タグ

表現の自由に関するbraveroboのブックマーク (9)

  • ふらっと 人権情報ネットワーク

    インターネットで中傷され続けた10年 スマイリーキクチさん 2011/11/25 インターネット上で、まったく関係のない殺人事件の犯人として名指され、中傷され、脅迫され続ける。お笑い芸人として活躍するスマイリーキクチさんに突然振りかかってきた”災難”は、振り払っても振り払ってもまとわりついてきた。1999年から10年間、見えない相手と闘い続けてきたスマイリーキクチさんがその経験を語る。 インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」で、自分がある殺人事件の犯人だと話題になっているとマネージャーから聞かされたのが始まりです。ぼくが事件のあった地域出身で、犯人と同世代だったことが「根拠」とされたみたいです。 当時のぼくはパソコンについてまったくと言っていいほど知識がありませんでした。インターネットも今ほど普及していなくて、コンピューター好きな人たちのものというイメージが強かった時代でした。だから書

    braverobo
    braverobo 2011/12/19
    匿名は特権でもなんでもない。「荒らしは無視が原則」だの「荒らしに反応する奴も~」とかほざく連中は責任取りたくないだけのカス。そしてそのカスどもの教祖は今もカリスマ気取りで堂々とのさばっている。
  • 東京都の青少年条例に関する雑感(※追記あり) - mohnoのブログ

    コミPo!が届くのを待っている間に、東京都の青少年健全育成条例改正案が成立したようだ*1。早い時期から追いかけていたわけでも何でもない。推進派もさることながら、反対派の主張にも賛同しにくいところがあり、あまり深入りする気にならなかったというのが正直なところである。 青少年条例と世間 いわゆる有害図書(東京都では不健全図書)という仕組みは、今にはじまったことではない。「行政」がやるか「自主規制」であるかという点をわきに置いておけば、“未成年者に”見せるべきではないというコンテンツがあるというのは世間的には受け入れられている話だ。「どんなコンテンツも人の選択に任せるべきであり、未成年者を区別する必要はない」という意見はあるだろう。私は与しないし、それは世間の賛同も得られないと思う。 自主規制はよいが、行政がやるのは検閲だ、という意見の妥当性については後で述べるが、自主規制が機能していなければ

    東京都の青少年条例に関する雑感(※追記あり) - mohnoのブログ
    braverobo
    braverobo 2010/12/18
    条件反射丸出しの悪口雑言にかき消されがちな中、少しづつ冷静な意見が出てきているのは嬉しいところ。
  • 東京都青少年健全育成条例・通称?:表現規制条例について 運用面+手柄論?等

    nuts @nutskix @tajima03 ちゃんと着たら裾よけ→長襦袢→着物、と踝丈を3枚下半身に巻いてる状態なのでそう簡単には太ももは見えないです。隙間からは無理。…見えるシチュエーションならそりゃエロだ(笑)。 2010-12-15 23:33:36

    東京都青少年健全育成条例・通称?:表現規制条例について 運用面+手柄論?等
    braverobo
    braverobo 2010/12/17
    京都確かに厳しいな。「出会い喫茶」とかの単語は時代を感じるね。議事録はもっとすごい。自分は本のタイトル見ただけでもうダメだった。これ会議中に噴き出したりする人とかいないんだろうか?(笑)
  • 「規制条例反対派の論では推進派の論には対抗できない」渡邊芳之先生ynabe39による東京都の表現規制条例についてのツイート

    「自分が無害と思う表現の規制には反対で,自分が有害と思う表現は規制されてもかまわない」のは「表現の自由を守ること」ではない。「自分が有害と思う表現が規制されることにも反対することで,結果として自分が無害と思う表現も守られる」のが「表現の自由を守ること」だ。 「有害であっても表現を規制すべきではない」という論を立てない限り勝ち目はない。 by 渡邊芳之

    「規制条例反対派の論では推進派の論には対抗できない」渡邊芳之先生ynabe39による東京都の表現規制条例についてのツイート
    braverobo
    braverobo 2010/12/07
    反対派への超辛口なエール、と受け取った。結局ね、目先のニンジンに釣られてばっかだから勝てないのよ。未だに失言がどーのこーの言ってる時点でもう負け決定だと思うわ。
  • ネット○○派 part123 未来の○○反対運動に言いたいこと - 今日の雑談

    振り返ると、今までネットで繰り広げられた「○○反対運動」はパターンがすべて同じと言ってよい。 わずかな可能性を取り上げて、ウソもホントもごちゃまぜにして「危険性」を誇張することで、煽り倒す。その誇張された認識を維持したままの文面のFAX・メールを議員さんに送り倒す。 そこに絡むのがウヨサヨで、ウヨクはサヨクを、サヨクはウヨクを罵倒し、あるいは支持を拡大せんと、ここぞとばかりに祭りに乗る。 で、実際に問題の「法案」が通ってしまうと、それまで語られた「危険性」はきれいさっぱり忘れられて、次のターゲットに喰らいつく。その繰り返し。もうアホかと。 ・・・ 今後の○○反対運動も「○○は危ない!」「言論弾圧に使われる危険性!」などなどと「危険性」を取りざたすることによって煽りが入るに決まっています。 でも、その「危険性」は、現実にはどれくらいの可能性を有するか、また可能性があるとして現実とどういう関係

    ネット○○派 part123 未来の○○反対運動に言いたいこと - 今日の雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/02
    仰るとおり。そのクセ本人たちは何か成し遂げたつもりで思い上がってるからな…バカ騒ぎしたかっただけだろが。しかも散々利用した連中はポイ捨てだし。
  • 逮捕された「匿名の卑怯者」。 その末路を見た人からの警告。

    烏賀陽 弘道 @hirougaya ネットに限らず、匿名で発言すると、どんな優れた意見でも100点満点で99点マイナスだと考えている。意義深い内部告発でも「怪文書」になる。 2010-11-27 14:23:23 烏賀陽 弘道 @hirougaya この世界には、意見を言ったがために拷問され、投獄され、迫害される人がたくさんいるのだ。日にだって、提訴され、刑事告発され、SLAPPされた人がたくさんいるのだ。この平和で自由な国で、匿名でないと意見が言えない?馬鹿じゃないのか。何とうじうじした臆病者だろう。 2010-11-27 14:37:39

    逮捕された「匿名の卑怯者」。 その末路を見た人からの警告。
    braverobo
    braverobo 2010/11/28
    少々文章構成が乱暴とは思うが言いたい事は分かる。あのさ「ネットは匿名じゃない」っていくら言おうが「匿名だから責任取らなくていい」って特権階級気取るバカがいる限りネットは叩かれるよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    braverobo
    braverobo 2010/11/26
    国籍法改正の時と同じ事が起こってる。正々堂々と筋道立てて反対すれば納得するのに「規制」と聞いただけで火病起こしてデマに踊らされてムキムキー!だもんな。都知事叩きたい連中に利用されてるだけなんじゃねえ?
  • 田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ

    田中秀臣 @hidetomitanaka 非実在青少年の件、法案そのものが糞なのはいいとして、むしろ反対する連中の主張がどうも気になってしょうがない。なんというかファナティックというか。まあ数日前にそれでここでも少しもめたが。「表現の自由」って考えたらたぶん「生存権の社会政策」の基礎を考えるのとほぼ並行するほど難しいはず 田中秀臣 @hidetomitanaka 終局的には、「表現の自由」も異なるビジョン(もしくは価値判断)の問題に帰着するだろうけど、このビジョン(価値判断)は、T.ソウエルや山田雄三の丁寧な議論を想起するまでもなく(いや、想起してほしいがw)、合理的なものであり、実際には実証可能なレベルでもあるはず。

    田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ
  • レイプゲーム規制問題について「まじめに」考えるためのまとめ1 - 日常ごっこ

    ※最初一つの記事だったんですけど、文字数が上限を超えたので3分割しました。 レイプゲーム規制問題について「まじめに」考えるためのまとめ2 - 斜め上から目線 レイプゲーム規制問題について「まじめに」考えるためのまとめ3 - 斜め上から目線 Equality Nowが日のレイプエロゲ―を批判し、それが報じられて以来、ネット上ではそれについて様々な意見に基づいた議論がなされてきました。 その中には、もちろん真面目で説得力のある議論もあったのですが、しかし一方で、自分の意見を他人に理解してもらい、他人を説得しようとは一切考えず、ただ自分たちの自尊心の保持だけのために文章、ブックマークコメントや2chへの投稿を書く、いわゆる内向きの人々も多く、そしてソーシャルブックマークの性格*1から、そのような意見ばっかりが脚光を浴び、結果「悪貨が良貨を駆逐する」という言葉通り、真摯に真面目な意見が注目されな

    レイプゲーム規制問題について「まじめに」考えるためのまとめ1 - 日常ごっこ
  • 1