タグ

vimに関するbsheepのブックマーク (143)

  • Vim勉強会 in MTLに参加してきた - 永遠に未完成

    Vim勉強会 in MTLに参加してきた。当日の会話ログはこのあたり。 相変わらずMac率が高くてすっかり囲まれてしまった。ものすごくアウェー感。 以下感想などを簡単に。 第一部 勉強会 便利な Vim スクリプトや Tips の紹介 - id:iandeth タイトル通り便利な Vim スクリプトや Tips を淡々と紹介。 snippetsEmu.vim を紹介されていましたが、個人的には snipMate.vim がおススメ*1。 Vim 捌きを上達させる、たったひとつの冴えたやりかた - id:ursm 日ハムの人。 日はkinesis製キーボードのご紹介です。 Vim関係ねーーーー!w こういうはっちゃけたネタは好きです。 ハードウェアレベルでキーがリマップできるらしい。すげぇ。 Vim ScriptでOOP - id:ukstudio Vim スクリプト未経験者多し。未経験

    Vim勉強会 in MTLに参加してきた - 永遠に未完成
  • Vim勉強会 in MTLで話してきました

    Vim勉強会 in MTL : ATND 当日のLingrのログと写真と録画 録画はあまり質に期待しないでとのこと(見てない) 便利なVimスクリプトやTips紹介 id:iandeth タイトル通り便利なTipsの紹介。個人的には今回の勉強会に参加してくれた人達を見ると、これぐらいの内容が丁度よかったのかなーって思う。おれのはちょっと調子に乗りすぎたw Vim捌きを上達させる、たったひとつの冴えたやり方至高のエディタには、至高のキーボード id:ursm Vim勉強会なのにVimの話を一切しないという荒技。4万円ぐらいのキーボードの営業してました。フットペダル欲しいです。 Vim Script DE OOP id:ukstudio とりあえず資料 完全に参加者置いてけぼりの発表内容でした。まぁネタだからいいんです。Vim ScriptでOOPはネタです。 Vim Scriptは名前空間と

  • さくらインターネットの共用サーバに vim をインストールする - talk to oneself 2

    Netim regularly offer discounts on domain names. Some extension start at $1.50 excl.tax for the first year.

    さくらインターネットの共用サーバに vim をインストールする - talk to oneself 2
  • vimで矩形選択範囲の操作がわからん。 - あんにんにっき。

    vimでCtrl-vとやると、矩形の範囲選択ができる。 その範囲内だけで置換をやりたいのだけども、なんだかうまくいかない。 矩形のある、行の範囲が置換されてしまう。 実は、前に一度それにたいして対応した事があったのだけども、やり方を忘れてしまっていてどうやれば矩形範囲だけ置換できるか思い出せなくて困っている。 結局別の方法(EXCELつかった(^^;)で回避したのだけども、やり方を忘れているのがどうにも気持ち悪くていかん。 いい方法を一度見つけたら、自分で検索可能な形にしておいておかないとだめなんでしょうね。ここの日記にかいておくとか。

    vimで矩形選択範囲の操作がわからん。 - あんにんにっき。
  • vimのメモ晒し - MinamoBlog 〜ゲームと日常にトキメキを〜

    予告通り、Vimを使い始めた時から書きためたメモを晒します! 主にショートカット集といった感じです。 少しでもお役にたてたら嬉しいです! もっと整形してからUPしようかと思いましたが、そう思ってると公開できそうにないので、この形で勘弁を。 間違いがあったらゴメンナサイ。 オススメ 普段Vimを使ってる人が「あ、こんな機能あったんだ」となりそうなオススメは、次のあたりです。 とりあえず先に抜き出してみました。 { ノーマルモード。パラグラフ頭へ移動。 } ノーマルモード。パラグラフ末尾へ移動。 C-y ノーマルモード。カーソル位置をそのままに上へ。 C-e ノーマルモード。カーソル位置をそのままに下へ。 gi ノーマルモード。最後に挿入モードを抜けた場所に戻って挿入モードへ。 [I ノーマルモード。カーソル上の単語のリストを表示。 C-a ノーマルモード。カーソル下にある数値に+1する。(デ

    vimのメモ晒し - MinamoBlog 〜ゲームと日常にトキメキを〜
  • vim server 入門 - bonar note

    vim server mode あまり知られてないのですが、vim には server として動作し、外部から入力を受けるモードが存在します。純粋なエディタとしてだけではなく、外部からの指示で特定のファイルを開いたり、用意してる関数を実行したりってことが出来るのです。 僕も今までまったく使った事がなくて、vimscriptを単体のファイルとして実行したいなと漠然と調べていた際に見つけました。有効活用してる例ってあるのかな。。 下ごしらえ vim server を使用するためには、そのバイナリが +clientserver というフラグ付きでconfigureされている必要があります。そして多くの場合この機能はデフォルトではありません。コンパイルオプションを調べるにはvimの起動後に :versionでずらっと表示されます。 :version VIM - Vi IMproved 7.2 (2

    vim server 入門 - bonar note
  • 矩形選択で行末に文字を挿入する方法 - Guyon Diary

    矩形選択をして「I」で行頭に文字を挿入するというのはよく使うのですが、文字列の長さが違う行の行末に文字を挿入する場合はいつも行選択をして正規表現置換で行っていました。 :'<,'>/$/挿入したい文字/g 矩形選択で挿入する方法を今さらながらですが気付きました。 矩形選択をした後「$A」ほんと今更すぎる・・・ なぜ気付かなかったんだろう。

    矩形選択で行末に文字を挿入する方法 - Guyon Diary
    bsheep
    bsheep 2009/02/27
  • vimの拡張子によるfiletype自動判定の正しい設定方法 - 週記くらい(BTS開発記)

    vimvimの拡張子によるfiletypeの自動判定を追加する場合、今までは適当な場所にaoutcommandを定義していたけど、ちゃんと用意されている正しい方法を調べてみました。filetype on が実行されると、$VIMRUNTIME/filetype.vim が読み込まれる。(:h filetype)filetype.vimでは、ユーザのために以下を実行している。 runtime! ftdetect/*.vim そのため、filetypeを設定する正しいと思われる方法は、以下のようでした。filetypeの設定方法windowsの場合は、$HOME/vimfiles/ftdetect/ft.vim。unixの場合は、$HOME/.vim/ftdetect/ft.vim を用意する。拡張子が、vmならファイル名は何でもいい。ft.vimにfiletypeの決定のためのautocom

  • vimが熱い - 女子大生のプログラミング

    18:23・:0 = :1 = GG = [shift]+H 最初の行の先頭の文字に移動・:w ファイルを上書き保存・:q vimから脱出・:q! vimから強制終了・:e ファイルを指定して開く・[ctrl]+G 今いる場所をフルパスで確認 ・A カーソルの後にテキストを挿入・I カーソルの前にテキストを挿入・W 単語ごとに、その単語の頭文字に移動・B 単語ごとに戻る・U 一段階もとに戻る ・YY 行をコピー・P 1行改行して貼付ける・X 選択している文字を1文字消す・Y 1文字だけコピー ・[shift]+D 今いる行のその文字以降を削除する・[shift]+I 行の先頭にテキストを挿入・[shift]+V 今いる行全てを選択して反転、orその選択の解除・[shift]+O 改行し、上の行に移動してinsertモード・O 改行し、下の行に移動してinsertモード・[shift]+G

    bsheep
    bsheep 2009/02/23
    vim は大文字小文字で別の動作をするので要注意
  • vimgrepが便利 (それなりブログ)

    それなりブログ 20台後半からWebエンジニアに転生した人が書く、プログラム・無駄口とかのそれなりのブログ 管理人: kjirou  座右の銘: 「三度の飯より、四度の飯」 Railsのメソッド詳細は、ググるよりソースのコメントを見た方が楽なので、ひたすらgrepを打って探してた。 んでgrepがだるくなったので、あんまり使ってなかったvimgrepを少しだけ調べたら非常に便利に使えるようになった。 ・・・なぁぜ、もっと早くやらんのかと! ということで、コマンドのテンプレ↓ :vimgrep /pattern/j path/to/**/*.txt | cwin ※j修飾子・・・最初にマッチしたファイルを自動で開かない ※ファイル指定・・・ "**"で再帰的に探す、"*"は普通と同じ ※| cwin ・・・別ウィンドウでファイル一覧が出て、選択でファイルが開けるようになる 参考

    bsheep
    bsheep 2009/02/19
    vimgrepテンプレ
  • Web屋のためのVim設定・Tipsまとめ 1/2 - ナレッジエース

    Comments» 1. 日のTwitter 2009-01-18 | memoMania - 2009-1-19 […] Web屋のためのVim設定・Tipsまとめ 1/2 - ナレッジエース http://blog.blueblack.net/item_340 # […] 2. ゲスト - 2009-1-19 (ただ、私の環境だとたまに、実行時にDOS窓が残ってブラウザを閉じるまでファイルが編集不能になる現象が発生します。なぜだろう。) firefoxの前にstartを入れるとどうでしょう? 3. nase - 2009-1-19 ありがとうございます!動作確認できました。よけいなDOS窓が開かなくなって、いい感じです。文も修正させてもらいました。 4. sasata299's blog - 2009-2-6 vim環境を晒してみる… いきなりですが、僕はvi派です。emacsは・

  • vimで貼り付けするときにインデントしないようにするメモ

    vimで貼り付けするときにインデントして変な風にならないようにするメモ :set paste してから貼り付けか :a! ペースト(shift+Insert) ESC 参考サイト ペースト時 の vim のオートインデントを無効にしたい - Web道楽

    bsheep
    bsheep 2009/02/03
    貼り付けた後に再インデントすればいいんじゃね?「=gg''」とかで
  • Y with vim - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    複数ファイルにまたがる文書の表記揺れを直すのに andLinux 側で grep しないとダメかなーとか思ってたんだけど、ちょっと調べたら簡単に vim でできた ( :help grep や :help quickfix や :help args や :help argdo ) のでメモ。 internal grep vim 自体が持っている grep 。なので platform にしばられないで使うことができる。 Windows だと KaoriYa さんとこの gvim ( http://www.kaoriya.net/#VIM ) いれればそれで OK なのでかなり楽。 :vimgrep もしくは :vim で使えるんだけど省略形が editor の名前と同じということはけっこう主要な機能として扱われているのかもしれない。 もちろん external grep もあって上述の Ka

    Y with vim - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • Vim講座1 - think and error

    Vim講座3 - think and error テキストエディタであるvimはとても扱いやすいのだが、Vimてモード概念があって敷居が高い(誤用)よね。ということで少しだけ書いてみる。 viキー操作メモ(Hishidama's vi Memo) こんなサイトもあるわけなのだけど、これ不便。普段使わないものまで全て書いてあるからだ。 初心者にとっては、どこまで知ればミニマルなのかが知りたいというのに。 概要 モード概念 カーソル移動 インサートモードへ 保存 ////////////基礎終了//////////// ビジュアルモードとコピペ ジャンプ 置換 Undo,Redo[***IMPORTANT***] 一文字置換 こうやってみると長そうだね. モード概念 モードは4つ。ノーマルモード、インサートモード、ビジュアルモード、コマンドモード。 ノーマルモード 起動したときはこのモード。移

    Vim講座1 - think and error
    bsheep
    bsheep 2008/12/05
    VimMもよろしく
  • Vim Golf

    Hello worldCalculateOdd numbersProfile tagTsume Vi 4Tsume Vi 2Tsume Vi 1Create new problemSpecifications

    bsheep
    bsheep 2008/10/31
    見られない
  • Vimの極め方

    自己紹介 kana (aka @kana1 or id:ka-nacht) http://whileimautomaton.net/ トゥルーVim使い Vim歴 2000年 elvisに出会う / 3日で挫折 2001年 jvimに出会う 2002年 Vimに移行 2007年 Vimを極めようと決意 2008年 トゥルーVim使いに転職

  • Vim: エンコーディング関係の設定の仕方 - while (”im mirrored”);

    vimVimでのエンコーディング関係のオプションは次の通り:'encoding'グローバルなオプション。Vimが内部で用いるエンコーディングを指定する。バッファやレジスタやVimスクリプトでの文字列の中身はこのオプションで指定されたエンコーディングが用いられる。また、他のエンコーディング関係のオプションが未設定ならばデフォルトの値としても用いられる。基的にvimrc以外で変更すべきではない。また、このオプションを変更しても既存のバッファやレジスタやVimスクリプトでの文字列の中身のエンコーディングは変化しない。(なお、ヘルプでは明言されていないがsystem()の結果は常に'encoding'として扱われ、'fileencoding'への変換は行われない。変換を期待する場合は:read!を使う必要がある。このためにvcscommandは一部で不具合が出る。)'fileencoding'バ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • vim 最後の置換を繰り返す方法

    vimエディタは、UnixでもWindowsでも使えるステキなエディタです。 テキストを編集していると、色々コピペするたびに、文字列を置き換えたり、変数名や用語を一気に修正したいときがあります。そんなときは、文字列の置換機能を利用します。viだと:sコマンドを使います。 vimエディタで文字列の置換を行うには、 :%s/pattern/replace/ とか :%s/pattern/replace/g とやります。 最後に実行した置換を繰り返すときは、 / C-p <CR> とか / C-f k <CR> とか q/ k <CR> とかして、検索の履歴(ヒストリ)をたどってもいいですが、いずれも面倒です。 最後に置換を繰り返すには、下記コマンドを使います。 g& これは、1つのファイルで置換をしたあとで、別のファイルに移動して、同じ置換を繰り返すときなどに非常に役に立ちます。 これだけで、

  • 明日は VimMいってきまーす - kei-os2007 against the machine!!

    明日は VimM第一回勉強会にいってきまーす。 VimM (Vim Movement) - Seesaa Wiki(ウィキ) Vimスクリプトマスターへの道(?) BrainF*ck実装編 というお題で発表する方向です。 「Vimスクリプトをまだ書いたことないけど書いてみたい」 「最近 Vimスクリプトを書いてないけど、また書く気になってきた」 と思ってもらえるといいなー、と思ってたりします。 Vim熟練者な方もけっこう参加される様子で ust中継されるし、なかなかドキドキなわけですね>< BF実装編、ということにしているので シリーズ化して継続的に勉強していけるとよいなぁ、とか思ったり。 で、bf.vim というネタでいくので その Vimスクリプトを貼っておきます。 " " 2008/07/20 第1回 VimM勉強会版 bf.vim " " ---------------------

    明日は VimMいってきまーす - kei-os2007 against the machine!!
    bsheep
    bsheep 2008/07/20