タグ

玩具に関するboukoku_dbのブックマーク (2)

  • バンダイナムコ、サンスター文具と資本・業務提携 「ぬりえ」のセイカは解散

    バンダイナムコホールディングスは1月15日、サンスター文具との業務・資提携の内容が確定したと発表した。傘下のバンダイがサンスター文具に出資して持分法適用会社とする。バンダイ子会社のセイカはサンスター文具に統合する。 サンスター文具は1月1日付けで「サンスターホールディングス」に社名変更し、企画・製造・販売部門を新会社「サンスター文具」として分割。バンダイが3月1日付けで新会社に33.4%出資する。 新会社はセイカの大部分の事業を吸収して統合。セイカは解散する。 セイカは「セイカのぬりえ」など、キャラクター文具を中心に展開してきたが、2008年2月期は売上高30億9400万円に対し1億9300万円の最終赤字に。バンダイナムコは「厳しい事業環境が続く文具業界でさらなる事業拡大を目指す」として、業界大手のサンスター文具との提携を検討していた。

    バンダイナムコ、サンスター文具と資本・業務提携 「ぬりえ」のセイカは解散
    boukoku_db
    boukoku_db 2009/01/17
    玩具と文房具の垣根が最近無くなってきたと思っていたらこの再編。無限プチプチシャーペンとかでるかな?
  • おもちゃ業界とテレビゲーム市場、オタク市場の動向をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    少子化の影響が顕著で、市場縮小分を『大人向け』玩具で補っている」 「テレビゲームではDSやWiiによりこれまでマイナーだった学習・実用系ジャンルに幅広い層が新市場を構築し、全体の市場拡大を後押ししている」 「卸売や小売は売上が増加しても利益が縮小している事業者が多い」 となっている。特に金額面ではテレビゲーム部門がおもちゃ業界全体に占める割合は年々増加する傾向にある。かつて「ゲームショー」そのものが「おもちゃショー」の一部局のようなもので、そこから分離して作られたことなどうそのような話だ。 テレビゲーム市場そのものとおもちゃ業界全体に占める割合の増加が一目で分かるのが次のグラフ。 公開された3年分のデータについて、主要9品目の市場全体規模と各品目の割合を示したものだが、テレビゲーム以外の項目がほぼ横ばい(正確にはやや縮小)なのに対し、テレビゲームのみが大きな伸びを見せているのが分かる。当

    boukoku_db
    boukoku_db 2008/01/15
    2007年フィギュア市場275億円との事。ただオタク産業白書ではキャラクターグッズ込みで281億円としているので、純粋なフィギュアではないと推定されます。
  • 1