タグ

関連タグで絞り込む (142)

タグの絞り込みを解除

歴史と日本に関するbuhikunのブックマーク (79)

  • 日の丸は永久に不滅です - 法華狼の日記

    枝野幸男官房長官の地震対応会見を賞賛するスレッド、およびそのまとめエントリで、首をかしげるやりとりがあった。 地震対応の枝野官房長官かっこよすぎ: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ- 21: 名無しさんにズームイン! 投稿日:2011/03/12(土) 20:53:15.54 id:fvsxBnpn 上手だけど、全く国旗に一礼していないぞ これは問題 37: 名無しさんにズームイン! 投稿日:2011/03/12(土) 20:55:23.53 ID:55lcSgvp >>21 6時前の発表の時はしてたよ 気にするところ今そこなのか。 かつて、産経新聞コラム【40×40】を潮匡人が担当した時、閣僚の国旗掲揚の有無を調べて記事にしているという資源の無駄づかいを誇らしげに語り、あまつさえ調査開始後に初めて全閣僚が敬礼したというのに非難をあびせたことがある。 はてなブックマーク - 【40×4

    日の丸は永久に不滅です - 法華狼の日記
    buhikun
    buhikun 2011/03/15
    群馬県桐生では、天皇行幸のルートを誤導した警察署長が腹切ったぞorz
  • 竹田恒泰 on Twitter: "我が国で使われている歴史教科書は、建国の経緯を書いていない。世界の国の中で、自国の建国の経緯を書いていない歴史教科書を用いているのは、日本だけである。これでは、国家観・歴史観の無い子供を増産しているに等しい。これは、ウォーギルド・インフォメーション・プログラムの一環に違いない。"

    我が国で使われている歴史教科書は、建国の経緯を書いていない。世界の国の中で、自国の建国の経緯を書いていない歴史教科書を用いているのは、日だけである。これでは、国家観・歴史観の無い子供を増産しているに等しい。これは、ウォーギルド・インフォメーション・プログラムの一環に違いない。

    竹田恒泰 on Twitter: "我が国で使われている歴史教科書は、建国の経緯を書いていない。世界の国の中で、自国の建国の経緯を書いていない歴史教科書を用いているのは、日本だけである。これでは、国家観・歴史観の無い子供を増産しているに等しい。これは、ウォーギルド・インフォメーション・プログラムの一環に違いない。"
    buhikun
    buhikun 2011/02/11
    いやあ、イザナギとイザナミが天沼矛を海ん中突っ込んでかんまわしてだなあ(ry
  • 竹田恒泰 on Twitter: "もし僕が歴史教科書の巻頭言を書くなら「我が国は、建国から2671年の歴史を持つ、現存する国家の中で世界最古の国家である。しかも、民間人が戦争の攻撃対象になったことはなく、悠久の平和のなかで比類なき文化を築いてきた。君たちには、夢と志を持つ日本の歴史を学んでもらおう」"

    もし僕が歴史教科書の巻頭言を書くなら「我が国は、建国から2671年の歴史を持つ、現存する国家の中で世界最古の国家である。しかも、民間人が戦争の攻撃対象になったことはなく、悠久の平和のなかで比類なき文化を築いてきた。君たちには、夢と志を持つ日歴史を学んでもらおう」

    竹田恒泰 on Twitter: "もし僕が歴史教科書の巻頭言を書くなら「我が国は、建国から2671年の歴史を持つ、現存する国家の中で世界最古の国家である。しかも、民間人が戦争の攻撃対象になったことはなく、悠久の平和のなかで比類なき文化を築いてきた。君たちには、夢と志を持つ日本の歴史を学んでもらおう」"
    buhikun
    buhikun 2011/02/11
    オウオウオウ、お天道様は許しても、文部科学省は許さねえ。教科書検定制度バンザイ!\(-_-;) オイオイ
  • 「保護国化」の先例――フランスのチュニジア支配 - heuristic ways

    笹川紀勝・李泰鎮編著『国際共同研究 韓国併合と現代――歴史と国際法からの再検討』に、荒井信一氏の論文が二篇載っている。「韓国「保護国」化過程における軍事と外交」と、「日の対韓外交と国際法実践」である。 前者で荒井氏は、「日韓国植民地化のプロセスは当初、「保護国」化過程として進行した」という点に着目し、日が国際法の役割や制約を十分意識しつつ、フランスによるチュニス(チュニジア)保護国化の先例を参照しながら、韓国(大韓帝国)保護国化を進めていったことを明らかにしている。 フランスがチュニス(チュニジア)と保護条約(バルド条約)を締結したのは一八八一年であり、「保護国」という用語自体が政治外交用語として使われるようになったのはそれ以来のことだった。一九〇四〜五年当時の日にとっては、「せいぜい一〇数年前から」の「最新の流行」のように見えたわけである。 当時の国際法が征服戦争を合法としてい

    buhikun
    buhikun 2011/01/13
    福沢諭吉の開花啓蒙主義とアジアへの視座を想起/※欄のブログ主の問題意識がかっこよさすぐる。自分の問題意識もある程度は重なり合うが(^(00)^;;
  • 仙谷の狙いは日本の伝統である専業主婦をなくすこと: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 仙石がまたしても暴言を吐いた。 子育てシンポジウムでの講演で「専業主婦は病気」と言ったのだ。また、「専業主婦は戦後50年ほどに現れた特異な現象」とも言ったのである。この発言が日を傷つけるものかは明らかだろう。 そもそも専業主婦は日の伝統である。50年やそこらで現れたわけではないのだ。もちろん、共働

    buhikun
    buhikun 2010/12/29
    『そもそも専業主婦は日本の伝統である。』ばかやろー!上州じゃ女が働いて、男はバクチが美しい伝統だっぺや!キリッ)
  • 努力? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/satosuke-428125/20101216/1292447439 堀井憲一郎『若者殺しの時代』というに基づいて、所謂「バブル」の時代を語っているのだが、ちょっと気になった点が幾つかあった。因みに、堀井氏のこのは読んでいない。 戦後の高度経済成長期を経て、バブル経済へと豊かで元気だった日。まだまだ成長していける、坂の上の雲(@司馬遼太郎)まで登りつめようとばかり、貪欲に富を得ていったのだ。しかし終焉を迎えたとき、当然不況に入り、次第に虚無感が生み出していく。 『一杯のかけそば』は、貧乏な一家がそば屋で、一杯のそばを家族で分け合ってべる。何年かして、一家の子供は医者や弁護士になって成長し、そば屋に行くという物語だ。 「貧しさは努力によって克服でき、貧乏生活はいずれ逆転できる」と信じられてきた時代に生まれた物語。これが中流社会への礎となり

    努力? - Living, Loving, Thinking, Again
    buhikun
    buhikun 2010/12/20
    バブル以前は、『週刊少年ジャンプ』の理念として「友情・努力・勝利」がうたわれたが、バブル期以降は偶発的天才のストーリーが勃興したように思えorz
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2010/11/13
    『アウトロー的カタルシスを求めたり、また対外強硬策を安易に支持することは、自らの座る椅子の足を切り落とすような行為に他ならないでしょう』←この傾向に右も左もないように思われ。自戒込めて。
  • 邪馬台国サミット、九州・畿内それとも山陰? : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古代史最大の謎・邪馬台国の所在地を巡って考古学者ら3人が持論を述べ合い、古代日の中心地がどこかについて考える「古代史(邪馬台国)サミット 古代史論争」が11月27日午後1時30分から、境港市民会館で開かれる。 国の成り立ちについて考えようと鳥取、島根、岡山3県の古代史ファンらで作る「山陰古代史研究会設立準備委員会」が企画。 邪馬台国は吉野ヶ里遺跡(佐賀県)にあったと九州説を唱える奥野正男・元宮崎公立大教授(考古学)、古墳の分布状況から畿内説を主張する松木武彦・岡山大教授(同)、弥生期の遺跡の出土状況や神話などから山陰説を唱える田中文也・島根県立大北東アジア地域研究センター市民研究員が、それぞれ持論を展開する。 参加費は資料代を含め2000円。希望者対象の実地検証ツアー(申し込みが必要)も28、29日に予定している。 問い合わせは境港市観光協会のファクス(0859・47・3885)、電子メ

    buhikun
    buhikun 2010/10/24
    邪馬台国山陰説は、正直初耳(^(00)^;;
  • 仁徳天皇陵隣にラブホ「“鍵穴”つながりでいいと思った」 - bogusnews

    大阪府警は20日、国内最大の前方後円墳である仁徳天皇陵の脇でラブホテルを営業したとして、風営法違反などの疑いで会社社長を逮捕した。同古墳周辺は風致地区として風俗営業が禁止されているが、社長は 「地球の鍵穴と女体の鍵穴、おなじ鍵穴つながりだからいいと思った」 と弁解している。 調べによると、このラブホテルは昨年から営業をはじめ、利用者も多かったもよう。客として訪れた人に話を聞くと、 「なんかご利益があるのか、ココですると彼女の鍵穴がすんなり開く気がした」 とのことで、口コミで話題が広まったもよう。 仁徳天皇陵は、よく知られているように“地球の鍵穴”であり、キン肉マンが腕を突っ込んで回すとさまざまなご利益のあることで知られている。識者は「ご利益がそばのラブホテルでおっぴろげになった女体にも影響を及ぼした可能性がある」と分析する。 しかし、大阪府警保安課は「古墳という神聖な場所の近くで“くぱぁ”

    仁徳天皇陵隣にラブホ「“鍵穴”つながりでいいと思った」 - bogusnews
    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    『全国を漫遊してまわっているお万の方が、古墳を眺めないようにしたい』←またつボイノリオですね、わかりますorz
  • どうして政治家は坂本龍馬が好きなんだろう? - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    buhikun
    buhikun 2010/10/14
    Apeman氏に付けたブクマとネタがかぶるが、維新の志士は有為専制、富国強兵、植民地主義で晩節汚しとるわけで/専制批判では中江兆民・幸徳秋水、植民地主義批判は石川啄木・布施辰治。決して忘れはしないさ。
  • ステキ! 輝く大和魂 - 虚構の皇国

    『支那事変大手柄絵話』より次号広告。大日雄弁会講談社、昭和13年3月 これはステキ過ぎる! 言葉も出ないほど凄い広告です。神国日の少年少女の購買意欲を猛烈に刺戟しますね〜。 「ステキ」のカタカナ表記はこの頃からあったんですね。 無敵日軍の大活躍! 大奮戦が一目でわかる大名画絵巻! 思はず血湧き肉躍る感激絵! コピーライターはノリまくっています。 皇軍の功績を永久に物語る大名画集! 田母神閣下とか、こーゆーのを毎晩寝る前にためつすがめつ眺めているのに違いありません。

    ステキ! 輝く大和魂 - 虚構の皇国
    buhikun
    buhikun 2010/09/30
    「キテス」っておいしいの?\(-_-;) オイオイ/「忠勇」って日本酒やろ(違
  • 『サラリーマン漫画の戦後史』と『三等重役』 - 紙屋研究所

    会社の慰安旅行に行ってきた。 温泉街に100人規模とかで出かけたりして、そんでもって、大宴会場でみんな浴衣を着て、舞台で中高年の上司とかが演歌とか歌っちゃったりするので、ものすごく「戦後」なわけである。別に若い女性にじゃなかったけど、年配の女性の肩を年配の男性が揉みながら喋るという「コミュニケーション」まで見た。くらくらするよ。 こういう福利厚生は死滅したのかと思っていたら、某大手企業に勤めている人と飲んだとき「うちにも部署ごとですけどありますよ」と言っていた。総勢2〜30人ほどだそうである。その人が言うには、「まあ、そういう場は上司が好きなことを言って、部下はそれに何でも反抗していいっていう無礼講の場なんですけど、部下=若手の方があんまりそういう場だと思っていなくて、上司=年配者のほうはシラケちゃうし、若手の方もフラストレーションがたまるんですよね」。 福利厚生としてこうした旅行をありが

    『サラリーマン漫画の戦後史』と『三等重役』 - 紙屋研究所
    buhikun
    buhikun 2010/09/21
    サークル的な労働現場が現代のパラダイスという見方が提示されるが果たしてそうか?/煮詰まったサークルの徹夜会議では“午前3時の空笑い”も出る/それでも「終わらない夏休み」を追い求めるのかorz
  • 作家・徐京植さんの語りから

    「『難民』とは何か。それは『国民』の対立概念である」─。在日朝鮮人を「半難民」と位置付け、その立場から、いまだ清算されない日歴史的責任を問い続けている京都市出身の作家、徐京植(ソキョンシク)さんは、こう語る。21世紀になっても依然として続く「戦争と難民の世紀」を、私たちはどう克服することが出来るのか。日の敗戦から58年目となる今年8月、徐さんが京都市内で語った内容を紹介する。 【要約・中村一成/『毎日新聞』京都版03/8/14-23】 私は51年に京都で生まれました。祖父が28年に朝鮮から日に渡り、太秦で生活を始めた。これが我が家の在日の始まりです。私は現在、東京で暮らしていますが、50年余りの人生のうち、40年近くを京都で過ごしました。今日は「朝鮮とパレスチナ」を通して、「難民」という問題について考えます。なぜ朝鮮とパレスチナという問題設定が可能なのか。おそらく朝鮮とパレスチナ

    buhikun
    buhikun 2010/08/20
    かつて読んだ過去記事/在日の地位と日本社会の処遇について答えはここにある/でもアレな人らはたどり着かんやろし、導いても読まんやろ/“馬を水飲み場に連れて行くことは出来ても、水を飲ませることは出来ない”orz
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国併合100年 首相談話の全文 - 政治

    年は、日韓関係にとって大きな節目の年です。ちょうど百年前の8月、日韓併合条約が締結され、以後36年に及ぶ植民地支配が始まりました。三・一独立運動などの激しい抵抗にも示されたとおり、政治的・軍事的背景の下、当時の韓国の人々は、その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられました。  私は、歴史に対して誠実に向き合いたいと思います。歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたいと思います。痛みを与えた側は忘れやすく、与えられた側はそれを容易に忘れることは出来ないものです。この植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのお詫(わ)びの気持ちを表明いたします。  このような認識の下、これからの百年を見据え、未来志向の日韓関係を構築していきます。また、これまで行ってきたいわゆる

    buhikun
    buhikun 2010/08/10
    「これを根拠に賠償を蒸し返し」言うヤシは、どこをどう読めば?「植民地主義の蒸し返し」とお返しする/名宛人が半島全体でないことは確認。
  • システムとしての国家神道 - 美徳の不幸 part 2

    今日、恩師の新書を読了。 国家神道と日人 (岩波新書) 作者: 島薗進出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/07/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 63回この商品を含むブログ (24件) を見る先生のこの10年ほどの「国家神道論」を追っている僕からすれば、半ば復習のようなものだが、やはり強調するべきは、神社神道にだけ限定するような国家神道論はよろしくない、特に皇室神道・祭祀を抜きにした国家神道論はダメだということ。僕も先生の顰みに倣って、自分の論文では「国家神道システム」という用語を用いているのは、神職・神社神道の活動以外にも「国家神道」というのは浸透していたと捉えているからだ。具体的には、仏教各宗派や、新宗教も、キリスト教も、積極的に(ここが重要。下支えなくして、あそこまでの「猛威」は振るえない)このシステムに荷担したのである。勿論、教育現場にお

    buhikun
    buhikun 2010/07/30
    戦前の「神社は宗教に非ず」と戦後の政教分離、司法判断。津地鎮祭訴訟最判で「目的効果基準」示され、違憲判決もぼちぼち出てるが、大嘗祭ケースは全スルーだったと。
  • 日本人「沖縄県民は言うまでも無く日本人同胞です。琉球人じゃない。分断するな。寝た子起こすな」

    TBSラジオ「Dig」の2010年6月7日(月)放送分でイスラエル・パレスチナ問題が取り上げられ、 http://www.tbsradio.jp/dig/2010/06/post-125.html その番組ハッシュタグ(#dig954)で琉球およびアイヌの話題に発展しました。

    日本人「沖縄県民は言うまでも無く日本人同胞です。琉球人じゃない。分断するな。寝た子起こすな」
    buhikun
    buhikun 2010/06/09
    在日の方曰く、朝鮮籍でも韓国籍でも、日本に帰化してても在日は在日/国籍は所与のものではなく、要件に基づき国家から後発的に与えられたもの。
  • 「国民抗戦必携」と油山事件 - 海鳴りの島から

    5月13日付沖縄タイムスに、大営陸軍部が1945年4月25日に刊行した冊子「国民抗戦必携」を林博史関東学院大学教授が米国立公文書館で確認した、という記事が載っている。 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-13_6437/ http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-13_6450/ 紙上には「国民抗戦必携」の写真も載っていて、手榴弾爆雷、火炎瓶、刺突爆雷の使用法や、刀、槍、鎌、ナタ、玄翁、出刃包丁、鳶口、格闘などによる攻撃法が図入りで説明されている。写真を見ると、格闘には次のような説明がなされている。 〈水落ヲ突ク 睾丸ヲ蹴ル 其ノ他柔道、唐手ノ手ヲ用フル〉 武器の生産、配備が追いつかないときは農具や大工道具なども使わせ、果ては竹槍や素手で住民を米軍に立ち向かわせる。このような大営陸

    「国民抗戦必携」と油山事件 - 海鳴りの島から
    buhikun
    buhikun 2010/06/08
    本土決戦のための肉弾戦マニュアルorz/捕虜処刑の段は戦慄もの。読み方注意。
  • 親日派問題について - Arisanのノート

    先週だったと思うが、NHKスペシャルで植民地朝鮮の独立運動期のいわゆる「親日派」のことを扱っていた。 この番組は、李光洙など有名な人の話だったが、韓国での親日派問題というと、前の盧武鉉大統領の時に、(広義の)この問題の真相究明のための委員会や、財産没収に関する法律などが出来て、日でもそのことがかなり話題になったと思う。 ぼくも、よく知っている人から、知人の韓国人のおばあさんが、この法律のために財産を没収されて悲しい目にあった、というようなことを聞かされ、中国文化大革命のときの逸話なども思い出し、それが「ひどい話である」と言われると、たしかにそのように思わざるをえなかった。 しかし、あらためて考えてみると、その人が先祖代々(といっても植民地期以降だろうが)蓄積してきた財産というのが、なんらかの不正義にもとづいて積み上げられたものであるならば、その何割かを国が没収して他の多くの人々のために

    親日派問題について - Arisanのノート
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2010/03/31
    主権線と防衛線について語られているが、大戦間の“マジノ線”は仏国領土内に構築されとらんかったか?日本国政府及び軍部は、大陸に得手勝手に“マジノ線”引いとらんかったか?問われる。