タグ

創作と読み物に関するcastleのブックマーク (85)

  • 2ch発の魔王勇者系SSの隆盛と魔王勇者系ライトノベルの増加は関連しているのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「魔王と勇者モノ」が出てきて親しまれた背景 - Togetter このツイートでは「2chで魔王勇者系SSが流行」→「ライトノベルで魔王勇者系が群雄割拠」という流れだと言われていますが、実際にはどうだったのかと疑問に思ったので、ちょっと考えてみました。 SSの方の話 まず、「ゲームのお約束に対する素朴な疑問」というのは、それこそドラクエが発売された頃からずっと子供たちの心に刻まれていたものだと思います。そうした「お約束」を生かした二次創作も数多く作られていたことでしょう。ドラクエ4コマは言うに及ばず。ライトノベル絡みで言えば、たとえば今をときめく冲方丁が自サイトに書き残した『ドラゴンクエストII 任侠鉄砲玉伝説』(2001年)は名作です。 「なぜ魔王は〜」から始まるような考察記事もブログ界隈では古くから人気でした。 2007年頃に盛り上がった分が、以下の記事でまとめられています。 なぜ魔王

    2ch発の魔王勇者系SSの隆盛と魔王勇者系ライトノベルの増加は関連しているのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    castle
    castle 2012/03/06
    「2000年代前半~は「ゲームやファンタジーのお約束を逆手にとったファンタジー」でした。一方、2008年頃からの作品は~「ゲームやファンタジーのお約束だけ持ってきて現代的なラブコメや学園物に組み込んだ作品」に」
  • 今週の本棚:堀江敏幸・評 『農耕詩』=クロード・シモン著 - 毎日jp(毎日新聞)

    (白水社・4200円) ◇裏返る時間と後退にしかならない前進 クロード・シモンがまだノーベル賞作家となる前、一九八一年に発表された長篇『農耕詩』最大の特徴は、異国の文法で言うところの現在分詞で切れ目なく構築された文章にある。途切れることなくつながっていく濃密な描写に魅了されて言葉の流れを追えば追うほど、総体がぼやけて見えなくなってくるのは当然だが、奇妙なことに、見えなくなるのを愚としない特異な世界がここでは堂々と提示されている。 茫漠(ぼうばく)とした印象をもたらす原因は、「彼」と呼ばれる人物が登場する第1部にあると言っていいだろう。全体は五部構成で、「彼」の影は最後まで消えずに残されるのだが、じつは、このおなじ人称代名詞で示される人物が三人いるのである。ナポレオン軍の将として欧州を転戦し、退役した「彼」。第二次世界大戦時、ムーズ川での戦いで潰走(かいそう)する「彼」。そしてスペイン内戦に

    castle
    castle 2012/02/25
    「軍馬と農耕馬が共存し、廃馬が壊れたトラクターにすりかわり、戦場が廃屋に重ねられて、いつのまにか時間が裏返る。生を奪う行いと支える行いが表裏している」「ひたすら前に進んでいるのに、結果としては後退」
  • 旧来ゲームの企画屋が、モバゲのFFをやってみたよ。 島国大和のド畜生

    えーとFINAL FANTASY BRIGADE だっけ。 携帯ソシャゲですな。 こりゃもー「金かかってる」「良くできてる」すごいね。 ってことで、個人的に「うはぁ」と思った所を上げて行く。 ■絵が良くできてる これ最初にゲーム画面をTVか何かで見たのよね。半分宣伝みたいな番組で。 そしたら相当にちゃっちく思えたわけですよ。携帯用なのを差し引いても。ああこれはソーシャル屋がタイトルだけ使っていつもの仕事をするだけだなと思っちゃうレベルだったの。 でも実物を手に取ると、画面サイズに対して必要十分な情報量と、止め絵より動きで見せるという非常にコストのかかる手法を選択していて、よくやってんなコレという印象に変わりましたよ。 これわりと総力戦ですよ。手がかかってます。 動き系は実物見ないと解りにくいし、コスト考えたらなかなか選択されない手法ですよ。 この判断した人は腹が据わってるなと思います。 ■

    castle
    castle 2012/01/24
    「市場が過当競争になってきたら、パイの奪い合いだから、どうやってパイを奪うかは金使うしかない。ここ、創意工夫とか言う奴は、創意工夫もタダじゃない事を把握して欲しい」「出るゲームの殆どが同じようなもの」
  • ガンダムUC1~3感想 島国大和のド畜生

    バナージの心の動き以外は、それぞれ覚悟を決めた人たちの話なので不自然なものがなく、ご都合主義的な展開には、それぞれ最低限の理由をつけてある。このあたりが勢いだけで押し流さない安心感につながる。 やはりしっかり面白い。 ものすごく個人的な話をすると。 自分は宇宙戦闘にはたいして興味が無かった。「画面横切りながら銃を撃ってるだけ」「装甲越しに口げんかしてるだけ」というZガンダム(TV)のろくでもない記憶が強く、面白い殺陣がめったに無い印象がある。 宇宙戦闘を飛躍的にかっこよくしたマクロスだってミサイルが糸を引く以外にぐっとくる殺陣はめったにない。 そんななか「宇宙戦闘なのにかっこいいじゃねーか」と思ったのは逆襲のシャアだった。 逆襲のシャアの戦闘は、遠距離から長距離射撃、範囲攻撃ではじまり、中距離で射撃戦、近距離で格闘戦になる。近づいていく過程がちゃんと描かれていて、遠距離ではほとんど弾が当た

    castle
    castle 2011/12/15
    「CG自体は丁寧なモデリングとよくマッチしたシェーディングで、まったく違和感が無い。相当なコストがかかっているから出来る事だろうが、非常にこなれている。なんでもCGにせず演出で調整してあってとてもいい」
  • コミックゼノン|「笑えぬ童子 〜108の業〜」

    このホームページに掲載のイラスト・写真・商標の無断転載を禁じます。 Copyright(C)NORTH STARS PICTURES, INC. All Rights Reserved.

    castle
    castle 2011/11/11
    笑えぬ童子 〜108の業〜
  • 型月×リリカルなのはクロスまとめwiki

    ここは2chのアニキャラ総合板で投稿された、TYPE-MOON作品とリリカルなのはのクロスSSのまとめwikiです。 wikiへの投下された作品の書き込みは、どんどんして下さい。

    型月×リリカルなのはクロスまとめwiki
  • 【人力検索かきつばた杯】 テーマ:食事とアンドロイド 創作文章(ショート・ストーリー)を募集します。…

    【人力検索かきつばた杯】 テーマ:事とアンドロイド 創作文章(ショート・ストーリー)を募集します。 ルールははてなキーワード【人力検索かきつばた杯】を参照してください。 締切は11月7日(日)朝6時、締切後に一斉オープンします。

    castle
    castle 2010/11/10
    「テーマ:食事とアンドロイド」「創作文章(ショート・ストーリー)を募集します」
  • パルプンテ・シナリオ集

    castle
    castle 2010/10/21
    妖星伝(未映画化)、
  • 実用書『物語工学論』でカットされた賀東×新城特別対談の中盤盛り上がり、どーんと一挙無料公開! - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「……ってことで。いいかな、賀東君?」 G「ええ、いいですよ」 S「では以下どうぞ〜」 【まずは「物語論(3)」と「賀東招二、物語工学する」のあいだ(p163)で……】 物語論(4)――アクションとドラマ 新「賀東昭二にとってアクションの良さ、とは一体なんなの? 何が君をそんなに惹きつける?」 賀「自分の表現的な何か……ダンスを踊るのと同じような感覚があるのかも」 新「心理的なサスペンスなんかでは駄目なのかな? アクションにしても、二人がぐーっと睨み合って睨み合って睨み合って……みたいなサスペンス系とか」 賀「そういうのもありでしょうけど、自分の好きなのは、体を動かす……自分の体が動き出すアクション。自分がやりたいアクション。俺がやりたいんですよ」 新「そこだ。主人公と作者人の関係というのは実に興味深い話題なんだけど――いろんな人に聞きたいなぁと思ってるんだけど、書きながら主人公に感情

    実用書『物語工学論』でカットされた賀東×新城特別対談の中盤盛り上がり、どーんと一挙無料公開! - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    castle
    castle 2010/08/17
    「本当に自分は物語が欲しいのか?って。瞬間的なドラマは欲しいけど」「ストーリーテリングとドラマティックであることと、感情移入できることって、実は微妙に違う」「キャラクターに出会うための手段でしかない」
  • 駄作小説はいかにして作られるか/読者と作者との埋められない溝 - デマこい!

    《駄作小説はいかにして作られるか/読者と作者との埋められない溝》2010/01/28 書いても書いても、駄作しか生み出せない。友達に読んでもらっても「あ、うん、面白かったよ……ハハハ……」と愛想笑いを返される。作品のレベルを押し上げることができないのはなぜか。 その根底にあるのは、作者と読者のすれ違いだ。両者では、創作物に対する着眼点が違う。この着眼点の差を理解することで、あなたの書いた小説はきっと今より面白くなる。 ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ここでいう「駄作小説」とは、屋さんに売っている小説のことではない。ネット上を少し巡回すれば、膨大な数の素人小説が出てくる。そして、それらの作品のほとんどが酷い出来だ。もちろん、面白い作品だってごくまれに埋まっている。電撃文庫から刊行された『ソードアート・オンライン』は、もともとネット小説だったというが、順調に売り上げを伸ばしているよう

    castle
    castle 2010/08/17
    「創作物の受け手は、まず「主要な登場人物がどんな人だったか」という点を見ている。その人物たちに感情移入できなければ、作品を楽しむことが出来ない。続いて、心に残るようなドラマティックなシーンを見ている」
  • 超映画批評『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』90点(100点満点中)

    『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』90点(100点満点中) 2010年3月6日 全国東宝系ロードショー 2010年/日/カラー/133分/配給:東宝 原作:甲斐谷 忍「LIAR GAME(ライアーゲーム)」(ヤングジャンプコミックス) 監督:松山博昭 出演:戸田恵梨香 松田翔太 時代にマッチしている上、脚の骨格がきわめて頑健 たぶんこの映画についてほとんどの方は、こんな風に考えているだろう。 「え、日映画? 安っぽそう」「え、フジテレビ映画? 軽そう」「え、テレビドラマの映画化? 映画だけ見てもわかんなそう」「とにかく、つまんなそう」 その気持ちはわからぬでもないが、なんと作に限ってはすべてよい意味で裏切られた。こういうことはめったにあるものではない。 いよいよライアーゲーム決勝戦。手段を選ばず大金を奪い合うこのだましあいゲームも、いよいよ最後だ。ここまで残ったのは男女

    castle
    castle 2010/02/28
    「全員が赤リンゴを投票すれば全員に賞金が出る。しかし一人でも裏切れば、裏切り者は大勝ち。赤リンゴ投票者は莫大な損失をこうむる仕組み。「皆を信じる」こんなに簡単なことがなぜできないのか。ナオは苦悩する」
  • 天地明察 / 冲方丁 | booklines.net

    castle
    castle 2010/02/07
    「また彼を先導する人たちが、とても魅力に溢れていて、特に観測隊を率いる建部昌明と伊藤重孝のおじいちゃんふたりは、歳を感じさせない好奇心と向上心を持っていて、老いてますますな人たちに圧倒されました」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/12/28
    「バカwwwwおまえ長さだけなら猿がてきとうにキーボード叩いたって書けんだよ!」「プロット組まずに書いた。キャラクター設定すらまともに考えていません」「なんかこう「うおー」ってなるシーンだけがあって」
  • スーパーダッシュ文庫 - Web連載

    PDFファイルは、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアを使って見ることができます。なお、Adobe Reader は Adobe社のサイトからダウンロードすることができます。 秋泉真朱(あきいずみ まそほ)は「妖視(あやかし)」という目には見えない思念や電波を見ることができる、好奇心旺盛な少女。爽条藍姫(そうじょう あいひめ)は「つきはらい」と呼ばれる目には見えない「陰神(いんがみ)」を祓う能力を持つ、素直な剣道少女。二人がある日、ファーストフード店で猟銃を持った男に人質にとられたことから、奇怪な事件に巻き込まれる! 電波系サバイバルアクション、開始。 陰神(いんがみ)を払い、平和を取り戻した秋泉真朱(あきいずみ まほそ)と爽条藍姫(そうじょう あいひめ)。真朱はこれを機に積極的に陰神を祓っていこうと藍姫を誘うが、藍姫はこれを頑なに拒否する。しか

    castle
    castle 2009/12/21
    シアンとマゼンタ3。web無料公開。
  • シアンとマゼンタ  堂々完結(済)!! - Grippal Infekt

    シアンとマゼンタ (集英社スーパーダッシュ文庫)作者: 砂浦俊一出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/02メディア: 文庫クリック: 3回Amazon.co.jpで詳細を見るシアンとマゼンタ―13階段 (集英社スーパーダッシュ文庫)作者: 砂浦俊一出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/04/25メディア: 文庫Amazon.co.jpで詳細を見る 全三巻!!誰だ既刊二巻(未完)とか言ったのは。三巻目はあるよ。ちゃんとあるよ。ただし、ネットの海に、ですがね。 http://dash.shueisha.co.jp/rensai/index.htmlシアンとマゼンタ3 作者:砂浦俊一そう、なんとこのシアンとマゼンタ、ラノベ史上前代未聞空前絶後の試みである「最終刊のWeb上無料公開」を行っているのだ!! すごい! 太っ腹!! 打ち切り? 聞こえないな!!ええと、とっても面白いです。

    castle
    castle 2009/12/21
    「三巻目はあるよ。ちゃんとあるよ。ただし、ネットの海に。http://dash.shueisha.co.jp/rensai/index.html 」「最終刊のWeb上無料公開を行っているのだ!!すごい!太っ腹!! 打ち切り? 聞こえないな!!」
  • 「魔王はなかまをよんだ!しかしだれも(ry」をマンガ化してみた 無題のドキュメント

    1 :1 ◆ZPzxLeZj4g []:2009/11/07(土) 20:09:52.19 ID:PWoHhP350 http://yomi.mobi/read.cgi/jfk/jfk_news4vip_1229339385 http://hamusoku.com/archives/09398.html 昨年12月に立ったスレ 「魔王はなかまをよんだ! しかしだれもあらわれなかった!!」を 原作として、マンガを描きました 原作者さんに無断でやったこと、脚色をかなり加えたことを まずお詫びします 了承を得ていませんので、このマンガを通じての金銭報酬は 受けない所存です 【魔王、始めました】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/07(土) 20:10:33.87 ID:WLLUZvmY0 ボクっ娘出るの 4 :1 ◆ZPzxLeZj4g []:2009/

    castle
    castle 2009/11/29
    「昨年12月に立ったスレ「魔王はなかまをよんだ! しかしだれもあらわれなかった!!」を原作として、マンガを描きました」「マンガは2年目、絵をちゃんと描き始めて7年。描き上げるには8ヶ月かかりました」
  • 昔書いた中2病小説「底辺騎士と純潔」:ハムスター速報

    昔書いた中2病小説「底辺騎士と純潔」 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/19(木) 12:55:22.62 ID:MdbSoFreO ミナアレイヤ騎士学院 ミナアレイヤ共和国の戦力強化・繁栄を目的として設立された騎士学院 国中の名だたる騎士の息子、上流階級の息子などが通うと言われる 要はエリート騎士養成学校である。 しかし、どんなに『上流階級の息子』や『名だたる騎士の息子』を集めようと 何故だろうか必ず『落ちこぼれ』は出てくるものである。 その落ちこぼれは、周りとどんどん開く実力差や人間関係、両親からのプレッシャーに耐えきれなくなり かつてのエリート騎士候補生は「疎外感」「劣等感」と言う名の魔法によって僅かな期間で 我々で言うニート …いや一応学籍はあるので『ネット』に化けてしまうと言うから恐ろしい。 そのネットこ

    castle
    castle 2009/11/22
    「落ちこぼれは、周りとどんどん開く実力差や人間関係、両親からのプレッシャーに耐えきれなくなり「疎外感」「劣等感」と言う名の魔法によってニート」ファンタジー異世界設定でニート主人公という読み物。
  • 【島国大和】面白いゲームとは何だー!を真面目に考えてみる。

    【島国大和】面白いゲームとは何だー!を真面目に考えてみる。 ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ どうも皆様またお会いしました。島国大和でございます。 そもそもゲームを語るにおいて,遊ぶ側からすれば「面白いか,面白くないか」以上に重要な事など無い訳で。 今回は「面白いゲームとは何か?」をちょっと整理してみたいと思います。お付き合いのほど宜しくお願いします。 そもそもゲームとは何か 「面白いゲームとは何か?」の前に,「そもそもゲームとは何か?」を考えてみましょう。ゲームとは……, ズバリ,能力判定装置です(言い切っちゃった……) 例えば。シューティングゲームは,いかに弾を避け,的確に敵を倒すかというルールにおいて,いかにプレイヤーが優れ

    castle
    castle 2009/10/08
    「ゲームとは,現実では1円の得にもならないところでの能力勝負。~イギリスの貴族はラグビーを愛しましたが,それは「1円の得にもならない」からこそ愛したわけで」「「勝てそうな気がするゲーム」が面白い」
  • 「邪神ハンター」を妹に読ませたら - REV's blog

    昔見た記事だけどクリップしておく。 LIGHT-NOVEL JOKEJOKES http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1039803222/102- 102 名前:発端(Beginning) 投稿日:03/01/24 04:22 それはある一人の雑談住人の愚痴から始まる…… 122 :イラストに騙された名無しさん :03/01/22 21:55 先週友人に「邪神ハンター」by出海まことの1,2巻を貸したが、 昨日自宅で妹に通学電車で読むを何冊か貸してくれと言われ、 他の何冊かと一緒に貸してしまったそうだ。まだ読んでなくて、 普通の退魔モノのライトノベルだと思い込んでたそうだが、 さっき内容を聞いて蒼白になって帰っていった。 その妹が日持ち出したかどうか知らんが、やっぱ妹は怒らすと怖いのかなぁ。 >>126続編 ナポレオン文庫的展開…… 気

    「邪神ハンター」を妹に読ませたら - REV's blog
    castle
    castle 2009/10/02
    「妹を怒らせるとどうなるか:晩飯、一回抜き/しばらくつんけんモード/学校(女子校)であることないこと晒し者/親にまでバラされる/「お兄ちゃんのエッチ!」/などとかわいいことを言ってくれる妹はいない」
  • 星の女神