タグ

スキルに関するchigurihaguriのブックマーク (5)

  • エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba

    最近ちょこちょこ相談されることがあって、直接のスキルではないけど、こういうのもスキルだよなぁって思ったので、思いついた順に書いてみる。5個になった。 ## 1. 問題を切り分ける力 「これがなぜか動かない」って相談されたときって、いくつかの要素が絡んでることが多い。 なので「ここは明らかに問題ないでしょう」という一番土台のところからチェックを始める。そうすると「え?そこは問題ないと思いますよ?」って言われるので「うん、それを『問題ないと思う』じゃなくて『問題ない』って断言できるようにしようと思って」みたいな会話をよくする。 可能性をひとつずつつぶしていくと「ここだなぁ」って場所が見つかって、そしたら、もうあとはそんなに難しくない。ひとつずつ確認していくのって遠回りに見えるけど、結局その方が確実ではやいと思う。 ## 2. 想像と事実を切り分ける力 ↑と絡んで、想像や思い込みなのに、「ここは

    エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba
  • 100個のビジネススキル

    いろんな分類 7つの特性別分類 好奇心・客観性・継続性・柔軟性・積極性・想像(創造)性・楽観性の7つの特性・性質に関して分類 3つの能力別分類 問題解決能力、自己コントロール能力、コミュニケーション能力の3つの能力群、7つに分類 6つの質的分類 行動系・思考系・対人系・内面系の4つの能力群、6つに分類 5つ(6つ)の成長・強化のキーポイント別分類 力の成長・強化のキーポイントについて、5つ(6つ)に分類 16の発揮用途別分類 力を使用する場面や使用目的別に16に分類 30の動詞別分類 感覚的・直感的な理解のために、30の動詞に分類

  • リスクを見積もれる人、見積もれない人 - Feel Like A Fallinstar

    システムでもウェブサイトでも共通ですが、何かしらプログラムというか制作を行う場合に、見事にプロジェクト炎上させてしまう人と粘って何とか持ちこたえて納品に間に合わせる人が必ず出てきます。 もちろんそこにはスキルの差とか経験とか色んなものが絡んでるのですが、もうひとつ大きいと思うのが、いい意味で「臆病に」なれる力なんじゃないかと思います。 スケジュールを、希望ベースで引く人がいる 制作にはトラブルがつきもの。 相思相愛なんじゃないかと思うくらいの頻度で制作をしたらトラブルがやってきます。 にもかかわらず、こんなスケジュールを引いてしまう人が結構います。 ○月○日までにクライアント確認が取れて、そこから1週間で設計できれば、ちゃんと間に合います いや、それってあなたの勝手な仮定がうまく行くことが前提ですよね? そんなに世の中自分の思い通りには動いてくれません。 大体こういうことをすると、土日に

  • 部下を信頼すべき(細かいことに口出しすべきでない)5つの理由

    Scott Lowe (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2011-09-08 07:30 マイクロマネジメントという言葉は、一般になんとしても避けるべき、望ましくない管理手法だととらえられている。自らの手を動かしてきた叩き上げの技術者にとっては、このやり方をやめるのは難しい場合もあるだろう。しかし、自分の中にあるCIO(最高情報責任者)の役割を引き出し、部下に仕事を任せるべき理由が5つある。以下ではその理由を説明しよう。 1.自信をつけさせる 信頼は信頼を生む。あなたは自分の部下がきちんと仕事すると信頼しているだろうか。そうでないとすれば、それは解決すべき状況だ。 部下には当に仕事をやり遂げるだけのスキルがない。この場合、部下を訓練するか、適したスキルを持っている人材を加える必要がある。 あなたには、経験豊富な部下を率いる自信がないか、その経験が

    部下を信頼すべき(細かいことに口出しすべきでない)5つの理由
  • http://n1kumeet5.com/2011/08/atamayoibunsyo1/

  • 1