タグ

Politicsに関するbukumaのブックマーク (328)

  • 京セラ稲盛氏に日本郵政社長就任を打診:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2009年9月25日 京セラ稲盛氏に日郵政社長就任を打診 FACTA最新号の目玉は「企業スキャン 京セラ」で、そのタイトルは「鳩山政権『後見人』稲盛の報酬」です。小沢一郎・民主党幹事長の最大のスポンサーである、京セラ名誉会長、稲盛和夫氏(77)の政治との関わりをこれまでにない深さで追ったレポートで、稲盛氏自身だけでなく、京セラ社員を動員しての総選挙での民主党支援に対し、鳩山政権がどんな見返りを用意しているのかを徹底追跡しています。しかし締め切りの関係でどうしても詰め切れなかったことがあり、この連休明けにようやく複数の関係者から事実確認が取れましたので、25日朝のRKBラジオ番組で報じました。それをこの編集長ブログで再録します。 鳩山首相は選挙前に「西川氏には当然、お辞めいただく」と発言しているので、更迭か辞任は必至ですが、民主党首脳が京セラ名誉

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • asahi.com(朝日新聞社):自民総裁選の3氏、地方遊説でも対決構図くっきり - 政治

    排除か、融和か。自民党総裁選の3候補が20日、和歌山市を手始めに地方遊説を始めた。森喜朗元首相に象徴される「古い自民党」の切り捨てを主張する河野太郎氏(46)に対抗し、国会議員票で優位に立つ谷垣禎一氏(64)は「党内融和」を強調。対決構図が一層鮮明になった。  最初にマイクを握った河野氏は派閥重鎮の退場を求め、「残すべき自民党と、切り捨てる自民党を明確に仕分けることが、この総裁選の大きな役割だ。古い自民党のままでは、誰が次の選挙で支持するでしょうか」と訴えた。  谷垣氏は「総選挙敗北の原因は総理大臣を選んだはずの国会議員が排除や区別の議論をして党内で争っていた(こと)。排除の論理を乗り越えて、みんなで一丸となる自民党に変えていく」と反論。前日の公開討論会では慎重に言葉を選んでいた谷垣氏が反撃し、森元首相ら重鎮の存在が党再生に必要かどうかが最大の対立軸になってきた。  一方、西村康稔(やすと

    bukuma
    bukuma 2009/09/21
    新旧は別にして、現存する自民というという組織をベースに対立軸を作る限り、新たな自民党は生まれ得ない。政策という議論で無い以上、更に支持を失うに違いない。
  • 注文の多い日本になるだろう 「民主政権」に反応する米国(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    注文の多い日になるだろう 「民主政権」に反応する米国 2009年9月3日(木)11:33 (フィナンシャル・タイムズ 2009年8月31日初出 翻訳gooニュース) ワシントン=ダニエル・ドンビー、北京=ジャミル・アンダリーニ 日アメリカの同盟国として、米政府に今まで以上に色々と注文をつける国になろうとしている――。民主党の歴史的勝利を受けて、ワシントンと北京のアナリストたちは揃って同じような分析をしている。 日の政権交代を前にして、米中両国の首都では、一定の警戒感が呼び起こされているのだ。 一方の米政府には、とある国務省関係者の言葉を借りると「この不可欠な同盟関係をさらにいっそう強化するため、新政府と協力していきたい」という希望がある。対して中国政府は、世界第2位の経済大国が、これまでの日米関係偏重から離れてもっとアジア地域に深く関わってくれることを、慎重ながらも期待

  • 前より賢くなった日本が、何の幻想ももたずに投票した(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    前より賢くなった日が、何の幻想ももたずに投票した 2009年9月4日(金)12:34 (フィナンシャル・タイムズ 2009年9月2日初出 翻訳gooニュース) FTアジア編集長デビッド・ピリング(前東京支局長) 8月30日の夜、日中のテレビ画面に、どことなく朧気な鳩山由紀夫氏の姿が映し出された。政党の名前が書かれた地味なパネルを背景に、鳩山氏は静かに、しかも厳しい表情で、「おごることなく」「国民の皆様に大変な感謝を申し上げたい」と語った。日人をよく知らない人なら、この人は敗北の弁を語っているのかと勘違いしたはずだ。 全く勝ち誇ることのない鳩山氏。それは、全く誰も外で祝ったり喜んだりしていない(車のクラクションを喜んで鳴らす人もいないし、喜んで噴水に飛び込む人も全くいなかった)日の雰囲気と、よくマッチしていた。テンプル大学日校のジェフ・キングストン教授に言わせると、日人は

  • まじめさがたまらない - 雑誌記事:@niftyニュース

  • いきなりの公約破りにネットで批判続出! 民主党が”脱・記者クラブ”を反古に

    いよいよ発足した鳩山新政権。時事通信が行った世論調査で74.3%、毎日新聞では77%という高い支持率からも、国民の期待の高さが窺い知れるが、実は一般には見えないところで、早くも公約が反古にされているのをご存じだろうか。 その公約とは、”記者クラブの開放”。我が国の公的機関や業界団体の取材が、日新聞協会に所属する新聞・通信社、放送局などで構成された記者クラブ加盟社に独占され、これに属さない外国メディアや雑誌、インターネットメディアの記者は排除されてきたのは周知の通りだが、今年3月、当時、民主党代表だった小沢一郎氏の記者会見の場で、フリージャーナリストの上杉隆氏が「政権交代が実現したら記者クラブを開放するのか」と質問したところ、小沢氏自ら「政治も行政も経済社会も日はもっとオープンな社会にならなくてはいけない」「どなたでも会見にはおいでくださいということを申し上げております。この考えは変わり

    いきなりの公約破りにネットで批判続出! 民主党が”脱・記者クラブ”を反古に
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    bukuma
    bukuma 2009/09/18
    下野なう
  • http://twitter.com/fujisue/statuses/4066088880

    http://twitter.com/fujisue/statuses/4066088880
    bukuma
    bukuma 2009/09/18
    ちょっと期待。言い訳無しに頑張って欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):先物団体、民主に献金増 営業停止処分の企業幹部が資金 - 社会

    違法な顧客勧誘などで営業停止処分を受けた商品先物取引企業の幹部らが支援する政治団体が、08年に国会議員らに計806万円を献金していたことが17日、東京都選挙管理委員会が公表した政治資金収支報告書でわかった。献金総額が大幅に減る中、民主党側への献金額は微増しており、「民主シフト」を進めていることがうかがわれる。  この政治団体は「平成の会」。代表は、東京コムウェル(東京都豊島区)など先物企業4社を中核とする業界グループの元会長(74)が務めている。信用調査会社などによると、4社のうち2社は07年と08年に計3回、顧客トラブルを隠したなどとして国の営業停止処分を受けている。  同会の政治資金収支報告書によると、自民党の議員・派閥への献金は計641万円で全体の約8割。前年と比べ368万円の大幅減だった。一方、民主党は95万円で同14万円増。全体の献金額は07年の1196万円から390万円減ったが

  • 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」)

    民主党の鳩山新内閣がきょう正式に船出する。「官邸主導 一進一退」(朝日)、「準備不足の船出に」(毎日)、「鳩山人事は『安全運転』」(読売)、「無視できぬ『小沢』」(産経)と各紙の紙面は関連ニュースで埋まっている。だが実は、この新政権発足にあたって新聞がまったく触れていない重大なことがある。 それは、歴代民主党代表が約束してきた「政府会見を記者クラブ以外のメディアにも開放する」という方針が一部メディアの圧力と党内守旧派によって握りつぶされたという事実である。数時間後に行われるであろう新内閣発足の記者会見も閣僚の会見も、「民主党革命」といえる今回の政権交代を象徴するかのように、来はすべてのメディアに対して開放されるはずだった。それが直前に撤回され、従来どおり官邸記者クラブである内閣記者会に対してのみ、行われることになりそうなのだ。 総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な

    bukuma
    bukuma 2009/09/17
    記者会見の開放は、民主党を積極的に支持できる数少ない施策の一つだけに、これは問題。マスコミが最後の護送船団だと言われるだけの事はある。twitter議員は沈黙をしているが、何も言えないのだろうか。
  • 河村名古屋市長:南京大虐殺「誤解されて伝わっている」 - 毎日jp(毎日新聞)

    bukuma
    bukuma 2009/09/15
    慰安婦の件でWPに意見広告を出した一人だから、当然と言えば当然。やっと総理大臣になるのを諦めたのかな。政治や外交が出来ないひとは、総理大臣は無理。
  • 自民との選挙協力、改めて検討…公明・山口代表 : 政権交代 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    bukuma
    bukuma 2009/09/13
    こちらからすぐすり寄る必要はない
  • 「民主に期待」最高の72%…読売・早大調査 : 世論調査 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    bukuma
    bukuma 2009/09/13
    得票率からすれば高いが、政権開始前からこのくらいはご祝儀か。
  • 中山前国交相:自民宮崎県連が党本部に除名を上申へ - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党宮崎県連は12日、宮崎市で党紀委員会を開き、先の衆院選で宮崎1区に無所属で出馬、落選した前国土交通相の中山成彬氏(66)を除名処分にするよう、党部に上申することを決めた。 中山氏は昨秋、日教組批判発言などの問題で国交相を辞任し、衆院選不出馬を明言。県連は公募で元参院議員の上杉光弘氏(67)擁立を決めたが、中山氏は衆院解散直後に一転して出馬を表明。県連は党部に上杉氏の公認を求めたが認められず、共に無所属で立候補し、民主など推薦の無所属新人、川村秀三郎氏(60)に敗れた。 県連によると、中山氏はこの間、上杉氏の選挙を妨害し、県連の存在を否定する発言を繰り返すなどの党紀違反行為があったという。県連に国会議員の除名権限はないが「県連としては除名した」としている。 中山氏は「県連の決定を確認していないので分からない」と話している。【石田宗久】

    bukuma
    bukuma 2009/09/12
    この夫を見ると、中山恭子の安っぽさが浮き出る。拉致バブルは人の目を眩ます。確かに日教組は悪い人を育てたね。問題だ。
  • 田中美絵子氏 エジプトで身柄拘束の過去も…禁止のピラミッド登った:社会:スポーツ報知

    田中美絵子氏 エジプトで身柄拘束の過去も…禁止のピラミッド登った 田中氏の事務所に張られていた選挙ポスター サプライズな過去が次々と暴露されている民主党の田中美絵子衆院議員(33)。今度は“逮捕歴”を告白していたことが判明した。短大在学中に旅行で訪れたエジプトで、ご法度のピラミッド登りに挑戦。あえなく現地当局に拘束されたという。一方、田中氏は10日も地元選挙区内で、あいさつ回りに専念。事務所では、報道されている内容について、近日中にも自身の口から説明するとしている。 海外ではあるが、田中氏の“逮捕歴”が明らかになった。複数の関係者によると、田中氏は帝京女子短大(現・帝京大短大)在学中に、エジプトを単身で旅行した際、逮捕されたと明かしたという。 田中氏は登頂禁止となっているピラミッド(具体名は不明)の敷地内に侵入。頂上まで登ったものの、下りた地点で現地当局に見つかり、身柄を拘束された。関係者

    bukuma
    bukuma 2009/09/11
    この人の情報ってて公安マターというか、警察からの情報でしょ。自民のアホ議員に「こんな事(過去の暴露)をしたら、優秀な議員のなり手がいなくなる。」とか言って欲しい。それにしても、「輝かしい」経歴だな、
  • 「昨年秋に選挙やっていれば」悔やむ麻生首相(読売新聞) - Yahoo!ニュース

  • 昨秋ならこんな負けなかった=麻生首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    麻生太郎首相は9日午前、首相官邸で海洋政策研究財団の秋山昌廣会長と会談した。首相はこの中で、衆院選の自民党惨敗に関し「昨年秋に衆院選をしていたら、こんなに負けていなかった」と述べた。 首相は昨年9月の就任直後にも衆院解散のタイミングを探ったが、米国発の世界同時不況への対応を優先し、解散を今年7月まで引き延ばした経緯がある。秋山氏によると首相は、「(昨秋解散していれば)経済対策はできなかった。その辺は民主党にも分かっている人はいる」とも指摘。また、「選挙前で1キロ、選挙中で1キロやせた」と厳しい選挙戦を振り返っていたという。  【関連ニュース】 ・ 〔特集〕政権交代 〜鳩山由紀夫首相、16日誕生へ〜 ・ ジレンマ抱える「民主党のガバナンス構想」 ・ 【総選挙特集】開票結果 ・ 民主党政権の政策注視=北朝鮮紙 ・ 日中韓首脳会談、来月で調整=鳩山氏、アジア重視発信へ

    bukuma
    bukuma 2009/09/10
    首相は、「(昨秋解散していれば)経済対策はできなかった。その辺は民主党にも分かっている人はいる」本当の社会経験の無さ「も」ネックなんだろうな。
  • 平野新官房長官の「功績」は故永田議員への「引退勧告」(週刊文春) - Yahoo!ニュース

    「ヒラノって誰だ?」。某テレビ局の政治部長は、思わず尋ねたという。鳩山政権の官房長官に内定した民主党の平野博文衆院議員(60)は、それくらい目立たない存在だ。 「プロフェッショナルな黒子タイプ。実務の裏方として、これほど重宝な人はいない。出過ぎたことはしないから、使う側は安心だよ」(民主党議員) 党の役職歴に、それが表れている。副幹事長、国対委員長代理、幹事長代理、総務委員長代理など。初めて「副」「代理」が取れたのは四カ月前、鳩山由紀夫氏が党代表になると同時に役員室長に就任した時だった。目立ちたがり屋ぞろいの民主党では希少人種だ。 和歌山県出身、中央大理工学部卒、松下電器産業(現・パナソニック)入社。労組で現場を修業し、社会党議員秘書を経て政界入り。同じ「松下」でも、エリート臭のある政経塾系とは対照的な人生を歩んできた。 その冷静な判断が幹部たちの信頼を得たのは、〇六年の偽メール事

  • 政権交代という革命の成就 « 魚の目:魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン

    魚の目:魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン 魚の目は、小さくても、痛いし、根が深くて、しつこいです。「魚の目」は、身に 覚えのある人にとっては痛い、そうじゃない人にとっては痛快な雑誌をめざしています。ご愛読ください。 小選挙区制度は常に勝者の勝ち方を増幅するものではあるが、今回の民主党の地すべり的大勝は衝撃的であった。郵政民営化選挙からわずか4年間で、なぜこれほどまでに極端から極端へと民意が振れるのであろうか。しかし、一見激しい振れ方に見えて、実は2005年と2009年の間には、連続性と共通性がある。変化と連続の両面を見ることから、今回の選挙の意味を読み取りたい。 自民党政治の拒絶という点では、2005年、さらに21世紀の初頭から、民意の強い連続性がある。2000年春に密室の謀議で森喜朗首相が登場したあたりから、自民党政治を国民は見限り始めていた。20