タグ

論文に関するcibeaのブックマーク (3)

  • こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30
  • Critique - Check Sheet

    クリティーク・チェックシートは、研究手法ごとに異なるクリティークのポイントを整理したものです。書ではそれぞれのシートの活用方法と実用例を詳しく紹介しています。このサイトで提供しているチェックシートは書(第Ⅲ章)と同じ内容ですが、Wordのファイル形式で作成していますので「チェックの根拠」などを直接入力が可能です。また必要に応じて自由にカスタマイズしてご利用いただけます。 ケーススタディ(事例研究)とは、一人の患者についての徹底的な調査研究とされ、得られたデータをもとにして起こった現象の原因を探求したり、経時的な傾向をつかんだりするための記述研究です。研究デザインは前向き(計画してデータ収集する)や後ろ向き(すでに関わりが終了した患者について振り返る)があります。特定の条件下における複数の患者を研究対象としたケースシリーズも同様です。ケーススタディは近年、新しい研究方法として確立されつつ

  • 専門的な文章を読むには訓練が必要という当たり前だがあまり知られていないこと|Colorless Green Ideas

    専門家はお互いにとって理解しやすくするために、専門用語を使って文章を書く。こうした専門的な文章を理解するにはしっかりとした訓練が必要である。 はじめに 西日新聞のウェブサイトに掲載されたコラムに次のような文章があった。 ネット上に公開された大学などの論文にある「解釈的文脈」「モダリティ辞」「ディアスポラ」「語用論」って何? 高度な論文でなければ注目されず、不勉強と冷笑されもするだろうが、難解な言葉で自己陶酔する世界観が学術界に広がっていないだろうか。 来、研究は人、社会に役立つべきものと思うが、ネット上の論文には個人的な知的遊戯に浸っている物が少なからず散見される。 田端良成 (2014年3月23日)「STAP細胞をめぐる一連の大騒動」『西日新聞』 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/desk/article/77391 この指摘は妥当なものでない。研究

  • 1