タグ

2010年12月11日のブックマーク (8件)

  • 西川貴教さんの東京都青少年健全育成条例に対する見解

    西川貴教 @TMR15 私としましては都知事の「一事が万事」といった規制の仕方に問題があるのではと考えております。ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。 RT @tmr15 @namatahara この度東京都で審議されております『東京都青少年健全育成条例改正案』についてどうお考えでしょうか? 2010-12-08 17:12:00 西川貴教 @TMR15 今回の僕のツイートによって沢山のご意見を頂き、誠にありがとうございました。皆さんからのリプライを拝見するに、賛成、反対といった結論に至るまでの審議を性急に進め過ぎているのではないかと感じました。都民からの意見も聞かず、闇雲に制度だけを押し付けても反発しか生まれないと思いました。 2010-12-08 22:59:55 西川貴教 @TMR15 ですが、確かに「表現の自由」と言うには許容しかねる事例があることも事実です。であるならば

    西川貴教さんの東京都青少年健全育成条例に対する見解
    braverobo
    braverobo 2010/12/11
    単なる甘ったれ。誰もがいつでも手放しでサブカル持ち上げてくれると思ったら大間違い。肝心なのはどうやって論理を構築するか。「大人は分かってくれない」なんてグチは誰でも言える。
  • 水道橋博士「石原都知事一家はマンガを読まない」

    水道橋博士『石原良純さんに「良純さんって子どもの頃、マンガ読んでました?」と聞いたときの答えがふるっていた。「読んでないよ、うちでマンガを読むのはね、なんか一家の恥みたいな感覚があったんだよ」』

    水道橋博士「石原都知事一家はマンガを読まない」
    braverobo
    braverobo 2010/12/11
    レッテル張りを嫌うくせに相手には平気でレッテルを貼るわけか…政治に携わってるのはアニメにもマンガにも何の興味もないオジサンオバサンばっかだぞ。そんな人たち相手に何をどうやったら説得できるか考えろよ。
  • 『表現規制反対派』の拙い行動についての雑談

    『「信じられない相手とは対話しない」という人間が、もう一方で表現の自由を訴えるというのは、ブラックジョークか何かか?』 「じゃあもう一切表現規制しません!」 『いいや信用ならねえ、絶対後から規制するにちまいない』 続きを読む

    『表現規制反対派』の拙い行動についての雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/11
    客観的視点からの意見。こういう建設的な事をもっと早くからやってれば違ったんだろうが、現状は「石原にどんな悪口言うか」しか頭にないバカタレばっかだからな…
  • asahi.com(朝日新聞社):都の性描写漫画規制、可決へ 民主が賛成の方針固める - 社会

    過激な性描写のある漫画などを18歳未満に販売できないように規制する、東京都の青少年健全育成条例改正案について、都議会最大会派の民主党は10日の総会で、賛成する方針を決める見通しになった。すでに自民、公明両会派は賛成を決めている。民主党を含めると過半数となり、改正案は開会中の都議会で可決される。  民主党は前回案には反対したが、今回は規制対象を強姦(ごうかん)などの違法な性行為や近親相姦としたことから、「恣意(しい)的的な運用で規制が拡大される恐れはない」と判断した。会派幹部は「我々の主張の多くが盛り込まれており、反対する理由はない」としている。  一方、漫画家や出版社などは今回の案にも「条文はなお不明確」と反発。18歳以上の登場人物を描いた漫画も規制対象に入るため、「むしろ対象は広げられた」などと批判を強めている。  前回案は規制の対象を「18歳未満の登場人物の性行為を性的対象として肯定的

    braverobo
    braverobo 2010/12/11
    まあそうなるでしょうな。国籍法の時も「これで終わった」だの「知らず知らずのうちに~」とか得意気に言う連中がいたけど結局どうなりましたっけね?
  • ネットで「信者」という言葉は軽く使われ過ぎている

    津田大介 @tsuda そういや宇多田Ust最大何人だったの? RT @mutevox: 宇多田UST見られなかったんだ。 tsudaと、utadaちょっと似てるのに RT @tsuda: 授業の打ち上げなう。さく水、10年ぶりくらいに入った! 2010-12-08 21:43:58 津田大介 @tsuda 宇多田Ustが10万視聴行ったと聞いて、さく水で胸熱になるなど。やっぱ2010年は変わり目の年だね。このざわざわ感を殺さないようにするのが、来年の俺の仕事の一つだな。 2010-12-08 22:16:28

    ネットで「信者」という言葉は軽く使われ過ぎている
    braverobo
    braverobo 2010/12/11
    ネットじゃ「俺が嫌いなものを好きな奴が気に入らないのでとにかく悪口言いたいレッテル貼りたい」程度の意味でしか使われてないよね。
  • 東京都青少年健全育成条例賛成者に思いとどまって欲しい 島国大和のド畜生

    1つ1つの発言を取り上げて矛盾を突くのは無駄と感じたので、大枠の話を書いてみる。 この法案を推進したい人、悪くないんじゃないかと思っている人は是非、ちょっと深く突っ込んで考えてみてほしい。 ・規制とは明白な根拠に基づいて行う必要がある。 「この作品は暴力と裸の描写があるが国民的名作なので規制しない。」 「この作品は犯罪を書いているから規制する。」 その判断が「誰によって行われるのか」故意が介入する隙は無いのか。全刊行物を確認するのか。莫大な行政コストはどうするのか。 現状の法案では、担当者の胸先三寸で恣意的に殆どの創作物を「不許可」とする事が出来てしまう。 このような、取り締まる側に都合の良過ぎる条例には反対の立場を取らざるを得ない。 「そんな恣意的な判断はしません」 という物言いこそが恣意的であることを裏付ける。 規制を行いたいのであれば恣意的な判断が出来ないような明確なルールを定めるべ

    braverobo
    braverobo 2010/12/11
    この人ってば何か知らんがとにかく大企業とかお偉いさんとかにグチグチ文句言う事を趣味にしてるような人なのであんまり相手にしない方ががいい。
  • ネット○○派 part142 だって反対運動の中核がダメだから - 今日の雑談

    大前提は、山口貴士弁護士はダメだ。これが大前提。いくら法律の専門家を名乗っていても、人権擁護法案に反対する専門家があるものかと。もう全然。 (追記) これだけではあんまりだから、一応理由を書いておく。 人権擁護法案に異議あり!: 弁護士山口貴士大いに語る ところが、この法案では人権委員会を法務省の外局として設置するという方針が依然として維持されています。 こういうものはbewaadさんに限る。 archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-04-09) 人権委員会はいわゆる三条委員会(独立行政委員会。他に公正取引委員会など)として設置されるものであり、形式的にいずれかの大臣の所轄とされても、実際の運営においては高度な独立性をもつのが前例の示すところです。他の三条委員会に比べて制度的な独立性の瑕疵はないので、人権委員会のみが他に比べ一般の行政に

    ネット○○派 part142 だって反対運動の中核がダメだから - 今日の雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/11
    何度説明しても聞きゃしない、身内まで攻撃する、暴れるだけ暴れて後は知らん振り。一体「反対派」と呼ばれる連中は何回同じ事繰り替えせば気が済むんだろ。こうもパターンが同じだと何かの陰謀かと勘ぐりたくなるよ
  • ネット○○派 part145 フィクションでリアルを見ることの愚 - 今日の雑談

    最初、シャレで「オタク脳の恐怖」という題にしようかと思ったが、毒が強すぎるのでやめにした。 ・・・ 件の条例案、マンガ好きやオタクの間でも、割りに冷静なのとヒステリックなのと両極端なのはこういうことなんじゃないですか。 ・・・ 落ち着いた冷静な人の場合、リアルとフィクションを完全に切り分けて物事を考えられている。だから、自分の趣味も自虐ネタにもっていける。ひどい趣味でどうもスイマセン。 ヒステリックに反応する場合、たぶん、フィクションやファンタジーでリアルを見ることに違和感がないんじゃないのか。 たとえば、条例改正案の対象が議会も通さずにむやみに拡大することは非常に考えにくいし、日の民主主義も基的には安定してる。まして戦前の治安維持法を例示するのは極端で、あまりにも現実から遠い。 表現が萎縮するっていうけれど、条例が対象とするような非常に限られたマンガ・アニメを成人向けにするだけで萎縮

    ネット○○派 part145 フィクションでリアルを見ることの愚 - 今日の雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/11
    いや結構当たってると思いますよ。いつも「現実と空想の区別が~」って言われると怒るくせにこういう時は空想前提に物言ってる連中多過ぎだもの。