タグ

文化に関するboukoku_dbのブックマーク (3)

  • 【解決】音ゲーの順番待ち中、連続でプレイする人に「並んでますよ」と声をかけると驚愕の返答。連コはアウトではないのか? - Togetterまとめ

    トーマP @toma_edf 仕事終わったので隣市でチュウニズム。数人並んでるのに連コしてる女性に「並んでますよー」と声をかけたら 女性「え?なんで並んでるんですか?」 ワイ「え、そりゃプレイ待ちで」 女性「なんで並んでたらやれるんですか?」 ワイ「」 絶句してるうちに3クレ目を入れられて吹いた トーマP @toma_edf ド田舎だから「ゲームに順番待ちという概念がある」ことを純粋に理解してない様子。ゲーセンなんてないもんな…そうだよな…… 田舎は滅ぶべき(確信) トーマP @toma_edf ちゃうねん ゲームセンターなんてなくてイオンゲームコーナーしかないから、店員に言っても 店員「遊ばれているお客様がおられるなら、あいにくですが満員ということでお待ちくだされば…」 ワイ「無制限台みたいな扱いなんでしょうか」 店員「?それは何でしょうか…?」 ワイ「(説明)」で…

    【解決】音ゲーの順番待ち中、連続でプレイする人に「並んでますよ」と声をかけると驚愕の返答。連コはアウトではないのか? - Togetterまとめ
  • 「八百長vs出来山」の大一番~大相撲に『八百長』は存在するのか? 玉木正之コラム「スポーツ編」バックナンバー

    この原稿は、ジャーナリストの高野孟氏が主宰するウェブメディア『ざ・こもんず』に寄稿したものです(2月18日アップ))。内容はパロディで、以前、宮崎学氏が主宰していたウェブメディア『直言』に連載していたもの(「玉木正之のどないな話やねん」のパターン)です。こんな「しごと」もしているというわけで、ちょいとここに“蔵出し”します。『ざ・こもんず』には、この原稿に対するコメントのほか、いろんな原稿がアップされてますので、どうぞお立ち寄りください。 プワップワップワァァァ~プワァァァ~(オープニング・テーマ流れる) 「みなさん、おはようございます。今日は最初のテーマとして、いま週刊誌で騒がれている大相撲の八百長問題をとりあげます。そこでスペシャル・ゲストとして、この方にお越しいただきました」 「ハイ。ご紹介します。元前頭X枚目、現役時代はXXという四股名で人気を博し、引退後は年寄りXXを襲名。XX部

    boukoku_db
    boukoku_db 2008/10/17
    様式美とドキドキ感、相互扶助とガチンコ。このバランスが必要なのか、二択なのか。多分そういう事が相撲やそれ以外の社会全体にも、選択を迫られているのだと思う。
  • Something Orange - オタクが死んでもぼくらは生きていく。

    id:Maybe-naさんがトラックバックしてくれた記事がおもしろいです。『げんしけん』最終巻おまけの同人誌を枕に、オタク世代論を語り倒している。 ここら辺のことはぼくも何度か取り上げていますし、それは上記の記事のなかでも引用されています。 もう、ぼくなんかから見ると、上の世代の考えていることはさっぱりわからないという側面があって、その違和感を何とか言葉にしようとしてきたわけです。 もちろん、すべてが世代論で割り切れるわけではないでしょうから、大まかに分けてこういうことが言えるという程度の話です。 しかし、それにしても、岡田斗司夫さんとか、山弘さんの発言を見ていると、隔世の感がありますね。 何だろう、戦中世代の苦労話を聞いているのとあまり変わりない。ああ、むかしは大変だったんですねえ、みたいな。はっきりいってしまえば、他人事ですね。直接に自分と関係している話とは思えない。 だから岡田さん

    Something Orange - オタクが死んでもぼくらは生きていく。
    boukoku_db
    boukoku_db 2007/01/18
    文化とは変化していくものだと思います。そしてその変化を拒絶した時こそ、文化の終焉だと言えるのではないでしょうか?
  • 1