タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (15)

  • 参考資料4 我が国の大学・大学院の現状

    0 我が国の大学・大学院の現状 参考資料4 1 209 162 177 436 192 140 161 285 76 47 90 6 0 100 200 300 400 500 1.専門分野の知識を学生にしっかり身に付けさせること 2.教養教育リベラル・アーツ)を通じて学生の知識の世界を広げること 3.専門分野に関連する他領域の基礎知識も身に付けさせること 4.知識や情報を集めて自分の考えを導き出す訓練をすること 5.チームを組んで特定の課題に取り組む経験をさせること 6.ディベート、プレゼンテーションの訓練を行うこと 7.国際コミュニケーション能力、異文化理解能力を高めること 8.理論に加えて、実社会とのつながりを意識した教育を行うこと 9.実践重視の実務に役立つ教育を行うこと 10.専門知識を学ぶ目的を理解させるためのプログラムをもつこと 11.職業観醸成につながるプログラムをもつこ

    boxeur
    boxeur 2017/04/21
  • 平成28年度 文化勲章受章者:文部科学省

    boxeur
    boxeur 2017/01/06
  • 平成28年度 文化功労者:文部科学省

    boxeur
    boxeur 2017/01/06
  • 地震防災研究を踏まえた退避行動等に関する作業部会(第6回) 議事録:文部科学省

    1.日時 平成22年3月9日(火曜日)10時00分~12時00分 2.場所 文部科学省18階研究開発局第1会議室 3.議題 作業部会報告書案の検討 その他 4.出席者 委員 田中主査、荒卷委員、国崎委員、小林委員、林委員、室﨑委員、濱田委員 鈴木地震・防災研究課長、南山防災科学技術推進室長 他 5.議事録 【南山防災科学技術推進室長】 それでは、定刻を過ぎましたので、第6回地震防災研究を踏まえた退避行動等に関する作業部会を開催させていただきたいと思います。 日は、委員の先生9名中6名にご出席いただき、定足を満たしてございます。 続きまして、お手元の資料につきまして確認をお願いいたします。 - 資料の確認 - 日の審議に入ります前に、事務局の地震・防災研究課長の鈴木のより、作業部会の審議の進め方と今後につきまして説明をさせていただきたいと思います。 【鈴木地震・防災研究課長】 室長のほう

    boxeur
    boxeur 2016/11/07
  • 平成28年版 科学技術白書:文部科学省

    会見・報道・お知らせ 政策・審議会 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省の紹介 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 御意見・お問合せ プライバシーポリシー リンク・著作権について アクセシビリティへの対応について 文部科学省 〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号 電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表) 案内図

    平成28年版 科学技術白書:文部科学省
    boxeur
    boxeur 2016/10/10
  • 平成18年版 科学技術白書 コラム目次 07-文部科学省

    イノベーションとは イノベーションという言葉は、オーストリアの経済学者シュンペーター(Schumpeter)によって、初めて定義された。その著書「経済発展の理論」の中で、経済発展は、人口増加や気候変動などの外的な要因よりも、イノベーションのような内的な要因が主要な役割を果たすと述べられている。また、イノベーションとは、新しいものを生産する、あるいは既存のものを新しい方法で生産することであり、生産とはものや力を結合することと述べており、イノベーションの例として、創造的活動による新製品開発、新生産方法の導入、新マーケットの開拓、新たな資源(の供給源)の獲得、組織の改革などを挙げている。また、いわゆる企業家(アントレプレナー)が、既存の価値を破壊して新しい価値を創造していくこと(創造的破壊)が経済成長の源泉であると述べている。 第3期科学技術計画においては、潜在的な科学技術力を、経済・社会の

    boxeur
    boxeur 2016/10/10
  • 第2章 各教科 第2節 社会:文部科学省

    第1 目標 社会生活についての理解を図り,我が国の国土と歴史に対する理解と愛情を育て,国際社会に生きる平和で民主的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質の基礎を養う。 第2 各学年の目標及び内容 1 目標 (1) 地域の産業や消費生活の様子,人々の健康な生活や良好な生活環境及び安全を守るための諸活動について理解できるようにし,地域社会の一員としての自覚をもつようにする。 (2) 地域の地理的環境,人々の生活の変化や地域の発展に尽くした先人の働きについて理解できるようにし,地域社会に対する誇りと愛情を育てるようにする。 (3) 地域における社会的事象を観察,調査するとともに,地図や各種の具体的資料を効果的に活用し,地域社会の社会的事象の特色や相互の関連などについて考える力,調べたことや考えたことを表現する力を育てるようにする。 2 内容 (1) 自分たちの住んでいる身近な地域や市(区,町

    boxeur
    boxeur 2016/09/10
  • 第2章 各教科 第2節 社会:文部科学省

    第1 目標 広い視野に立って,社会に対する関心を高め,諸資料に基づいて多面的・多角的に考察し,我が国の国土と歴史に対する理解と愛情を深め,公民としての基礎的教養を培い,国際社会に生きる平和で民主的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質の基礎を養う。 第2 各分野の目標及び内容 1 目標 (1) 日や世界の地理的事象に対する関心を高め,広い視野に立って我が国の国土及び世界の諸地域の地域的特色を考察し理解させ,地理的な見方や考え方の基礎を培い,我が国の国土及び世界の諸地域に関する地理的認識を養う。 (2) 日や世界の地域の諸事象を位置や空間的な広がりとのかかわりでとらえ,それを地域の規模に応じて環境条件や人間の営みなどと関連付けて考察し,地域的特色や地域の課題をとらえさせる。 (3) 大小様々な地域から成り立っている日や世界の諸地域を比較し関連付けて考察し,それらの地域は相互に関係し

    boxeur
    boxeur 2016/04/18
    @__inhumanitas__ わりと面白いよ
  • 国語審議会仮名遣い委員会試案「改定現代仮名遣い(案)」について:文部科学省

    boxeur
    boxeur 2013/03/11
    "(一) 「現代かなづかい」では、助詞の「は」「へ」、オ列の長音(拗長音を含む。)について、本則のほかに許容を認める趣旨の表現がされているが、一般社会におけるこれらの語の書き方の定着状況にかんがみ、これらの
  • 現代仮名遣い:文部科学省

    例 しゃかい(社会) しゅくじ(祝辞) かいじょ(解除) りゃくが(略画) 〔注意〕 拗音に用いる「や,ゆ,よ」は,なるべく小書きにする。 3 撥音 ん 例 まなんで(学) みなさん しんねん(新年) しゅんぶん(春分) 4 促音 っ 例 はしって(走) かっき(活気) がっこう(学校) せっけん(石鹸*) 〔注意〕 促音に用いる「つ」は,なるべく小書きにする。 5 長音 (1) ア列の長音 ア列の仮名に「あ」を添える。 例 おかあさん おばあさん (2) イ列の長音 イ列の仮名に「い」を添える。 例 にいさん おじいさん (3) ウ列の長音 ウ列の仮名に「う」を添える。 例 おさむうございます(寒) くうき(空気) ふうふ(夫婦) うれしゅう存じます きゅうり ぼくじゅう(墨汁) ちゅうもん(注文) (4) エ列の長音 エ列の仮名に「え」を添える。 例 ねえさん ええ(応答の語) (5)

    boxeur
    boxeur 2013/03/11
    @_daaaue_ ごめん「ず」と「づ」の使い分けは頭が痛くなるパターンだわw 結論から言うと,「うなずく」が本則だが「うなづく」も使用可能
  • ポイントがわかるパンフレット:文部科学省

    「生きる力」を育むという今回の学習指導要領の理念を共有するため、文部科学省ではパンフレットを作成し、保護者・一般の方々や教員に配布しています。

    boxeur
    boxeur 2012/04/18
    「理想」の高さ #yaba : ポイントがわかるパンフレット:文部科学省
  • http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061617/002/010.gif

    boxeur
    boxeur 2012/04/08
    ところでキャップ制(履修単位上限設定)を導入している国立は06年次約60校
  • 大学入学資格について:文部科学省

    大学(短期大学を含む。大学院を除く。)の入学資格は以下のいずれかに該当する方に認められます。(2024年2月時点) 高等学校又は中等教育学校を卒業した者(法第90条第1項) 特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了した者(法第90条第1項) 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者(12年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程(文部科学大臣指定準備教育課程一覧)又は研修施設の課程(文部科学大臣指定研修施設課程一覧)を修了する必要がある。)(施行規則第150条第1号、昭和56年文部省告示第153号第2号)) ※「外国において、学校教育における12年の課程を修了した者」とは、「外国の正規の学校教育における12年目の課程を修了した者」という意味です。修了した課程が正規の学校教育であるか、何年目の課程であるかはそれぞれの国の大使館等にお問い合わせください。 外国

    大学入学資格について:文部科学省
    boxeur
    boxeur 2012/02/06
    大学入学資格について:文部科学省
  • 平成20年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」等(小・中学校不登校の確定値及び高校長期欠席、高校中退の数値の訂正値)の公表について

    boxeur
    boxeur 2012/01/08
    "全日制普通科 原級留置者 8,768人" 平成20年 公表資料(小中不登校確定値及び高校長期欠席、高校中退の数値の訂正値)(PDF:284KB)
  • 第6章高等学校中途退学等

    boxeur
    boxeur 2012/01/08
    @miriko554 10年前のデータですが日本に1000人しかいませんでしたァ!!: (表6-9) 課程・学科別原級留置者数 第6章高等学校中途退学等
  • 1