タグ

ブックマーク / yumulog.hatenablog.com (27)

  • AndroidにSORACOM Airを挿してモバイルSuica専用端末にする #soracom - yumulog

    この記事は SORACOM の Software Design 誌 巻頭特集記念リレーブログ の最終日(!)のエントリです。 僕はいま石川県に住んでいて、普段電車に全く乗りません。自宅から最寄り駅までは徒歩で1時間半かかるようです(調べてみた)。そんな生活だとモバイルSuicaなんていらないかというと逆です。コンビニやドラッグストアの支払いはほとんどSuicaで済ませるのですが、東京に行かないとオートチャージができず、チャージがよく切れるので、アプリからチャージできるモバイルSuicaが必須なのです。 メインのスマホはiPhoneなので、モバイルSuica用にAndroid端末が必要となります。幸い、以前使っていたXperia AcroがモバイルSuica対応の端末なので、あとは回線だけ。ということで、これにSORACOM Airを挿して、モバイルSuica専用端末として運用することにして

    AndroidにSORACOM Airを挿してモバイルSuica専用端末にする #soracom - yumulog
    chezou
    chezou 2016/05/29
    yumu19氏がこんなにSORACOMファンだったとは
  • 情報収集のための11の質問に答えてみる - yumulog

    id:koogawa さんの 情報収集のための11の質問に答えてみる - koogawa log を見かけて、よさそうなので書く。情報収集の手段を共有する機会ってなかなかないので、こういうのとても良い。もともと10年以上前に流行ったバトンなんすね。 1. RSSリーダーを使っていますか? yes。Google ReaderなくなってからはFeedly つかってる。一時期登録しまくってたけど、それだと全然読み切れないので、きちんと読めるように絞って登録してる。現在登録してるのは WIRED WIRED.jp TechCrunch - The latest technology news and information on startups TechCrunch Japan - 最新のテクノロジーとスタートアップ・Webに関するニュースを配信するブログメディア Engadget | Tech

    情報収集のための11の質問に答えてみる - yumulog
    chezou
    chezou 2016/02/21
    “自分でもPodcast配信始めました”cool
  • 講演を依頼する時に気をつけること - yumulog

    ここ数年で、有志のイベント等で講演をお願いすることもお願いされることも結構増えてきたのですが、されて嬉しかった対応や困った対応、自分がしてしまったことの反省点などいろんな知見がたまってきたので、それらを踏まえて、依頼する側の視点でチェックリスト風に書き出してみました。 依頼時に講演に関する情報をきちんと伝える イベントの背景や概要 開催日時 開催場所 講演の持ち時間 謝金の有無と金額 交通費支給の有無と上限値 上記は最低限の必須事項ですかね。これらがないと受けるかどうか判断できないと思います。情報を小出しにせず、すべて最初に伝えましょう。未決定事項があれば、「〜は未定です」などと未決定であることをきちんと明示しましょう。加えて 主催団体のURL 参加者募集ページのURL 過去のイベントの記事やTogetterのURL など、参考となる情報があれば付け足しましょう。公式なwebサイトの情報は

    講演を依頼する時に気をつけること - yumulog
    chezou
    chezou 2016/01/16
    今後の役に立てる
  • 2015年の振り返りと2016年に向けて - yumulog

    あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、Twitter等で断片的に僕の行動を見ている方は「この人何やってんの?」ときっと感じていると思うので、自分の活動を紹介する良い機会でもあると思い、ちょっとまとめてみました。 石川生活 2014年の年末に東京から石川に引っ越したので、昨年一年間は石川で暮らすほぼ最初の年でした。 石川の中でも金沢や野々市(金沢の隣のベッドタウン)であれば人も家も店も多いのですが、うちは金沢から車で30分ほど離れた場所に住んでいて、さらに住宅街の端っこの方なので周りが田んぼに囲まれてる、とても田舎らしいところです。それでも徒歩圏内にはセブンイレブンとローソンとスーパーがあるし、車で20分でくらいかけてイオンに行けば何でも揃うし、そもそも買い物はほとんどAmazonなので、全く不自由しません。これは誇張でも何でも無くて、普段の生活に関し

    2015年の振り返りと2016年に向けて - yumulog
    chezou
    chezou 2016/01/02
    本物のコミュニティおじさんだ!/それで博論書けるのでは(分野が違う
  • ABPro2015で寝返りブロックくずしを発表した #ABPro - yumulog

    2015年10月10日(土)に明治大学中野キャンパスで開催されたABPro2015に今年も参加しました。 自作の「普通じゃないプログラム作品」を発表しあう会,それがABProです. 高度な技術や専門的な知識を用いるのも良いですが,我々が目指すのは,人を驚かせ,笑わせ,幸せにするようなプログラムです Web: http://abpro.jp/ Togetter: ABPro2015まとめ #ABPro - Togetterまとめ 4年連続4回目の参加です。 Leap Motion でりんごつぶすやつつくった #ABPro - yumulog | 社会人博士の日記 #ABPro 2014でキーボードにプロジェクションマッピングするやつを発表した - yumulog | 社会人博士の日記 発表内容 ベッドにシリコンキーボードを敷いて睡眠時の体の位置センサにする研究をやっているのですが(もともとは

    ABPro2015で寝返りブロックくずしを発表した #ABPro - yumulog
    chezou
    chezou 2015/10/14
    “皿洗いでDJをできる作品”すげぇ
  • 社会人学生で博士課程に進学するということ - yumulog

    会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。 を読んだ。 いま自分は社会人博士やってるけど、会社辞めて博士課程に通うことも考えてて(そのときのことは下記エントリを参照)、もうひとつの選択肢を取った場合の世界を覗き見ているようで面白かった。 退職しませんでした - yumulog | 社会人博士の日記 で、いま振り返ってみると、やっぱり社会人博士ではなく会社辞めて学振か何らかの奨学金をもらいながらフルタイムの学生としてやって、3年以内の期間で研究にみっちり専念してしっかりDを取る方がよいのかもなあ、などと考えている。フルタイムなら研究に使える時間が増えるのでD取得期間が短くなり、D取得後の進路の選択肢が広がる。どちらが正解というのは無いのだけど、いまもし20代くらい*1で「退職して進学」or「社会人博士」で悩んでいる人がいるなら、あるいは入学を決める前の自分にアドバイスするなら、会社

    社会人学生で博士課程に進学するということ - yumulog
    chezou
    chezou 2015/09/29
    多分企業で論文2本書いてリーチにしてから社会人博士になるのが一番良い気がした
  • YAPC::Asia Tokyo 2015に参加して「NASA主催の世界最大級ハッカソンSpaceAppsを運営した話」をしてきた #yapcasia - yumulog

    YAPC:Asia Tokyo 2015 に参加して登壇発表もしました。初参加で最後のYAPCです。 気になりつついままで参加していなかったYAPC::Asia Tokyoですが、10年目の今回が最後ということでこれは行くしか無い!と思い参加即決。 せっかく参加するので、トークに応募。今回は最後ということで応募者が多く、採択倍率が4倍くらいだったので難しいだろうと思ってたけどなんか 通ってしまいました。 YAPC::Asiaトーク採択された!!!!— 湯村 翼@YAPCNASAハッカソン話 (@yumu19) 2015, 6月 22 発表内容は、昨年、今年と事務局長を務めたInternational SpaceApps Challenge Tokyoの、運営についての話です。 http://yapcasia.org/2015/talk/show/93eaf068-faec-11e4-a8

    YAPC::Asia Tokyo 2015に参加して「NASA主催の世界最大級ハッカソンSpaceAppsを運営した話」をしてきた #yapcasia - yumulog
    chezou
    chezou 2015/08/23
    発表お疲れ様でした!
  • まだ東京で消耗してるの? - yumulog

    先に謝っておきますが、エイプリルフールなのでタイトルは釣りです、すいません。 でも中身はエイプリルフールではなくちゃんと書きました。 8年ほど東京(関東圏)に住んだ後、昨年12月末に石川に引っ越して、3ヶ月ちょっと経ったので、その感想を報告しようと思います。 車 地方では、都市部に住むならともかく、基的に車があったほうが便利です。僕が住んでるところは車がないと生活できないです。最寄り駅までバスで30分。。。 車、天候に左右されないし、満員電車の通勤ラッシュもないし、当に快適です。個人的には車を運転するのが大好きなので、運転がストレス解消にもなります。 地方では、だいたいどこ行っても駐車場あるので、車での移動が快適にできます。東京だと、車持ってても駐車場や渋滞が不便で、移動に使えないですよね。これは車社会ができる前に東京という街ができたからなんですが、この点は東京の方が時代遅れだなー、と

    まだ東京で消耗してるの? - yumulog
    chezou
    chezou 2015/04/01
    大須のことも思い出してあげてください…
  • #ハツカソン で、Facebookの未読通知数を非表示にするChrome拡張「FBHideAlert」つくった - yumulog

    今月から、毎月20日に各自で行うハッカソン「ハツカソン」を始めてみました。 ハツカソン(2014年7月20日) - 毎月20日は #ハツカソン : ATND 毎月20日(ハツカ)に行うハッカソン「ハツカソン」です。 特にどこかに集まったりしないで、各自で自宅などで勝手にアプリなどの開発をやる感じ(いわゆるボッチソン)です。 ルールは 「進捗があったら #ハツカソン とハッシュタグをつけてツイートする。」 以上。 作るものとかも自由です。なにか作りたいものがあるけど普段なかなか時間取れない方、月イチで作りましょう〜。 ネーミングは僕ではなく、 @morizotter さんです。Facebookで書いていたのを僕がみつけて、その8分後にはATNDが立ち上がってました。 つくったもの 以前から、Facebookの右上の通知数が気になっていました。スルーすればよいのですが、 最近では仕事っぽいやり

    #ハツカソン で、Facebookの未読通知数を非表示にするChrome拡張「FBHideAlert」つくった - yumulog
    chezou
    chezou 2014/07/20
    これで生産性向上ですね
  • 合同会社PhysVisを設立しました - yumulog

    日、2014年6月11日付けで、合同会社PhysVisを設立しました。 PhysVis, LLC. 湯村は、代表社員*1 / CEO を務めます。といってもまぁ、いわゆる一人会社ですね、当面は。当は春頃の設立予定で、周囲にも「会社立ち上げます」と告知していたのですが、いろんな事情でこの時期まで延びてしまい、ようやく立ち上げたという感じです。 社名のPhysVis(フィズビズと読みます)は、「”Physical World”(物理世界)を”Visualize”(可視化)する」から名付けました。語感がFizzBuzz*2と似ているというのもあります。似ていることがメリットなのかデメリットなのかわかりませんが。 オフィスは、東京都目黒区にあるHUB Tokyoに間借りします。家からすごく近くてチャリで10分くらいで通えるというのと、倉庫を改造して使ってるのでスタートアップっぽい雰囲気があって

    合同会社PhysVisを設立しました - yumulog
    chezou
    chezou 2014/06/11
    おめでとうございます!
  • FacebookとGoogle Driveを使ったプロジェクトマネジメントについて講演してきた #gspace #gestiss - yumulog

    東京大学生産技術研究所で行われた、G-SPACEセミナーという、宇宙インフラを活用したプロジェクトのための勉強会(ざっくり)にて、FacebookとGoogle Driveを使ったプロジェクトマネジメントについて講演してきました。 2014年度第2回G-SPASEセミナー | GESTISS ここのところずーっとこういう組織運営に関わっていて、ようやく落ち着いたのでちょっとまとめたいなとおもってたところで、この講演にお声がけ頂きました。外国人学生も多く参加するセミナーだったので、英語と日語でそれぞれ説明するというちょっと変わった形式でお話ししました。 発表の動画はこちら 発表資料はこちら SNS Utilization for Project #gspace #gestiss from Tsubasa Yumura まだまだ話し足りないことがあるので、機会があればもう少し詳細にお話しした

    FacebookとGoogle Driveを使ったプロジェクトマネジメントについて講演してきた #gspace #gestiss - yumulog
    chezou
    chezou 2014/05/11
    プロジェクトマネージメント!
  • ブログ作成。 - yumulog

    blogってのを作ってみました。 そんなに書くこともないと思うし適当にやっていきたいと思います。

    ブログ作成。 - yumulog
    chezou
    chezou 2014/05/11
    10周年おめでとうございます!
  • スマートハウス・ハッカーズ #shhackers に参加して最優秀賞を受賞しました - yumulog | 社会人博士の日記

    スマートハウスをハックするハッカソン『スマートハウス・ハッカーズ』に参加し、最優秀賞とパナソニック賞を受賞しました。 「スマートハウス・ハッカーズ」 参加申込みフォーム Togetter スマートハウス・ハッカーズ #shhackers まとめ - Togetterまとめ 背景 実は、もともとこのハッカソンには参加できない予定でした。すごく興味があったのですが、ちょうど同じ日程で北大の研究室の15周年記念旅行があり、札幌に行く予定でした。それで、苦肉の策として、研究室旅行に途中まで参加し、スマートハウス・ハッカーズは成果発表会だけ見学させてもらう予定になっていました。のですが、 あ、予約してた便が欠航になった。\(^o^)/オワタ— 湯村 翼 (@yumu19) 2014, 2月 14 関東での大雪のため、金曜夜、土曜朝と予約していた飛行機が欠航となってしまい、札幌にいけなくなってしまいま

    スマートハウス・ハッカーズ #shhackers に参加して最優秀賞を受賞しました - yumulog | 社会人博士の日記
    chezou
    chezou 2014/02/17
    おめでとうございます!
  • 2013年を振り返って - yumulog

    今年も振り返ってみます。 退職、就職 7月末で Koozyt を退職して個人事業主になり、12月には明治大学で働くようになりました。年初には全然考えてなかった展開、というかこんな展開予測できるかー! つくったもの Personal Cosmos 今年はこれが何と言っても一番デカかったです。4月の International Space Apps Challenge (ISAC)でつくって東京で1位になり、それ以来、いろいろなところに出展してきました。受賞や展示を以下にまとめてみました。 Personal Cosmos | yumulab hatebunosy Gunosy にはてなブックマーク数を表示する Chrome 拡張「hatebunosy」をつくってちょいちょいアップデートしてました。MA9にも応募しました。 hatebunosyアップデート & MA9に応募しました - yumu

    2013年を振り返って - yumulog
    chezou
    chezou 2013/12/31
    プロフ!プロフ!
  • kawasaki.rb #002 で Capistrano の話をしてきた #kwskrb - yumulog

    先日、 Kawasaki.rb #002 - Kawasaki.rb | Doorkeeper にて、LT で Capistrano の話をしてきました。 kawasaki.rb の第一回が開催された直後に存在を知って、「何それ面白そう」と思って第2回から参加することにし、発起人の @chezou から ムチャぶり 推薦され LT やることになって、ruby で何か話せることあるかなー?と考えて出てきたテーマが Capistrano。と言ってもそんなに Capistrano 詳しいわけじゃないので、Capistrano を今まで知らなかった・使ったことなかったという人向けに発表しました。Capistrano を知っている人にとっては新しい情報は特に無いと思います。 (とは言え、もうちょっと準備・予習してから行くべきだったなぁ〜。当はデモとかもやりたかった。想定してた準備時間がとれなかった

    kawasaki.rb #002 で Capistrano の話をしてきた #kwskrb - yumulog
    chezou
    chezou 2013/08/02
    LTありがとう!
  • 公立大学准教授年収600万は「安い」 - yumulog

    公立大学准教授の初年度の年俸 - 武蔵野日記 今の職場で4月にもらった年俸発令書に書かれていた金額 (12カ月分) は 基給 3,466,800円 職務基礎額 1,219,800円 (合計 4,686,600円) であった。ボーナスはこれとは別に出るものの、都立大から首都大になったときに扶養手当や住宅手当、地域手当など手当類は廃止され、一切存在しない (宿舎もない) ので、ボーナス以外は全部コミコミの金額でこれである。 を読んで、 これから上がっていくとは言え、安いなぁ。。。 / “公立大学准教授の初年度の年俸 - 武蔵野日記” http://t.co/w4mdHvT4Zs— Tsubasa YUMURA (@yumu19) June 18, 2013 というツイートをしたのだけれど、これは @mamoruk さんなら民間企業のあの会社とかあの会社とかに行けば1.5倍くらいは貰えそうなの

    公立大学准教授年収600万は「安い」 - yumulog
    chezou
    chezou 2013/06/19
    35歳って事を考えると、准教授というポジション考えても安いですねぇ。/ファミリー向けの家賃は平気で10万以上違うからなぁ。1.5倍の広さで半額とか聞いて凹むよ
  • .@spaceapps に参加して #personalcosmos で1位受賞しました #spaceappstokyo - yumulog

    ※ 現在(〜5/17) グローバル審査中です。投票へのご協力お願いいたします。詳細は文の後半に。 投票・審査終了しました。グローバル審査では Honorable Mention (佳作)を受賞しました。皆さんご協力ありがとうございました! 昨年に引き続き、今年も International Space Apps Tokyo (宇宙ハッカソン)に参加しました。 昨年の紹介文より Space Apps Challenge は、世界規模で行うハッカソンイベントです。ハッカソン(Hack-a-thon)という用語は、「Hack」と「Marathon」を合わせた造語で、 同じテーマに興味を持ったエンジニアやデザイナーなどのメンバーが一箇所に集まり、一定期間に集中して、互いに強力しながら開発を行うイベントです。(あとでご紹介する米国のサイトでは、Codeathon と呼ばれています。) 今年の紹介文

    .@spaceapps に参加して #personalcosmos で1位受賞しました #spaceappstokyo - yumulog
    chezou
    chezou 2013/05/06
    すげー!おめでとう!/球体はクラスタリング結果とかをビジュアライズするのにも良さそう
  • Gunosyにはてなブックマーク数を表示するChrome拡張「hatebunosy」つくった - yumulog

    2013/04/15 Gunosy のリニューアルに未対応のため、現在使用できません。そのうち対応する予定です。 対応しました Gunosyにはてなブックマーク数を表示するChrome拡張「hatebunosy」アップデートした - yumulog | 社会人博士の日記 hatebunosyアップデート & MA9に応募しました - yumulog | 社会人博士の日記 タイトルの通り、Gunosy にはてなブックマーク数を表示するChrome拡張をつくりました。名前は安直に「hatebunosy」。Chrome ウェブストアに登録してからエントリ書こうと思ったのだけど、たぶんしばらく手がつかなそうなので、とりあえず github に置いているものを公開しちゃいます。 hatebunosy.crx 上記リンクからダウンロードして、Chromeの 設定>拡張機能 を開いたウィンドウにドラッグ

    Gunosyにはてなブックマーク数を表示するChrome拡張「hatebunosy」つくった - yumulog
    chezou
    chezou 2013/02/17
    Good job! / Gmailで受信したのにも追加しようかと思って、staticなHTMLじゃないのに気づいてやめてしまった。。。
  • BetterTouchToolでWindow Snappingを有効にする方法 - yumulog

    なぜかあまり情報がなかったので。 ツールバーのBetterTouchToolアイコン > Preferences Action Settings (Window Snapping etc.) タブを開くと Access for assistive device has to be activated if you want to use this! (System Preferences => Universal Access) って出る。 システム環境設定 > アクセシビリティ を開き、「補助装置にアクセスできるようにする」にチェックを入れる BetterTouchToolを再起動。以上。 ウィンドウを左右の端に持って行くと、ウィンドウのサイズが画面の半分になる!(マルチウィンドウでも使える) 上端に持って行くと、全画面になる! 便利。

    BetterTouchToolでWindow Snappingを有効にする方法 - yumulog
    chezou
    chezou 2012/11/15
    これなんてWindows7
  • ソフトウェア開発についてはあまり勉強してないけど就職してから4年間でやったこと - yumulog

    僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組 今までソフトウェア開発について勉強してきたことのふりかえり - アジャイルSEを目指すブログ いいですね。とても素晴らしい記事で、書籍リストも参考になりました。 というわけで、乗っかってやってみよう。 1年目(2008/04〜2009/03) メーカーに入社して研究所に配属。入社前までは、数値計算でしかプログラミングをしてこなかった(言語は Fortran!)ので、いろいろわからないことだらけだったが、この部署では「CCNA を取得すること」が新人に課せられていたので、とにかくまずここから始めた。この分厚い教科書を当に毎日持ち運んでた。なぜネットワークスペシャリスト等の IPA の試験じゃなくて、CCNA だったのかというと、自分で好きな時にテストセンターでPCで受験する形なので、らしい。Cisco コマンドが役に立った

    ソフトウェア開発についてはあまり勉強してないけど就職してから4年間でやったこと - yumulog
    chezou
    chezou 2012/05/27
    やはりアジャイルサムライは読むべきか。