タグ

2009年9月11日のブックマーク (10件)

  • 他党批判CMは“逆効果” 6割が悪印象と回答(共同通信) - goo ニュース

    他党批判CMは“逆効果” 6割が悪印象と回答 2009年9月11日(金)20:14 今回の衆院選で、対立相手を批判する政党のCMを見た人の約6割が、批判された政党ではなく、批判した政党側に対して悪い印象を持ったことが11日、情報通信学会「間(かん)メディア社会研究会」の調査で分かった。研究会の遠藤薫学習院大教授は、自民党の民主党政策批判は「日で初めての格的なネガティブキャンペーン」と指摘。“逆効果”になっていたことが調査で明らかとなり、「有権者は良識を持って行動した」と分析。 この記事について ブログを書く

  • Twitterが規約改定 「つぶやきの権利はユーザーにある」と強調

    Twitterは9月10日、ユーザー利用規約の改定を発表した。新規約では広告やつぶやきの所有権についての記述を加えている。 同社は今回の規約改定について、「Twitterの性質をより適切に反映するためであり、所有権などの重要な問題について説明するため」という。 例えば新規約では、ユーザーは自分が投稿した「一切のコンテンツに対する権利を保有する」として、つぶやきの権利はユーザーにあることを強調している。 また「サービスは広告を含むことができる」という条項を加え、Twitter上に広告を掲載する可能性を明記している。同社は以前から、広告掲載も選択肢として検討していることを明らかにしていた。 このほか外部開発者向けにAPIに関する条項を加え、またスパムなどの迷惑行為についても規定している。

    Twitterが規約改定 「つぶやきの権利はユーザーにある」と強調
    bukuma
    bukuma 2009/09/11
    タイムラインが広告だらけになるのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):緊急地震速報誤報、業者を1カ月指名停止 気象庁 - 社会

    気象庁が8月に「関東地方で震度5弱程度の揺れがある」と誤った緊急地震速報を出した問題で、同庁は11日、地震計のソフトウエアの改修を担当した明星電気(群馬県伊勢崎市)を同日付で1カ月間の指名停止にしたと発表した。また、同庁でソフトウエア改修の担当だった地震火山部長と同部管理課長を文書で厳重注意した。

  • 政権交代:公費で祝電を廃止 国交省幹部など当選議員に - 毎日jp(毎日新聞)

    国政選挙で当選した主に自民党議員に対し、国土交通省やその所管法人、文部科学省の幹部職員がこれまで、公費を使って祝電を出していたことが分かった。国交省では幹部職員らが1人当たり20~30人に出していたが、今回の衆院選から自己負担に変更したという。同省のある幹部は「続けていたら(公費の無駄遣いだと)民主党にたたかれるから自分たちでやめたんでしょう」と証言。政権交代で「あしき慣習」が変わり始めた。【公益法人取材班】 国交省のある幹部職員によると、これまでは国政選挙の後、当選者リストが一部の課長級以上の職員に渡され「お世話になっている議員」の欄にそれぞれ印を付けていた。議員は国土交通委員会所属や自民党の国交部会の幹部、元大臣、元政務官などで、多い時は職員1人当たり20~30人。それらの議員には、印を付けた職員名で自動的に祝電が打たれ、同様のことは同省の所管法人の一部でも行われていたという。 ところ

    bukuma
    bukuma 2009/09/11
    税金は他人の金としか思っていない証拠。
  • ライカ、フルサイズセンサー搭載の「M9」 

  • テクノロジー : 日経電子版

    bukuma
    bukuma 2009/09/11
    狭い画面に不快しか感じない。利用者にメリットがない広告は滅びる。「サイト画面の上部に、コンテンツに重ねるように広告を表示する。」
  • 年金記録漏れで更迭、元社保庁幹部が天下り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社会保険庁の年金記録漏れ問題に絡み、厚生労働省九州厚生局長に事実上更迭されていた元社保庁運営部長・青柳親房氏(56)が7月に同局長を退任し、今月3日付で同省所管の独立行政法人「福祉医療機構」の理事に就任していたことが10日、分かった。 同機構は「内閣府の官民人材交流センターを通じて募集しており、(民主党政権発足直前の)駆け込みの天下りという認識はない」と説明している。 青柳氏は2007年に年金記録漏れ問題が発覚した際、対応の不手際から同年8月に事実上更迭されていた。 青柳氏の前任の同機構理事(58)は、厚労省の元障害保健福祉部長で、郵便不正を巡る厚労省の偽公文書作成事件で起訴された厚労省元局長の元上司でもあり、今年7月に「一身上の都合」を理由に退任していた。

    bukuma
    bukuma 2009/09/11
    恥って言うのがない集団だね、官僚は。
  • 田中美絵子氏 エジプトで身柄拘束の過去も…禁止のピラミッド登った:社会:スポーツ報知

    田中美絵子氏 エジプトで身柄拘束の過去も…禁止のピラミッド登った 田中氏の事務所に張られていた選挙ポスター サプライズな過去が次々と暴露されている民主党の田中美絵子衆院議員(33)。今度は“逮捕歴”を告白していたことが判明した。短大在学中に旅行で訪れたエジプトで、ご法度のピラミッド登りに挑戦。あえなく現地当局に拘束されたという。一方、田中氏は10日も地元選挙区内で、あいさつ回りに専念。事務所では、報道されている内容について、近日中にも自身の口から説明するとしている。 海外ではあるが、田中氏の“逮捕歴”が明らかになった。複数の関係者によると、田中氏は帝京女子短大(現・帝京大短大)在学中に、エジプトを単身で旅行した際、逮捕されたと明かしたという。 田中氏は登頂禁止となっているピラミッド(具体名は不明)の敷地内に侵入。頂上まで登ったものの、下りた地点で現地当局に見つかり、身柄を拘束された。関係者

    bukuma
    bukuma 2009/09/11
    この人の情報ってて公安マターというか、警察からの情報でしょ。自民のアホ議員に「こんな事(過去の暴露)をしたら、優秀な議員のなり手がいなくなる。」とか言って欲しい。それにしても、「輝かしい」経歴だな、
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    SpaceX’s massive Starship rocket could take to the skies for the fourth time on June 5, with the primary objective of evaluating the second stage’s reusable heat shield as the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    bukuma
    bukuma 2009/09/11
  • 意外に安い? ボリュームライセンスでWindows 7を導入する

    bukuma
    bukuma 2009/09/11