タグ

2007年12月23日のブックマーク (4件)

  • 「引用」は無断でやるのが当たり前 [絵文録ことのは]2003/12/12

    よく「無断引用禁止」等々と書かれていますが、引用は無断でするものである、と著作権法にちゃんと書いてあります。新聞社などが無断引用禁止と主張するのは「法を逸脱」しています。 「あそびをせんとやうまれけむ」の「無断引用お断り」(2003.12.11)記事に 引用ってのはもともと無断でしていい範囲のモノとあるのは、まさにそのとおりです。 これについては、『クリエーター・編集者のための引用ハンドブック』(ユニ知的所有権ブックス、谷井精之助・北村行夫・宮田昇・豊田きいち・原田文夫、¥1,900)というが非常に参考になります。 このは著作権の専門家の方々が実務的な経験を踏まえて書かれたもので、実際に出版業界などではこれが基となります。 内容(「BOOK」データベースより) 「無断引用」「引用の許可をください」という無知ゆえの珍妙な表現が後をたたない。「引用」とは、要件を適法に満たすことで他人の著

    boxeur
    boxeur 2007/12/23
    自分の創作活動に必要かつ充分な範囲での引用は、著作権者の許可なくOKと法律で認められているわけです。
  • http://d.hatena.ne.jp/boxeur/21001102

    boxeur
    boxeur 2007/12/23
    自分用携帯向けまとめ
  • 電車の混雑について - hb

    電車の混雑について 雑記 まず乗客という要因を無視して考える: 電車の間隔は, 理想 現実 ある停留所で, 電車が到着する時間の誤差はに比例する. ここに出発点からの距離 経験則としては台目ごとに極大 次に乗客についても考える 停留所で単位時間当たり電車に人乗ると仮定し, 平均乗客数をとする. 3台の電車:ABC*1について考える 電車Aは時間だけ早く出発, 電車Bはだけ遅く到着, 電車Cは予定通り到着する. 電車A:平均より早く出発したため, 来なら乗るはずの人が乗れない. ゆえに電車Aの乗客数は人 電車B:電車Aに乗れなかった人が乗車.加えて遅く到着したため乗客が人さらに増えて, 結局人 電車C:電車Bが人乗せているため人 もし電車Cの到着時間がだけ前後しても人となり,人より少なくなる確率が高い さらに停車時間は乗車人数に応じて伸びるので電車Bの次の駅での停車時間は平均より大きい.

    boxeur
    boxeur 2007/12/23
    自分用にまとめてみた.うーn読みにくいが, まあ頭使わんでも読めるから可
  • DL違法化が日本経済に与える深刻な影響 - 奇Ring・エッセンス

    「ダウンロード違法化」がほぼ確定,録音録画に加えソフトウエアも対象に,私的録音録画小委員会で文化庁が方針を示す - 産業動向オブザーバ - Tech-On! 反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2) - ITmedia News 痛いニュース(ノ∀`):【ネット・著作権】 「(動画・音楽の)ダウンロードは違法」の方向で固まる…ニコニコ動画やYoutubeなどへの影響は? はてなブックマーク タグ 著作権 あ ほ か ! 各所でdisられてることは当然として、こんなんほんまに導入したら日中の企業で仕事に支障がでるわ!! この流れに既視感があるのは、建築基準法の改悪の流れと重なるから。 週刊!木村剛 建築基準法改悪:コンプライアンス不況が日を滅ぼす 1.改正のきっかけとなった姉歯事件に関し、総括が終わっていないにも拘らず建築基準法の改定を急いだこと。・・・ 2.改正建築基準

    boxeur
    boxeur 2007/12/23
    何が嫌って、「企業の競争力に全く貢献しない仕事が増えること」、しかも日本国内限定 また訳のわからない間接部門が増えてコストが増すよ。国際競争力が下がっていくよ。コンテンツ産業と全く関係の無いところで.