タグ

アホの子に関するboukoku_dbのブックマーク (3)

  • コメンテーターとしての香山リカ -空気を読みすぎるという無倫理-

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    コメンテーターとしての香山リカ -空気を読みすぎるという無倫理-
    boukoku_db
    boukoku_db 2007/09/18
    的確な論評GJ。この「アホの子」ブームを「あの人」が聞きつけたら、またフィギュア萌え族とかいうかもしれない・・・。
  • かまくら

    ということで久しぶりに10連毎日更新なんてやってみましたが、いやもう身体が付いていかないですねこれ。漫画評論の一部再公開とか過去に完結した話の20年後アフターストーリーとか、まだもう少しやってみたいことはいくつかあったのですが…とりあえずここでいったん休みます。すぐその気になれれば良いのですが、気が乗らず次の更新がまた数年後とかになるのが怖いので今のうちに言うべきことは言っておきます。休みながらとはいえ20年、このサイトを閉じることなく続けてくることができました。ちょっと前に出したリンク集を見れば痛感できることですが、ネットの世界では閉じずに続いているというただそれだけのことが既に貴重であり、生きてるだけで丸儲けな存在であります。この「歴史の重み」というのが中々保てないのがWebという世界の特性であり、自分がその重みの末端を担っていることを誇りに思っています。20年続けてこれたのはもちろん

    かまくら
  • 「ヤンデレ」の次は「アホの子」? - 敷居の部屋

    「アホの子」の需要は十分、場合によってはブームもありえると思う。ただ、肝心の「アホの子」および「アホの子萌え」って何よと問われるとどうにも説明が難しい。似たようなキャラとして「天然」とか「トジッ娘」とかいるんだけど、それらとはまた一線を画す何かがある。当然、不思議ちゃんでもない。 ――最終防衛ライン2 - アホの子萌えを考えてみた 僕のTwitterでの発言が引用されててうれしかったので大喜びで言及するよっ(←アホの子)。 この記事でlastlineさんは「アホの子はバカではなくアホ」と言ってるけど、僕は「アホの子」は「アホ」でも「バカ」でもなく「アホの子」である! ということを主張したいっ!(←アホの子) つまり「アホの子」は実際にアタマ悪い必要はないのです! 行動がアホっぽくて実は天才でもOK。もっと言えば行動がアホっぽくなくても声がアホっぽかったらそれでOK。この話題の元になった初音

    「ヤンデレ」の次は「アホの子」? - 敷居の部屋
    boukoku_db
    boukoku_db 2007/09/18
    アホの子とドジっ娘をどのように定義分けするかが重要かも。あと今回の初音ミクが「声」を重要なファクターにしている事も引っかかる。アホっぽく聞こえる(見えるじゃない)事は重要なんだよ、きっと。
  • 1