タグ

ビジネスと外交に関するcastleのブックマーク (53)

  • 原油高騰の雑談、2008年前半版: 極東ブログ

    テーマはある意味で深刻だけど雑談です。またまた与太話と言ってもいいかもしれないけど、専門家でもないことだし、ブログなんで気楽にさらさらと始めますか。 最初に、原油高騰がここまで上がると予想していたかと自問すると、いや予想してなかったな。ホットマネーが溢れていて、米国威信の低下でドルが下がるのだから、それにヘッジして原油が上がるだろうとは思ったけど、ここまで上がるという勘はまるでなかった。そのダメな勘で言うなら、1バレル120ドルくらいで「このチキンゲーム止めようぜ」の空気になると思っていた。そうはならないようだ。まだまだやるらしい。正気かよ。正気のようだ。 先日のNHKのクローズアップ現代だったか、どの回だったか忘れたが、原油の適正価格は70ドルだったか80ドルだったか、そのくらいで、それに投機資金が流れ込んで現在の高騰になったのだというグラフを描いていた。 そうなんじゃないかというのと、

    castle
    castle 2008/07/03
    「(原油)需要の伸びと投機とドル低下のバランスは~違うんじゃないか」「むしろ諸通貨の低落に関連して、実際には、昔の金本位制じゃないけど、原油本位制的な部分」「ようするにメタで価格維持される仕組み」
  • 日本のいちばん安い日:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    先日ブラックストーンについて触れた手前、モルガン・スタンレーの話題にも触れておかねばなるまい。 日パッシングという問題 あちこちで既報のとおり、モルガン・スタンレー(以下MS)がこの9-11月期で94億ドル(1兆円超)の損失を計上し、同時に中国政府系ファンドから50億ドル程度の出資を受けることが明らかになった。その一方で、計画されていたシティ・バンカメ・JPモルガンによるサブプライム向けのスーパーSIVプランが白紙になった。 これらの動きについて、すでにBlog界隈ではあれこれ議論が噴出している。たとえばぐっちーさんが「日パッシング」を懸念すれば、切込隊長は「それが日の判断なのでは」と反応するなど、読み応えのある議論があちこちで展開されている。 結論としては、それぞれ見方の問題であって、どちらが正しいという類の話ではない。むしろ問われているのは「あなたはどの立場・立ち位置からこの問題

    日本のいちばん安い日:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    castle
    castle 2007/12/26
    「民放キー局の生殺与奪を握る電通の時価総額がわずか8000億円に過ぎない今、日本が「世界を買う」というのはおこがましい」「買ってからどうする、という準備(スキルの向上やシミュレーション)もできていない」
  • 冬の時代を穏やかに暮らすために - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もともとは、日の国際競争力が徐々に低下してきたというマクロな状況が、日常に分かりやすくミクロに置き換えたとき、現象として派遣労働者や季節労働者、移民系労働者の増加という形で現れたと思うんだ。 小泉改革路線がいいとか悪いとかではなくて、上場大手企業は世界の企業と競争するにあたって、少ない正社員で多くの労働力をまわすための処置としてリストラ先のクリスタル、付加価値の低い労働者供給元としてグッドウィルやフルキャストなどを使ってきたと言える。 企業はその努力の先を経費削減に充てる以上、生産性の低い個人を雇いたくない。可能なら、教育にかけるコストも削りたい。社会保険だって可能なら出したくない。40歳を過ぎて、能力のピークを超え、用意したポストに座れそうもない社員は、早く肩を叩きたい。「在庫を持ちたくないし、流通も一化したい」という仕組みによる企業努力だけではなくて、一人の雇用で多くの成果を出すた

    冬の時代を穏やかに暮らすために - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2007/11/21
    「一個一個の事例を見ると、人間として悲痛な気持ちに沈むような事態が横行しているが、大枠で見てみると、実に冷徹な、シンプルな経済原理によって物事が動いている」「生産性は為替で調整されてしまうはずだろと」
  • 「日韓米液晶戦争」が勃発?:日経ビジネスオンライン

    突如として浮上した感のある日韓メーカーの液晶カルテル疑惑。真相究明は今後の調査に委ねられる。事実ならば成長市場に水を差す由々しき問題だが、半導体やディスプレー分野を長くウオッチしてきた半導体産業新聞の泉谷渉編集長は、「全くの濡れ衣」と断言。背景に巨大市場を巡る米国の思惑が見え隠れしていると分析する。(聞き手は、日経ビジネス編集委員=水野 博泰) NBO 今回の液晶カルテル疑惑は、日米韓の司法当局が連携している形を取っていますが、米国が日韓のメーカーを狙い打ちにしたように見えます。しかも唐突感がある。背景には何があるのでしょうか? 泉谷 この件の背景を理解してもらうためには、少し遠回りして説明しなければなりません。 ディスプレーとか半導体というのは日の基幹産業です。ところが、一般的な論調はすごく悲観的ですよね。日の半導体はダメ、エレクトロニクスもダメ、デジタル家電もダメ、システムLSI(

    「日韓米液晶戦争」が勃発?:日経ビジネスオンライン
    castle
    castle 2006/12/14
    「シャープ、ソニー-サムスン連合、松下-LG連合。アメリカから見たら、とんでもないことですよ。(米とつながる)台湾が後退して、日韓で液晶独占。許すはずがない」「いざとなったらルールを変える、それが米国流」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 『西遊記』のドラマがきっかけで、中国との文化ギャップが国際問題に

    靖国神社で揉めるよりは、この手の風刺による逆撫でが効果的であることが何となく分かりつつある。事件は、フジテレビが「視聴率を取るために、まじめにドラマをせっせと制作していたら、いつの間にか中国人を凄い勢いで挑発していた」というのが質であって、非常に味わい深いものがある。 あの名作「西遊記」が全く新しい2006年版「西遊記」として登場! http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/gokuu/index.html 中国人の感覚としては、西遊記は古典であって、それを忠実に再現しないというのはどうなんだという歴史認識のようなもんがあるようである。これは中国人からも聞いたが、概ねそのような感覚が心の中にあることは否定しないのだと言う。 で、それがフジテレビの手によって「まったく新しい06年版西遊記」などとファミスタのようなデフォルメを年版つきで放送されるのは耐え難いこと

    castle
    castle 2006/12/14
    「「それならダルいから中国の奴を題材にするのはやめよう」となるか「は? 何を言ってんの。お前のとこの政府の風刺に繋がるから中国の古典もじっちゃいかんのかよ。お前は俺のお母さんか。死ね」の二者択一」
  • 日経社説 中国、アフリカ外交の功罪 - finalventの日記

    中国様へたれの日経が取り上げるとは思わなかった。FTあたりの姿勢に習ったか。 住民虐殺で国際的非難を浴びるスーダンや「圧政国家」(ライス米国務長官)との批判も受けるジンバブエなどへの援助拡大は、国際社会の対中イメージを損ない、長い目で見て中国のためにもならないだろう。中国の進出が目立つスーダンやナイジェリアなどでは、中国人労働者が流入する一方で現地の雇用拡大につながっていないという。政権抱き込みに偏りすぎると、相手国の国民の反発を招く結果にもなりかねない。 ダルフールというキーワードを消すのはしかたないとして、意外に問題なのがこの新華僑たちだ。アラブ世界、アフリカ世界に流し込まれている。ろくな事にならなければいいのだが歴史を顧みると暗い気持ちになる。

    日経社説 中国、アフリカ外交の功罪 - finalventの日記
    castle
    castle 2006/11/12
    「意外に問題なのがこの新華僑たちだ。アラブ世界、アフリカ世界に流し込まれている。ろくな事にならなければいいのだが歴史を顧みると暗い気持ちになる」
  • REVの日記 @はてな 日中友好の真意

    ライトノベル関連商品の市場規模 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144137373/345- 定価×販売数、などで、市場規模を推定。 正直、Blogをたててくれるとリンクしやすくて嬉しいw 個人サイト生誕日データベース http://d.hatena.ne.jp/whiteball22/20061105/1162651400 俺ニュース閉鎖が、2003/5/31 http://www.updown.org/toku/orenyu.htm ガンアクションな美少女の系譜 http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20061104 古くは大藪とか、菊地とか、それが気分はもう戦争だったり、西部新宿線に異状が無かったり、それが林檎の種だったり園田健一だったりしながらブラクラに繋がったんだろう。タランティーノとか、ガン=カタと

    REVの日記 @はてな 日中友好の真意
    castle
    castle 2006/11/06
    「日本人管理者が殴る蹴るの暴行を受ける騒ぎになっている。現場の公安警察員は遠巻きに傍観しているだけだったという」イッツ、ワンダフルチャイナ!
  • 産経ニュース

    中国証券監督管理委員会が経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団の子会社の恒大地産集団に対し、財務報告に虚偽記載があったとして41億7500万元(約860億円)の罰金を科したと、中国メディアが18日伝えた。創業者の許家印会長と夏海鈞・元最高経営責任者(CEO)は証券市場…

    産経ニュース
    castle
    castle 2006/11/03
    「日本企業が多く入居する南地区は商業区に指定されていたため今回立ち退きを要請されること」社会主義の無能を装ったいやがらせ? 技術コピー完了とか。
  • フィナンシャルタイムズが暗示する朝鮮半島の未来: 極東ブログ

    北朝鮮核実験についてのその後。まず、実験の規模が小さく失敗ではなかったかという話がちらほら出ているが、依然確たるものではない。韓国の言い分はさておき米国がこの件に発言をしないのはなんらかの思惑があるからなのだろう。公表されている日の地震観測のデータからは洒落にならない推測ができそうなものなのでお茶の間の話題になっているのだろうか。日の観測は意外にナイーブに科学的にこんなの出ましたけど的なことをするので、日政府の思惑は入ってないかもしれない。 日の新聞社はというと、昨日はのんびり新聞休刊日のわりに号外を戸配していた。ご苦労様。各紙社説は今朝になって読めるのだが、朝日新聞がなにをどう勘違いしたかブッシュ叩きのユーモアで笑いを取っていた他、どうという主張もなかった。実際どうという話でもないのかもしれないのだが。 前エントリで紹介したテレグラフは、その後”China must rein i

    castle
    castle 2006/10/12
    「要するに、韓国はすでに経済的に中国の下に入った。中国様はその韓国に北朝鮮を併合させなさい、ということだ」「統一までのごたごた時代に日本は影響受けるだろうか言及してない。そりゃ、言いたくないよね」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 検察批判に対する考察

    村上さんが村上代表から村上容疑者になる直前、村上さんの「潔い」会見があった。これを挟んで、にわかに村上さんに対する嫌疑のかけられ方がおかしいという報道が一部で起きるようになった。代表的なもんは「出る杭を叩く日社会が云々」とか「変革を嫌う日の旧体制の云々」とか「功名を焦る検察の勇み足云々」とかいった内容だ。 結局、カメラのフラッシュが盛大に焚かれるなかで頭を下げた村上さんの映像は印象に残っても、その会見で村上さんが話した事実関係の説明はほぼ全面的に事実ではないことが明らかになってきている。「(村上さんが)聞いちゃった」のではなく「村上さんが持ちかけた」わけだし。 「我が国の格差社会はけしからん」と論陣を張っている媒体が、何の因果か村上さんにかこつけて検察批判に回っている事情を良く吟味すべきである。今後、捜査が進展し、ほかの案件に延焼していく過程で、さらに検察ファッショ批判のようなもの

    castle
    castle 2006/06/08
    「「我が国の格差社会はけしからん」と論陣を張っている媒体が、何の因果か村上さんにかこつけて検察批判に回っている事情を良く吟味すべきである」検察vsマスコミ=米vs中?
  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :ハニートラップその2 西側先進国におけるハニートラップの考察

    さて、現代版ハニートラップですが、昨日の書き込みのあと、体験者が意外に多いという事に結構驚いているわけです。舞台は完全に中国に動いている様ですが、共産党政権というのはだいたい似たようなことを考えるもんだと思い感慨深いですね。 ということで現代版というよりは、西側先進国におけるハニートラップと書き換えた方が適切だと言うことがわかりまして、表題とさせて頂きます。ソ連型ハニートラップは現代中国で健在でありますな。 さて、丁度昨日。大高社長はおやめになったようですね。まず正解かと思います。ここで現代西側版! 例えばこんなことを想像してみてください・・・・ ある日、日頃から親しくしている秘書の女の子があなたに近づいてくる・・・ 「ぶっちょ~~、とってもすてきなイタリアンが出来たんですけど今度つれていっくださいよ~~、おjねがいしますぅ~ 」 などといわれて鼻の下を伸ばしたあなた!! 失格です!!。

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :ハニートラップその2 西側先進国におけるハニートラップの考察
    castle
    castle 2006/05/23
    「要は自分の会社の女に手を出すどころか、二人きりで食事にいくな、ということでありますな」…怖い時代どわ。
  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :ハニートラップ

    日はマーケットコメントではないのでお忙しい方はどうぞとばしてくださいませ。為替についてはねこやんさんがねこやんに的確に書いて頂いてます。 これ以上は書けません(笑) さて、ハニートラップ・・・・こんな古臭い事がまだ行われているとわかったのは先日の中国の日大使館員の自殺がなんとハニートラップによって引き起こされた、という事がきっかけであり、実は今回の北米トヨタ大高社長が訴えられた事件は正に現代版ハニートラップの可能性が高いように思われるもので、この当たりでちょっと書いておく必要があるかもしれないと思い立った訳ですね。 http://www.sankei.co.jp/news/060503/kei023.htm そもそも、ハニートラップとは80年代ソビエト連邦において多用されていた技術で、要は男性に若い女性が近づいてきてメロメロにしてしまって、先方の、当時はKGBの欲しい情報を意のままに取

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :ハニートラップ
    castle
    castle 2006/05/23
    「実際若くて美しく、シャラポアx3!! みたいな女性がこれでもかぁ~、おりゃ~、というくらいに近づいてくるんですよ、これが」
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月

    castle
    castle 2005/05/24
    合理主義が悪いの? つまりみんなでバカになれと。