タグ

2019年9月16日のブックマーク (23件)

  • Star designer Luigi Colani has passed away – DW – 09/16/2019

    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    ルイジ・コラーニ氏(91)カールスルーエにて病死。「his life companion, Yazhen Zhao」が気になって検索したが、Instagramの非公開アカウントがhitしただけだった https://www.instagram.com/istzhen/
  • SF賞の改名について(キャンベル賞、ティプトリー賞)|橋本/@biotit

    ジョン・W・キャンベル・ジュニア新人賞およびジョン・W・キャンベル・ジュニア記念賞、そしてジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞が改名される予定である。記事はこの件について思ったことをまとめたものだ。(photo by Romain Kamin) 1.なぜ改名されるのか? 端的にいう。由来となった作家の言動に傷つく人がいるからだ。 ジョン・W・キャンベル・ジュニア(1910-1971)はファシスト、レイシスト的な言動から、功罪の罪のほうがあまりに大きく、賞の冠としてふさわしくないと見なされた。今年キャンベル新人賞を受賞したジャネット・ンが受賞スピーチ(動画)で訴えたことで大いに話題になり改名決定に至ったが、ンによれば賞名にふさわしくないという問題提起は以前からあり、署名活動も行われていたという。 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア(1915-1987)のほうは、要介護の夫を殺して自分も死ん

    SF賞の改名について(キャンベル賞、ティプトリー賞)|橋本/@biotit
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    (辛うじて『三体』が受賞した)2015年のヒューゴー賞が、危うく「反フェミニズム」「白人至上主義」「反LGBT」を掲げる #Sadpuppies に乗っ取られそうになったことへの(更なる)バックラッシュだろうか https://t.co/GyVQhwjLic
  • 『[熊本] 江戸時代から続く味、閉店へ 熊本市の慶徳饅頭2011年12月25日』

    [植木の西瓜] 発 “みんな元気ですよ~!” 家族と離れて、単身働く父へ地元の話題を届けたくて! みなさんも、季節の話題、地域のことなどを綴りますので よろしかったらご覧くださいね [熊] 江戸時代から続く味、閉店へ 熊市の慶徳饅頭2011年12月25日 来年1月下旬で150年以上の歴史に幕を下ろす老舗甘酒まんじゅう店「家慶徳饅頭」の吉永美知子さん(左)と弟の徳一さん 熊市慶徳堀町で150年以上続く甘酒まんじゅうの老舗「家慶徳饅頭[けいとくまんじゅう]」が来年1月下旬、のれんを下ろす。 鶴屋百貨店(同市)内の店舗は今月31日で営業を終了。 弟と昔ながらの手作りの味を提供してきた吉永美知子さん(76)は「後継ぎもおらんし、自然の流れタイ」と言うが、なじみ客からは惜しむ声が尽きない。 創業は江戸末期。「当時、市中心部で甘いものを売る店と言えば、朝鮮飴[あめ]が園田屋さんともう一軒。

    『[熊本] 江戸時代から続く味、閉店へ 熊本市の慶徳饅頭2011年12月25日』
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    "慶徳饅頭の創業は江戸末期。「当時、市中心部で甘いものを売る店と言えば、朝鮮飴が園田屋さんともう一軒。あとはうちぐらい。細川家にも御紋入りのお重で納めよった」1945年7月の熊本大空襲。花岡山から見た光景を"
  • 参道の流鏑馬最後か 専用のゴム製舗装が老朽化 福岡市西区 飯盛神社 | 西日本新聞me

    毎年秋の伝統行事として福岡市西区の飯盛神社前の参道で180年以上続けられてきた流鏑馬(やぶさめ)について、神社などが今年の開催を最後に馬場を1キロほど離れた歴史公園周辺へ移す検討に入っていることが分かった。馬が走れるよう市が参道に敷いているゴム製舗装材の老朽化が理由。今年は修繕でしのぐが、神社は「ゴムの舗装材では今後も修繕を繰り返さなければならず、行事が永続できるか懸念がある」としている。 (下村佳史) 流鏑馬は同神社の秋の大祭で奉納され、毎年10月9日に行われる。今年で182回目となり、現在は飯盛宮当流流鏑馬保存会が伝統を受け継いでいる。 参道は市道で、かつては未舗装だった。行事が市の無形民俗文化財に指定されてから4年後の1996年、市が地元住民の要望を受け、アスファルト舗装にした。その際、馬が足を痛めたり滑らせたりするのを防ぐため、道幅6メートルの中央部分に幅2メートル、長さ250メー

    参道の流鏑馬最後か 専用のゴム製舗装が老朽化 福岡市西区 飯盛神社 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    「 #飯盛神社 の流鏑馬は毎年10月9日に行われる。舗装工事の際、馬が足を痛めたり滑らせたりするのを防ぐ為、アスファルト中央部分に幅2m、長さ250mにわたりゴム製舗装材を敷き、全国的にも珍しい流鏑馬道路を整備した」
  • 微笑みの塔 (@hohoeminotou) | Twitter

    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    最近見かけるこの垢、主張からすると #統一協会 のプロパガンダ垢だな。 https://t.co/XhIdORLP7l 『立場的には保守派であり、性的・暴力的なもの、自由恋愛、LGBT、男女平等には反対』『フェミニスト・共産主義者の殲滅だ!』
  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第57話 九州 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第57話 九州 | コミックDAYS
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    その話題はいかん、 #蜂楽饅頭 は熊本か福岡か?という領有権問題が発生してしまう。「慶徳饅頭は本家か元祖か」よりも深刻な問題
  • サウジアラビア女の子向け|ユペチカ

    この記事はサウジ特にリヤドに行くことになった女性の助けになればいいな〜と思って書いたゆるいノートです。服装とか、女性の一人行動についてとか。もちろん男性もどうぞ はじめに 初めまして。サトコとナダという漫画を描いていたひとです。この記事は物語や出版社とは全く関係のない、個人的なものになります。 最近、女性の方から「サウジアラビアに行くことになったんですが、まずどうしたら…?」という質問を頂くことが重なり、自分の経験が何か参考になればと思いたって記事の作成に至りました。 「女の子向け」とあるのは、サウジアラビアが女性、特に独身女性が行くには大変珍しい場所であるために(まず独身女性用のビザがないに等しい)、女性向けの情報が他国に比べ少ないように感じたので、女性特有の疑問…例として、サウジでは髪はいつから隠さないといけないの?空港から?とか女一人で行動できるの?等々の女性視点にフォーカスして作成

    サウジアラビア女の子向け|ユペチカ
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    「サウジでもオタクはアバヤやニカブを着てても分かりました。同族はやはりすぐわかるのか 私と同じように早口だったし…なんなんだろうなこの世界共通の…オタクオーラ的なものは…」「尊い=マーシャーアッラー」
  • 中国初の「コストコ」が、オープン日に半日で閉店した「残念な理由」(北村 豊) @gendai_biz

    経済戦争どこ吹く風 2018年7月に勃発した米中両国による貿易戦争は両国が相互に制裁関税を発動して泥沼化しており、解決の目途は一向に立っていない。 米国東部時間9月1日午前0時1分に、米国のトランプ政権は中国からの輸入品に対する制裁関税の「第4弾」を発動した。その対象は2720億ドル分の中国製品だが、2段階方式を採って、9月1日からは3243品目(1120億ドル分)の関税を、12月15日からは555品目(1600億ドル分)の関税を、各々10%から15%へ引き上げるというものだった。 これに対し、中国政府も9月1日に米国からの輸入品に対する制裁関税「第4弾」を発動したが、その対象は米国製品750億ドル分で、米国と同様に9月1日と12月15日の2段階方式を採り、各々現行の関税率に5~10%上乗せするというものだった。 そして、米国と中国の両国が相互に制裁関税「第4弾」を発動する9月1日を遡るこ

    中国初の「コストコ」が、オープン日に半日で閉店した「残念な理由」(北村 豊) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    上海コスコ( #開市客 #好市多)についてのネガティブな記事だが、日本の店舗でも似たようなものじゃないの?と思った。これを問題視するならCostCoのビジネスモデル自体の否定になってしまう
  • 自動車・建設業・造船作業向けのパワードスーツ「shoulderX V3」 米国・suitX社が発表 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    カリフォルニアを拠点とし、パワードスーツを開発するsuitXは、自動車、建設および造船作業者のための第3世代のパワードスーツ(shoulderX V3)を発表した。 shoulderXは、さまざまな業界にわたる数多くのフィールド評価を通じて開発されたパワードスーツ。天井の石膏ボード作業などの腕をあげる作業を軽減し、少ない労力でより長い時間の作業を可能にする。 今回発表された第3世代の産業用パワードスーツは、使用者の体型に自動的に適合するようになっている。さらに、通気性が向上し、作業中に発生する熱を除去することができるという。また、外骨格にカーボンファイバーを使用し、40%の軽量化に成功し、ガススプリングや電気ユニットといったエネルギー源が不要で稼働することができる。 suitXは、労働者や歩行障害のある人々の生活を向上させるために、手頃な価格の医療用および工業用の外骨格技術を設計および製造

    自動車・建設業・造船作業向けのパワードスーツ「shoulderX V3」 米国・suitX社が発表 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    #suitX を初めて知った。着用して重量物をアシストしてくれるサイバネ技術は主に軍用として研究されているけど、民生用としても肉体労働や登山用品として安価になったら面白いだろうな https://www.youtube.com/watch?v=CuM6sSAixps
  • フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

    科学は、人間に夢を見せる一方で、ときに残酷な結果をつきつける。 理想の人間を作ろうとした青年フランケンシュタインが、怪物を生み出してしまったように― 輝かしい科学の歴史の陰には、残酷な実験や非人道的な研究、不正が数多くあった。 そんな闇に埋もれた事件に光を当て、「科学」「歴史」「倫理」に迫るシリーズ。

    フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    「パワードスーツの歴史」では必ず言及されるゼネラル・エレクトリック社 #Hardiman の開発技師「Ralph Mosher」について言及した番組は初めて見た。面白かった http://twitter.com/cinefuk/status/419010323840909312
  • ガパオライスは豚バラ薄切りが美味いしシーフードでも美味い - I AM A DOG

    相変わらず自宅バジルが豊作なのでだいたい週1ペースでガパオライスばかり作っているのですが、最近は挽き肉よりも豚バラの薄切り肉を使ったバージョンがツボってます。 作り方は以前記事ににしたレシピと基同じですが、挽き肉でなく豚バラ肉の薄切りを使います。しゃぶしゃぶ用でもいいですね。豚バラの脂の旨みってのもありますが、同じ肉の分量でもべ応えがあるというか確実にライスを消費できます。 以前書いたガパオライスの記事はこれ。 タイ料理のガパオライスについて、基的な材料と作り方、ガパオの語源でなくホーリーバジルとスイートバジル云々の話はこちらを見てくださいませ。(追記:思ったよりもはてブが付きましたが、こちらの記事の追記的な内容なので、よかったら先にこちらもどうぞ……) 直近で作ったこのときはうっかり肉の分量を間違えて100gちょいの肉で2人分(基レシピは200gなので半分の両)作ってしまったので

    ガパオライスは豚バラ薄切りが美味いしシーフードでも美味い - I AM A DOG
  • 薄力粉から40分の「簡易手打ちうどん」が、100均のアレで見た目も味も中華麺風になってしまった【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 先日からご紹介し、お試しいただいている薄力粉を使った「簡易手打ちうどん」と、 www.hotpepper.jp それを掟破りの手揉みにした「汁なし坦々風」。 www.hotpepper.jp そんな感じで自家製のうどんをたっぷり楽しんだので、次は中華麺も作れないか、と考えて行きついたのが今回のレシピ。簡易手打ちうどんを、100円ショップで手に入る「アレ」で中華麺風にアレンジします。 日品規格的には、麺に「かんすい」というアルカリ性の物質(アルカリ塩水溶液、といいます)が使われていると中華麺、という決まりになっています。つまり、中華麺特有の表面のツルツル感、噛むときの歯切れのいいぷっつりとした感、そして独特の風味や黄色っぽい色はかんすいによって生まれているんです。 というわけで、使ったのは薄力粉の簡易手打ちう

    薄力粉から40分の「簡易手打ちうどん」が、100均のアレで見た目も味も中華麺風になってしまった【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    ヨーロッパ赴任中の邦人がラーメン食べたくて「スパゲッティを重曹で茹でる」という話を聞いて、時々真似している。CostCoで買った「Arm & Hammer ベーキングソーダ」は13.5lbsも入ってるので永久に使える
  • 突然認識しなくなったREGZAのHDDを修復 - Qiita

    背景 REGZAに外付けHDDを使用していた所、突然以下メッセージが表示されました。 「新しいUSBハードディスクを検出しました。 登録を行いますか? 登録時にハードディスクは初期化されます。」 REGZAの録画に使われるファイルシステムはxfs WindowsMacからは録画ファイルを見ることすら出来ませんが、 Ubuntuからはxfsのマウント、xfs_repair(ファイルシステムの修復)やREGZA HDD Repairが使用可能です。 目的 ハードディスクの物理故障等の確認 既存の録画データをREGZAにて視聴できる状態に戻す 確認した事 1,2は必ず確認を行ってください。 1. 動作中のHDDから異音がしないか確認 動作中にカチッカチッと音がする場合は物理故障の可能性が高く、 以降の手順ではデータの復旧・修復は不可能 2. HDDの健康状態を確認 該当HDDをPCに接続した状

    突然認識しなくなったREGZAのHDDを修復 - Qiita
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    前のHDDも修復したら見られるようになるだろうか?『REGZA HDD Easy Repairは32bit向けのツールのため、Ubuntuも32bit版を使用します。Rufus 1.1.1 と Ubuntu 12.04 Desktopイメージ をダウンロードし、USBメモリへインストールを行いました』
  • 郷土菓子研究社エチオピア郷土菓子の旅日記(2019年9月6日〜17日)

    郷土菓子研究社(🌏) @kyodogashi これより16時間のフライトです✈ 初のアフリカ、エチオピア、これにて終了です。 お菓子はこれまでのように、簡単には見つけられませんでしたが、エチオピア人のお菓子に対する考え方や文化を肌で感じ取ることができました。 エチオピアの今を見れて良かったです。 pic.twitter.com/LJlGECYjEb 2019-09-17 05:07:14

    郷土菓子研究社エチオピア郷土菓子の旅日記(2019年9月6日〜17日)
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    おもしろい。 https://t.co/P9HwHsscu1 "お砂糖はスーパーで普通に買えないくらい貴重。一般的なエチオピア人はお菓子を楽しめる生活水準ではない。コーヒーに入れるお砂糖が、日々の中で感じる唯一の甘味なのか。"
  • 黒犬 on Twitter: "これ何度でも言いますけど、20年近く前に大学のサークルでついうっかり「SF好きなんです」と言ったら、「それなら~は読んだのか? は?読んでない?それなら~は?」と詰められ、 「そんな読書量でSF好き名乗っちゃ駄目だよ」 とはっ… https://t.co/PW7GucQnrS"

    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    これらを次々RTする知人が、自分のジャンルでは知識マウントが酷い(「○○見てないのにファンを騙る訳?」「映画から入ったのに○○バンドのファンを自称するニワカが」)のに気付いてないのかな……と途方に暮れる
  • 真実の瞬間 (1991年の映画) - Wikipedia

    1951年のある日、新進気鋭の映画監督デヴィッド・メリルは、20世紀フォックスの社長ダリル・F・ザナックから呼び出され、連邦議会下院の下院非米活動委員会が彼を召喚しようとしていると告げられる。メリルは疑いを晴らすために誰かを売るように弁護士から助言されたが、それを断ったがために、メリル自身が疑いの標的にされ、ハリウッドから事実上追放されてしまった。メリルは家族とも離れて一人各地を転々とするが、どこにいてもFBIの尾行がついてくる。そしてメリルはある決意を秘めて…。 キャスト[編集] ※括弧内は日語吹替 デヴィッド・メリル - ロバート・デ・ニーロ(池田勝) ルース・メリル - アネット・ベニング(駒塚由衣) バニー・バクスター - ジョージ・ウェント(石田太郎) フェリックス・グラフ - サム・ワナメイカー(村松康雄) ダリル・F・ザナック - ベン・ピアッツァ(阪脩) ジョー・レッサー

    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    Amazonの商品紹介で「日本未公開」と書かれているんだね。 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07GQ3C1NB ロバート・デニーロ主演の「1950年代ハリウッド映画界におけるマッカーシズム(赤狩り)」を描いた映画。あとで見よう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    運送会社を買い叩くことで成立していたサービスは、人件費高騰とともに終了。「デリバリープロバイダ」もユーザから歓迎されてない現状
  • 中国SF「三体」日本でもヒット 著者は発電所のエンジニアだった:朝日新聞GLOBE+

    略歴 劉慈欣(リウ・ツー・シン) 1963年6月、北京生まれ。文化大革命期に一家で山西省に送られる。大学卒業後、発電所でエンジニアとして働きながらSF小説を執筆。2012年に作家として独立。短編の「流浪地球」(さまよえる地球)は映画化され、中国映画史上2番目の興行収入を記録した。 小説のアイデアは、物理学の難問「三体問題」の文章を読んだことがきっかけだった。宇宙に質量を持つ三つの物質があれば、引力が相互に働き、現在の物理学や数学では動きが予測ができない。「たった三つでも予測できないなら、ある恒星系の中に三体運動があったら、文明はどうなるのだろうか」と考えた。 根底には、人類が生存を続けていること自体が不可思議だという思いがある。「我々は当然だと思っているが、一種の幻想かもしれない。宇宙全体の残酷な生存競争の中で、人類文明は生き続ける力があるか」というのが自身の作品の隠れたテーマだ。 ■中国

    中国SF「三体」日本でもヒット 著者は発電所のエンジニアだった:朝日新聞GLOBE+
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    朝日新聞としては、新海誠はSFじゃない扱いなのか>"「攻殻機動隊」「王立宇宙軍 オネアミスの翼」など主要な作品はだいたい見ている。SFではないが、最近のお気に入りは新海誠監督「秒速5センチメートル」だ" #劉慈欣
  • 【9/17アストラ原作者篠原先生の見解追加】『彼方のアストラ』Amazon低評価レビューが自称SFマニアのめんどくさい長文展覧会になっている話 - Togetter

    ぬまきち @obenkyounuma 彼方のアストラのレビュー一覧を見れば「何故、日ではSFは滅びたのか(流行らないのか)」がよく分かるようになっていて、すごい。これ、まさに日SF界が煮しまった様子が的確に表されている。amzn.to/2ZVmn1r 2019-09-14 02:13:14 𝓐.𝓒.🚀𝙽𝙲𝙲𝟷𝟽𝟷𝟶𝚑𝚑𝟸 @AnamesonCraft 日SFファン(笑)が、こんな自分は何も創造できんくせに一人前の口ばかり利くクズばっかりだから、SF大会が特養老人ホームみたいになったんだねえ。『彼方のアストラ』みたいなジャンルの入口になる作品は常に新しいのが必要だし常に重要な作品なのだけど、年寄り向けのしか評価しないんだ奴ら。 pic.twitter.com/YDhF8BXCi3 2019-09-14 19:00:21

    【9/17アストラ原作者篠原先生の見解追加】『彼方のアストラ』Amazon低評価レビューが自称SFマニアのめんどくさい長文展覧会になっている話 - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    「Not for me.」の精神がない人が書いたレビューだとは思ったが、偏狭なSFオタク1人を見て「これだからSFは滅んだのだ」と主張する馬鹿は、漫画・アニメオタク犯罪者の罪を背負って死んでもらいたい https://t.co/oOPxUxUIcB
  • こぴーらいたー作家@風倉 on Twitter: "いやマジでSFが滅びたのこれです。そして代わりに「異世界」が流行る大きな理由の1つ。物理学警察とか面倒なのがいないため ただ、その異世界でも最近は文化文明警察的なものが出てきたので「ゲーム風異世界」になった 読者の「平均知識レ… https://t.co/Ug511noZNn"

    いやマジでSFが滅びたのこれです。そして代わりに「異世界」が流行る大きな理由の1つ。物理学警察とか面倒なのがいないため ただ、その異世界でも最近は文化文明警察的なものが出てきたので「ゲーム風異世界」になった 読者の「平均知識レ… https://t.co/Ug511noZNn

    こぴーらいたー作家@風倉 on Twitter: "いやマジでSFが滅びたのこれです。そして代わりに「異世界」が流行る大きな理由の1つ。物理学警察とか面倒なのがいないため ただ、その異世界でも最近は文化文明警察的なものが出てきたので「ゲーム風異世界」になった 読者の「平均知識レ… https://t.co/Ug511noZNn"
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    なぜ読んでもいない奴に限って「SFは滅びた」と言いたがるのか。その謎を探るため、調査班はアルファ・ケンタウリへ飛んだ
  • ついに日本に来た電動キックボード「Lime」を体験。モビリティ実験はなぜ福岡?

    ついに日本に来た電動キックボード「Lime」を体験。モビリティ実験はなぜ福岡?
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    #Lime 乗ってきた『九州大学 #箱崎キャンパス 跡地は約30ha。東京では六本木ヒルズから虎ノ門ヒルズまで、⼤阪では道頓堀から通天閣までをカバーする広さに相当。 #FUKUOKASmartEAST はこの大きな空き地を舞台にした実証実験』
  • 足立山

    足立山は、北九州市小倉北区と小倉南区にある山。別名、霧ケ丘。 近くには 砲台山、妙見山、小文字山、また門司のほうまで戸ノ上山、風師山まで繋がっており、この山系を企救(きく)山系という。 標高は598m。 小文字山近くから北九州市街地。 登山道から小文字山方面。 一帯は、北九州国定公園に指定されている。 最寄りのICは、都市高速道路 足立IC、富野IC。 (地図出典:国土地理院地図)・全画面表示・地図について 案内板。門司側から縦走するようなルートもある。 また実際には、小文字山登山口と妙見神社登山口の間にも、メインの登山道につながる登山口がいくつかあり、森林公園駐車場に近いところからも登れるようになっている。ただ蛇行しているため距離がやや長くなる。 小文字登山口と妙見神社登山口はそれほど離れているわけでないので、歩いて戻ることもできなくはない。そのため周回ルートも可能である。 特徴的なのは

    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    「 #足立山 は、北九州市小倉北区と小倉南区にある山。霧ケ丘ともいう。近くには 砲台山、妙見山、小文字山、また門司のほうまで戸ノ上山、風師山まで繋がっており、この山系を企救(きく)山系という。」
  • 戦後の日比、十字架の縁 対日感情好転のきっかけに 小倉メモリアルクロス | 西日本新聞me

    北九州市小倉北区の山中に、巨大な十字架がそびえ、平和な海を見守っている。高さ約20メートルある十字架は「小倉メモリアルクロス」と呼ばれる。朝鮮戦争の戦没者を慰霊するため、1951年に米軍が建設したものだが、実は太平洋戦争で被害を受けたフィリピンと日との「和解」に一役買ったという。この知られざる歴史を調べたのは、元北九州YMCA(キリスト教青年会)総主事の安東邦昭さん(75)=同市小倉南区。「後世に記憶を伝えたい」と、調査結果の執筆に取り組んでいる。 安東さんは北九州YMCAに約30年勤務。北九州のYMCAの歴史を調べる中で、メモリアルクロスの秘史を知った。 朝鮮戦争で北九州は、駐留や補給の拠点だった。そして戦死した米兵の遺体が、戦場から戻る地でもあった。安東さんによると、多くのYMCAの学生たちが遺体処理に従事。心を痛めた学生たちは、朝鮮半島の方角を向いた碑の建設を米軍に呼び掛けたという

    戦後の日比、十字架の縁 対日感情好転のきっかけに 小倉メモリアルクロス | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/16
    #小倉北区 #足立山(597.8m)「多くのYMCAの学生たちが朝鮮戦争での米兵の遺体処理に従事。心を痛めた学生たちは、朝鮮半島の方角を向いた碑の建設を米軍に呼び掛けたという。この十字架が日比の『和解』につながる」