タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ライターに関するcibeaのブックマーク (2)

  • 2年続けたライティングの継続案件を辞めた。収入減でも後悔しない!

    こんにちは。 フリーライターのかのぽむ(@kanopom_writing)です。 今日は魂が抜けたように、ぼーっとして過ごしていました。 実は2年間継続していた某案件に別れを告げたのです。 この決断に至るまで、ずっと長い間悩み続けていました・・・。 (私のTwitterをご覧になっていた方はご存知ですね。) 今回はその経緯についてお話します。 2年間ずっと同じ案件を継続この案件に出会ったのはライターとして駆け出しの頃。 当時お世話になっていた別件の編集の方から、「欠員が出たから手伝って欲しい」と依頼されたのがきっかけでした。 当時はランサーズに登録してまだ間もなく、お仕事をいただけるのがとても嬉しくて! 二つ返事で受注しました。 仕事内容については話せませんが、この2年間内容はほとんど変わりません。 毎日ただひたすらに黙々と記事を書く日々。そのことに不満はありませんでした。 でも次第に状況

    2年続けたライティングの継続案件を辞めた。収入減でも後悔しない!
  • アフィリエイトサイトのライターを育成する上で大切な2つのポイント | アフィリエイト野郎!

    ここ1~2年、組織づくりに取り組んでいますが、そのメインの仕事はライター育成にあります。 普通のサイトでアフィリエイト事業を拡大させるためには、記事を書くか記事を買うかの二択になりますが、私は記事を買うのは下手なので、内勤ライターを育てることにしました。 どうやってライターを育てているの?と聞かれることがありますが、大切なことは2つだけです。 大事なことなので2回書きました。 細かいことを言い出すとキリがありませんが、この2つの条件をクリアしていればライターは育つと思います。 サイト作りの流れについては、以前「私の内勤ライタースタッフの育て方とサイト完成までの流れ」の中で書いていますが、ライターの育成方法についてもう少し細かく解説していきます。 記事の書き方を教えることとライターの評価制度 教える側のレベルはそれほど高くなくても大丈夫です。自分が作ったサイトからある程度の売上が立つようなら

    アフィリエイトサイトのライターを育成する上で大切な2つのポイント | アフィリエイト野郎!
  • 1