タグ

NHKと医療に関するcheap_watchdogのブックマーク (4)

  • 人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース

    東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。 このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっている

    人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/08/04
    この場合、実際に判断を下す医師の皆さんがホームズで、調査をし提案をするのがワトスンというのがIBMの見立てなんだろうけど、ワトスンが天才すぎるのもね。ホームズが霞んじゃうね。ともあれグレート。
  • 胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース

    血液を分析して胎児にダウン症などの病気があるかどうか判定する新しい出生前検査を受けた妊婦は2万7000人余りに上り、病気が確定した人の97%が人工妊娠中絶をしていたことが産婦人科の医師などの調査で分かりました。一方で、ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」と答えたという調査もまとまり、専門家は「出生前検査を受ける妊婦やパートナーにダウン症の人などの実態を知ってもらうことが重要だ」と話しています。 このうち「陽性」と判定され、ダウン症などが確定した人は死産や流産した人などを除くと346人で、このうちの97%の妊婦が人工妊娠中絶をしていました。 一方、厚生労働省の研究班が、出生前検査に関連し、全国のダウン症の人5000人余りを対象にした初の大規模アンケート調査の結果もまとまりました。 このうち▽毎日幸せに思うことが多いかといった質問や▽お父さんやお母さんは自分のこ

    胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/03
    DNA検査で生命の選別…。産んで責任取れるのか?って怒る人ほど、記事内部の調査を読んでみてもらいたいところではある。
  • NHK NEWS WEB 本当に認知症? 医療現場で何が

    間違った診断に潜む危険性 8月7日 (金) おはよう日 物忘れ、記憶障害、徘徊(はいかい)は、認知症のお年寄りによくみられる症状ですが、こうした症状が出ても認知症ではない可能性があります。間違って診断されると来の病気の治療に遅れが出かねません。症状が似ているというだけで認知症と思い込んでしまう危険性が見えてきました。 →続きを読む 適切な認知症診断体制をどう作る 8月5日 (水) ニュースウオッチ9 実際には認知症でないのに認知症と診断されてしまう問題。NHKが行った調査で、去年1年間だけで全国で少なくとも3500人余りいることが分かりました。各地で、適切な診断をするための対策も始まっています。 →続きを読む 認知症でないのに認知症と診断 3500人余 8月5日 (水) ニュース7 急速に進む高齢化のなか、認知症の診断をめぐり深刻な実態が明らかになりました。いったんは、医師に「認知症」

    NHK NEWS WEB 本当に認知症? 医療現場で何が
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/05/26
    誤診が多発するようでは、医療(誤った投薬等)に殺されかねないね。
  • がんで転職 40%超が非正規社員に | NHKニュース

    正社員のときにがんになって転職した人のうち、40%を超える人が、契約社員やパートなどの非正規社員になっていたとするアンケート結果を大手調査会社がまとめました。 その結果、がんになったあと、当時の職場を退職し別の職場に転職した人は、全体の14%に上り、このうち、契約社員やパートなどの非正規社員になった人は44%に上っていました。 退職の理由について尋ねたところ、「体力面などから継続して就労することが困難だった」と答えた人が全体の25%、「治療と仕事を両立するために活用できる制度が勤務先に整っていない」と答えた人が12%などとなっていました。 一方、同じ職場で働き続けることができた人に理由を尋ねると、「上司の理解や協力があった」が46%、「同僚の理解や協力があった」が33%などとなっていました。 調査を行った三菱UFJリサーチ&コンサルティングの矢島洋子主席研究員は、「いったん会社を辞めた方は

    がんで転職 40%超が非正規社員に | NHKニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/05/08
    どう見ても、故障人員だから不要、復帰も不能っていう刷り込みが先にあるように思えて仕方ない。労働市場における人選プロセス自体に…。
  • 1