記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dj19
    dj19 ラジ・スラーニ、徐京植

    2011/05/14 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 戦前の在日が半難民なら、戦後日本にやってきた在日は朝鮮戦争による完全な難民。旧宗主国が元植民地からの難民を受け入れるのは当然の義務、米英仏とどこでもやってる。

    2010/08/20 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun かつて読んだ過去記事/在日の地位と日本社会の処遇について答えはここにある/でもアレな人らはたどり着かんやろし、導いても読まんやろ/“馬を水飲み場に連れて行くことは出来ても、水を飲ませることは出来ない”orz

    2010/08/20 リンク

    その他
    maangie
    maangie 国民主義について。

    2010/08/20 リンク

    その他
    tmsigmund
    tmsigmund ちょうどサラ・ロイさんと徐京植さんの対話を読んでいます。@STOPMUJI 「このような選択に迫られた時にとる、ある道徳的な選択、それを祖国と呼んでいるのです。苦しみを強いられている。理由のない苦難を強いられる側

    2010/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    作家・徐京植さんの語りから

    「『難民』とは何か。それは『国民』の対立概念である」─。在日朝鮮人を「半難民」と位置付け、その立場...

    ブックマークしたユーザー

    • yomimonoya2013/06/10 yomimonoya
    • kokogiko2011/05/14 kokogiko
    • dj192011/05/14 dj19
    • lotus30002010/08/20 lotus3000
    • hobbling2010/08/20 hobbling
    • buhikun2010/08/20 buhikun
    • hituzinosanpo2010/08/20 hituzinosanpo
    • maangie2010/08/20 maangie
    • fuma_19352010/08/20 fuma_1935
    • mujige2010/08/20 mujige
    • tmsigmund2010/08/20 tmsigmund
    • sarutoru2007/01/24 sarutoru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事