タグ

経済に関するbuckeyeのブックマーク (167)

  • 日本、実は「高金利」 欧米は実質マイナス拡大 超円高の要因に - 日本経済新聞

    日米欧の主要国・地域で、政策金利から物価上昇率を差し引いた実質金利が、そろってマイナスとなった。物価上昇圧力が高まっているが、景気への配慮から利上げに踏み切れないためだ。金融が極めて緩和的な状況といえ、物価上昇を加速させやすい。デフレ傾向の日やスイスの実質金利は相対的に高く、米国の実質金利との格差は広がっている。これが歴史的な通貨高の原因になっている。6月の米国の実質金利はマイナス3.3%で

    日本、実は「高金利」 欧米は実質マイナス拡大 超円高の要因に - 日本経済新聞
    buckeye
    buckeye 2011/09/03
    名目金利ではなく(インフレ分を加味した)実質金利を見ましょうってことと、円高対策には(金利差を縮められる)金融政策が有効ってことだよね。要はマクロ経済学の教科書に書いてある通り。
  • デフレは日銀の陰謀か? ~斎藤淳先生とyuukimさんのやり取りを中心に~

    yuuki @yuukim 中銀がインフレ率を制御できないことの証左ですね~。 RT @junsaito0529: と言うか、-1%で毎年デフレさせているわけだから、技術は十分。意図的にやっているのかな。 2011-05-21 08:53:56

    デフレは日銀の陰謀か? ~斎藤淳先生とyuukimさんのやり取りを中心に~
    buckeye
    buckeye 2011/05/22
    セルフブクマ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buckeye
    buckeye 2011/04/23
    復興財源を短期・大幅な増税に求めることは論外だが、それはイコール日銀引受けが妥当であることを意味しない。/日銀引受けすべしとの主張を支える材料には問題が多い。/現在主張すべきは、長期国債買切りオペ増額。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buckeye
    buckeye 2011/04/23
    >誤った日銀批判こそがリフレ政策の信頼性をより大きく傷つける/日銀批判は正しく行っていただきたい、そうでないと、日銀以上にリフレ論者が信頼されなくなってしまう、と指摘することこそがリフレ実現への第一歩
  • 【インフレ税】について語る、金子洋一参議院議員 ( @Y_Kaneko )のツイートの纏め

    復興のために皆で費用をわかちあうという趣旨なら、一番適しているのがインフレ税。手元にキャッシュを持っている人だけに掛かる。税を支払わないためには消費でも投資でもとにかくお金を使えばいいから好景気を作りだす...と語る金子議員のツイートを纏めてみました。 金子洋一議員のプロフィール http://twitter.com/Y_Kaneko 神奈川県の民主党参議院議員(当選2回)、民主党デフレ脱却議連事務局長。TPP参加を積極的に進め、また、このデフレの下での増税に反対します。円高とデフレ脱却、景気回復に全力で取り組んでいます。 続きを読む

    【インフレ税】について語る、金子洋一参議院議員 ( @Y_Kaneko )のツイートの纏め
    buckeye
    buckeye 2011/04/20
    基本的に同意だけど、小口ETFや左翼諸君の件は不用意だよなあ。/ 松尾先生の指摘(http://bit.ly/ecujAC)にもあるけど、本来なら低インフレは中低所得者に有利な筈だし、西欧左派はインフレと失業率なら前者を選好する。
  • リフレ派(ネットリフレ派)と意思疎通するのは既に絶対に不可能と断言せざるを得ない。 - HALTANの日記

    @firecatdr @kiba_r ま、これで不況になったら財務省と日銀を焼き討ちにしていいってことなら賛成するよ。 約16時間前 webから firecatdr宛WATERMAN1996E_N@神奈川県川崎市http://twitter.com/WATERMAN1996/status/60117838786084864責任をかぶるのは最も素人の政治家のみってのが不味いんだよね。目標未達の場合は財務省と日銀官僚の首が上から10人自動的に飛ぶなら別なんでしょうが。 RT @sunafukin99 @firecatdr @kiba_r そう考えるのはリフレ派だけの悪寒。 約16時間前 yubitterから sunafukin99宛WATERMAN1996E_N@神奈川県川崎市http://twitter.com/WATERMAN1996/status/60122134692904960、、、

    buckeye
    buckeye 2011/04/20
    言及があったのでブクマ。ネットリフレ派からは、bewaadさんが指摘してきた政治ファクターへの考慮がすっぽり抜け落ちてるよね。真っ当なリフレ派経済学者はあまり政治的発言をしないし。
  • リフレ派の政治戦略の拙さに関する雑感

    hamachan氏の記事(http://bit.ly/eyHsG6)に対するはてブコメント(http://bit.ly/fWjsbQ)をきっかけに、リフレ派の政治戦略に対して常日頃から抱いてた違和感をまとめてみました。 途中、id:biconcave/@SEXhsKF7さんとのやりとりも。

    リフレ派の政治戦略の拙さに関する雑感
    buckeye
    buckeye 2011/04/19
    セルフブクマ。/ それにしても別に偉そうなことを書きたい訳じゃないのに自分の書いた文を読み返すとドヤ顔にしか見えないのは、自分の日本語力が貧しいからだろうなあ。
  • 「国が負担する」とは「国民全体がその費用を出し合う」ということ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今次東日大震災の被災県で日夜奮闘されている地方公務員マシナリさん(実際、「ほとんど家にいない」状態のようです)が、久しぶりにエントリをアップされています。 http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-449.html(それぞれの役割) 論点は3つ。まず、震災から1か月が過ぎ、そろそろ「非常時のプロフェッショナル」から「平常時のプロフェッショナル」が必要となりつつあるということです。 そこで、 >となると、当然、そのプラスアルファの部分の作業に当たるマンパワーが必要となるわけですから、被災地以外の同業者による同業者の事業への支援が決定的に重要となります。公務員の世界では、全国知事会や全国市長会が率先して職員を現地に派遣する取組を始めていますが、民間の事業者におかれても、ぜひ被災地の支援のために人員をご提供いただくようお願いいたします。 2つめはある

    「国が負担する」とは「国民全体がその費用を出し合う」ということ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    buckeye
    buckeye 2011/04/19
    本来ならケインズ政策に好意的なhamachanのようなソーシャルな人士とリフレ政策は親和的な筈なのに、所謂「りふれは」の面々が構造改革派崩ればかりと連むから、社民主義者を疎外し自ら多数派形成を阻んでるんだよね。
  • 震災復興の財源は日銀引き受け震災復興国債で (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  震災復興の財源は日銀引き受け震災復興国債で 2011年03月23日 Tweet 震災復興の財源は日銀引き受け震災復興国債で 先に20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよとして、提言原案をアップしましたが、今回の提言はその後、大勢の政府与党関係者との議論を経て、現在私が根回しに使っている現時点での最新版です。 成果はといわれると未だ明確なものはありませんが、ただ、「増税か日銀引き受けか」が可能性のある選択肢として検討されたことは戦後一度もなかった中で、現在、マスコミを含めて多くの皆さんに検討していただいていることは確実な前進であり、もう一歩の努力をせねばと痛感しています。皆さんもぜひご支援ください。 なお、政府与党関係者への根回し用資料ですので、表現は政治家向けで、かつ、与党の立場に立った書き方になっていますのでその点お含み置きください。 震災復

    buckeye
    buckeye 2011/03/23
    最大の焦点はこれを内閣中枢や与野党協議のアジェンダに載せられるかだよなあ。残念ながら今の日本では異説・トンデモ説の扱いを受けているから、余程慎重にやらない限り相手にされないおそれが…。
  • 今こそ「20兆円規模の日銀国債引き受けによる救助・復興支援」を! (緊急アピール)

    3月11日に発生した「東北関東大震災」による被害は、地震だけでなく津波そして原発事故による放射能拡散といよいよその深刻さを増しており、また、その規模と広範さにおいて過去に例がない未曾有のもので、正に日国家の存亡自体が問われる危機といえよう。しかも未だに多くの方が行方不明であり、また、飢えや寒さの中で救援を待つ避難民が多数テレビに映し出されており心が痛む。こうした人達に直ちに救助の手を差し伸べ、そして悲劇を乗り越え再起を期せるように復興支援を迅速に実行出来なければ国家とはいえない。事態は緊急を要する。今こそ、与野党の枠を超えて最善・最速の救助・復興支援策を講ずることが選良たる我々の責務であると考える。

    buckeye
    buckeye 2011/03/19
    山本幸三は経済政策における自民党の良心だなあ。同じ宏池会として是非とも谷垣総裁の心を動かしてほしい。そして与野党協議を通じて国政のアジェンダにのせてほしい。
  • 日銀、財務省に「日銀引き受け震災復興国債」発行の申し入れ (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  日銀、財務省に「日銀引き受け震災復興国債」発行の申し入れ 2011年03月18日 日銀、財務省に「日銀引き受け震災復興国債」発行の申し入れ 今回の大震災の復興財源として、20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」の発行が必要だと考え、根回しをしているところですが、今日午後2時から、川上義博参議院議員とともに民主党幹事長、党災害対策部、財務大臣、財務事務次官、金融担当大臣、金融庁長官、日銀総裁に「日銀行のあり方を考える議員連盟」による提言と私の個人的なメモとして「震災対策の経済政策について」を手交してまいりました。 なお、私は日銀行のあり方を考える議員連盟でも、山岡賢次会長の下で事務局長を仰せつかることになりました。また、デフレ脱却議員連盟もこの件で動きます。 「日銀行のあり方を考える議員連盟」による提言は以下の通りです。 東北地方太平洋沖地震に係る経

    buckeye
    buckeye 2011/03/19
    是非とも根回しが上手く行って政府与党、特に官邸中枢レベルで真剣に検討されるようになることを願う。外野がネットであれこれ言ったところで何にもならないのだから。
  • 20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよ (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよ 2011年03月18日 20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよ 今回の東日大震災は未曾有の被害をもたらしました。心からのお見舞いを申し上げます。今日、参議院会議でも黙祷が捧げられました。 さて、今回の復興のためには膨大な財源が必要です。増税でまかなうのは愚策。20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行する必要があると考え、政府与党の関係各方面に働きかけています。非常時に書いたものですので、後日修正をいたしますが、草稿の段階のものとしてご覧ください。 震災対策の経済政策について(メモ) 20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよ 平成23年3月16日 金子洋一 今回の大震災復興財源として、増税や自治体負担は望ましくない。政府与党のリーダーシップにより日銀引き受けによる「

    buckeye
    buckeye 2011/03/19
    素晴らしい。是非とも根回しが上手く行って官邸中枢にまで届くことを願う。そのためにも外野で余計なことを言ってリフレ論の印象を悪くしているネットリフレ派の皆さんは黙った方がいいよ。正直足引っ張りまくり。
  • 与謝野経財相、「復興国債」の日銀引き受けに否定的見解 - 日本経済新聞

    与謝野馨経済財政相は18日の閣議後記者会見で、日銀の直接引き受けにより震災復興国債が発行されるとの一部報道について「そもそも日銀は既発債を市場から拾うことはできるが、国債の直接引き受けは法的にで

    与謝野経財相、「復興国債」の日銀引き受けに否定的見解 - 日本経済新聞
    buckeye
    buckeye 2011/03/19
    海江田経財相のままだったら少しは違ったのかなあ…。/ 個人的には誰がどういう意図で産経に飛ばし記事を書かせたのが気になるな。潰すためにわざとやったのか、願望を込めてやったのか。後者ならとんでもないアホ。
  • 【東日本大震災】10兆円規模「復興国債」発行へ 全額日銀が引き受け+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災を受け、政府は、復旧・復興のための補正予算編成に向け、主要財源として日銀が全額を直接引き受ける「震災復興国債」を緊急発行する方針を固めた。複数の政府筋が明らかにした。発行額は10兆円を超す見通し。日銀や与党と早急に調整に入り、野党も含めた合意を目指す。 政府は、震災復興対策の新たな財源確保を目指し、平成23年度予算案で計上した子ども手当や高速道路無料化などの財源を全額充当することを検討したが、3兆3千億円程度にしかならず、有効な対策は打てないと判断。新規国債の発行も検討されたが、国債を市場に大量流通させれば財政事情が悪化する上、国債の格付けが下がり長期金利の上昇をもたらす危険性がある。 このため、震災復興国債を日銀に引き受けさせる案が急浮上。日銀による国債引き受けは財政法5条で禁止されているが、同条のただし書きに「特別の事由がある場合において国会の議決を経た金額の範囲内ではこの

    buckeye
    buckeye 2011/03/19
    本当なら朗報だけど、リークとか飛ばし記事って検討中の施策を潰すための常套手段だよね。/ しかし自称リフレ派の方々ってネットで他人disって反発の種を蒔くくらいなら黙って然るべき方面に根回しすべきじゃないの?
  • リフレ論は本当にマクロ経済学の理論なのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    最初に誤解の無いように書いておくと、来のリフレーション理論は言うまでも無くマクロ経済学の理論である。 但し、一部のリフレ派が唱えているリフレ論の多くは質的にはマクロ理論というより還元論と陰謀論のミックスに過ぎないというのが筆者の理解であり、以降のエントリの中の「リフレ論」はそういった「俗論的リフレ論」を指すものと理解いただきたい。 - リフレ派はその理論に向けられる批判への反論としてよく「マクロとミクロの区別がついていない」と主張するが、そもそも彼らのリフレ論はマクロ経済学の理論なのだろうか?(もちろんリフレ論も色々あるので、以降では上念氏や高橋氏等の論客がメディアやネット等で唱えるリフレ論(俗論的リフレ論?)を指すこととする) もちろん「合成の誤謬」のようにミクロの視点で正しくてもマクロの視点ではかならずしもそうならないケースがあることは確かであるが、リフレ派が使う「マクロとミクロの

    リフレ論は本当にマクロ経済学の理論なのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    buckeye
    buckeye 2011/03/11
    いや、だからその個人(経済のミクロ主体)が持つ将来期待に働きかけるのがリフレーション政策の肝な訳で。てか70年代以降のマクロ経済学は学派は異なってもミクロ的基礎付けを重視している点で共通している。
  • SYNODOS JOURNAL : 為替と解散総選挙〜政治家はなぜ円高に無関心なのか? 斉藤淳

    2010/11/117:0 為替と解散総選挙〜政治家はなぜ円高に無関心なのか? 斉藤淳 ◇ノーベル経済学賞と解散総選挙◇ 今年のノーベル経済学賞は、ダイアモンド、モーテンセン、ピサリデスの三人に贈られました。労働市場の分析において、サーチ・モデルという分析枠組みを導入したことが評価されたのです。このサーチ・モデルを用いることで、なぜ十分な数の求人がある場合でも、多くの人が失業するのか、その仕組みの解明が進みました。これは、それまでの単純な需要と供給のモデルでは、十分に分からなかったことだったのです。 労働経済学での標準的なサーチモデルでは、就職活動の状況を想定します。仕事を探していると、いろいろな賃金水準の求人広告が断続的に降ってきて、新しい賃金が働いても良いと思う賃金水準(=留保賃金)以上だったら就職するけれども、これを下回る場合は就職活動をつづけるという設定です。あるいは、現在ある賃金

    buckeye
    buckeye 2010/11/11
    円高によって相手政党の支持母体が勢いをそがれ、財政出動によって公共事業予算を確保することで自らの支持基盤を強化する状況で好んで選挙を行っていた可能性/ 健全な経済政策を取るインセンティブが存在しない
  • 補正予算の必要性は閣内共通の認識=経済財政担当相

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up [東京 18日 ロイター] 海江田万里経済財政担当相は18日未明、菅改造内閣の初閣議後の記者会見で「景気の方向性は上向きだが、自律的な回復には遠く、円高の問題など環境の厳しさがある」と指摘した。 10月以降に円高の進行などをにらみ、「補正予算のタイミングを計る」と語った。補正予算の必要性については「はほぼ閣内の共通認識だ」と述べた。今後の財源確保の一環として、消費税などの安易な増税を議論する前に、議員宿舎など国有財産の証券化や、永久国債の発行などさまざまな方策を検討すべきと強調した。 日銀の金融政策については、これまで「(民主党内の)デフレ議連のメンバーなどと意見交換しながら、デフレ克服のため日銀にできる範

    補正予算の必要性は閣内共通の認識=経済財政担当相
    buckeye
    buckeye 2010/09/19
    ほう>「(民主党内の)デフレ議連のメンバーなどと意見交換しながら、デフレ克服のため日銀にできる範囲で力を尽くして欲しいと話してきた」
  • 海江田経財相、無利子非課税国債に前向き発言 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済財政相は18日未明の就任記者会見で、「国債の個人保有が少なくなってきているから、無利子国債という形があってもよい」と述べ、公共事業などの新たな財源として注目されている無利子非課税国債の導入に前向きな考えを示した。 無利子非課税国債は、利子が付かない代わりに相続税を免除するなどとしたもので、家庭に眠っている“タンス預金”などの資産を国債として吸い上げ、有効活用する狙いがある。 海江田経財相は、無利子非課税国債の設計に関し、「相続税を非課税にしなくても、例えば半分にするとか、いろんな選択肢がある」との認識を示した。そのうえで、「従来の国債に代わる新しい知恵を出してみるのもよいのではないか。閣議などで議論ができるようにと思っている」と語り、政権内で議論を活発化させる意向を示した。

    buckeye
    buckeye 2010/09/19
    日銀法改正・インフレ目標導入についても語っているのに、それを無視して無利子国債だけを取り上げるのがさすが読売クオリティと言うべきか。id:entry:24981333
  • 時事ドットコム:日銀法改正「検討していい」=海江田経済財政相

    日銀法改正「検討していい」=海江田経済財政相 日銀法改正「検討していい」=海江田経済財政相 海江田万里経済財政担当相は18日未明の就任記者会見で、デフレ克服に向けた日銀の金融政策に関し、「日銀法を改正するのか、国債買い取りの限度を日銀券発行の範囲に収める内部ルールも(変更を含め)検討されていいのではないか」と述べた。インフレターゲット(物価目標)政策の導入に向けた法整備や、日銀の長期国債の保有上限の引き上げを提起したものだ。  また、相続税の減免措置の特典がある無利子国債の導入についても検討すべきだとの考えを示した。 (2010/09/18-01:53)

    buckeye
    buckeye 2010/09/19
    海江田経済財政相をどう評価していいのか分からなかったが、リフレ政策に理解があるなら期待できるのかな。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100907-OYT8T00640.htm

    buckeye
    buckeye 2010/09/07
    もう国家戦略局を諦めて経済財政諮問会議の拡充でいいじゃん>政労使・日銀総裁・学者がメンバー