・銚子の会社「原料不足」:朝日新聞デジタル
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 花粉症は「日本だけ」って本当なの? - エキサイトニュース

    スギの学術名はクリプトメリアヤポニカである。ヤポニカは日を意味するラテン語である。スギは日固有の植物なのだ。分布域は、青森から屋久島まで日列島に広く分布する。そのため、北海道と沖縄にはスギ林が少なく花粉症のひどい症状が出ることはない。 スギは古来より、建築資材として重用された。 スギの植林は江戸時代から行われていた。戦後になると、焼け野原となった都市を再建するために多くの木材が必要となった。そこで国策として拡大造林計画が推進され、各地にスギが植えられた。現在、日の森林のうち40%ほどが人工林であるが、そのうち43%がスギ林となっている。それほど需要のある木材であったのだ。だが、大量にスギが植えられているのに花粉症が存在しなかったのはなぜか。 実は、スギ花粉というのは、樹齢30年ごろから飛散を始める。戦後に植えられたスギが切り取られる時期は、日は高度経済成長期となっていた。建築技法

    花粉症は「日本だけ」って本当なの? - エキサイトニュース
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 花粉症は「花粉を体に入れない」対策を マスクの選び方や鼻づまり解消法も - ソレドコ

    鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、くしゃみ……。スギやヒノキの花粉が飛散する春は、花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)の人にはツラい季節です。花粉症の症状を緩和するには、飲み薬や目薬、点鼻薬などを使った治療はもちろんのこと「花粉を体に入れない」ためのセルフケアも大切です。マスクの選び方や使い方をはじめ、鼻の正しいかみ方、鼻づまりの解消法など、花粉の時期に役立つ情報をお届けします。 【目次】 2016年は例年に比べると少なめ 東北地方は注意 花粉は「体」や「家」に入れない対策を マスクの選び方&正しい付け方 自分にあったマスクを選ぼう マスクの正しい付け方、知っていますか? 目のかゆみや鼻水・鼻づまり対策 目と鼻のケアQ&A 正しい鼻のかみ方をマスター 不快な鼻づまりの解消法は? 関連リンク 2016年は例年に比べると少なめ 東北地方は注意 2015年夏はスギやヒノキなどの花芽(はなめ)が形成されづら

    花粉症は「花粉を体に入れない」対策を マスクの選び方や鼻づまり解消法も - ソレドコ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • INDOSEVEN : Situs Slot Online Terpopuler Deposit Pulsa Tanpa Potongan

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
    へー。
  • もはや観光スポット?!一度は泊まってみたい!驚きの宿6選【関東東北】|じゃらんニュース

    敷地19,957㎡の宿や、漫画が15,000冊など…全国の宿に泊まって旅行慣れされている方でも、きっと驚き、感動してしまうはず!そんな仰天宿があるのをご存知でしょうか? 特徴的なお宿は、きっと旅をより一層思い出深いものにしてくれること間違いなし!そんなもはや観光地とも言って良いほどの、驚きの宿を6つご紹介します。 記事配信:じゃらんニュース 1.【群馬】川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵 敷地19,957㎡!もはや一つの村ののような観光スポット!? 展望台からは川場村の田園風景が一望できる 敷地内には展望台もあり、ケーブルカーで上るその標高は641m。眺望も抜群 川場村の自然に溶け込み、四季折々の表情を見せるかやぶき屋根の建物 広大な敷地内は専用のカートで移動できるので荷物があっても楽々 館の客室は囲炉裏の間、和室2間、内風呂と露天風呂も付いて100㎡以上 別館「悠山」の客室も全て5

    もはや観光スポット?!一度は泊まってみたい!驚きの宿6選【関東東北】|じゃらんニュース
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
    全部行きたいなー!
  • 活字を読むのがしんどい!そんなときにおすすめの2つのブログ - まわりみち日記

    2016 - 03 - 01 活字を読むのがしんどい!そんなときにおすすめの2つのブログ えりかです。 私は仕事で、原稿を読んだり、調べ物をするためを読んだり、官公庁の告示を読んだり、法律を読んだり、読んだり読んだり読んだり読んだり読んだり読んだり・・・・・・とにかく、仕事の大半を読むことに使っています。 帰宅してから、いろいろなブログをじっくり読んで楽しみたいのだけど、 脳が活字を拒否していて読めない。 だから、 あんみつさんの『ずぼらーだから ミニマリスト 』とか、 www.an32.jp ひーたむさんの『りんご日和』とか hitamu.hatenablog.com イラストがたくさんあるブログを中心に楽しんでます。 私の感想なんですが、この2つのブログは商用出版できるくらい、完成度が高いと思うんだけど、どこかオファーとか来ていないのかしら?気になるところ。 えりか。 trois33

    活字を読むのがしんどい!そんなときにおすすめの2つのブログ - まわりみち日記
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 【読書感想】心配学〜「本当の確率」となぜずれる? ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    心配学 「当の確率」となぜずれる? (光文社新書) 作者: 島崎敢出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/01/19メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る Kindle版もあります。 心配学?「当の確率」となぜずれる?? (光文社新書) 作者: 島崎敢出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/02/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 人はよく飛行機が落ちることを心配するが、実は車に乗って空港から自宅へ帰る間のほうが死ぬ確率は何倍も高くなる。このように、心配の度合いと、当の確率がずれることで、あらぬ心配をし、当に心配すべきことが疎かになる。心配すべきか、心配せざるべきか、人生の正しい選択を求める人のための学問――「心配学」の世界を、元トラックドライバーの交通心理学者が案内する。 人間、生きていれば、さまざまな「心配

    【読書感想】心配学〜「本当の確率」となぜずれる? ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 経済学を学びたい!という人にお勧めしたい経済学入門書を4冊紹介するよ! - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    経済学って難しいイメージがあるけど実は....。 経済学と聞くと難しいイメージがありますが、実はそんな事は無い。人が過ごしている中で感覚的に解っている事を専門用語で説明しているので難しく考えてしまうだけで意味だけを聞くと「あ~そういう事なのね」と思う事が沢山ある。 ミクロ経済学とマクロ経済学があるがそれも難しく考えないで簡単に説明すると。 ミクロ経済学:家計や企業 マクロ経済学:国全体 それを理解すると、とても楽しいです。ここで初心者にお勧めしたいをご紹介したいと思います。 簡単な図解で解りやすい「大学の勉強が10時間で学べる」 大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる (角川文庫) 作者: 井堀利宏 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2018/11/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる。タ

    経済学を学びたい!という人にお勧めしたい経済学入門書を4冊紹介するよ! - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • リスクを冒すことは義務だ!声に出して読みたいイブラヒモビッチのクールな発言集 - リクナビNEXTジャーナル

    自己肯定、してますか!(あいさつ) こんにちは、筋トレしすぎで自己肯定感の塊と化しつつあるサワヤマです。 いきなりですが、まじめな話。内閣府がまとめた「平成26年版子ども・若者白書」によると、満13~29歳の若者における自己肯定感において日は調査対象の7カ国で最下位。「自分自身に満足している」と答えた割合はアメリカ(86%)イギリス(83.1%)、隣国韓国でも71.5%。日はダントツに低い45.8%という数字です。ざっくり、半分以上の若者が自分を肯定できていないのです。 肌感覚でもうなづけるのではないでしょうか。周囲に「自己肯定感の高い人」をぱっと思いつきますか? それは、大勢いますか? どのコミュニティでも、概ねの人は自己肯定感がさほど高くないのではないでしょうか。この状態は、非常に危険なことだと思います。自己肯定感の低さは、突き詰めれば自殺に直結するからです。実際、OECD諸国にお

    リスクを冒すことは義務だ!声に出して読みたいイブラヒモビッチのクールな発言集 - リクナビNEXTジャーナル
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 最大78%オフ!Kindle月替りセールの今買うべき本5選【2016年3月版】 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回はkindleの話題です。毎月楽しみにしているamazonkindle月替りセールですが、今月中に買っておきたい面白そうなをピックアップして紹介したいと思います。 積み読の電子書籍が溜まる一方ですが、安いんだから仕方ない。なおベスト5は独自の視点で選んだ5冊なので、「なんでこのが入ってないんや、コラ!」のような苦情は受け付けておりません。 あくまでもブロガー視点のものになりますので、「ブロガーってこんな読んでるんだね」くらいにご留意ください。 それでは、いっきますよー 1位:なるほどデザイン なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの。〉 posted with ヨメレバ 筒井 美希 エムディエヌコーポレーション 2015-07-31 Amazon Kindle こちらは目で楽しむデザインのということで、デザイナー

    最大78%オフ!Kindle月替りセールの今買うべき本5選【2016年3月版】 - Enter101
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 勇気とは何か?『幸せになる勇気』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『幸せになる勇気』を読みました。 『嫌われる勇気』の続編です。 幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 今回も、またいろいろと考えさせられるでした。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (91件) を見る 『嫌われる勇気』を読みました - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 嫌われる覚悟よりも、愛する勇気のほうが強い - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 「変われない」ほんとうの理由 われわれは、いつでも自己を決定できる存在であ

    勇気とは何か?『幸せになる勇気』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 3月に私が再読したいビジネス書10冊、ビジョンの本を中心に - ビジョンミッション成長ブログ

    3月ですね。今月も、ビジネス書・を再読したいと思います。今月は、「ビジョン」についてのを中心に再読したいと思っています。やはり、ビジネスにおいて、ビジョンは大切です。どこへ向かうのかをわかっていないと、企業やチームがまとまらない、ということになってしまいますから。 先月は、戦略についてのを中心に再読しました。来は、ビジョンがあって戦略ですが、逆になっていますね。あらためて、ビジョンを考えてみたいと思ったので、今月はビジョン関連のを再読します。 ということで、まとめておきます。の内容については、リンクから記事を読んでみてください。 2015年の読んで良かったは、こちらです。2015年読んで良かったおすすめビジネス書・15冊 ちなみに、ビジネスにビジョンは大切と言われますが、どうするとビジョンを描けるのかというのは、意外とわからないものです。自分や自社のビジョンを描きたい方は、

    3月に私が再読したいビジネス書10冊、ビジョンの本を中心に - ビジョンミッション成長ブログ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 主体的な読書をしよう。「読書は1冊のノートにまとめなさい」を読んだ - Still Life

    屋でなんとなく手にとったこの読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版] 作者: 奥野宣之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/11/29メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見るよく見たらタイトルが命令口調でどうよって思いながら読み始めたのですが、けっこう興味深く読み終えることができました。 わたしは文房具の使い方、手帳やノートの取り方の具体例を見るのが大好きなのですが、このは写真つきの具体例が満載で、ノート好き、文具好きの欲求も満足させてくれます。 読書法の内容については、シンプルなステップを提唱しています。いわく、読みたいはリストアップし、通読のほかにマークしながら読み進め、読了後はノートに記録する。そして時折ノートを見直すことで自分の考えやアウトプットを深めることができるというものです。そして読みたいの探し方からノートに取

    主体的な読書をしよう。「読書は1冊のノートにまとめなさい」を読んだ - Still Life
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 【読書】フィッシュストーリー/伊坂幸太郎 誰かのふとした行動が、たまに世界を救ったりする - aichikenminの書斎

    誰かのふとした行動が、たまに世界を救ったりする 伊坂ワールド全開の中編4作。 フィッシュストーリー (新潮文庫) 新品価格 ¥594から 「動物園のエンジン」は、不思議な動物園の職員の行動が、実は殺人事件に関係しているのではと、無関係な登場人物たちが探偵ごっこをする。 「サクリファイス」では、山奥の村の不思議なしきたりに出会い、裏側に隠された真実を探す。 「フィッシュストーリー」は、時間軸が異なる4つの場面が展開され、次第にその繋がりが明らかになる。 売れないバンドのレコードにある無音部分が、巡り巡って世界を救う。 繋がりが繋がりを呼ぶ、伊坂ワールド。 「ポテチ」は、空き巣が主人公だが、行動が不思議。 はじめから違和感を持って読み進めると、次第に明らかになる野球選手との繋がり。 最後にはヒーロー登場という爽快な、それでいて愛情が伝わる物語。 ちょっとだけでも報われたい 「お金よりもね、何か

    【読書】フィッシュストーリー/伊坂幸太郎 誰かのふとした行動が、たまに世界を救ったりする - aichikenminの書斎
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 髭男爵山田ルイ53世の平凡な波乱万丈が綴られる『ヒキコモリ漂流記』 : やまもといちろう 公式ブログ

    さっき書店員の何とかさんから「ありがとうございました」という謎の留守電が入っていたので、意味が分からずメールを見たら、書店員で作る埋もれた良書発掘とかいうFACEBOOKグループで、私がビジネスジャーナルに寄せた書評を見て店頭に並べたりしてくれたらしいです。「ビジネスジャーナルにはを売るリンクも貼ってないので、書評書評で終わらせているだけ」というお言葉もいただいていたようです。私にはが売れたところで印税は1銭も入りませんが、悔しいので楽天ブックスのアフィでも置いておきます。もうね、意地ですよ。 何を滅入っているかというとですね、このは去年の夏だかに出ているんですが、比較的即買いしたあと、それなりにレビューも集まっていたし、面白いであることはサーチ済みだったと思うんですよ。ただ、書き手が「山田ルイ53世」という髭男爵なるお笑い芸人コンビの片方であるということで、ある種の「タレント

    髭男爵山田ルイ53世の平凡な波乱万丈が綴られる『ヒキコモリ漂流記』 : やまもといちろう 公式ブログ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 女子中学生はなぜ修学旅行でPHP研究所を訪れるのか 映画『桜ノ雨』公開記念インタビュー(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    松下幸之助が設立したPHP研究所と言えば、中高年向けの政治・経済・歴史に関するを出しているイメージが強いかもしれない。しかし、近年ではボーカロイド楽曲を小説化したいわゆるボカロ小説や、ニコニコ動画などのゲーム実況で人気に火が付いたフリーゲーム『青鬼』のノベライズといった、まったく毛色が違ったサブカル出版物も手がけている。2016年3月にはhalyosyによるボーカロイド楽曲を原案にした実写映画(!)『桜ノ雨』が公開になるが、その原作となる小説を刊行しているのもPHPである。いかにしてPHP研究所はネット文化に密着した版元となったのか。突撃してみた。■「PHPがなぜ?」にも歴史あり――映画『桜ノ雨』、試写で拝見させていただき、想像以上に落ち着いたトーンでじっくり展開していく青春映画にしあがっていて驚きましたが、心を打つ佳品だと思いました 。さて、中高年層には「お堅い会社」というイメージであ

    女子中学生はなぜ修学旅行でPHP研究所を訪れるのか 映画『桜ノ雨』公開記念インタビュー(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 健康なプログラマを応援するためのEbookディスカウントキャンペーン

    キャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました。 Webサイトの記事、「ヘルシーすぎるプログラマ対談(Part1、Part2)」へのご好評ありがとうございます。記事をお読みになった皆さまの健康増進を祈願すべく、今回『ヘルシープログラマ』およびその関連書籍を対象にしたEbookのディスカウントキャンペーンを実施することにいたしました。また対談にご登場された新沼さん、奥野さんのお二方より、それぞれ1冊づつ推薦書籍を挙げていただいております。この機会にこれらの書籍を手に取って、健康なプログラマ生活を満喫する第一歩として貰えたら幸いです。 対象となるのは『ヘルシープログラマ』と、プログラマの健康な生活に関連する書籍を中心に以下の9タイトル、いずれもEbook価格の40%オフで販売いたします。Ebook Storeで対象のEbookをカートに入れて、ディスカウントコード「COCNO4」を

    健康なプログラマを応援するためのEbookディスカウントキャンペーン
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 雑誌の休刊、お店の閉店で悲しい?あなたのせいじゃないですか? - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 最近(というかしばらく前からですが)、出版不況で様々な雑誌が休刊、廃刊になっております。 コロコロコミックと2大巨頭であった子供向け漫画雑誌であるコミックボンボンもいまでは休刊、、、。 男性ファッション誌、女性ファッション誌も次々と休刊、廃刊。 無事に復活を果たしましたが、渋谷のHMV閉店もありました。 閉店を惜しむ人たちがカメラに映し出されたのも記憶にあたらしいところ。 でもさ、当に買ってた? お金使ってた? 続々と休刊していくファッション誌 こちらは女性ファッション誌 www.magazine-data.com こちらは男性ファッション誌 www.magazine-data.com マジで!? これも!? って雑誌がどんどん休刊していますね。 HUgEも休刊、samuraiもそういえば見なくなりました。 HUgEに関しては、写真がオシャレ過ぎて全く参考になり

    雑誌の休刊、お店の閉店で悲しい?あなたのせいじゃないですか? - 涙拭けよ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?

    こんにちは。先々週も触れましたが(「出版不況は終わった? 最新データを見てわかること」)中堅取次、太洋社の自主廃業方針の表明を受けて、書店の倒産・閉店が相次いでいます。 帝国データバンクによると、2月26日には、東京の高田馬場などに書店を展開している有力書店、芳林堂書店が自己破産しました(帝国データバンク)。芳林堂書店は、筆者も学生時代よく通った書店で、後に述べるように、太洋社の自主廃業表明を受けて新刊の入荷が止まり、出版関係者の間では行方が危ぶまれていました。(2月26日17時57分追記:業界紙「新文化」によると、店舗は別の書店チェーンの「書泉」に譲渡し、営業は継続するとのことです。) 2月11日には、茨城県つくば市の著名書店チェーン、有朋堂が全3店を閉鎖しました。 【友朋堂吾店】友朋堂吾店、閉店いたしました。日はたくさんのお客様にお出でいただき、お声かけていただき、シャッター前で

    芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 個人事業主の節税がわかる、おすすめの本・書籍8選!顧問税理士がいる場合でも、節税方法は経営者自身で学んでおく必要性があります。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    個人事業主の節税がわかる、おすすめの本・書籍8選!顧問税理士がいる場合でも、節税方法は経営者自身で学んでおく必要性があります。 - クレジットカードの読みもの
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 新米プロダクトマネージャーへおすすめしたい12冊 - Noize

    プロダクトマネージャーには共通した悩みと、それに対する処方箋がある。 日最大のプロダクトマネージャーコミュニティ(参加者約800名)「PMJP」。のなかで 「プロダクトマネージャーとしてキャリアを始める際にどんなを読めばよいか」というトピックが非常に盛り上がった。 そこで、まず新米プロダクトマネージャーがまず直面する課題を4つに分類し、それに対する処方箋となるようなを他薦・自薦含め12冊ほどピックアップしてみました。 決してMECEではないが、特に関心度の高いと感じるセクションについてまとめてみます。 プロダクトマネジメントという概念は形式知としてそこまで蓄えられているものではないため、これらのが新米プロダクトマネージャーを救うことを心より祈っています。 1 / プロダクトマネージャーの原点とは? 日においてはプロダクトマネージャーというポストの存在自体がまだまだ認知途上。新米の

    新米プロダクトマネージャーへおすすめしたい12冊 - Noize
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 株や投資を学びたい人におすすめの金融・経済漫画8選 | マネープレス

    楽しみながらお金や経済、投資の勉強をしたいという方におすすめの漫画を集めてみました。少しややこしい金融の世界だからこそ、漫画から入って、そのハードルを下げてみませんか? もちろんどれも読み物といての楽しさもあるので、手に取って損はないですよ! ↓↓あわせて読みたい記事 参考株、投資をやる人必見!絶対に観ておくべき金融・経済映画8選

    株や投資を学びたい人におすすめの金融・経済漫画8選 | マネープレス
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 長崎から世界を侵略『Moving Plants』 - HONZ

    書は、シーボルトが長崎滞在の土産として持ち帰り、今やヨーロッパなどで侵略植物の代名詞となっている「イタドリ」という日の在来植物の数奇で皮肉な運命を、10年の歳月をかけてまとめた異色の写真集である。このを手にとるまで私は、この植物の存在も、それが世界に広がった経緯も、その忌まわしい現状も知らなかった。イタドリ。どこにでもある雑草である。表紙のハート型の葉に見覚えはないだろうか。プロローグには、この植物に秘められた壮大な物語に気づき、著者が取材の旅に出たときの思いが綴られている。 イタドリは日ではごく普通に見られる雑草だが、19世紀に欧米諸国に渡り、その地で大繁殖しているという。春先3メートルの高さに成長して日光を遮ってしまうため、在来種の生育を阻害し、生態系を破壊する厄介ものであるらしい。この話を聞いて以来、私はいくつもの疑問に取り憑かれている。イタドリは異国の風景の中でどんな表情を

    長崎から世界を侵略『Moving Plants』 - HONZ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 203125

    先日、困ったことがありました。とある友人から勧められ、じゃあ読んでみようと探してみたところ、どのお店にも置いていないという悲劇。ジュンク堂店にない、代官山蔦屋にもない、日橋丸善にもない。……それどころか、Amazonにもない。 絶版になっているわけではないらしいものの、取扱店も流通数も少ない様子。どっかの書店で取り寄せてもらうべか……と諦め半分でいたのですが、ひとつのサイトが目に留まりまして。それによれば、都内某店に在庫があるの話。足を運んだ結果、なんとか入手することができました。 ──ということがあり、検索ついでに「」や「読書」に関係するウェブサイト&サービスを探していたのが、最近のハイライト。つい最近できたばかりの、真新しいサービスは見当たりませんでしたが、せっかくなのでまとめてみました。どなたかの参考になりましたら。 ※読むを探しているという方は、こちらのページも参考にど

    203125
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 世界最先端の防犯ドローンはこうして生まれた セコムの底力

    セコムは昨年12月、自律飛行して敷地内を監視する飛行ロボット「セコムドローン」を世界で初めて市場へ投入した。ビルや工場で、不審人物や車をいち早く発見するものだ。侵入を検知すると、監視カメラを搭載したドローン(小型無人機)が現場に急行。不審人物の特徴や車のナンバーを撮影して証拠を押さえる点が新しい。 空から警備するというアイデアはどのように生まれたのでしょうか。 当社は、かなり前から「空からの警備」について研究開発を進めてきました。小さな変化を迅速に見つけることは警備の基。言うまでもなく、空から見下ろすことは変化を見つけるのに最適な手法ですから。 ビルなどの施設を侵入者から守るには、敷地内に固定カメラを設置するのが一般的です。この方法だと、微細な変化を見逃さないようにするには、台数を増やし1台1台の画像解析能力を高め続けていくしかありません。少ない台数で、かつ現在手に入る画像解析テクノロジ

    世界最先端の防犯ドローンはこうして生まれた セコムの底力
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 超音速旅客機開発へ 翼と機体一体型など検討 NASA:朝日新聞デジタル

    米航空宇宙局(NASA)は29日、音速を超える高速で飛び、騒音や燃料の消費が少ない革新的な次世代旅客機「X(エックス)プレーン」の開発に乗り出すと発表した。2020年ごろ試作機を開発し、試験飛行を目指すという。 NASAによると、航空大手ロッキード・マーチン社などの開発チームに2千万ドル(約22億円)を投じ、約1年半で基設計を取りまとめる。ボールデン長官は、約70年前に米国が世界に先駆けて有人超音速飛行に成功したことに触れ、「我々はいまも超音速機のレガシー(遺産)を引き継いでいる」などと述べた。 NASAは今後10年をめどに、従来の航空機の設計にとらわれず、燃費や安全性を高めた複数の「Xプレーン」の試験機開発などを構想している。主翼と機体が一体化したようなデザインや、長くて幅が狭い主翼を持った機体、従来のジェットエンジンと異なる仕組みで推進力を得る新システムなど、様々な可能性が検討されて

    超音速旅客機開発へ 翼と機体一体型など検討 NASA:朝日新聞デジタル
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • スター・ウォーズのR2-D2が話す「ピポパポピポ」という機械言語を翻訳し会話できるヘルメットを作った猛者が登場

    映画「スター・ウォーズ」シリーズには個性豊かなさまざまなキャラクターが登場していますが、最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」では新型ドロイド「BB-8」が印象的でした。そのBB-8やR2-D2といったドロイドは「ピポパポピポ」という、文字では表すことが難しい機械言語を使用しており視聴者は理解したくても不可能ですが、1人の熱狂的スター・ウォーズファンがドロイドたちの機械言語を翻訳して相互にコミュニケーション可能なヘルメット「Droid Translator Helmets」を作成しました。 Star Wars Droid Translator Helmets - Hackster.io https://www.hackster.io/vastemptinessinside/star-wars-droid-translator-helmets-359bea Droid Translato

    スター・ウォーズのR2-D2が話す「ピポパポピポ」という機械言語を翻訳し会話できるヘルメットを作った猛者が登場
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • ロボット犬とリアル犬がストリートファイト

    Google傘下のロボットベンチャーBoston Dynamicsが開発した四足歩行ロボット犬Spotの新たな動画が2月29日に公開された。今度は物の犬とのドッグファイトだ。 Spotは約73キログラムのロボット。電動で油圧アクチュエーター駆動だ。2015年に公開されたものとは、頭部や胴体保護フレームの形状や色が異なるものの、ほぼ同じに見える。この個体は軍用ではなく、唯一の民間ロボットだという。 屋外駐車場でゲームコントローラとタブレットを持った操縦者がSpotを操作。その不審な姿、動きに対抗して吠える、物の犬がYouTube動画に収められている。 物の犬はSpotのまわりをグルグル回ったり、Spotの動きが変化するとそれに対抗するように回りこんだり逃げたりする、Spotよりかなり小型。最終的にはSpotが座り込み、リアル犬の「勝利」となった。

    ロボット犬とリアル犬がストリートファイト
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 宇宙での資源探査を1000台の群ロボットで

    小型ロボットを大量に利用しての分散協調探査については両社では「探査領域の広域化」「機能分散によるシステムの多機能化」「リスク分散」を挙げており、実運用を目指す月面探査においては水資源探査を重要視しての調査を行う意向だ。 関連記事 月面探査レース参加の日チーム「HAKUTO」、ビッグデータ解析の力を得る 国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」に参加している日の「HAKUTO」が、リクルートテクノロジーズとコーポレートパートナー契約を締結した。ビッグデータ解析技術をローバーや月面のデータを解析する。 月面探査レース参加の日チーム「HAKUTO」、JALとパートナーシップ締結 国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」に参加している日の「HAKUTO」が、JALとコーポレートパートナー契約を締結。JALの整備技術などを月面探査機の保守運用に生かす計

    宇宙での資源探査を1000台の群ロボットで
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 瞑想で「何もしない」ことは、リーダーに何をもたらすのか | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    再起力、心の知能指数(EQ)、創造性、集中力は、瞑想によって高めることができる。瞑想するビジネスリーダーの経験談を数々の学術研究と照合しながら、その明らかな効用を紹介。 マインドフルネス(目の前の瞬間に意識を集中させることで、惰性から脱却し能動的に気づきを得るプロセス)は米国で、ヨガに続く数十億ドル規模の産業へと急速に成長しつつある。したがって、マインドフルネスを実践する方法の1つである「瞑想」の人気が、CEOや上級幹部の間で広がっている現況も驚くに当たらない。ビジネスリーダーはなぜ、マッサージや卓球ではなく瞑想を取り入れているのか。その理由は、CEOにとってリラクゼーションやレクリエーションだけでは得られないと思われる効用が、瞑想にはあるからだ。 組織改善を支援するTLEXインスティテュートCEOのヨハン・ベルリンは、マインドフルネスの研修をCEOや企業に提供する専門家である。リーダーシ

    瞑想で「何もしない」ことは、リーダーに何をもたらすのか | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 宇宙飛行士 油井さん「小惑星や火星を目指したい」 NHKニュース

    国際宇宙ステーションでの長期滞在を終えて日に帰国した宇宙飛行士の油井亀美也さんがNHKのインタビューに応え、みずから小惑星や火星を目指したいという将来の目標を初めて明らかにするとともに、そのためにも日が次世代の有人宇宙船の開発で国際的に貢献することが欠かせないという考えを示しました。 油井さんは、アメリカロシアでのリハビリを終えて先月20日に日に帰国し、2日NHKのインタビューに応じました。この中で、油井さんは、宇宙探査に挑む自身の目標について、「遠くであれば遠くであるほどいいと思っているが、地球が丸く見えるところに行きたい。欲を言えば、地球が点になってしまって、ふつうの星になってしまうところに行ってみたい。小惑星や火星に行けば、そういうふうになる」と述べ、みずから小惑星や火星を目指したいという考えを初めて明らかにしました。 油井さんは、小惑星や火星への挑戦は国際協力になるとしたう

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 訪日外国人が必ずする「英語の質問&模範回答」6

    もう外国人対応に困らない「模範回答」 日へ来る外国人観光客は、「爆買い」の中国人だけではありません。2020年の東京オリンピックが近づくほど、英語圏出身の外国人も増えるのは確実です。もともと東京の渋谷や六木にはたくさんいましたが、もっと接する機会が増えていくでしょう。 そんな中、せっかくなら日らしい「おもてなし」をしたい。外国人と 友達になりたい。 そう思っている人 もいるかもしれません。ビジネスパーソンであれば、外国人と面会する機会も多いでしょうから、外国人の FAQをよく知っておくことはもはや「仕事」の一環でしょう。 そこで、私自身が英語圏の外国の友人からよく質問されることに対する「失敗回答」と「模範回答」をまとめてみました。 1.観光スポットについて What do you recommend for sightseeing? (日でおすすめの観光スポットは?) 日に来た外

    訪日外国人が必ずする「英語の質問&模範回答」6
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • さらば栄養ドリンク 「疲労回復」は3つのコツだけで十分 | 日刊ゲンダイDIGITAL

    厚労省の調べによると、働く人の7割が慢性的に「疲れ」を感じているという。それでも、これといった回復方法がなく、疲れた体にムチ打って毎朝通勤電車に揺られている人が大多数だろう。そうした状況に対し、「疲労のメカニズムを正しく知るべき」と説くのは大阪市立大学大学院疲労医学講座特任教授の梶修身医師(写真)。そうすれば「疲労を回復でき、予防もできる」という。詳しく聞いた。 「肉体労働や運動をした後は“体が疲れた”と感じますが、これは錯覚です。ゴルフ程度では筋肉に大きな負担はかかりません。疲れたと感じるのは脈拍や呼吸、体温をつかさどる自律神経が運動によって疲弊するから。脳に勘違いさせ、それ以上体を動かさないように仕向けているのです」 つまり、自律神経を整えれば疲労は回復する。梶医師は国内で唯一、疲労医学を専門に研究する大阪市立大学大学院の特任教授で、慢性疲労専門の「東京疲労・睡眠クリニック」(東京

    さらば栄養ドリンク 「疲労回復」は3つのコツだけで十分 | 日刊ゲンダイDIGITAL
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 笑点そっくり?の超新星、6つ同時に発見 岐阜

    水色、桃色、黄色……。演芸番組「笑点」の席順そのままに一列に並んで輝く6つの超新星を、岐阜県のアマチュア天文家が発見した。複数の超新星が同時に見つかった例は極めて珍しく、超新星爆発のメカニズム解明につながる可能性がある。 超新星を発見したのは、岐阜県のアマチュア天文家、山下与太郎さん(51)。山下さんは2月15日夜、南東方向に並んで輝く6つの光を発見。国際天文学会に報告したところ、3月1日、全て新しい超新星であることが正式に確認された。 超新星は恒星が爆発するときに明るく輝く現象だが、今回見つかった6つの超新星はほぼ1列に並んでいるだけでなく、それぞれ水色、桃色、黄色、灰色、紫色、橙色と、全て色が異なっているのが大きな特徴だ。 山下さんは「見つけて最初に思ったのは「笑点」と同じ配置じゃないかということでした」と話す。同番組の大喜利コーナーで解答者が羽織る衣装と偶然にも同じ色、同じ並びだった

    笑点そっくり?の超新星、6つ同時に発見 岐阜
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 期待がかかる隠れたフィンテック分野~不法な株取引を検出する人工知能~ | みんかぶ株式コラム投稿用

    最近、「フィンテック(FinTech)」という言葉を耳にするようになりました。フィンテックとは金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語で、IT技術を用いた金融の技術革新のことです。特に、決済や送金、口座管理、個人事業主の経理、小口の融資などの分野で大きな技術革新が見られます。 一方でこのフィンテックには、まだあまり注目を集めていないものの、非常に期待がかかっている隠れた分野もいくつかあります。そのうちの1つに、不法な株取引を人工知能で見つけ出す技術があります。ここではこの技術に関わる学術研究を2つ紹介します。 1つ目は、とても人間には読みきれない膨大な量のインターネット掲示板の書き込みの中から株価操縦を目的としたものを、人工知能を用いて自動的に探す技術の研究です。東京大学大学院工学系研究科の松尾豊准教授の研究室による研究(※1)では、インターネット掲示板に書き

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • セシウム:福島県沖の魚、基準値超えほぼゼロ - 毎日新聞

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 何が人生を幸福・健康・成功に導くのかを70年間追跡調査した「The Life Project」でわかったことまとめ

    by Saulo Victor* 1946年3月、イギリスの研究機関が1週間のうちに生まれた子ども数千人の出生について記録し、その後、彼らの成長を追っていくことを決定しました。この研究結果が非常に有意義なものであったことから、研究者らは追跡調査を行うとともに、1958年、1970年、1990年初頭にも同様の調査を繰り返し、今では調査対象が5世代・7万人・70年分に拡大し、膨大なデータが記録されています。研究内容の多くは機密なのですが、5年前から研究に参加しているジャーナリストのHelen Pearson氏がその一部をThe Guardianで公開し、何が人の幸福・成功を作り出し、不平等はどのようにして生まれるのかをつづっています。 The Life Project: what makes some people happy, healthy and successful – and oth

    何が人生を幸福・健康・成功に導くのかを70年間追跡調査した「The Life Project」でわかったことまとめ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 高崎高等学校における講演,政治を志す若い諸君へ(中曽根内閣総理大臣)

    <はじめに> きょうは母校の高崎高校へ参りまして、皆さんにお目にかかることを大変楽しみにしておりました。私の在学中もときどき中央の偉い人や先輩が来て話をしたのが非常に印象深く頭に残っておりますし、私も代議士になりましてから、何回かここへ来て皆さんの先輩にもお話を申し上げ、漫談をしたことがあります。それを今、東京で働いている諸君の先輩は非常に印象深く聞いてくれたようで、京浜同窓会があると、よくその話がでます。 そういう意味で、一回ぜひ皆さんのところへ伺いたいと思っておりました。大臣をしておるときにどうかと思ってお願いしたら、どうも大臣じゃだめらしい。総理大臣なら大丈夫らしいと。総理大臣になりましたから、どうだと言ったら、ぜひいらっしゃいということであります。なかなか、高崎高校というところは格式の高いところだなと、そう思った次第です。 そこで、私は今、内閣総理大臣という重職を拝命して、私なりに

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 日本の大学「グローバル化」で授業筒抜けに 「英語化よりも教育内容の改善が先」と専門家 | AERA dot. (アエラドット)

    英オックスフォード大学教授 苅谷剛彦 かりや・たけひこ/1955年生まれ。東京大学教育学部卒。米ノースウェスタン大学大学院博士課程修了。08年9月から現職。専門は現代日社会論・教育社会学 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 2014年、国際化を目指す大学を文部科学省が重点支援するスーパーグローバル大学(SGU)創成支援事業が始まった。世界ランキング100位以内を目指す「トップ型」は、早稲田と慶應義塾、旧7帝大などの計13大学。取り組みに特色がある「グローバル化牽引型」は24大学で、計37大学が選ばれた。各大学の10年間の構想調書には、数値目標が掲げられている。 だがこうした取り組みを、苅谷剛彦・英オックスフォード大学教授は「きわめて内向き」だと指摘、次のように話す。 * * * スーパーグローバル大学創成支援事業は、きわめて内向きな「グローバル化」を目指す政策に見えます。その和製

    日本の大学「グローバル化」で授業筒抜けに 「英語化よりも教育内容の改善が先」と専門家 | AERA dot. (アエラドット)
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • たった2日の週末朝寝坊が体調不良の原因に

    平日は朝も早いし、睡眠も不足ぎみ。せめて週末くらいはたっぷり寝よう―。そんなふうに考えている人は多いだろう。しかし、たっぷり寝たはずなのに体調はイマイチ。特に休み明けの月曜日がつらい…なんてことはないだろうか。 実は、体を休めるつもりの“週末朝寝坊”には、意外な落とし穴があった。それが“時差ボケ”だ。日睡眠学会理事も務める江戸川大学社会学部人間心理学科の福田一彦教授は次のように指摘する。 「平日は規則正しい早寝早起きの生活でも、週末に夜更かしや朝寝坊をして就床時刻や起床時刻がずれると、それをきっかけに体内時計が乱れ、時差ボケのような症状を招いてしまいます。このような状態は『社会的時差ボケ(Social Jetlag)』と呼ばれ、近年、睡眠研究者らの間で注目されています。週末だけの乱れと軽く考えがちですが、体への影響は決して侮れません」 体内時計がずれると健康を損ねる そもそも時差ボケとは

    たった2日の週末朝寝坊が体調不良の原因に
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 『1493 世界を変えた大陸間の「交換」』 こうして世界は再び一つになった - HONZ

    作者:チャールズ・C. マン 翻訳:布施 由紀子 出版社:紀伊國屋書店 発売日:2016-02-25 タイトルの『1493』とは、コロンブスが新大陸から黄金の装身具やカラフルな鳥、先住民捕虜を携えてスペインへ帰国した年である。この年を境に、超大陸パンゲアが分裂してから2億年以上もの長きにわたって独自の生態系を育んだきた各大陸が、人類の手を介して再び出会うことになったのだ。コロンブス以前には、どのような生物にも大陸間を結びつけることは不可能であり、それぞれの大陸は規模の大きなガラパゴスのような状態だったともいえる。 コロンブスの大陸到達を契機として何十億年も隔てられていた生態系が急激に混ざり合う過程は「コロンブス交換」といわれる。コロンブス交換の影響の大きさは、卓にあがる料理にもあらわれている。この交換がなければ、トマトもトウモロコシもジャガイモも、アメリカ大陸を飛び出してあなたの口に入る

    『1493 世界を変えた大陸間の「交換」』 こうして世界は再び一つになった - HONZ
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • “お家芸”X線天文学が迎える12年間の空白

    しかし今、その“お家芸”は転機を迎えつつある。科学観測上の要求から衛星は大型化するが、予算は増えないからだ。「次のX線観測衛星は、目的を絞った小型のものになるだろう」と関係者は語る。 望遠鏡にとって“大きい=正義” 宇宙科学は、宇宙に衛星や探査機を打ち上げて、宇宙を探る営みだ。ざっくり、1)地球周辺宇宙環境の計測や惑星探査機のように目的地まで赴く、2)地上では大気に遮られて観測できない赤外線、紫外線、X線、ガンマ線などの電磁波で宇宙を調べる――の2つに分類することができる。どちらも、天文学の中の一部といっていいだろう。 さて、望遠鏡という道具には、大きければ大きいほど、より細かいところが観察できるようになり、より微弱な電磁波をとらえることができるという性質がある。望遠鏡にとって“大きいことは正義”なのだ。 1897年に米ウィスコンシン州ヤーキス天文台にレンズ口径1mの天体望遠鏡が設置された

    “お家芸”X線天文学が迎える12年間の空白
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 「ロボットだって生きてるんだ!」とロボット虐待をやめるよう訴えるムービーが公開中

    雑用をこなすこともできるGoogleの二足歩行ロボット「アトラス」や、泣く子も黙る恐怖のクリスマスを演出した四足歩行ロボット「スポット」など、まるで当に生きているかのように動くロボットが人の手で作り出されています。これらのロボットは、ちょっとやそっとの衝撃や障害で倒れてしまわないように作られているので、デモンストレーションムービーなどではしばしば実験員に足蹴にされていたりするのですが、これに異議を唱えるべくGreg Killianさんが「Robot Lives Matter(ロボットの命だって大切だ)」と題するムービーを公開して、再生回数が70万回を越えるほどの話題になっています。 Robot Lives Matter (ASPCA Commercial) - YouTube ムービーがスタートすると、二足歩行や四足歩行のさまざまなロボットが登場。 そして、急にバチコーンと蹴られます。

    「ロボットだって生きてるんだ!」とロボット虐待をやめるよう訴えるムービーが公開中
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 人工知能やロボットがいくら進化しても人の仕事は減らない

    最近、人工知能やロボットの革新的な進化が人間の仕事を奪う、と世間で騒がれている。 確かに、ロボットタクシーはタクシー運転手を減らしてしまうだろう。 そうした仕事を奪われる分野は確かに存在する事は認める。 だが決して人間の仕事は減らない。 つまるところ、「仕事」とは人間の欲求が生み出すものであり、その欲求は際限がないからだ。 だから、ロボットが色んな人間の仕事を代替出来る様になると、間違いなく人間はロボットには出来ない仕事を生み出す。 或いは、ロボットには代替困難な従来の仕事にもっと価値を見出すようになるだろう。 そもそも人類史はそれを証明し続けて来た。 産業革命は、大量の商品を生み出すようになり、それを求める人を増やしてしまった。 それらの人々はその商品を買うために、今まで以上に働くようになってしまった。 昨今ではIT化のおかげで便利になった反面、逆にIT関連の仕事が増えてしまっている。

    人工知能やロボットがいくら進化しても人の仕事は減らない
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 白髪化促す遺伝子特定、研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】髪の色つやが失われる原因となる遺伝子を突き止めたとの研究結果が1日、発表された。今後、髪染めは、白髪をい止めるための唯一の選択肢ではなくなるかもしれない。 「変わってる」ことが「異性への魅力」にも、研究 今回の研究で分かったのは、白髪への変化において役割を担っているのが遺伝子IRF4だということ。同遺伝子については、これまでの研究で、髪の色に影響を及ぼすことが知られていた。

    白髪化促す遺伝子特定、研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 睡眠不足にマリフアナと同じ効果、スナック菓子が食べたくなる-研究 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    睡眠不足にマリフアナと同じ効果、スナック菓子が食べたくなる-研究 - Bloomberg
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 「時の支配者」と呼ばれる男性の仕事とは?

    世の中の時計、特にコンピューターに内蔵されているようなデジタル時計が大きく狂うことなく時間を刻んでいるのは、その「時間」を守っている人がいるおかげ。それが「時の支配者」こと、ジューダ・レヴァインさんです。 Just Call Him the 'Time Lord' - YouTube このムービーのタイトルは「THE KEEPER OF THE CLOCKS」(時計の番人)。 時計はあまりにも「生真面目」すぎる、と語るのはNIST(アメリカ国立標準技術研究所)のフェローであるジューダ・レヴァインさん。 レヴァインさんの通称は「タイムロード(時の支配者)」。これはSFドラマ「ドクター・フー」に登場する異星人種族の名称で、ドラマの主人公であるドクターもタイムロードの1人。彼らはタイムマシンを作り出した種族であることから「タイムロード(時の支配者)」と呼ばれています。 これを受けて、インタビュア

    「時の支配者」と呼ばれる男性の仕事とは?
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 研究テーマのキラキラネーム化? 大阪大「 #スーパー日本人 」が話題に - Not-So-News

    昨夜、阪大の「COI拠点」ホームページが突如話題となり、今なおTwitter上で失笑がくすぶっている。 togetter.com ここで「宗教法人大阪大学」と揶揄されているのは、同大のセンターオブイノベーション(COI)プログラムの内容。 昨日急に話題となっているが、プログラム自体は平成25年度から行われている。 このCOIプログラムとは、文部科学省および科学技術振興機構が主導する、「現在潜在している将来社会のニーズから導き出されるあるべき社会の姿、暮らしのあり方を設定し、このビジョンを基に10年後を見通した革新的な研究開発課題を特定した上で、既存分野・組織の壁を取り払い、基礎研究段階から実用化を目指した産学連携による研究開発を集中的に支援」するという取り組み。 「企業や大学だけでは実現できない革新的なイノベーションを産学連携で実現するとともに、革新的なイノベーションを創出するイノベーショ

    研究テーマのキラキラネーム化? 大阪大「 #スーパー日本人 」が話題に - Not-So-News
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 楽天・ヤマト、ドローン宅配の事業化検討 千葉で実験 - 日本経済新聞

    楽天ヤマト運輸などは小型無人機(ドローン)を使って荷物を運ぶ宅配事業に乗り出すことを検討する。4月にも千葉市で実証実験を始め、2020年の事業化をめざす。すでに海外では米アマゾン・ドット・コムなどが商品の配達実験に着手している。日でも配送事業へのドローンの活用が広がれば、迅速で正確な配達などの利点が見込めそうだ。楽天やヤマトは千葉市と組み、同市の国家戦略特区の枠組みを活用して実験を行う。衣

    楽天・ヤマト、ドローン宅配の事業化検討 千葉で実験 - 日本経済新聞
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
    まぁドローンが飛び回る世の中は近いうちに確実に来るだろう。
  • もしかして左遷?(;´Д`) - うん、ダメ人間だよ。それが何か?(笑)

    2016 - 03 - 03 もしかして左遷?(;´Д`) ※文は、このの解説ではないが、気持ち的には(;´д`)トホホだ(笑) 転勤が決まった(;´Д`) 全く希望していないところへの転勤だ。 ただ、「ここだけは避けたい」という管理 部門 への異動じゃないのが唯一の救いだが、新しい住居は Wi-Fi が通じるかどうかも怪しい不便な場所なので、ちょっと気持ちが重い… 今、抱えている事件、業務を全てキレイにしてから、後任に引き継がなければならない。 問題はこのブログ、更新できるかなぁ… 一旦、更新が途切れれば「まぁ、いいかぁ~」なんていう気持ちになって、投げやりになって、そのまま放置ということになりかねない。 魔界村 への転勤…気持ちが折れそうだ…(;´Д`) 前回の続きを書く。 敵を討つ!とスイッチが入ってから、勉強のスタイルがガラっと変わった。 朝は6時に起床、前日に勉強した内容をサ

    もしかして左遷?(;´Д`) - うん、ダメ人間だよ。それが何か?(笑)
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 「スーパー日本人を育成しハピネス社会を実現」 阪大の“脳マネジメント”研究が戦闘力上がりそうと話題に

    文部科学省が推進する“革新的なイノベーションを連続的に生み出す”研究開発「センター・オブ・イノベーション」(以下「COI」)における、大阪大学の扱うテーマが「理解できない」と話題になっています。そのテーマとは、「“スーパー日人”を育成」し、「一人一人が最高に輝く“ハピネス社会”」を実現するというもの。スーパー……日人……!? 大阪大学COI拠点公式サイト “スーパー日人”はトレンド入り なんだか穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士みたいなものを育成しようとしているかのようですが、“スーパー日人”とは「常に意欲的に潜在力(個人が持つ最大の能力)を発揮できる」人のことだそうです。どちらかというと、界王拳ですね。 ただ、その育成方法がまたサイバーパンクで、ウェアラブルセンサーを用いて脳の状態を検知する“脳マネジメント”によって健康や教育に生かしていくと記されています

    「スーパー日本人を育成しハピネス社会を実現」 阪大の“脳マネジメント”研究が戦闘力上がりそうと話題に
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 生活保護13万円>>>国民年金6.5万円 「不公平」の声 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護13万円>>>国民年金6.5万円 「不公平」の声 1 名前: ドラゴンスクリュー(東日)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:04:34.22 ID:q1vaasct0 生活保護受給世帯 163万世帯余で過去最多 生活保護を受けている世帯は去年12月の時点で163万4000世帯余りとなり、高齢者世帯の受給が増えたことを背景に、これまでで最も多くなりました。 厚生労働省によりますと、去年12月に生活保護を受けた世帯は163万4185世帯で、前の月より1965世帯増えて、これまでで最も多くなりました。 世帯別では、65歳以上の「高齢者世帯」が80万5723世帯で、全体のおよそ半数を占め、4か月連続で80万世帯を超えました。このうち、1人暮らしの世帯はおよそ72万9000世帯で、高齢者世帯全体の90%余りを占めています。 次いで、働くことのできる世代を含む「その他の世帯」

    生活保護13万円>>>国民年金6.5万円 「不公平」の声 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 試薬に浸すと…植物が数時間で透明化 奈良先端大など:朝日新聞デジタル

    植物の葉や茎をガラス細工のように透明にする技術を、奈良先端科学技術大学院大などの研究チームが開発した。イネなどを試薬に浸すと数時間で丸ごと透明にできるのが特徴で、農作物研究のスピードアップにつながるという。29日付の国際専門誌に発表した。 同大と東京理科大、熊大のチームは「チオジエタノール」など4種の化学物質に植物を浸すと、植物に含まれる色素が抜け、透明な化学物質に入れ替わることを発見。シロイヌナズナは2時間、イネは4~5時間で透明になった。 これまで、植物内部の栄養や水分の通り道などを詳しく調べるには、薄切りにした標を数十枚から数百枚作って顕微鏡で見るため、時間がかかった。東京理科大の松永幸大(さちひろ)教授は「野菜や果物に入り込んだ害虫をすぐに検査することもできる」と話している。(小堀龍之)

    試薬に浸すと…植物が数時間で透明化 奈良先端大など:朝日新聞デジタル
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 脳が膨大なエネルギーを消費する原因は「グランド・ループ」?IBM研究者による仮説モデル | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:脳の仕組みは、まだ詳しくは解明されていません。科学者や研究者は何百年にもわたって、人間の身体でもっとも複雑な構造を持つ脳という器官のあちこちをいじり回して、これまでにわかっている部分や機能については名前をつけてきました。しかし、重大な疑問に対する明確な答えはまだ見つかっていません。たとえば、「脳はエネルギーの大半を何に費やしているのか」とか、「病気で脳内のニューロン(神経細胞)に相互作用が引き起こされる場合があるけれども、その仕組みはどうなっているのか」といった疑問は、未解決のままです。 IBMのある研究者が、そういった疑問を解決する糸口らしきものを見つけました。「脳は、安静時に何をしているか」を示す仮説モデルを提示したのです。安静時というのは、読書や考えごとはおろか、調理などもしていない場面です。モデルを提唱したIBMの神経科学者James Kozlosk

    脳が膨大なエネルギーを消費する原因は「グランド・ループ」?IBM研究者による仮説モデル | ライフハッカー・ジャパン
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • 宗教法人大阪大学のハピネス社会とスーパー日本人

    リンク www.coistream.osaka-u.ac.jp 大阪大学COI拠点 脳マネジメントでハピネス社会の実現を目指す 大阪大学COI「人間力活性化によるスーパー日人の育成拠点」のHPです くろやまあり @kuroyamant ハピネス社会って、なんですかね。社畜の側坐核に電極ぶっ刺して、労働中は電気刺激を入れ続けることにより過酷な労働環境でも幸せの中、不満なく働き続けることができるようになる感じの社会のことかな。

    宗教法人大阪大学のハピネス社会とスーパー日本人
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
  • ニセ科学・デマ・陰謀論を信じるのはなぜか

    飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1 ニセ科学やデマを信じてしまうのは何故か、しばらく考えている。多分、理科教育が行き届いているかどうかの問題ではない。信じない人の方が信じる人よりも「知性的」「常識がある」という方付け方も違うだろう。信じていない人も何かのきっかけで変なものを信じることもあるかもしれない。逆も然り。 飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1 @a_iijimaa1 ニセ科学やデマ、陰謀論などを「信じる」道筋は1つではないと思う。不安・恐怖からの「脱出口」として。世の人が知らない何かを知ることで現実の不満から脱却できると思った時。信じて広めることが善であると思った時。まだまだ他にもあるかもしれない。

    ニセ科学・デマ・陰謀論を信じるのはなぜか
    bookboy
    bookboy 2016/03/03
    陰謀側から考えると結構合理的なんだよね。