タグ

SaaSに関するchroQのブックマーク (8)

  • JISAがSaaS・ASP事業者向け会計処理の指針を発表

    情報サービス産業協会(JISA)は2010年6月21日、SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)・ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)サービス事業者向けの会計処理の論点を整理し、採用すべき会計処理の方法を公表した。具体的には、SaaS・ASP形式で提供するソフトウエアを資産計上するタイミングや償却期間などを明確にした。こうした指針が策定されたのは国内では初めて。 現行の会計基準では、SaaS・ASP形式で提供するソフトウエアを「市場販売目的のソフトウエア」とするか「自社利用のソフトウエア」とするかが明確ではない。このため、ITベンダーごとに会計処理の仕方がまちまちだった。JISAは今回の指針を普及させることで、恣意(しい)的な会計処理が行われることを回避する狙いである。 指針の中でJISAはまず、SaaS・ASPサービス事業に類するビジネスの形態を分類した。データセンターに

    JISAがSaaS・ASP事業者向け会計処理の指針を発表
    chroQ
    chroQ 2010/12/21
    んあ?
  • パナソニックが史上最大規模のSaaS導入へ、ワールドワイドにLotusLiveを採用

    IBM Press room - 2010-01-14 Panasonic Ushers in the Cloud Computing Era with IBM LotusLive - United States これまでで最大規模のクラウド採用事例だと、各種メディアで報じられています。 IBMのLotusLiveをパナソニックが採用へ、28万人ユーザー獲得 - ITmedia エンタープライズ パナソニックが全世界で「LotusLive」を採用、電子メールをExchangeから移行 - ニュース:ITpro Panasonic flees Microsoft Exchange for IBM cloud • Channel Register IBM Strikes Major Cloud Deal With Panasonic -- InformationWeek パナソニックはMicr

    パナソニックが史上最大規模のSaaS導入へ、ワールドワイドにLotusLiveを採用
    chroQ
    chroQ 2010/01/15
    どこぞでもっと規模の大きい導入があるように聞いたけど忘れた。ポシャったのだろうか。
  • NEC、富士通、日立ソフトなどがセールスフォースとOEM契約を結びサービス開発へ

    セールスフォース・ドットコムは2009年12月15日、ソフトウエアメーカーがセールスフォースのプラットフォームサービス「Force.com」を使って自社ブランドのソフトウエアサービスを開発できる「OEMパートナー・プログラム」を発表した。NEC富士通、日立ソフトウェアエンジニアリングなどがOEMパートナーに名を連ねている。 セールスフォースのOEMパートナーは、Force.comの上に自社ブランドのサービスを開発して、顧客に直接販売する。従来もForce.com上に構築されたサードパーティーのサービスを販売する「AppExchange」という仕組みがあったが、AppExchangeの場合は顧客企業がセールスフォースと利用者契約を結ぶ必要があった。今回発表したOEM契約の場合は、顧客企業が契約を結ぶのはOEMパートナーだ。顧客はサービス料金をNEC富士通、日立ソフトに支払う。セールスフォ

    NEC、富士通、日立ソフトなどがセールスフォースとOEM契約を結びサービス開発へ
    chroQ
    chroQ 2009/12/15
    あーあれ結局OEMやるんだ。仕切り何%なんだろう。
  • IIJ、月額8400円からのクラウドサービス「IIJ GIO」を発表 

    chroQ
    chroQ 2009/10/05
    もう一声、と思うけどこれはなかなか。ただ来年4月サービスインってちょっと時間掛かりすぎ?
  • 高木浩光@自宅の日記 - エコポイント申請画面が共用SSLサイト上にある件

    ■ エコポイント申請画面が共用SSLサイト上にある件 「エコポイント」の情報システムがわずか3週間で完成した理由, 有賀貞一, NIKKEI NET, 2009年8月26日 こうした問題を解決するために、エコポイント事務局と関係省庁が選択したのが、米セールスフォース・ドットコムの基盤サービス「Force.com」だった。セールスフォースはこのForce.comを「クラウドコンピューティングプラットフォーム」と表現している。利用者はサーバーなどのインフラを持つことなく、この基盤上で独自のシステムを構築できる。 という記事を読んで、「エコポイント」のサイトを初めて訪れたのだが、これはまずい。 「エコポイント」公式サイトの運営者は、「グリーン家電エコポイント事務局」となっていて、プライバシーポリシーでも個人情報取扱責任者が「グリーン家電エコポイント事務局」として書かれている。しかし、国民の視点か

    chroQ
    chroQ 2009/08/27
    ダメ過ぎるw ドメイン名はまだしも共用SSLはさすがにアウトだな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    chroQ
    chroQ 2009/08/26
    SFDC直案件だったか。ゆうちょで痛い目にあったからかな。/しかしこのコンソーシアム、ベル24とトラコスとかなかなか香ばしいね...
  • NEC、国内初の図書館向けのSaaS型サービスを提供開始 | 経営 | マイコミジャーナル

    NECは8月25日、公共図書館の利用活性化や業務効率化を実現する複数のシステムをSaaS型で提供する「GPRIME(ジープライム) 電子図書館サービス」を発売した。価格は初期費用が50万円から、月額利用料が5万円から(いずれも税別)。 同社によると、同種のサービスのSaaS形態での提供は国内初とのこと。 新サービスは、図書館員や住民が郷土に関連する情報や書籍をWikiの仕組みを用いてWeb上で事典のように作成・蓄積・閲覧できる「わいわいライブラリー」、複数の図書館の垣根を越えて図書館員やボランティアなどがコミュニケーションできる「SNSサービス」、都道府県内の図書館や大学の蔵書を一括検索できる「横断検索サービス」、従来は主に紙書類を使用していた図書館間の相互蔵書貸借業務を支援する「ILLサービス」の4メニューで構成する。 「GPRIME(ジープライム) 電子図書館サービス」 わいわいライブ

    chroQ
    chroQ 2009/08/25
    まだ島根と豊中だけか。本気で他の地方取るつもりならちょっと高い感じ。もう少し値段下げられそうだし、そもそも価格体系もこれでいいのか?と言う気がする。
  • SaaSの導入率は2%、「コストメリット感じない」の声--矢野研調査

    矢野経済研究所が7月8日に発表した「ITアウトソーシングの導入実態と利用意向に関する調査結果 2009」によると、SaaSの普及率は2.2%と低いことが明らかになった。コストメリットを感じられないという声が多くあがっており、「現状のままでは今後のSaaSの普及は期待薄」とコメントしている。 この調査は2008年12月から2009年6月にかけて、国内企業677社を対象に郵送およびウェブ上で実施したもの。 調査結果によると、オンラインサービスでSaaSを利用していると回答したのは、わずか2.2%にとどまった。話題性は高い一方、現状でSaaSを利用している企業はわずかとなっている。また、今後のSaaSの利用意向についても、「なし」を選んだ企業が83.9%にのぼり、「あり」と回答したのは10.8%だった。 SaaSの利用意向がない理由として、「コスト面のメリットを感じられないから」という回答が30

    SaaSの導入率は2%、「コストメリット感じない」の声--矢野研調査
    chroQ
    chroQ 2009/07/09
    意外。/対象企業の業種だとかアンケート内容とか詳細な調査項目知りたいんだけど有料かー。/固定資産なのか経費なのかっていうのはかなりインパクトあるんだけどな。
  • 1