タグ

社会に関するbrendonのブックマーク (81)

  • 東京新聞:「隠された浅沼像公開を」 71年設置 破壊相次ぎ掲示板裏に:社会(TOKYO Web)

    日比谷公会堂(東京都千代田区)で一九六〇年十月に刺殺された浅沼稲次郎(いねじろう)社会党委員長(当時)の像を刻んだレリーフが、公会堂三階ロビーの掲示板の裏に隠されたまま、眠っている。七一年に設置された直後に何度か壊され、さらなるトラブルを避けて人目につかないように覆われたらしい。事件から五十五年を経て「言論は暴力に屈さない」姿勢を伝えようと、再公開を求める声が出ている。  野間宏、平塚らいてう、吉野源三郎、市川房枝、松清張、淡谷のり子。「浅沼稲次郎記念碑設立会」の資料によると、発起人には多くの作家や運動家らが名を連ねた。文化人、社会党、労組から約六百五十万円を集め、彫刻家の岩野勇三氏がレリーフを制作したほか、記録映画も作られた。 七一年十月、浅沼の、享子さんらが出席し除幕式が開かれた。当初は誰でも見ることができたが、右翼からの抗議が相次ぎ、十一月には何者かの手で二度にわたり破壊された。

    東京新聞:「隠された浅沼像公開を」 71年設置 破壊相次ぎ掲示板裏に:社会(TOKYO Web)
  • 東京都墨田区で野宿者襲撃が10分に1に減少

    提言・オピニオン 東京都墨田区で、当事者と支援団体の要望に応える形で「ホームレス問題の授業」が教育委員会主導で始まったことは、以前にもお知らせしましたが、山谷労働者福祉会館活動委員会によると、今年に入って、区内での襲撃件数が10分の1まで減少しているとのことです。 活動委員会が野宿の当事者向けに配布しているチラシの文面を転載する許可をもらったので、以下に貼り付けます。 関連記事:「ホームレス問題」の授業が墨田区教育委員会の主導で始まりました ——————————– この夏、墨田区で野宿者襲撃を10分の1に減らせることができた! 野宿している仲間に対する暴力は最も卑劣な行為だ。石を投げる、ペットボトルを投げる、ダンボールを蹴るといった暴力を多くの仲間が受けている。 繰り返される襲撃に「襲撃を止めなくては」と立ち上がった仲間と共に取り組みを続けてきた。見張りをやったり、襲撃者を追いかけたり、写

    東京都墨田区で野宿者襲撃が10分に1に減少
  • 小熊英二【第1回】「人間は不完全な存在だから、人間の考える理論で世界を覆うことは無理だと思う」() @gendai_biz

    小熊英二【第1回】「人間は不完全な存在だから、人間の考える理論で世界を覆うことは無理だと思う」 探究し、社会に適合させる「学者」という仕事 慎: 小熊先生のは10年以上前から読んでいて、いつか是非お話をうかがえたらと思っていました。「アジア・イノベーション・フォーラム2013」のときに機会をいただいて今日お会いすることができました。 最初は『単一民族神話の起源――〈日人〉の自画像の系譜』というを読んで、学生の頃に『〈民主〉と〈愛国〉――戦後日のナショナリズムと公共性』を読ませていただきました。今日はいろいろとのことなども併せてお伺いしたいのですが、まず小熊先生は自分のお仕事は何だと思われていますか? 小熊: 一番目は研究をすることで、二番目は教育でしょう。三番目はちょっと二番目と区別がつけ難いところですが、文章を書いたり、あるいは教育外のところで喋ったりすることですね。これは、何

    小熊英二【第1回】「人間は不完全な存在だから、人間の考える理論で世界を覆うことは無理だと思う」() @gendai_biz
  • 「ナチスはいいこともした」論の見落としているもの

    「ナチスは優れた政策を実行した」けど「今の日はそれすらできていないのでナチス以下」といった言説の短絡的な点について、こなたまさんによる分かりやすい解説 まとめに対するてすら @Teslamk2t 氏の反応とカイセー @Ksyzr によるまとめの意図を追記しました

    「ナチスはいいこともした」論の見落としているもの
  • 作家 与沢翼の天才 : 戦争だ、90年代に戻してやる

    「ネオヒルズ族」の創始者で実業家の与沢翼さんが事実上の破産宣言をブログ上で行った。 続きを読む

    作家 与沢翼の天才 : 戦争だ、90年代に戻してやる
  • Loading...

    Loading...
  • デトロイトの破綻とデトロイト・テクノの音色 | SINGSTYRO*musicblog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    デトロイトの破綻とデトロイト・テクノの音色 | SINGSTYRO*musicblog
  • JR横浜線踏切事故:学ぶべきものは/神奈川 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    横浜市緑区の踏切で、倒れていた男性(74)を助けようとした会社員村田奈津恵さん(40)=同区台村町=が電車にひかれて亡くなった事故で、安倍晋三首相は「勇気をたたえる」として書状を贈ることを決めた。県と横浜市も知事と市長の名で「感謝状」を贈るという。弔意を示すことはあり得るだろう。しかし、命が失われた事故を美談にすることで、大切なものが見落とされるのではないか−。そう感じている人もいる。 書状を贈る理由について、菅義偉官房長官は語った。「勇気ある行動をたたえる」「他人にあまり関心を払わない風潮の中で、自らの生命の危険を顧みずに救出に当たった行為を国民とともに胸に刻みたい」。そして、「総理もぜひたたえたいという話をされていた」。 ■言葉見当たらず 2005年に母親を踏切事故で亡くした加山圭子さん(58)=同市神奈川区=はしかし、同じ言葉を口にすることはできない。 事故翌日の2日、事故現

  • 「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter

    「差別ではなく区別」 「家制度の崩壊」 「正や嫡出子涙目」 「中韓の連中がどうたら」 以上でお送りします。

    「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter
    brendon
    brendon 2013/09/04
    こういう反応する人がいるんだ。ビックリ。
  • なぜ日本人は引きこもるのか?(英BBC取材) : カラパイア

    英国BBCのウェブサイトが、日の引きこもりに対する取材記事をあげていた。百万人近い日人の若者が家から出てこない。その期間は10年以上にわたるときもある。それはなぜか?というものだ。

    なぜ日本人は引きこもるのか?(英BBC取材) : カラパイア
    brendon
    brendon 2013/08/21
    百万人って凄い数だな。日本は一度レールから外れると元に戻れないからかと思ってる。
  • キラキラネームやめて 「患者取り違えの危険増す」 小児救急医師がツイッターで提言+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「キラキラネームは止めて。患者取り違えの危険性が増す」-。静岡県内の小児救急で活躍する男性医師が、先月30日に短文投稿サイト「ツイッター」でつぶやいた発言が議論を呼んでいる。「キラキラネーム」などと呼ばれる一般の読み方と違った読み方をする漢字を使った名前の子供が最近増えているため、急いで患者のIDを作成しないといけない救急医療の現場で、IDの作成間違いなどの弊害が出る恐れがあることを訴えたもので、小児科医療の現場に一石を投じることになりそうだ。

    brendon
    brendon 2013/08/06
    キラキラネームが問題じゃない。病院側の問題だよ。みんなの名前がひらがなになったら対応が早くなるのか?そんな訳ないだろ。
  • Facebook

    brendon
    brendon 2013/08/04
    おれが富裕層になったら、一杯税金収めた事を自慢するのに。何この自慢話は?
  • 宝塚市役所放火:腕の良い職人が…生活苦から自暴自棄か- 毎日jp(毎日新聞)

  • 【盗難事件】わかったこと | シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記

    こんにちは、田村です。 盲腸だったり、サドルバッグ紛失だったり、 独立や自転車盗難事件など、最近は お騒がせする事柄が多いブログです。 さて、午前中に、ある方からメールで 「田村サンのと思われる自転車を落札した」と連絡を頂戴しました。 しかし、その自転車は盗まれていないのです! その一台もガレージに置いていたのですが、 最初の3台が盗まれたことに気づいた後、 室内へ移動させていたからです。 そして、盗まれたケルビム・ランブラーも出品されていました。 キャノンデールCAAD8も出品されてました。 この二台のロードは盗まれていません。 すべて、オークションの取引は終了してます。 最初にこれらの出品写真を見た時は、 まさにガレージの壁面が背景ですし、 僕がブログに掲載した画像を転載し、 なりすまし出品してるのか……と、思いました。 しかし、「左頭」で自転車の真横写真を撮ることは、 僕をはじめサ

    【盗難事件】わかったこと | シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記
  • 立岩真也「いのちとはなにか 立岩真也さんに聞く」

    ■1~2 ・関連書籍 ◇立岩 真也 2008/09/05 『良い死』,筑摩書房,374p. ISBN-10: 4480867198 ISBN-13: 978-4480867193 [amazon]/[kinokuniya] ※ d01.et., ◇立岩 真也 2009/03/25 『唯の生』,筑摩書房,424p. ISBN-10: 4480867201 ISBN-13: 978-4480867209 3360 [amazon]/[kinokuniya] ※ et. English ◇立岩 真也・有馬斉 2012/10/31 『生死の語り行い・1――尊厳死法案・抵抗・生命倫理学』,生活書院,241p. ISBN-10: 4865000003 ISBN-13: 978-4865000009 [amazon]/[kinokuniya] ※ et. et-2012. ◆2009/11/15 「尊厳

  • 人間として劣化した経営者が後を絶たない電機業界の悲劇(井上 久男) @gendai_biz

    2年連続で計1兆5,000億円近くの最終赤字を計上して経営再建中のパナソニックが2012年度に退任した取締役4人に退職慰労金を計18億5,500万円支払っていたことが分かった。 慰労金を支給されたのは、創業家の松下正治名誉会長(2012年7月に死去)に社長・会長を務めた中村邦夫現相談役、中村派の重鎮である坂俊弘・元副社長、森孝博・元副社長だ。パナソニックは2006年に役員の退職慰労金制度を廃止したが、4人は制度廃止前から役員だったため、特別に支給された。それぞれにいくら支払われたかは非開示だが、取締役在任期間が長い松下氏への支給額が最も多いものと見られる。 パナソニックは、中村氏が社長・会長時代、プラズマへの過剰投資や三洋電機買収などの合理性を欠いた経営判断ミスと、それらが間違っていたと分かった後もミスを糊塗したため、「傷口」を拡大させていった。中村氏はパナソニック失墜の戦犯中の戦犯なの

    人間として劣化した経営者が後を絶たない電機業界の悲劇(井上 久男) @gendai_biz
  • 米デトロイト市は「明らかに支払い不能」状態、債務再編などで対応する必要=緊急時財政管理者

    [デトロイト 13日 ロイター] 財政難に陥っている米ミシガン州デトロイト市の緊急時の財政管理者を務めるケビン・オーア氏は13日、同市は「明らかに支払い不能状態」にあるとし、債務再編や労働契約の再交渉などを通じて対応していく必要があるとの認識を示した。 オーア氏は、同日公表された同市の問題を抜的に検証したリポートで、同氏が財政再建という責務を果たすには、多額の財政赤字や債務のほか廃屋問題など、全てに対応していく必要があると表明。「デトロイトは、コストを削減し長期債発行で資金を得ているにも関わらず、引き続き支出が歳入を上回っている。キャッシュフローでみて、支払い不能状態にあるのは明らかだ」と指摘している。 リポートによると、同市が保有する現金は6400万ドル。今年4月26日時点で2億2600万ドルの負債を抱え、現金の持ち高はネットで1億6200万ドルのマイナスとなっている。収益事業債や年金

    米デトロイト市は「明らかに支払い不能」状態、債務再編などで対応する必要=緊急時財政管理者
    brendon
    brendon 2013/05/14
    オムニ社がこの問題を解決します
  • TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…ビデオレンタル業界がヤバイ!

    サイトでも既報の通り、レンタルビデオチェーン最大手のTSUTAYAが、独占戦略を強化している。 『批判殺到! 『スパイダーマン』新作がTSUTAYA独占のワケ』 『TSUTAYA、独占レンタルを倍増…ゲオの150円に高値戦略で対抗?』 現在、80円、50円といった低料金を打ち出すGEOとの価格競争が泥沼にはまりこんだTSUTAYA。この状況を打開するための戦略の一つとして『アメイジング・スパイダーマン』など、人気タイトルのレンタルを独占。これによって下落するレンタル価格を維持したい考えだ。こうしたTSUTAYAの動きに対して、横浜でビデオレンタル店「ファレノ」を経営するヤタ企画・矢田公司氏が待ったをかけている。昨年、TSUTAYAの『アメイジング〜』独占レンタルを差し止めるために訴訟を起こした原告団の一人だ。 「ソフトメーカーであるソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が、『

    TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…ビデオレンタル業界がヤバイ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 祖父の長い長い旅 - 未来の蛮族

    それにしても、人類はなんと恐ろしいものを思いついてしまったのだろう。 その建物を前に、僕は人類の業の深さにおののいていた。 国会図書館。ここには、この国で発行されたほとんどの出版物が収まられているという。 インターネットは確かに偉大な技術だし、はじめて納豆をべた人間の勇気は永遠に称えられるべきだと思うけれど、人類史上最もヤバい思いつきをひとつだけあげるとするなら、やはりそれは「文字」にほかならないだろう。約五千年前に発明されたというこのテクノロジーは、はるか彼方の人間に声を届けることができるだけではなく、死者の声すら地上に留めおくことができるのだ。 時間と空間を超越し、生と死を弄ぶ。まさしく、神をも恐れぬ所業。人類の狂気の生み出した産物である。 僕は想像する。暗闇の中で、何百万もの生者と死者が、暗闇の中でじっと聴き手を待ちつづけている姿を。 何とも恐ろしい話だが、さりとて怖がってばかりも

    祖父の長い長い旅 - 未来の蛮族