タグ

2006年7月3日のブックマーク (3件)

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (6) クリエイティブな仕事場でシームレスに音楽共有 - MyTunesRSS | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    音楽とクリエイティビティ クリエイティブにとって音楽はなくてはならない存在だと思っています。仕事場によっては共有で使えるステレオが設置されており、そこから常に様々な音楽が流れているところもあると思います。集中して作業を進めたいときはヘッドフォンを付けてパソコンに蓄積された数百、数千の音楽の中からクリエイティブになれるお気に入りの音楽をセレクトして聞いているのではないでしょうか。音楽は気持ちを落ち着かせてくれたり、集中させてくれるだけでなく、仕事のインスピレーションになることもあります。つまり、わたしたちにとって仕事音楽は密接な関係にあるといえます。 仕事場で自分のプレイリストをネット配信 特に仕事場では同僚の音楽コレクションを共有することができるので、新しい音楽を発見するチャンスだけでなく、自分のコレクションをみんなに聞いてもらう絶好の場でもあります。iTunesを使っている方同士なら共

    bunchan98
    bunchan98 2006/07/03
    ウェブ経由で音楽を共有できる(サブネット内)ソフトらしい。試してみる価値あり。
  • MacでのWindowsアプリ利用を可能にするもう1つの選択肢--「CrossOver Office for Mac」 - CNET Japan

    かつてWindowsプログラムをMacの上で動作させるのは時間がかかり、骨の折れるプロセスであった。また「Virtual PC」エミューレーションソフトウェアを利用する方法が唯一の選択肢であった。 しかしApple ComputerがチップをIntel製品に変えたことで、選択肢が著しく広がった。まずAppleの「Boot Camp」ソフトウェアにより、IntelベースのMacWindowsまたはMac OS Xのいずれかで起動できるようになった。また新興企業のParallelsは、Windows OSを別のバーチャルマシンの上で動作させることを可能とするソフトウェアを公開している。パフォーマンスにはわずかなロスが生じるだけである。 さらにまもなくもう1つの選択肢が登場する。これはこれまでの選択肢とは異なり、Windowsソフトすら必要としないというものである。CodeWeaversという

    MacでのWindowsアプリ利用を可能にするもう1つの選択肢--「CrossOver Office for Mac」 - CNET Japan
    bunchan98
    bunchan98 2006/07/03
    Mac上でWineを動かすわけですな。
  • ケータイメールに翻弄される子供たち

    子供と携帯電話の関係について、さまざまな意見が存在する。少し前までは、持たせるか否かについての議論もあったのだが、最近は使わせざるを得ないという前提での議論に変わってきているように思える。 子供に携帯電話を与える側である親の方にもいろいろな事情があるようだ。筆者の家庭では、長女には小学5年生の後半から携帯電話を持たせた。近所の子供で知る限りでは、小学2年生から持たせているというのが最も早いだろうか。 この子の場合は、両親が共働きであるという境遇が関係している。親としては学校からの登下校はともかく、家に帰ってからの日中になにかあると心配だというところだろう。ただこれぐらいの年齢では、メールなどはまず使わない。親も子供も、直接声を聞いて安心するという用途がメインである。 それ以外で子供に携帯電話を持たせる事情として大きいのは、学習塾ではないか。小学生でも中高学年になると、人の好む好まざるに関

    ケータイメールに翻弄される子供たち
    bunchan98
    bunchan98 2006/07/03
    ケータイについての問題点が書かれています。難しいね。でもきっといつか「オイラもケータイ欲しい」って言われちゃう。