タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

プレゼンに関するboukoku_dbのブックマーク (2)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    boukoku_db
    boukoku_db 2008/01/19
    これは素晴らしい発想。データ分析方法、だけでなくニコニコでプレゼンを行うという発想が。やってみたいな・・・。
  • プレゼンで原稿を作るな! - 最終防衛ライン3

    プレゼン初心者が覚えておくべき3つのポイント 上記は基の基!なんだけど、やたらと文字多くてさらにその文字を読み出す奴の多いこと。一枚にデータが多すぎて何がいいたいのか分からない奴が多いこと。一枚のスライドで変化無くダラダラ3分以上しゃべる奴の多いこと。 文字など出た瞬間に読んでるから、それを読み出したら反復で時間の無駄。場所も無駄。それならば概念図とかデータとか置くべき。 データが多かったり、一枚のスライドでダラダラ話すのも注目すべき点が分からなくなるし、聞いてる方の集中力が持たない。 個人的には、原稿を中心に考えるから駄目プレゼンができるのだと思っている。 原稿を作る=言うべきことを把握していない 原稿頼りのスライドになる スライドがてんこ盛りに 自分が見ても要所を把握できないスライドの出来上がり 原稿を作ることに注力するのは末転倒。先ずは分かり易いスライドをつくるべし。そのために

    プレゼンで原稿を作るな! - 最終防衛ライン3
    boukoku_db
    boukoku_db 2007/09/30
    これができたら苦労しないんだよねー(涙)
  • 1