タグ

2008年10月3日のブックマーク (10件)

  • http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020335.html

    bukuma
    bukuma 2008/10/03
    仕様が違うものや不良品を購入したばかりか、「現在、未装備品などの代金について返金を求めている」余分に代金を払うとは、どこの成金だよ。自分の金でないとここまでいい加減なのか。当然責任者は免職で。
  • 写真と動画で見る「BlackBerry Bold」

    2006年9月に、NTTドコモが英語版の「BlackBerry 8707h」を発売してからはや2年。2007年7月には日語対応を果たしたが、ながらくモデルチェンジがなかったドコモのBlackBerryサービスに、待望のハイエンドモデルが登場した。 これまでのBlackBerry 8707hは、やや厚みのあるストレートボディに大きなQVGA(320×240ピクセル)ディスプレイとQWERTYキーボードを搭載したモデルで、カメラもなく、音楽や動画を再生する機能もなかったが、今回投入する「BlackBerry Bold」は、法人ユーザーのコンシューマーユースにも配慮し、マルチメディア機能を充実させているのが特徴だ。 →BlackBerry 8707hの動画はこちら 外観は、従来モデルより高級感が増し、薄くなっていることと相まって手にしっくりなじむデザインとなった。ボディサイズは幅66ミリ、高さ

    写真と動画で見る「BlackBerry Bold」
    bukuma
    bukuma 2008/10/03
    「これまできちんと表示できなかったページがよりPC日会レイアウトで表示可能」原稿の間違いまでは訂正されません!
  • 小学生のケータイ利用、8割が「何らかのルールを設定している」

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は10月2日、小学生向けポータルサイト“キッズgoo”で、小学生のインターネット利用に関するアンケートの結果を発表した。調査は小学生の子どもを持つ保護者を対象に7月28日から8月5日まで実施したもので、有効回答数は8818人。 同調査によれば、小学生の携帯電話・PHS所有者のうち、携帯電話・PHSからインターネットを利用している子どもは21.2%。そのうちの62.8%は、携帯電話各社が提供している利用制限機能(サービス)を導入していた。PCは家族で共有しているケースが多いため、インターネットのフィルタリング機能の利用は2割程度だったが、携帯電話は個人利用が多いことから利用制限サービスの導入も比較的スムーズに進み、普及につながっているのではないかと分析されている。 また、PCのインターネット利用についてルールがある過程は7割だったが、携帯電話の利用については8

    小学生のケータイ利用、8割が「何らかのルールを設定している」
  • Nokia、新タッチスクリーン携帯「Nokia 5800 XpressMusic」発表

    フィンランドのNokiaは10月2日、音楽機能を重視した新しいタッチスクリーン式携帯電話「Nokia 5800 XpressMusic」を発表した。Nokiaが10月16日から英国で開始する音楽ダウンロードサービス「Comes With Music」に対応する。 3.2インチのタッチスクリーン、320万画素のカメラ、ステレオスピーカー、A-GPSを搭載し、8GバイトのmicroSD、ステレオヘッドセット、スタイラスが付属する。 ドロップダウン式のメニュー「Media Bar」を採用。指で触れて操作することで、音楽やビデオ、写真、Webブラウザ、オンライン共有などを選択できる。また「Contacts Bar」には頻繁にやりとりする連絡先4件をホームの画面に設定でき、最近送受信したテキストメッセージやメール、電話、写真、ブログの更新などを簡単に確認できる。

    Nokia、新タッチスクリーン携帯「Nokia 5800 XpressMusic」発表
  • 年金改ざん100万件超か、厚労相「大幅増の可能性」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    bukuma
    bukuma 2008/10/03
    一件から100万倍へと、馬券はもちろん宝くじでぐらいしか見あたらない。舛添の信頼性がここまで揺らいでも、実質的な責任がないということで、「軽い」言葉の責任は免れるのだろうか。「公約なんてたいして事無いか」
  • 事前相談:自民、全府省に要求 民主の資料要請で - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の国会対策委員会が農林水産省などに、民主党から資料要求があった際は事前に自民党側に相談するよう求めていた問題で、自民党国対が、全府省に対して相談するよう求めていたことが3日、明らかになった。同党の村田吉隆国対筆頭副委員長が各府省の官房長に直接指示していた。野党側は「自民党による事前検閲」と反発している。 村田国対副委員長によると、野党の各府省への資料請求が膨大な量に上ることから、資料請求のあり方などについて自民党国対として民主党側にルール作りを申し入れている。このため、実態把握の観点から9月12日に各府省の官房長に「ルール作りのために実態把握が必要なので相談してほしい」と求めたという。内閣総務官室も自民党国対の意向を受け、各府省の国会担当者に指示していた。 農水省はこれを受けて9月12日付で「野党からの資料要求には、各省庁限りの判断で資料を提出することは厳に慎み、自民党の国対筆頭副委

  • デスクトップ百景 第七十九景:LinuxエンジニアのMacデスクトップ 矢吹大輔

    こんにちは。グーグルLinux システムアドミニストレータをしている矢吹大輔です。各国にあるグーグルのオフィスで社員が利用する社内インフラストラクチャを設計、開発、運用する仕事をしています。オープンソースのソフトウェアとグーグルのテクノロジを組み合わせて、各国の社員が仕事をしやすいようなシステムを作っています。 1990年代前半に「Macintosh Classic II」を買ってMacユーザーになり、UNIXも同じ頃に大学で使い始めました。その組み合わせは(SunOSの代わりにLinuxになりましたが)今でも続いています。 そんな私のデスクトップを、自宅の環境を中心にご紹介します。 ■ 自宅、会社ともにLinuxMacの併用 自宅ではメインとしてMacBookiTunes/iPhotoのデータストレージやその他の作業用としてPower Mac G4(Mirrored Drive D

    bukuma
    bukuma 2008/10/03
  • 社説:橋下知事敗訴 判決は弁護士の自覚を促した - 毎日jp(毎日新聞)

    山口県光市の母子殺害事件を巡り、橋下徹弁護士が大阪府知事に就任前、テレビ番組で被告の弁護士への懲戒請求を視聴者に呼びかけた発言に対し広島地裁が名誉棄損を認め、橋下氏に賠償を命じた。 判決は「弁護士は少数派の基的人権を保護すべき使命も有する。多数から批判されたことをもって、懲戒されることがあってはならない」と指摘した。 橋下氏の発言が弁護士への大量の懲戒請求を誘い、その業務を妨害、精神的苦痛を与えたと認定したのは妥当な判断といえる。 橋下氏は昨年5月、民放の番組に出演し、事件の差し戻し控訴審で、1、2審とは一転して殺意や強姦(ごうかん)目的を否認した被告の弁護活動を批判した。そのうえで、「弁護団に対して、もし許せないって思うんだったら一斉に弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」などと発言した。 懲戒請求は、弁護士の違法行為や品位を損なう非行について、一般市民でも弁護士会に処分を求めることが

    bukuma
    bukuma 2008/10/03
    日本にも深慮無しに、自爆テロを呼びかけ、応じる人が存在し、断罪された訳だが本人たちに自覚はどのくらいあるだろう。「自身の正義」が、神ではなく、タレントだというのが日本らしいのだろうか。
  • エムエスアイ、Wind Netbook U100 Extraフォトレビュー

    10月4日より順次発売 価格:オープンプライス 打鍵のしやすさや、画面の大きさで定評のあるエムエイスアイコンピュータージャパン株式会社のネットブックの新モデル「Wind Netbook U100 Extra」(以下、U100 Extra)が10月4日より発売される。今回、発売に先駆けて製品に触れる機会を得たので、写真を中心に紹介したい。 U100 Extraは、筐体周りはそのままにU100から基仕様を大きく向上させたモデル。具体的には、メモリが1GBから2GBに、無線LANがIEEE 802.11b/gからIEEE 802.11b/g/nドラフト対応に、HDDが80GBから160GBに、バッテリが3セルから6セルに変更され、Bluetooth 2.0+EDRを追加したもの。これだけの変更を加えながら、価格差は1万円に抑えられているのは非常にお買い得感が高いと言える。メモリは、オンボードの

    bukuma
    bukuma 2008/10/03
    オープンプライスなのに、「価格差は1万円に抑えられている」?官の介入の弊害。
  • asahi.com:「野党の資料要求、事前提示を」 自民が全省庁に要請 - 政治

    「野党の資料要求、事前提示を」 自民が全省庁に要請(1/2ページ)2008年10月2日21時35分印刷ソーシャルブックマーク 自民党国会対策委員会が全省庁に対し、民主党など野党から資料要求があった場合は事前に自民党側に提示するよう求めていたことが2日、明らかになった。内閣総務官室が自民党国対の要請を取り次ぎ、すでに実施していた省もある。野党側は「事前検閲だ」と反発。国会議員の調査活動が自民党の都合で狭められる懸念も出ている。 内閣総務官室によると、自民党の村田吉隆国対副委員長が9月12日、各省庁の官房長に「民主党の国対委員長に、各府省の事務負担軽減の観点から資料要求のあり方などについてのルール作りを申し入れている。既存の資料を除き資料要求の実態を把握するため、事前に個別に自民党国対に相談して欲しい」と要請。内閣総務官室が各省庁の国会担当者に指示したという。 これを受け、農水省が9月12日付

    bukuma
    bukuma 2008/10/03
    「議院内閣制なので、国会対策などで政府と与党が連絡を取ることは特に問題はない」全くの詭弁。資料提供の可否を協議していることも考えられ、不正の温床になりうる。で、ノンキャリアの不正だけ明らかになる。