タグ

Politicsに関するbukumaのブックマーク (328)

  • 自民・広津氏が離党届…「刺客」公認漏れ : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    bukuma
    bukuma 2009/07/31
    やっぱり自民党は2005年総選挙を総括すべき。
  • 眞鍋かをりさん激怒「応援してない!」のに選挙ポスター掲載(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    衆院選静岡7区からの立候補を表明している城内実氏(44)=無所属=のポスターに写真が掲載されているタレント・眞鍋かをりさん(28)が、29日付のブログで「その方とは全く関係ございません。困惑しています」とコメントしている。当の城内氏は「了解をいただいているし写真も送っていただいた。選挙前の時期だけに困惑しています」と反論。フジテレビは、30日の番組での眞鍋さんの出演を見合わせるとしている。 眞鍋さんは、29日付の自身のブログで「選挙ポスター掲載の件」と題し「候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません。困惑しています」と述べている。 さらに「私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし、応援コメントも出していません。何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います」と憤りをあらわにした。所属事務所は「全く聞いていないので、コメントで

    bukuma
    bukuma 2009/07/30
    安倍晋三の取り巻きだから、眞鍋を名誉棄損で訴えたり、マスメディアに圧力掛けるのかなぁ。自己保身の意識だけは強い人たちだから、ネオコンは総じて。
  • テレビ朝日、出演議員のフリップ自粛要請 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ朝日は主要政党に対し、番組に出演する国会議員が主張の要点を記したフリップを持ち込まぬよう要請していたことが、29日分かった。 同社は「公平性を期すための措置」と説明している。 自粛要請は、自民、民主、公明、共産、社民、国民新の6党に対し、文書で行われた。少なくとも8月30日の総選挙終了までは実施するという。同社広報部は「事実上の選挙期間に入り、公平性に関して慎重な対応が求められる。各党の主張はあるだろうが、持ち込まれたフリップをすべてチェックできず、内容に責任が持てないため」と理由を説明している。 19日放送の同社報道番組「サンデープロジェクト」で、自民党の細田博之幹事長が、民主党の子ども手当政策について、持ち込んだフリップを使って批判したが、民主党は22日、「フリップの内容に誤りがあった」とする抗議文を自民党と同社に送った。同社広報部は、「フリップの使用自粛要請は、民主党の抗議があ

    bukuma
    bukuma 2009/07/30
    出演拒否すればいいのに。安倍とか。でも、細田の露出は民主党にとってプラスでは。リンク変更http://is.gd/1Tzyk
  • 「とりあえず民主党」の危うさ:日経ビジネスオンライン

    「ここ最近、海外のファンドマネジャーからの問い合わせが急に増え出した」。東京・大手町に拠点を構える大手証券会社。経済調査を担当するアナリストは、海外投資家から寄せられる質問の対応に、連日追われている。 「民主党が政権を取ったら、日の景気は上向くか」「金融行政にはどんな変化が起きるのか」…。圧倒的に多いのは、政権交代に関するもの。特に東京都議会議員選挙の投開票が実施された7月12日以降、その傾向が顕著になったと、アナリストは言う。 株式市場も政権交代を予想 政権交代の機運は、日を追うごとに高まっている。「民主党政権」のシナリオは、海外投資家からも関心を集め、株式関係者も早々と市場に織り込み始めた。漂うムードは、1993年の細川護煕政権の誕生前夜を彷彿させる。 93年8月に発足した細川政権は当初、国民から高い支持を獲得したが、結果的には1年足らずの短命に終わった。期待が先行気味の民主党にと

    「とりあえず民主党」の危うさ:日経ビジネスオンライン
    bukuma
    bukuma 2009/07/27
    今強く感じているのは「経済は日経新聞」という「信仰」の危うさ。そして日経帝国の脆さ。
  • asahi.com(朝日新聞社):森元首相、中山氏を支援 自民分裂の宮崎1区 - 政治

    不出馬宣言から一転、衆院への立候補を表明した宮崎1区の自民前職、中山成彬・前国土交通相らの講演会が25日、宮崎市であり、同じ派閥の森喜朗元首相が出席。1区の公認問題について「県連が決めた立候補予定者を党部は(予定者と)受け止めていない」と、中山氏支援を強調した。  講演会は、中山氏自身が支部長を務める第1選挙区支部主催で、約1600人(主催者発表)が集まった。  宮崎県連は昨秋の中山氏の不出馬表明を受け、公募で上杉光弘元自治相を立候補予定者に選び公認を申請。しかし、森氏は「あれから半年以上たっているが公認を出していない。もっといい候補者がいるならそれを選べと言っているのではないか」と述べ、どちらが公認されるかは8月18日の公示前との見通しを示した。  中山氏も、失言による昨秋の国交相辞任劇などを謝罪しながら「私は生まれ変わった。新しい自民党をつくりたい」と立候補の意思を重ねて示し、最後は

    bukuma
    bukuma 2009/07/26
    日本の政治家って軽い存在なのを改めて実感する。モリモトの行動や発言を見る度。この手の軽い政治化の家族は、何も言わないのだろうか。
  • 麻生首相:外遊8件で経費8億円超 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は24日、麻生太郎首相の外国訪問にかかった経費について、精算済みの2月の日米首脳会談までの8件で、計約8億7900万円だったとする答弁書を決定した。1回当たりの平均は約1億1000万円。喜納昌吉参院議員(民主)の質問主意書に答えた。 首相の外遊は、就任直後の昨年9月の国連総会から今月イタリアで開かれた主要8カ国首脳会議(ラクイラ・サミット)まで計13回。訪問日数は計44日間で、随行した政府関係者は延べ916人だった。

  • 衆院選:失言で不出馬表明の中山成彬氏 一転、出馬を宣言 - 毎日jp(毎日新聞)

    日教組などを巡る失言問題から次期衆院選への不出馬を表明していた前国土交通相の中山成彬氏(66)=衆院宮崎1区=は22日、一転して同選挙区から出馬する考えを明らかにした。中山氏は「党部は『勝てる候補者』として必ず自分を公認する。公認手続きのために私の方から手を挙げた」と語った。自民党宮崎県連は1区の公認候補に元参院議員の上杉光弘氏(67)を決定しており、中山氏の乱入で候補者調整は混乱しそうだ。 中山氏は毎日新聞の取材に「県民の期待を裏切ったので、けじめをつけるため『次の選挙は1回休みます』というつもりだった。しかし、昨年10月に予定された衆院選は先延ばしされて情勢は変わった。もうけじめはついたと思う」と語った。 宮崎1区では、上杉氏のほか民主などが推す元林野庁長官の川村秀三郎氏(60)らが出馬を予定している。【石田宗久、種市房子】

    bukuma
    bukuma 2009/07/22
    右翼政治家ってぐだぐだなのばっか
  • asahi.com(朝日新聞社):議員の有終も色々 小泉元首相、最後の本会議間に合わず - 政治

    今期で引退する小泉純一郎元首相は21日、37年の議員生活で最後の衆院会議を欠席した。事務所によると、小泉氏は午前11時前から、神奈川県鎌倉市の円覚寺で1200人を前に講演をした後、車で東京に向かった。しかし、事故渋滞で間に合わなかった。  講演の題は「思うようにいかないのが人生 だからorそれでも」。「7月なら当然、議員を辞めているだろうと思って講師を引き受けた」と切り出し、中国の故事「塞翁(さいおう)が馬」を引いて、「総理になって何が良かったか悪かったか分からない」と語った。  郵政民営化を問うために行った4年前の衆院解散については、「小選挙区制には反対だった。しかし、小選挙区制でなければ、郵政民営化を掲げた選挙のあの圧勝はなかった」と振り返った。

  • 岐路の夏:09衆院選 かつて熱烈「麻生コール」…アキバそっぽ - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇つぶれた店多い/勝手に「オタクの町」 衆院解散を巡る混乱が続いた自民党。党内にしこりを残しながらも解散は21日の見通しで、3連休初日の18日は立候補予定者が早くもつじ立ちする姿も見られた。なんとか解散にこぎつけた麻生太郎首相を有権者はどう見ているのか。首相が街頭演説で人気を集めた東京・秋葉原で聞いた。【杉修作】 06年秋の自民党総裁選。麻生首相は秋葉原での街頭演説で「オタクの皆さん」と呼び掛けて話題を集めた。昨年10月の首相就任後初の街頭演説も「アキバ」で行い、熱烈な「麻生コール」を浴びた。 それから1年もたたないが、その熱気は冷めた模様だ。「以前は首相を応援していた」という東京都江東区の男性会社員(36)は「アキバは飽きっぽい。麻生さんへの関心もなくなった。総理なんて誰がなっても同じ」と手厳しい。板橋区の会社員、安藤義一さん(34)も「一歩裏に入るとつぶれた店が多い。麻生さんが秋葉原

    bukuma
    bukuma 2009/07/19
    秋葉原人気っていわゆる演出なんでしょ。石原伸晃が麻生コールを呼びかけていたのを二回見て、そういう事だったのかと。2年前の総裁選で党本部前に集合を掛けていた人も、西川問題で喧嘩別れしたし。やらせ総理。
  • 「まかせる政治」から「引き受ける政治」へ | 民主党政権が実現すると、何がどう変わるか? | ダイヤモンド・オンライン

    ──マニフェストだけでは見えてこない民主党の政策理念 「この際、1度民主党にまかせてみるか」 東京都議会選挙での民主党の圧勝ぶりと自民党の惨敗ぶりを見て、「もはや政権交代は必至」の報道が乱れ飛ぶなか、このように考え始めている人は少なくないはずだ。 しかし、民主党の政策を分析してきた筆者にしてみると、もしこのような「民主党にまかせてみる」という発想があるとすれば、それこそ民主党が何たるかをまったくわかっていないことの証左だ。表層的なメディア報道に惑わされ、きちんと民主党の政策を把握しておかないと、そういうことになる。 冷戦構造と高度経済成長を前提とする自民党政治は、「おまかせ政治」でよかった。時代は、できるだけ政治が余計なことをしないよう要請していたし、実際、霞が関官僚に任せておけば、社会はちゃんと回り、われわれの生活は豊かになった。しかし、すべての前提だった冷戦構造と高度成長が終わり

  • asahi.com(朝日新聞社):津島、古賀両派で署名取り下げの動き 両院総会要求巡り - 政治

    自民党総裁選の前倒しを目指す中川秀直元幹事長らが16日午前、両院議員総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1を上回る133人の署名を細田博之幹事長に提出したが、午後になって津島派や古賀派内には署名を取り下げる動きが出てきた。最終的に3分の1に当たる128人に達するかどうかは微妙だ。  津島派は午後1時すぎ、津島雄二会長が「(署名には)総理総裁をどうするか念頭にない方が大部分だ。総理をどうするかが念頭なら同調できないと言っている。百三十何人集まったという人たちが言うシナリオにはならない」と強調。署名した佐田玄一郎元行革担当相も「(麻生降ろしに)利用されるなら名簿を引き揚げないといけない」と語った。古賀派の議員からも「趣旨が違う」として取り下げを検討する声が出ている。

    bukuma
    bukuma 2009/07/16
    信念なき政治のすばらしい事。まさにお笑いという劇場型政治ですね。
  • 東国原知事:転身断念 初々しさが「変貌」 しらける県民 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の古賀誠選対委員長は14日、東国原英夫宮崎県知事の次期衆院選への擁立について「合意に達しなければ、東国原氏の方でご判断いただくことだ」と述べ、事実上断念する考えを示唆した。出馬を働きかけていた古賀氏が選対委員長の辞意を表明したことで、自民党内の東国原氏擁立論は立ち消えになる見通しだ。国政転身騒動は、支持率低下に悩む自民の救世主になるはずが、都議選敗北の「戦犯」にされてしまう予想外の展開をたどった。昨年秋に続く2度目の騒動は、支持者の間にも微妙な影を落としている。 宮崎県延岡市内で情報誌を発行する男性(66)は2年半前、東国原氏が訪ねてきた日のことをよく覚えている。広い額に、よく動く大きな目。「初々しくて『応援してくれるところもないんだろうな』って、同情したね」 東国原氏が出た県知事選は、官製談合事件で逮捕された前知事の辞職を受けて行われた。当初は泡沫(ほうまつ)に近いとみられていたが

    bukuma
    bukuma 2009/07/16
    橋下よりまともだと思ったけれど、10点満点の3点か2点かの違いだったのね。過去の事件を見れば、成る程って言う気はするけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):「突入ではガダルカナル」 小池元防衛相、首相を批判 - 政治

    「戦いを総括し、戦略・戦術を見直すことなく、そのまま『突入!』ではガダルカナルではないか」。自民党の小池百合子元防衛相は15日、自身のブログで、麻生首相による解散をガダルカナルの玉砕戦になぞらえ、痛烈に批判した。  小池氏は「開戦日程だけが設定され、マニフェスト(政権公約)という武器もなく、赤紙一枚で戦場に赴く兵士の思いは複雑だ」と心情を吐露。麻生首相について「戦後処理にあたった吉田茂の孫は、『失敗の質』をご存じではないようだ」と皮肉った。  小池氏は4日に出演したテレビ番組で「首相指名では麻生太郎と書いている。製造者責任がある。しっかり支えることが基だと思う」と語り、「麻生降ろし」とは一線を画してきた。

    bukuma
    bukuma 2009/07/15
    麻生とバカ友じゃなかったの?価値観外交でさ。小池の下品さは潔さを感じないから嫌、不快感しか残らない。
  • 民主党の労働政策がはらむ大きな危険 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    7月12日に行われた東京都議選は、予想通り民主党の圧勝と言っていい結果だった。結果の議席数以上に得票率の差が大きい。2007年参議院選挙以上の自民党惨敗だ。 都議選の結果を受けて今後政局がどのように展開するかは予断を許さない。政局分析は筆者の専門ではないが、気付いた点を二点述べておく。 一つには、自民党は麻生太郎氏の扱いに手を焼くだろう。自主的に辞任してくれて、幾らかでも人気のある「表紙」(新総裁)に変えることが出来ればせめてもだろうが、前任者達のように親戚や息子に後を継がせるというような「質」に取ることが出来る利害が麻生氏にはない。「麻生降ろし」には、人が拗ねて「それなら、解散!」という可能性がちらつく。麻生総裁での解散を避けようとするなら、一種のだまし討ちが必要だろう。 また、少々気が早いが、自民党のここまでの不人気と退潮の原因は、安倍・福田・麻生と三代続いた内閣が、何れも実質

  • Googleが衆院選サイト、ユーザーの質問に候補者がYouTubeで回答 

  • 東国原知事:師匠たけしさんの「宮崎に帰れ」を「重く受け止めたい」 - 毎日jp(毎日新聞)

    都議選結果やビートたけしさんとのやり取りについて記者団に語る東国原英夫・宮崎県知事=宮崎県庁で午前11時半、種市房子撮影 宮崎県の東国原英夫知事は、東京都議選から一夜明けた13日、県庁内で記者団に対して「政権選択の世論が都議選にそのまま反映された」と自民党の惨敗要因を分析した。また、タレント時代の師匠だったビートたけしさんに「とにかく謝れ。謝って宮崎に帰れ」と助言を受けたことに触れて「重く受け止めたい」と述べる一方、国政転身は「最後は自分で決める」と述べた。主な一問一答は次の通り。 Q:都議選の結果について感想を。 A:想像以上に民主党の善戦というか躍進という感じがした。 Q:自民党幹部の中には(知事の)総裁候補の動きが敗因のひとつだとの意見がある。 A:それぞれの方が分析されること。僕の方からは特段言うことはない。 Q:10日夜、師匠のビートたけしさんと会して「県民に謝った方が早いぞ」

  • 麻生首相の足を引っ張る側近 菅義偉氏の「出世の法則」 - 雑誌記事:@niftyニュース

    bukuma
    bukuma 2009/07/08
    麻生の取り巻きって碌な奴がいないというか、まともな人は支持しないって事だけだ。やらせ人気にメディアと、暢気な本人が乗っかったって構図。それを読めない現職議員と党員。
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患う女性(当時51歳)の依頼に応じて殺害したとして、嘱託殺人などの罪に問われた医師の大久保愉一(よしかず)被告(45)の判決が5日、京都地裁で言い渡される。起訴内容を認めたうえで、女性の「安楽死」への願いをかなえたと語った被告。死生学や生命倫理を専門とする鳥取大

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • 【インタビュー】日本の政治とTwitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(前編) | ネット | マイコミジャーナル

    Twitter」を一躍有名にしたのは、何と言ってもアメリカ合衆国オバマ大統領の選挙戦略だろう。オバマ大統領が選挙時のネット戦略の一環としてTwitter上にアカウントを作り、情報発信と有権者たちとのコミュニケーションを取るためのツールとして活用したことは有名だ。現在、日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二氏(民主党)(Twitterアカウント)と橋岳氏(自由民主党)(Twitterアカウント)の2人がTwitterの活用を始めている。逢坂氏は、6月17日に行なわれた党首討論の様子を45分に渡り、感想を交えながらTwitterでリアルタイム投稿し、「国会議員がTsudaった!(※)」としてユーザーの間で話題になった。また、逢坂氏は「選挙のネット活用は、もっと積極的であるべき」と、Twitterと選挙について総務省に確認をとり、その回答を自身のブログ「逢坂誠二の徒然日記」で公開している。

  • 【インタビュー】日本の政治とTwitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(後編) | ネット | マイコミジャーナル

    『日政治Twitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(前編)』はこちら iPhone所有の国会議員は多い?! 現在(2009年6月24日)、各議員をフォローしているユーザー数は、逢坂誠二氏(民主党)(Twitterアカウント)が約3,000人、橋岳氏(自由民主党)(Twitterアカウント)が1,700人となっている。両氏ともに6月初め頃のフォロワーは数十人程であったが、Twitter上で「日の国会議員のTwitterアカウント」とRT(Retweet=他人のポストを自分のアカウントで再配信すること)でクチコミ的に広まり、増えていった。党首討論中継を行なった日には、新しく約1,000人のフォロワーが逢坂氏に付いた。 周りの国会議員の方たちからは何か反応があるのかを訪ねると、「まったくない。という以前に、Twitterを知っている議員がほとんどいない」ということだ。こ