タグ

buckeyeのブックマーク (1,484)

  • 「政官関係」の機微を心得ぬ人々 - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎が仕えた愛知和男代議士の先代は、愛知揆一である。 吉田茂の「書簡集」や佐藤栄作の「日記」には相当な頻度で名前が出てくる。 「先代は凄い方だった…」とあらためておもうl。 その愛知が最も精力的だったのが、佐藤栄作内閣の外務大臣だったころである。 当時、警備の前線指揮官だったのが、佐々淳行さんである。 次のようなエピソードがある。 その日は、料亭で朝をとっていた。 佐々さんも、警備の打ち合わせの都合のためにか、同席していた。 事中、緊急事態が発生して、佐々さんが中座して、前線にでなければならくなった。 愛知は、料亭の女将さんに、「至急、握り飯を作って、(佐々さんに)持たせるように…」と指示した。 ところが、女将さんが事情を察知できずに、「まだまだ先がありますので…」と応じてしまった。 愛知は、「これから、前線に出る人を、空きっ腹のままにできるか」といって、女将さんを叱りつけた。 佐

    「政官関係」の機微を心得ぬ人々 - 雪斎の随想録
    buckeye
    buckeye 2010/11/08
    これって政官関係の問題なの?むしろ政軍関係の危機じゃないか?政治家がバカだからと言って平気で独断専行する制服組のいる状況ってどこの劇場版パト2だよ。
  • 【尖閣ビデオ流出問題】野党議員「政権に対する役人のテロ行為か」 - MSN産経ニュース

    動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に投稿された、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオと思われる動画(NO.7)=5日 沖縄県・尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件の状況を撮影したビデオとみられるインターネット上の映像について、野党議員の1人は5日午前、都内で「クリアな映像であり、おそらく物だろう。漁船がぶつかってきたのはよくわかった」と述べた。 ネット上に映像が流出したことに対して「(公務員の)守秘義務にかかわる。義憤にかられてのことだというかもしれないが、政治家、政権に対する役人のテロ行為ともいえるのではないか」と指摘した。

    buckeye
    buckeye 2010/11/06
    この問題、海保の現場レベルの犯行だとすれば、制服組が文民の統制から明白に逸脱したということで野党も相当な危機感を持たないといけない。党派的批判に矮小化していい問題じゃないよ。
  • 尖閣事件流出映像 - 雪斎の随想録

    ■ 凄いものを観てしまった。 尖閣諸島沖で巡視艇と漁船の衝突を記録したと思しき映像が既に流出している。みずきの右舷に漁船が衝突してきている。 この映像は、6あるうちの一つである。 全部、観てしまった。 全部で20分ほどである。先日、国会で出たものよりも長尺の映像である。 早速、「読売」が記事を配信している。 □ 尖閣ビデオ、ネット流出か…海保が真偽確認 沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の状況を海上保安庁が記録したビデオ映像と見られる映像が、インターネット上の動画サイト「ユーチューブ」に流出した可能性が高いことが5日、分かった。 海保で映像の真偽を確認しているが、海保幹部は、映っている中国漁船らしき船の船名や衝突時の状況などから「物である可能性が高い」としている。(2010年11月5日01時34分 読売新聞) . 公安情報が出た一件といい、この映像の流出といい、余りにもひど過ぎないか

    尖閣事件流出映像 - 雪斎の随想録
    buckeye
    buckeye 2010/11/06
    恐らく海保の現場レベルの犯行だと思うけど、義憤に駆られて制服組が独断専行に走るのは実にまずい事態。リアリスト系の論者ほど党派的問題ではなく文民統制の危機として深刻に受け止めるべきでは?
  • 結婚の壁 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    結婚の壁』をお送りいただきました。 えっ?と、一瞬思いましたが、編著者の名前を見ると、佐藤博樹・永井暁子・三輪哲とあって、なるほどとわかりました。佐藤先生、いつもありがとうございます。 http://www.keisoshobo.co.jp/book/b73938.html >「婚活」が活発化している一方、「結婚難民」の存在も大きな社会問題となっている。書は、男女の出会いの機会や結婚への意欲、結婚に至る経路を決めるさまざまな要因について、多様な調査データを用いて実証的に明らかにする。若者の結婚に立ちはだかるさまざまな「壁」に接近し、乗り越えるための方策を提示するものである。 ということで、目次は次の通りです。 はじめに[佐藤博樹・永井暁子・三輪哲] 序章 「出会い」と結婚への関心[佐藤博樹・永井暁子・三輪哲] 1 なぜ結婚に関心が向けられるのか 2 結婚への多様な関心 3 現代の結婚

    結婚の壁 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    buckeye
    buckeye 2010/10/31
    これは実に興味深い研究。>結局1970年代以降の日本人の結婚は職場中心であったものが、そこが減ることで結婚自体が減っていったときれいに説明できる/ まさに日本の職場社会はかなりよくできた結婚「いちば」だった
  • 東奔政走:仙谷由人は「赤い後藤田」か 問題は、菅首相が使い切れるか - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇倉重篤郎(くらしげ・あつろう=毎日新聞専門編集委員) 仙谷由人官房長官をめぐる報道がかまびすしい。一般紙から週刊誌まで世のメディアの格好のネタとなっている。曰く「傲岸不遜」「影の首相」「媚中派」……。中でも「赤い後藤田」というのが面白い。中曽根康弘内閣を5年支えたカミソリ後藤田(正晴)氏並みの実力官房長官だと言うのか、単に旧社会党の出自で「赤い」と言うだけなのか。 ◇虚像を膨らませて政治的パワーを増大 官房長官の真価が問われるのは、首相官邸で1日2回行われる記者会見の場だ。プレスと権力の真剣勝負である。プレスは権力の失態を暴こうとするし、権力はその正当性を発信しようとする。 そのプレスへのにらみ、という点では後藤田氏は一流だった。あのいかめしい表情で記者団をジロりと見渡し、不当な報道は一切許さず、という抑止力オーラを発散させていた。もちろん鞭だけではなく飴の使い道も心得ていた。ニヤリと相

    buckeye
    buckeye 2010/10/26
    悪達者という点は同意だが、本当に女房役に徹してるのか?むしろ菅首相の党内基盤の弱さをいいことに自分の望む方向に引っ張ってる印象が。危機管理能力も疑問だし。党内抗争好きな割には対外的駆け引きが下手。
  • 検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2010年10月26日 検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 検察審査会が、 小沢一郎元民主党代表の 資金管理団体「陸山会」の 土地購入を巡る 政治資金規正法違反を 不起訴処分とした 検察の判断を 「追及不足」として、 「起訴相当」 と議決した。 今回は、これを約100年間に渡る 「政党政治VS検察」 の戦いの流れの中に 位置づけてみたい。 約100年前、 平沼赳夫衆院議員の祖父で 検察官僚の 平沼騏一郎 が、汚職事件に関連する政治家を 罪に問うかを交渉材料として、 政治に対して 影響力を行使しようと したことから 「政治的検察」 が誕生した。 その後、検察は 歴史的に権力の座にある(座を狙う) 政治家をターゲットにした 駆け引きを繰り返して 政治的影響力を高めてきた。 中には、まったくのでっち上げや 形式犯でしかないものを

    検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    buckeye
    buckeye 2010/10/26
    「政治的検察」が最大の敵・小沢のネガティブイメージを作りすぎたために特捜事件への「公判中心主義」導入という「政治的検察」の基盤を揺るがす事態をもたらしてしまった/ 「政党政治VS検察」は検察の敗北に終わる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    buckeye
    buckeye 2010/10/16
    対外強硬路線は国際的孤立を招くという教訓を中国に残し、胡政権に党・軍の対外強硬論を制御する手がかりを与えた筈/ 菅政権は逆に中国の熱狂的ナショナリズムを昂進させ、この大国の進路にも重大な悪影響を与えた
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    buckeye
    buckeye 2010/10/16
    軍の統帥権は党中央軍事委員会が掌握し、国家軍事委員会は形骸的/ 党中央軍事委の11人のうち、胡主席以外は全て軍人で、全人代も国務院も干渉できない/ 最高指導者は軍の主張や要求に迎合して地位を保ってきた
  • 【高画質版】東京の高速道路開通ランキング

  • 尖閣問題で菅が払った大きすぎる代償

    負け試合? 菅は温家宝(右)と会談して尖閣問題を「収束」させたが、世論の支持は 取り戻せない(10月4日)Francois Lenoir-Reuters (left), Yves Herman-Reuters ブリュッセルでのアジア欧州会議(ASEM)首脳会議に出席していた菅直人首相と中国の温家宝首相が10月4日、廊下で出くわす形で会談。これで尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件以来続いていた日中の対立は収束した格好だ。 両国は予想通り、戦略的互恵関係の重要性を再確認し、ハイレベル協議や文化交流を再開させる。だが、一連の対立を経て何が戦略的に変化したのかは明確でない。 中国はこれを機に、領有権争いに絡むあらゆる出来事に猛烈に抵抗してくるようになるのだろうか。中国は、今まで以上に好き勝手に振舞える影響力を手に入れたのか。それとも、自国民が他国で拘束されるにはどこの国でも反発するという例の一つに過ぎ

    buckeye
    buckeye 2010/10/10
    同意>尖閣問題で日本がいかなる中期的メリットを享受したとしても、菅が被った甚大な短期的代償を埋めあわせできない/ 菅政権は…司法に委ねるのではなく、漁船衝突の直後から実態通りに外交問題として扱うべき
  • 【尖閣敗北 私はこう見る】 時を稼いで交渉する以外ない パリ政治学院のジャンマリ・ブイソウ教授、 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【尖閣敗北 私はこう見る】 時を稼いで交渉する以外ない パリ政治学院のジャンマリ・ブイソウ教授、 (1/2ページ) 今回の事件で、中国が閣僚級の交流停止からレアアース(希土類)禁輸、4人の日人拘束、謝罪と賠償要求−と常に主導権を握り、日が後手に回った。ゲームとしては日にとって最悪の形になったが、これは中国共産党一党独裁体制であるのに対し、日が民主主義体制だからだ。 日は、中国の最終目的が尖閣諸島の主権獲得にあり、環境保護団体・グリーンピースを相手にしているのではないということを肝に銘じるべきだ。 しかも中国は今や日をしのぐ経済大国だ。米国をはじめ世界は中国と対峙(たいじ)することで世界経済の均衡を揺るがしたくないと考えているので、日は孤立状態だ。 日としては中国との“事件”は「即刻、除去する」ことだ。2004年に小泉政権が尖閣諸島に不法上陸した中国人活動家を強制送還したの

    buckeye
    buckeye 2010/10/09
    端的で的確な要約>ゲームとしては日本にとって最悪の形になったが、これは中国が共産党一党独裁体制であるのに対し、日本が民主主義体制だから
  • 「怒りまくる仙谷、前原、北沢氏」対中外交で菅政権に異変 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    対中外交で誰がサボタージュしたのかをめぐって、閣僚が他省を公然と批判する事態が起こった。当事者がいずれも記者会見で怒りをあらわにする「おまけ付き」。今回も陰の主役は仙谷由人官房長官のようだ。(酒井充)  発端は8日午前の閣議後会見。北沢俊美防衛相が11日にベトナムで開かれる日中防衛相会談について「外務省が事前調整を事務的に滞らせた。理由を言わない。腹が立つ」と怒った。尖閣諸島沖の漁船衝突事件後、初の日中閣僚交流だっただけに、外務省に水を差されたと思ったようだ。 北沢氏によると、9月に中国の梁光烈国防相との会談希望を外務省に伝達。だが外務省は、会談を打診する正式文書「公電」を中国側に出さず、北沢氏が10月7日夜、前原誠司外相に直談判して動き出した。

    buckeye
    buckeye 2010/10/09
    産経のことだからどこまで本当か分からないが、権力闘争が好きな割には駆け引き下手な仙石が外交を仕切ってるというのは最悪の状態だよな…。
  • SYNODOS JOURNAL : 民主党代表選の党員投票から日本の政党組織について考える 菅原琢

    2010/10/27:0 民主党代表選の党員投票から日の政党組織について考える 菅原琢 ◇政治現象を数値化すること◇ 政治現象を数値化して分析するというと、奇妙に感じる人も多いだろう。選挙結果や内閣支持率のような数字そのものが焦点となる場合を除けば、政治は人が主役であり、特定の状況での彼らの打算や感情を推測することが分析だと思われている。 そこで、このシノドス・ジャーナルでの連載では、なるべく簡単な手法を用いながら現実の政治現象を計量的に分析し、現代日政治について論じていきたい。 ◇既存メディアが苦手とする政党組織◇ 第1回となる今回は、9月14日に行われた民主党代表選を取り上げる。 民主党代表選は、国会議員、地方議員、党員・サポーターという3つの有権者団によって行われる。国会議員は1人2ポイントを有しており、地方議員は全体で100ポイントをもち、投票結果をもとにドント式で配分される。

    buckeye
    buckeye 2010/10/06
    選挙制度改革は人から党へ、地域利益誘導から全国的な政策へという、政党や選挙競争の変化を目指したが、農村部ではまだまだ人(政治家)を中心とした組織で選挙運動がなされ、政党はこれに乗っている側面が強い
  • asahi.com(朝日新聞社):民主・細野氏訪中、仙谷官房長官が要請 国務委員と会談 - 政治

    民主党の細野豪志前幹事長代理が中国・北京を訪問したのは、仙谷由人官房長官の要請に基づくものであることが分かった。細野氏は北京入りした先月29日夜、中国外交を統括する戴秉国(タイ・ピンクオ)・国務委員(副首相級)と会談していた。訪中にかかわった関係者が明らかにした。  細野氏は29日、北京市内の釣魚台迎賓館で中国外務省幹部と長時間にわたり会談。途中から戴秉国氏も加わった。閣僚級交流の停止などの中国側の対抗措置のほか、河北省石家荘市で起きた4邦人の拘束事件などが取り上げられ、関係改善に向けて意見交換したとみられる。

    buckeye
    buckeye 2010/10/06
    前原の側近と言われてたのに気付いたら小沢派に分類されるようになってた辺り、細野は民主党の中堅若手議員の中では珍しく腹芸のできる人材かもしれない。将来に期待。
  • 『潮目が変わる』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 今日の予算委員会の様子を見て、これでどうにか臨時国会はスムーズにスタートするんだ、ということが分かった。 特に重要なのは、公明党の富田議員の質疑だ。 おう、これは公明党も菅内閣に助け舟を出している。 私にはそう感じさせるような質疑応答ぶりだった。 富田議員も弁護士であり、法務大臣政務官、副大臣を務めた人だ。 様々な場面で一緒になっているから、その仕事ぶりはある程度分かる。 真面目な人である。 理屈も良く通る。 ただし、組織にはものすごく忠実な人のようだ。 その富田氏が菅内閣を徹底的に追い詰めるよ

    『潮目が変わる』
    buckeye
    buckeye 2010/09/30
    ほう>今中国政府とのパイプが一番強いのは公明党で、その次あたりが小沢氏ではないかと思っている。その公明党が、今の段階で実質上の閣外協力を選んだように見える。
  • 「体当たり」悪質な中国漁船鮮明に…衝突ビデオ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄・尖閣諸島沖の日領海内での中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオの公開を求める声が高まっているのは、巡視船に衝突した中国漁船の悪質さが鮮明に撮影されているからだ。 公務執行妨害容疑で逮捕された船長を擁護する中国の不当性を、国際世論に訴えることへの期待感もある。 ◆挑発…◆ 「漁船が明白に体当たりしてきた。故意でなければ、直前にエンジンを逆回転させて離れる措置を取るはずだが、形跡は全くない」 前原外相は28日の参院外交防衛委員会で、ビデオの内容について語った。 衝突された巡視船「みずき」に乗船していた海上保安官が右舷側のデッキから撮影したビデオには、巡視船「みずき」の右後方を並走していた漁船が、左側にかじを切って近づき、みずきの右舷甲板に乗り上げるように衝突した映像が鮮明に残っていた。約2時間40分間にわたる中国漁船の逃走の様子も克明に撮影され、甲板に立つ船長が巡視船の乗組員に

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    やらないよりはマシだけど、今更ねえ。海保も中国側も乗り気だったんだし、国際的な情報戦のためにも最初から公開すべきと思ってたんだが、公判資料の非公開という国内的理由でそれをやらない外交センスの無さ。
  • 【尖閣衝突事件】「中国は変わっていなかった」仙谷氏が甘さを反省 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は29日午前の記者会見で、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、中国側が船長の釈放を求めて態度をエスカレートさせてきたことについて、「20年前ならいざ知らず、(中国は)司法権の独立、政治・行政と司法の関係が近代化され、随分変わってきていると認識していたが、あまり変わっていなかった」と述べ、自身の見通しの甘さを反省した。 仙谷氏は13日に船長以外の乗組員14人と漁船を中国に帰還させる際、「違った状況が開けてくるのではないか」と中国の姿勢の軟化に期待感を示していたが、実際には逆に中国は一層、態度を硬化させた。 仙谷氏は29日の会見でこの発言について、「領事面接の便宜取り計らいや14人の世話を通じた報告で中国側も理解してくれるだろうと判断していた」と釈明。その上で「司法過程についての理解がまったく(日中国で)異なることを、もう少しわれわれが習熟すべきだった」と語った。

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    仙石ェ・・・。/ 国家と市場の関係は大きく変わったが、主権が絡む問題では変わらないどころか国力が増大している分ますます国際常識が通じなくなってる。国内権力闘争が大好きな癖にそんなことも知らんのか?
  • 日米安保改定50周年

    今年は、日米安保条約改定から50年目にあたる。 1月19日には、改定安保条約調印50周年を日米共同文書で祝した。 (ぜひ、その文書を読んでいただきたい。新政権の下での同盟関係に懸念を抱く方々にも十分納得いただける内容に仕上がっていると思う。そして、何よりも大きな意義は、新政権発足から5カ月の紆余曲折を経て、旧政権の与党議員に加え、社民党を含む新政権の与党議員、つまり、9割を超える国会議員のコンセンサスとして、この文書の内容に到達したということであろう。http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/anpo50/kh_1001.html) 最近、私は多くの講演の機会を与えていただいているが、新政権が日米同盟をどのように発展させようとしているのかをなるべく平易に説明することを心掛けている。以下、最近の講演の際に使っている原稿要旨を披露させていただき皆さん

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    長島政務官の持論が一目で把握できるレジュメ。政権交代による日米同盟への国内的コンセンサス確立。「米は有事のリスク、日は平時のコスト」という不安定な非対称構造からの脱却。独自の防衛努力の重要性。
  • 試練の中の民主党政権、再起動

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    防衛大綱改定のような重要で専門的な課題を担える人材が民主党内に長島議員以外にいるのか疑問…。適材適所とは遠い菅改造人事/ 外交安保調査会の事務局長か。防衛相経験者が就任する自民の安保調査会長みたいだな。
  • 尖閣建白書の英語版(仮訳)

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    英語で自国の立場を発信するのは重要だよね。内弁慶では国際的には何の意味もないし。もちろんいつぞやの慰安婦広告みたいに内容がアレでは逆効果だが…。