タグ

関連タグで絞り込む (185)

タグの絞り込みを解除

DIYに関するcinefukのブックマーク (482)

  • 実践!ネロブースminiの能力を最大限に引き出すインストール方法。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    塗装ブース界のトップアイドル、ネロブースminiを導入するぞという話はここから読もう。ブース体の上に接続されたシロッコファンを取り付けて、サイド出しのダクトから左側にある窓の外に向かって排気したいというのが課題。排気ダクトの長さは最低限にして、ダクトを一切曲げないことでネロブースminiのポテンシャルを最大限に発揮してもらいたいのだ! かと言って窓に丸い穴をあけることはできないし、説明書に書いてある「スチレンボードを窓枠に突っ張って穴を開ける」という運用もいいのだが、居室にスチレンボードがそれなりにドーンとむき出しであるのは美観的にやや問題がある。市販のエアコン用ダクトパネル(窓枠にビタッとはめる高さ調整が可能な穴あきボード)もあるのだが、適切に対処しないと虫が入ってくるし、寒そうだし防犯上アレだし……。 ということで、居室にあっても嫌な感じのしない質感で、作り付けのような雰囲気を出した

    実践!ネロブースminiの能力を最大限に引き出すインストール方法。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/20
    『ちなみにフレキシブルダクトを90度に曲げると想像を絶する圧力損失がある(窓に挟む薄型パイプも最高に排気効率が落ちるのでメカにも身体にも良くない)ので、ダクトは可能な限り短くストレートに出すように』
  • Survival & Preparedness on Twitter: "For those who suck at starting a bonfire or campfire https://t.co/gFVNdUzOhy"

    cinefuk
    cinefuk 2021/04/19
    廃品を使った焚火 #着火剤。"laundry lint"ってなんだろう?と思ったら、洗濯機のフィルタに詰まった繊維くずか
  • アトムレンズの黄変や焼けをUV照射(LED)で除去して直す方法

    ◎光学レンズに使われている硝材は屈折率などの光学特性を上げる為に様々な材料が試されてきました。 そんな中、戦後にレンズ硝材へ10%ほどの放射能物質「酸化トリウム」を混ぜる事でレンズの屈折率を高めることにアメリカが成功し、それを初めて採用したのが「ライカのズミクロン」なのは有名な話です。 そしてその写りに驚いた各社はこぞって「酸化トリウム」を使ったレンズを開発・製造し、その製造は1970年代頃まで続けられました。 しかしその「酸化トリウム」が放つ放射線が後の時代にレンズを黄色く変化(ブラウニング現象)させてしまう事に気付くまではかなりの時間が必要だったみたいです。 現在は放射性物質と言う事もあって全く使われなくなってしまいました。 「酸化トリウム」の放射線によってレンズが黄色くなったまま使うと、それはそれでノスタルジックな写真が撮れますが、これは人によってはオリジナルに戻したい!という気持ち

    アトムレンズの黄変や焼けをUV照射(LED)で除去して直す方法
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/15
    "取り出した黄変レンズを難燃物などの上に置いて太陽光を照射する方法はUV照射機器などが無い場合にできる方法ですが、レンズを分解・組み立てができないと厳しいし、時間も約一ヵ月と掛かる、しかも火災のリスクも"
  • ニコン「AF-S 18-55mm f/3.5-5.6G ED II」落下品の修理

    ◎カメラのレンズはどうしても出っ張っているので、肩からぶら下げて運んでいる時に「ぶつけたり&落としたり」などしてヒットし易いですよね(汗) レンズの仕組みによっては衝撃に弱い物があり、このニコンの「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II」はちょっと当てただけでも中の金属製スライダーが変形してズーミングできなくなる事があります。 今回はリサイクルショップのジャンクボックスに転がっていた「ズーム動かず品」を買ってきて修理してみました。 ①落下品と思われる「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II」 ズームは全く出来ず、しかもマウント側の遮光パーツが外れています(汗) 税込で330円でした。 前玉側のフィルター枠がぶつけた衝撃で凹んでいましたが、幸い前玉に傷は無く、フィルターも何とか取り付け可能なレ

    cinefuk
    cinefuk 2021/04/15
    『レンズの仕組みによっては衝撃に弱い物があり、このニコンの「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II」はちょっと当てただけでも中の金属製スライダーが変形してズーミングできなくなる事があります』
  • ガチ勢のケーブル保護チューブを導入したら、大嫌いなケーブル整理が快感に変わった話|山下義弘/ドケットストアの人

    「電気の配線がごちゃごちゃになってるよ」 そう。 そんなことは、言われなくてもわかっている。 気づいたらいつの間にか、ケーブルはお互いに絡みに絡んでごっちゃごちゃになっている。 別に絡ませたいわけでもなく、絡ませるよう努力したわけでもなく、誰かが触ったわけでもないのに・・・。 小売チェーン店で働いていたときには、「スパイラルチューブ」なるものを使って複数の配線をまとめなさいと上司から指示を受けては、最寄りの百均なんかに買いに走った。 でも、このスパイラルチューブというのが曲者で、グルグルとコードに対して巻けば確かに綺麗にまとまるのだけど、まあとにかく1m巻くのにも時間がかかる。 おまけに、途中で配線を増やすとか、途中で枝分かれさせようとか、綺麗にしようとしだせば・・・もう思い出しただけでもうんざりするくらい手間がかかる。 でも、配線あるところそんな悩みはどこまでも付いてくる。 お店で家電の

    ガチ勢のケーブル保護チューブを導入したら、大嫌いなケーブル整理が快感に変わった話|山下義弘/ドケットストアの人
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/08
    テレビ周り、ONUやルータ、任天堂などのケーブルがごちゃついているので整理したいな『 #Helawrap でまとめたケーブルから、自分の取り出したいケーブルだけ引っ張れば、スルスルっと取り出すことができるのだ』
  • 【放置危険】古くなった家電の電源ケーブルを100均のアイテムだけで補修! 引っ張るだけで誰でもできる!

    » 【放置危険】古くなった家電の電源ケーブルを100均のアイテムだけで補修! 引っ張るだけで誰でもできる! 特集 どこの家にでもあるであろう古くなった家電。特に電源ケーブルのゴムは劣化しやすく、火災の原因にもなりやすい。実際、私も経験者。古くなった家電の電源ケーブルから発火してテーブルが燃えてしまい、下手をすれば大惨事になっていたという経験がある。 あんな恐ろしい体験は誰にもして欲しくない……そこで、100均のアイテムだけで誰でも簡単にできる古くなった電源ケーブルの補修を提案するぞ! ・材料 今回使用するのは、ダイソーで買った「ゴムテープ」と「簡単コードチューブ」。お値段はもちろん100円だ。 では、以下から実際に補修の手順をご紹介する。 1. 乾いた布などで電源ケーブルのホコリを拭き取る 巻き込まないよう、電源ケーブルに付着しているホコリやゴミをさっと拭き取る。 2. 劣化している箇所に

    【放置危険】古くなった家電の電源ケーブルを100均のアイテムだけで補修! 引っ張るだけで誰でもできる!
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/08
    一般的な家電の電源ケーブルもメガネ端子みたいに「汎用で交換できる規格品」だったら良いのに
  • ブツ撮りの味方!大面積なのに40mmの厚さで格納できる最強のプラモ用撮影台を作る。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    私はいま、3週間をかけて自宅の引っ越しをしています。10年以上使ってくたびれ気味な家具家電の買い替えがあり、リフォームがあり、大量のプラモとの移動があり、そして生活の移動があるのでもはやパズルのようなスケジューリングなのですが、なにより大事なのはプラモを作り、撮影する環境なんだぜ……。 そしてこの「イチからプラモ環境を構築する」というのは人生に何度もないことなので、いままで考えていたいろいろなアイディアを全部ブチ込むぞという意気込みがあり、それをみなさんにシェアすることでイケてるプラモライフをみんなで送っていこうという気持ちなのです。 さて、プラモの撮影台です。ハッキリいいますね。みなさんが撮影に使っている台、狭すぎです。 まず幅。幅は最低でも撮影したいプラモの3倍は欲しいです。そして奥行き。これは長ければ長いほどいいです。これは控えめに言っておりまして、無限に広がる平面が望ましい。しか

    ブツ撮りの味方!大面積なのに40mmの厚さで格納できる最強のプラモ用撮影台を作る。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/07
    『このペケ台、最近はDIYをやる人が上にベニヤをバーンと置いて作業台にしたり、そのへんでピクニックとかするときに持って行けばテーブルをサクッと組み立てられることからわりと市民権を得つつあるようです』
  • KF-96その後 コレはクルマの外装に使える万能ケミカルかも!?

    ボディへは濡れた状態でKF-96をスプレーボディーの水を拭き取らない濡れたままの状態に対してKF-96をスプレーする。 それをまんべんなく広げて行き、全体に塗り込めるようにした。 管理人TomTomの感触ではスプレーをし過ぎて、少々濃い状態になってしまったようだ。 濃すぎるとムラができるので拭き取りが難しくなる。 これでは少なすぎるかも?という感じの量でちょうどよいかもしれない。 拭き取りはとっかえひっかえしながら、ムラが出ないように拭き上げていく。 管理人TomTomはこの拭き上げと磨きの作業が昔から苦手だ。 ボディーの黒い樹脂部分にもシッカリ塗り込むようにする。 すると黒々としてテカテカしてくる。 S660で言えば、リアウィンドウの周りやリアのデフューザーと言うかバンパー部分の黒い樹脂がテカテカして気持ち良い。 ゴム部分へもKF-96を塗り込むサイドウィンドウ周辺のゴムの部分にも塗り込

    KF-96その後 コレはクルマの外装に使える万能ケミカルかも!?
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/02
    『クルマの外装の要素といえば、ボディー、樹脂類、ゴム類、それにウィンドウ。今のところ、これら全てにKF-96は使用できるようだ。一番心配していたウィンドウについても、強力撥水(レインXの比ではない)するし』
  • 愛車の樹脂パーツのツヤを取り戻すには、「信越シリコーン」がいいらしい! - 価格.comマガジン

    新車で買ってから27年目の愛車をピカピカにすることに執念を燃やす自動車ライター、マリオ高野です。 愛車の1994年式スバル「インプレッサWRX」に全塗装を施し、「オートグリム」製品のコーティングの効果もあってボディはピカピカになったものの、樹脂部分の色あせやコーティング剤の拭き残しが目立つようになりました。 意を決して全塗装を施した愛車ですが、気になる部分が少し出てきました…… そこで知人の洗車の専門家に相談すると、樹脂パーツのツヤをよみがえらせるには、信越化学工業の「信越シリコーン」がいいとのこと。Web上でもかなり評判なので、さっそく試したところ、とても満足度の高い効果が得られました。 今回使ったのは「KF-96-50CS」という製品です。

    愛車の樹脂パーツのツヤを取り戻すには、「信越シリコーン」がいいらしい! - 価格.comマガジン
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/02
    メーカー名だけ書いて「おすすめ!」と言われても。 #シリコーンオイル(KF-96)と書くべき
  • 脱水シートの自作とパンチェッタの試作 | エンジニアのメソッド

    はじめに ピチットシートなどの脱水シートをご存じでしょうか。 材の味を変えることなく、水分だけを抜き取るシートでパンチェッタや干物を作るときによく使われます。これは、浸透圧の高い液体を半透膜で閉じ込めているため、接触部から水のみが移動するためです。 手軽に使えればいいのですが一枚あたり50円以上するので、使うのをためらってしまいがちです。そこで今回はこれを自作してみようかなと思います。まずは原理原則の浸透圧について解説します。 浸透圧について 浸透圧は、水分子だけが通ることのできる膜を介して見られる現象です。この膜は、半透膜と呼ばれていて、一般的には直径1 nm前後の穴が開いています。水分子の大きさはおよそ0.3 nm(推算)なので水分子はこの膜を通ることができます。 次の図では、濃度の異なる水溶液を半透膜で仕切った模式図を表しています。半透膜は、濃度の異なる溶液を接触させると、水を移動

    脱水シートの自作とパンチェッタの試作 | エンジニアのメソッド
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/30
    砂糖とセロハンで #ピチットシート 自作か…『食材を半透膜で包み浸透圧の高い水溶液を半透膜に接触させると、食材から浸透圧の高い水溶液へ水分子の移動が起きます。そのため、味が凝縮されて美味しくなるとのこと』
  • ダイソー「密封容器5.5L」で作るフィラメント送出機能付きドライボックス

    フィラメントは、3Dプリンターでの使用中に湿気を吸わせてしまいがち。 3Dプリンターで使用している間もフィラメントを湿気から守る、フィラメント送り出し機能付きドライボックスの作り方をまとめました。 湿気に弱いフィラメント、その造形不良、湿気が原因かも? 3Dプリンターで造形素材として利用する樹脂フィラメント。 実は湿気に弱いのです。 吸湿したフィラメントはどうなるか? 特に吸湿しやすいTPUでの例を挙げます。来透明な仕上がりになるはずが白く濁り、ツルツルになるはずの表面はザラザラな仕上がりになってしまいます。 高湿度下では、1週間程度あればTPUは湿気を吸って目に見える形で造形不良を起こすようになります。 ▼左: 吸湿したフィラメントによるもの 右: 正常なフィラメントによるもの いずれも同条件で出力 これは出力条件を変えても救済はできません。 フィラメントが湿気を吸うと造形不良を引き起

    ダイソー「密封容器5.5L」で作るフィラメント送出機能付きドライボックス
  • 失敗とプロセスが愛おしい。漫画家・コナリミサトがDIYにハマった理由 | となりのカインズさん

    成瀬夏実 大田区の小さな町工場で広報を経験後、結婚を機に退職。2014年に独立し、フリーのライター。縁側だけに特化したWEBメディア「縁側なび」を運営し、全国の縁側を170軒みた。2歳と5歳の2児の母。今年ガーデニングデビュー。

    失敗とプロセスが愛おしい。漫画家・コナリミサトがDIYにハマった理由 | となりのカインズさん
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/05
    買おう『木材を切るなら #マイターボックス をぜひ買ってください。ツーバイフォー材をまっすぐ切ることができます』
  • 上海問屋 DN-915466 耐熱・断熱 シリコン作業マット |パソコン通販のドスパラ【公式】

    店頭在庫のパソコンに関しては、予め人気のカスタマイズをした構成で用意している場合があります。 在庫商品の構成・価格に関しては、お近くの店舗までお問い合わせ下さい。 お取り置きの期間は商品ごとに異なりますので、各店へお問い合わせください。 お取り置き期限日までに、ご来店がない場合はお取り置きをキャンセルとさせていただきます。

    cinefuk
    cinefuk 2021/03/04
    スマホの裏蓋剥がす時にヒートガン使うから、500℃耐熱マットあると良いな。1,290円(+税)はお安い https://t.co/FaNdCsWomy
  • hp Probook 450 G3の HDDを SSDに簡単に換装する方法、写真で手順を詳しく解説 (hp Probook 450 G3 T9R66PTの HDDを SSDに交換する手順、本体内部の分解は不要です)

    WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証 ASIN: B07DY13WHP 8TB 大容量、バックアップ用途として。 メーカー保証期間: 2年 「HDDおみくじ」で下記のどれか ・WD80EMAZ-00M9AA0 WD Ultrastar DC HC320の廉価版 5400低回転バージョン 空気入り ・WD80EMAZ-00WJTA0 WD Ultrastar DC HC510の廉価版 5400低回転バージョン ヘリウム入り ● hp Pro Book 450 G3 T9R66PTの M.2 SSDは SATA接続のみ装着可能です hp Pro Book 450 G3 T9R66PTの M.2 SSDは「SATA接続」のみ装着可能です。 「NVMe接続」の M.2 SSDは使えません。(基板に

    cinefuk
    cinefuk 2021/02/21
  • M5Stackでパルスオキシメーターを自作する方法 - 浜村拓夫(・∀・)作品集

    最近、新型コロナウィルスの感染拡大の影響でパルスオキシメーター(血液中の酸素濃度測定機器)が品薄になっています。 パルスオキシメーターについて検索していたら、簡単な自作方法が公開されていました。 電子工作の知識ゼロでも30分程度で作れたので、作り方をメモしておきます。 コロナで大人気のパルスオキシメーター パルスオキシメーターの材料 M5Stackとは? M5Stackの購入方法 M5Stack Basicのセットアップ ArduinoIDEをインストール USBドライバーのインストール 使用するポート番号の確認 ボードマネージャーを追加 esp32のボードを追加 M5Stackライブラリのインストール ボードの設定 HelloWorldの表示 パルスオキシメーターの自作 MAX30100libを使う GitHubからソースコードをダウンロード プログラムをコンパイルして書き込む M5St

    M5Stackでパルスオキシメーターを自作する方法 - 浜村拓夫(・∀・)作品集
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/21
    喘息の発作のときにSpO2測れた方がいいのかな…?と思い始めた
  • Naohiro IIDA on Twitter: "ホットエアリフロー、もっと広まれ https://t.co/rEdm1ySm0m"

    ホットエアリフロー、もっと広まれ https://t.co/rEdm1ySm0m

    Naohiro IIDA on Twitter: "ホットエアリフロー、もっと広まれ https://t.co/rEdm1ySm0m"
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/18
    ヒートガンほしいな。Twi主おすすめ品は1万円、中華は3000円くらいか https://www.amazon.co.jp/dp/B07SXGK21M/ 「クリームはんだは注射器型のディスペンサーで塗布しています。」
  • 小型のゲーミングPCを自作すると楽しいし、数年前の常識が通用しない - SANOGRAPHIX Blog

    2020年は自作PCシーンが大いに盛り上がり、話題に事欠かない年だった。そんな空気に感化されて、去年の11月頃、4年ぶりにゲームPCを新調した。 ステイホーム需要もあるのか、これまでになく自作PCへの関心が高まっていると感じる。また、PS5が品薄でなかなか手に入らなかったり、コンソール版Cyberpunk 2077が満足に動かなかったりして、PCを買いたいと考える方もいるかもしれない。 そのような、興味はあるが実際どうなのと思っている方、または数年前に自作経験のある復帰組(いわゆるSandy Bridgeおじさん)へのなにかの参考になるかもしれないので、小型ゲーミングPC自作について自分の意見を書こうと思う。 置き場がない! PCを買うとき、自分が最も困るのが置き場所。なので、机や棚に置ける小型のサイズ(SFF・スモールフォームファクタ)で自作するのが好きだ。小型PCは組立てが難しいとか

    小型のゲーミングPCを自作すると楽しいし、数年前の常識が通用しない - SANOGRAPHIX Blog
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/14
    ATA規格は、いつまで生き残れるだろうか『SSD:新しい規格のほうが転送速度が速い。M.2はマザーボードに直付けするタイプなので、今回のビルドではSATAケーブル・SATA電源ケーブルを1本も使っておらず、非常にスッキリ』
  • てるぼう@銀輪舎 on Twitter: "「旦那が自分で修理してました」と持ち込まれた物件。 https://t.co/iR1fknfMCb"

    cinefuk
    cinefuk 2021/01/10
    自転車のタイヤが限界超えて擦り減ってワイヤが出たところを、タイヤ交換せずにパッチをゴム糊で貼ってしのぐ人(その発想はなかった)
  • 君は逆ポーランド電卓を知っているか? ~そして自作へ

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:タイムズパーキングの看板、でっぱってるか? でっぱってないか? > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 逆ポーランド記法とは 世の中には、大きく分けて2種類の電卓がある。ほとんどの人が使っている普通の電卓(「中置記法の電卓」という)と、入力方法の異なる「逆ポーランド記法の電卓」だ。 これが逆ポーランド電卓(HP-16C)。どこにも“=”キーがなく、反面デカデカと“ENTER”キーがあるのが特徴 電卓の紹介をする前に、まずは「逆ポーランド記法」ってなんだ? という点について説明する必要がある。めんどうだけど、少しお付き合い下さい。 言語にはいろんな語順がある。日語だと「主語

    君は逆ポーランド電卓を知っているか? ~そして自作へ
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/05
    『慣れれば通常の電卓よりも早く操作可能であり、あとはやはり、逆ポーランド記法にただよう異世界感だろう。日常ではほとんど見ない表現なのに、ちゃんと定義があり、しかもその通り動く電卓まで存在している。』
  • みなせ ★C100_お疲れさまでした on Twitter: "変わった方法としては、卵白を使用する方法が記載されています。 卵白15%を加え、その上に塩か粉末コーヒーか茶葉か砂糖を1-3%加える方法です。 面白いですね。 違法ですので、実行してはいけませんよ。 https://t.co/oJAz9L4ufj"

    cinefuk
    cinefuk 2021/01/05
    そういえばケイネンのゲルってどうやって作ってるのだろう?『ガソリンに卵白15%を加え、その上に塩か粉末コーヒーか茶葉か砂糖を1-3%加えるナパーム製造方法です。』