タグ

2005年6月15日のブックマーク (6件)

  • バージョン番号の衰亡 - SourceForge.JP Magazine

    私はソフトウェアバージョン番号マニアを自認しているが、その立場から言わせてもらえば、最近のFOSS界はどこか変である。ユーザも開発者も、混乱と釈明のブラックホールに自ら足を踏み入れているようだ。 最初にそう実感したのは1週間前のことである。私はScott Robert Laddが書いたGCC 4.0についてのレビューを読んでいた。このレビュー自体は的確で、しっかりした根拠もあり、よく考えられたものだった。読み応えのある記事だったと思う。問題は、記事の締めくくりに書かれた次の一文だ。 ... x.0.0リリースに製品の完全な機能を期待している人など1人もいない。GCCのように複雑なソフトウェアシステムではなおさらそうだ。 そんな馬鹿な。歴史的に見ても、x.0リリースと言えば完成した製品を指すはずである。だからこそ、リリースチームは、最後のバグ退治を進めている最中の成果物にギリシャ文字の接

    cavorite
    cavorite 2005/06/15
    バージョン表記規則の氾濫について
  • Lineage II: Play For Free

    Create an NCSOFT Account and play Lineage II for FREE.

    Lineage II: Play For Free
    cavorite
    cavorite 2005/06/15
  • ヒロイック・ファンタジー紹介 : rolarious

    (大)大森 聡/(木)木谷紗夢/(そ)そうびりょう/(高)高田純一 (誠)高橋 誠/(滝)滝島繁則/(月)月館敦子/(つ)つばさ りょう (善)中野善夫/(融)中村 融/(玲)ひかわ玲子/(藤)藤山聡明 (牧)牧野 潤/(山)山 まみ 赤い霧のローレライ レイ・ブラッドベリイ&リイ・ブラケット Ray・Bradbury&Leigh・Brackett SFM67・7 訳 川村哲朗 大金を首尾よく盗んだ地球人ヒュー・スターク。だが、逃亡途中飛行艇が金星の山中に墜落してしまう。死の間際に、妖しい美女が現れて彼に囁く。「あなたは死にません・・・」 目覚めると、彼は貧弱な体と似ても似つかぬ偉丈夫となっていた。そこは、金星高地の赤い霧の海に面する都市、クロム・デビュー。北方から来た海賊の子孫が住み、ファオラン、ビューダックの兄妹が支配するその都市は、魔女ランが率いる水棲人から進化した<

    cavorite
    cavorite 2005/06/15
    ヒロイックファンタジー作品の紹介
  • 『台湾先住民族、贋遺族靖国騒動の真実。』

    RADIO「酔夢ing voice WEEKLY」 MEDIA PLAYERで聴く方はロゴをクリック REAL PLAYERで聴く方はロゴをクリック 悲しい年末。或るブロガーの急逝。(12/31) 2010年12月09日のつぶやき(12/10) 2010年12月08日のつぶやき(12/09) 2010年11月27日のつぶやき(11/28) 2010年11月22日のつぶやき(11/23) 2010年11月21日のつぶやき(11/22) 2010年10月20日のつぶやき(10/21) 2010年10月19日のつぶやき(10/20) 2010年09月30日のつぶやき(10/01) 2010年04月03日のつぶやき(04/04) 2010年03月06日のつぶやき(03/07) 2010年02月20日のつぶやき(02/21) 2010年02月19日のつぶやき(02/20) 明日の講演会のお知らせとツ

    『台湾先住民族、贋遺族靖国騒動の真実。』
    cavorite
    cavorite 2005/06/15
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 青学高等部の入試問題で、ひめゆり部隊については本当は何と書かれていたのか

    今日のテキストは長いです。 こんな報道があったわけですが、 →入試問題で「ひめゆり学徒体験談は退屈」 青学高等部(朝日新聞) 入試問題で「ひめゆり学徒体験談は退屈」 青学高等部 2005年06月09日23時18分 青山学院高等部(東京都)の今年2月の一般入試の英語で、ひめゆり学徒隊の沖縄戦体験者の証言を聞いた生徒が「退屈だった」と感じたという趣旨の長文読解問題が出題されていたことが分かった。同校は「配慮を欠いた問題だった。深くおわびしたい」としている。 同校によると、生徒の感想文を紹介する形式だが、感想文は実在せず、同校の教諭が入試のために、自身の体験をもとに作成。約1000人が受験した。 出題文は修学旅行で沖縄へ行った生徒は防空壕(ぼうくうごう)を体験した後、ひめゆり学徒隊の体験談を聞き、「正直言って、彼女の話は退屈で飽きてしまった。聞けば聞くほど防空壕の強烈な印象が薄れていった。彼女は

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 青学高等部の入試問題で、ひめゆり部隊については本当は何と書かれていたのか
    cavorite
    cavorite 2005/06/15
  • 韓国の小学生の描いた反日の絵 その1 - AoG.2y.net -> Children's drawings in the subway!

    He is my doom! Group: Admin Posts: 2384 Member No.: 1 Joined: 25-October 03 At various subway stations in Korea, they often are decorated with school art projects at different times of the year. Fire safety, future jobs, home life, technology, and so on. The theme of this one appears to be "Fuck Japan!" Yep, "Fuck Japan" indeed. Bring your friends to the stomping parade! It appears to be aski

    cavorite
    cavorite 2005/06/15
    日韓友好: 韓国の子供達はこんなに日本が好き