タグ

属性に関するboukoku_dbのブックマーク (8)

  • 「めくるめくビッチの世界」 ビッチ解説同人誌 matter girl ruins : アキバBlog

    サークルrandam_butterの夏コミ新刊・ビッチ解説同人誌 「matter girl ruins」 「甘いんだよ!! ビッチってのはなぁ…媚痴ってのはこう言う事だ!!」 鎧同人誌を頒布されたこともある、サークルrandam_butterの夏コミ新刊・ビッチ解説同人誌『matter girl ruins』が1COMIC ZIN秋葉原店にZIN専売で入荷していて、『俺の嫁が「彼氏持ちだった」とか、「処女じゃなかった」とか「妊娠した」とかでビッチ認定?甘いんだよ!! ビッチってのはなぁ…媚痴ってのはこう言う事だ!!』POPが付いてた。 「ビッチ」は、ニコニコ大百科では『雌犬の事。それが転じて、娼婦、ふしだら、不快、押し付けがましい、嫌な女などの意味を指す女性蔑視語』。同人誌『matter girl ruins』はそんな「ビッチ」について、エッセイ・小説・ノンフィクション・レビュー・漫画・イ

    boukoku_db
    boukoku_db 2010/09/19
    HOTDの影響でビッチキーワードが急人気かな?
  • 「男の娘」をメジャーに育てた「ツンデレ美少女」 - シロクマの屑籠

    元来、オタク界隈では「ショタ」と呼ばれる幼年男子や「ふたなり」と呼ばれる両性具有のキャラクターがときどき登場し、少数ながらもコアなファンを獲得してきた歴史がある。しかし、それらが極端にメジャー化することは殆ど無かったし、「中身は男子だけど女装して美少女になっている」というキャラクターも比較的マイナーな部類に属していた*1。 ところが2005年頃からか、「中身は男子だけど女装した美少女」という属性のキャラクターがおおっぴらに支持を集めるようになり、オタク向けの女装テキストブックを書店で見かけるようにもなってきた。かなり人気のあるコンテンツにもいわゆる「男の娘」が登場し、ほとんど抵抗感なく支持されている状況は、かつての「ニッチな嗜好としての女装男子」の時代とは一線を画している。「萌え」の流行がいつも遅れて流入するアーケードシューティングゲーム界隈にまで「男の娘」が登場するようになったのをみるに

    「男の娘」をメジャーに育てた「ツンデレ美少女」 - シロクマの屑籠
    boukoku_db
    boukoku_db 2009/12/08
    ここで書かれているツンデレとは「腐女子」のツンデレに限定したものなのかな?
  • ドS女子の説明書 「ツンデレの時代はもう終わった!」 : アキバBlog

    ローカスから萌えドS女子の説明書【AA】が3日に発売になり、とら1号店・メロン秋葉原店で見かけた。 オビの謳い文句は、『ツンデレの次はドS少女』・『ボクらの周りはドSだらけ』・『58名のドS少女をダイアグラム・プロフィール・歴史うんちくで徹底解説』などで、表紙の女の子が喋ってるセリフが『わたし、尽くすタイプですの(嗜虐の限りを♥)』。 ツンデレの時代はもう終わった!これからはデレが全くないドSの時代だ! ツンデレっていったって、「デレ」になってくれる娘なんて現実にはいないでしょ? デレなんて言われても、なんだか絵空事みたいでしょ? だったらドSの娘に心ゆくまでいじめてもらった方がマシでしょ! 著者?JCNの新刊紹介 「ドS女子の説明書 」 なお、ドS女子の説明書【AA】に収録しているのは、呂后、北条政子、カテリーナ・スフォルツァ、メアリ1世、ジョセフィーヌ、妲己、阿部定などの紹介をする第

    boukoku_db
    boukoku_db 2008/12/06
    これは良い企画w
  • 『いちゃラブ大全』速報! : かーずSP

    2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月 2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 画像は講談社・インフォレスト社の許可を得て掲載しております。 6/14 MOSAIC.WAV 2nd Live「Amusement Package!!」レポート 6/6 かーずSP的お奨めゲーム2008年度上半期版 5/22 かーずSP的2008年春アニメ ファーストインプレッション 5/15 かーずEYE 出張版 ~第6盛り~ 5/12 サイト更新で死にかけた「かーずSP」 5/8 新たな大戦略シリーズ『萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス』&WEBラジオ公開録音レポート 5/2 モモーイは人生!「桃井はるこ Sunday early morning @ SHIBUYA AX」ライブレポート 4/

    boukoku_db
    boukoku_db 2008/11/23
    いちゃラブって初めて聞いた。バカップル展開を再定義したもの?てっきり百合大全とかやるのだと思ってたのに。
  • 思考錯誤 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    boukoku_db
    boukoku_db 2008/04/08
    「ツンデレがテンプレート化している」とはいっても、属性とは一種のテンプレート化だから仕方ないかも。しかし、あり来たりで工夫が全くないツンデレ(に限らないが)には食傷気味。
  • 「ヤンデレ」の次は「アホの子」? - 敷居の部屋

    「アホの子」の需要は十分、場合によってはブームもありえると思う。ただ、肝心の「アホの子」および「アホの子萌え」って何よと問われるとどうにも説明が難しい。似たようなキャラとして「天然」とか「トジッ娘」とかいるんだけど、それらとはまた一線を画す何かがある。当然、不思議ちゃんでもない。 ――最終防衛ライン2 - アホの子萌えを考えてみた 僕のTwitterでの発言が引用されててうれしかったので大喜びで言及するよっ(←アホの子)。 この記事でlastlineさんは「アホの子はバカではなくアホ」と言ってるけど、僕は「アホの子」は「アホ」でも「バカ」でもなく「アホの子」である! ということを主張したいっ!(←アホの子) つまり「アホの子」は実際にアタマ悪い必要はないのです! 行動がアホっぽくて実は天才でもOK。もっと言えば行動がアホっぽくなくても声がアホっぽかったらそれでOK。この話題の元になった初音

    「ヤンデレ」の次は「アホの子」? - 敷居の部屋
    boukoku_db
    boukoku_db 2007/09/18
    アホの子とドジっ娘をどのように定義分けするかが重要かも。あと今回の初音ミクが「声」を重要なファクターにしている事も引っかかる。アホっぽく聞こえる(見えるじゃない)事は重要なんだよ、きっと。
  • OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために

    コマーシャルの幻想性についてのメモ ある商品についての宣伝、コマーシャルというものは「この商品には買う価値がある」というメッセージである。直接的にせよ、間接的にせよ、逆説的にせよ、とにかく「価値がある」という説得を受け手に呑み込ませたら勝ちとなる。 そして、そのメッセージは「こういう価値がある」「こういう良い事がある」という機能的な説明を、具体的なエピソードの表象に乗せることで呑み込みやすくなっている場合が多い。 問題は、多くのコマーシャルがその「こういう」のところで商品の機能を越えた幻の恩恵を期待させようと

    OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために
    boukoku_db
    boukoku_db 2007/07/29
    お願いですから、姉大全を再販してください。これだけ持ってなくて・・・。
  • GAME SIDE Vol.06発売 | 隊長日誌

    「アンデルセン物語」 ⇒ 絶倫超人8マン (07/12) 『俺の血は他人の血』+1鑑賞 ⇒ 間中 (09/23) C78 8/13(金)東ユ-43a『「チャクラの男」大百科』『皇室映画とわが民族』 ⇒ vodka (08/05) 「スーパー巨人」 ⇒ 隊長 (07/02) C78 8/13(金)東ユ-43a『「チャクラの男」大百科』『皇室映画とわが民族』 ⇒ 隊長 (07/02) リアル男塾 ⇒ 隊長 (07/02) 「スーパー巨人」 ⇒ あ (05/12) C78 8/13(金)東ユ-43a『「チャクラの男」大百科』『皇室映画とわが民族』 ⇒ vodka (05/09) リアル男塾 ⇒ 名無し (12/11) 『新五捕物帳』92話『十字架の光の陰に』 ⇒ 隊長 (03/22) ピカピカのぎろちょんが復刊 ⇒ SF KidなWeblog (08/04) 『小林多喜二』『戦争と青春』『

    GAME SIDE Vol.06発売 | 隊長日誌
    boukoku_db
    boukoku_db 2007/05/08
    フロンゲオンリー即売会とか開かれたりするのだろうか?
  • 1