タグ

EVとカーライフに関するcinefukのブックマーク (54)

  • 販売員がいない米テスラの車をネットでポチッと買ってみた…数年間一切連絡なく、ある日突然連絡が…

    テスラ「モデル3」(「Wikipedia」より) 米テスラの販売手法は、これまでのスタイルを大きく覆す。例外なき慣習としてきた輸入代理店網を省略し、販売員を置かず、営業もしない。手厚い歓待で客をエスコートすることはない。そもそも広告もなく、ましてダイレクトメール(DM)でのアプローチさえもしないのだ。 さらに驚くことに、試乗車もない。試乗車がないから、購入を考えている客は走り味を試す機会がないまま、1000万円を超えようというクルマを買うことになるのだ。 テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、EV(電気自動車)を「走るスマホ」と考えている。それゆえにクルマの概念をことごとくぶち破り、その商法はスマホを売るがごとき単純なものとなっているのだ。だが、スマホでも販売員はいるし、販売代理店もある。 そもそも「モデル3」のコクピットにはタブレット以外に表示するものはなく、操作系も最低限

    販売員がいない米テスラの車をネットでポチッと買ってみた…数年間一切連絡なく、ある日突然連絡が…
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/10
    『 #TESLA は輸入代理店網を省略し、販売員を置かず、営業もしない。手厚い歓待で客をエスコートすることはない。そもそも広告もなく、DMでのアプローチもしない。さらに驚くことに、試乗車もない』
  • ヤマ発社長「EVが広がることはリスクが大きい」

    人が移動するニーズはなくならない ――ヤマハ発動機は、社名にもあるようにエンジンの会社です。エンジンがいらない電気自動車(EV)が普及すると、大きな打撃を受けるのでは。 EVが広がることは、われわれにとってリスクとしても大きい。もともとエンジンの会社である以上、モーターに移行してしまうと当社の強みが生かせなくなってしまう。とはいえ、人が移動する、というニーズ自体はなくならない。できればモーターを内製化したい。ただ作るだけではなく、競争力がある商品でないと勝てない。移動手段の提供とパワートレーンの2軸で生き残っていきたい。 ――とはいえ、バイクの電動化という点においてはヤマハ発動機をはじめとした日勢は後れをとっています。 先進国はニーズが多様化している。大型や中型の2輪車に乗る人の多くは、ステータスや走る楽しみを求めている。そういったバイクのユーザーは運転が楽しいので、シェアや電動化には興

    ヤマ発社長「EVが広がることはリスクが大きい」
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/10
    流石に現状これでは買いたくないな。インフラとして、自己所有モデルを超える必要がある。『E-Vinoだと29km走るごとに充電が必要になる。加えて、コストも高い。これでは合理的に移動するというニーズには合わない。』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    FBI reportedly considered using Pegasus spyware in criminal investigations

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/10
    高額($8000)オプションを契約するのは「売却時のリセールバリューを考慮して」という事もあるのだから、新車セールス時に説明を受けてない優良誤認オーナーは #TESLA から査定価格目減り分を変換してもらう権利がある
  • 2020年、トヨタが2人乗りモデル販売! 法改正が進む中「超小型EV」が“それでも”普及しないワケ

    高齢者や地方の足として「超小型EV」に必要なものは? トヨタが2020年の販売を発表した2人乗りモデルをはじめ、「超小型EV」が注目を浴びている。国土交通省が、2020年に法律改正を行ない、これらを新たな車両区分の中に組み込む予定であることが新聞各紙で報道されたからだ。実現すれば、一般車両と同様に公道走行が可能になり、高齢者や地方の過疎地域での交通、都市部での渋滞緩和などに役立てることが期待される。だが、超小型EVは当に普及するのだろうか。 新たなナンバー区分が設定される? 今年開催された第46回東京モーターショー2019に、トヨタは超小型EV(電気自動車)を出展した。このEVを、2020年の秋から冬にかけて市場導入したい考えだ。 一方、現在の国土交通省が認証する車両区分に、この超小型車の枠組みはなく、これまでトヨタ、日産、ホンダが相次いで2人乗りの超小型EVを実証実験に使ってきたが、そ

    2020年、トヨタが2人乗りモデル販売! 法改正が進む中「超小型EV」が“それでも”普及しないワケ
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/30
    超小型モビリティ、日産が輸入している #twizy もそうだけど、個人で所有するには高価(軽自動車より高価で、軽自動車より汎用性がない)という弱点があって「マイカー所有」というライフスタイルには馴染まないと思う
  • 日産|売電から自家消費へ。卒FITをきっかけに電気自動車(EV)の蓄電池利用を考える。

    2009年11月に開始した余剰電力買取制度の適用を受けた方については、2019年11月以降、10年間の買取期間を順次満了していくことになります。FIT終了後は、買取価格が大幅に下がることから、「2019年問題」「卒FIT」と言われています。 ※1 再生可能エネルギーからの固定価格買取制度における、2009年度・2010年度単価。 ※2 2019年11月時点。詳しくは、各電力会社にお問い合わせください。 FITの売電期間が終了後、特に何も対策を行わない場合、買取価格が大幅に下がってしまいます。また、契約によっては、継続で買取がされず、余剰電力はそのまま大手電力会社が無料で引き取ることとなる可能性もあるため、終了までにきちんと検討・対策を行うことが必要となります。

    日産|売電から自家消費へ。卒FITをきっかけに電気自動車(EV)の蓄電池利用を考える。
    cinefuk
    cinefuk 2019/11/01
    「 #卒FIT のために日産リーフを買って、充電池代わりに運用しましょう」という広告だが、日中に通勤で使うなら充電できないし、放充電を繰り返して高価なLi-Ionバッテリーが数年で劣化することに触れない #技術の日産
  • スマートフォンなクルマ、ホンダのEV「Honda e」。NFC、バーチャルキー、デュアルディスプレイで目指すもの

    スマートフォンなクルマ、ホンダのEV「Honda e」。NFC、バーチャルキー、デュアルディスプレイで目指すもの
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/19
    ウェイクアップワード「OK Honda!」で起動するナビゲーション。助手席とデュアルディスプレイを交換して操作できるのは助手(コ・ドライバー)の意味が戻ってくるようで、面白いな
  • 中古で買ってからの初車検。電気自動車は税制優遇的にもおいしいを実感 : クルマのミライNEWS

    2019年06月22日02:01 中古で買ってからの初車検。電気自動車は税制優遇的にもおいしいを実感 カテゴリLEAF_Diary yamamotosinya 新車登録時だけでなく、最初の継続車検でも重量税は免税対象 約一年前に入手したAZE0型、すなわち後期型リーフが、最初の継続車検ということで、ディーラーに依頼。購入時に、初回車検の基整備などを含めたメンテナンスパック付きだったこともあって、整備費用については基的には負担なしといいたいところですが、ブレーキフルードと冷却水を交換したので、1万円少々の整備代はかかるといった感じ。で、自賠責保険や代行手数料などの諸費用36,750円と合計した見積もりは47,519円。えー、いくら整備が最小限といってもディーラーで車検を通して、この見積もりは安すぎる! と思ったら、電気自動車は初回の継続車検でも自動車重量税が免除になっているのでした。その

    中古で買ってからの初車検。電気自動車は税制優遇的にもおいしいを実感 : クルマのミライNEWS
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/09
    バッテリ以外は消耗品も少なく、整備費用も安く免税で燃料費もかからない。なるほど
  • タイムズ24、カーシェアにEV導入 20年1月までに100台

    駐車場サービスなどを手掛けるタイムズ24(東京都品川区)は6月26日、「タイムズカーシェア」の車種に電気自動車(EV)を追加すると発表した。8月からの半年間で100台を導入する。 短時間の利用が多い地域や、新幹線や飛行機といった交通機関と組み合わせて使われることが多い駅の近くなどを中心に導入する。車内にはEV用充電スタンドを利用できる充電カードや、一部車両にはWi-Fiアクセスポイントも備える。 関連記事 日郵便、配達車をEVに切り替え 2020年度末までに1200台 日郵便が都内近郊を走る配達車1200台をEV化する。 EV充電履歴をブロックチェーンで管理 安価で安全な設備を 中部電力で実証実験 中部電力で、ブロックチェーン技術を使って電気自動車の充電履歴を管理する実証実験が始まった。 日産、カーシェア参入 来年1月スタート EV「リーフ」など活用 日産自動車が、カーシェアサービス「

    タイムズ24、カーシェアにEV導入 20年1月までに100台
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/26
    三菱i-Miev(ベーシック:15分206円)、日産リーフ(プレミアム:15分412円)。miniクロスオーバーなど外車に乗れる料金クラスでリーフかあ…と思ってしまう(まず関東3県でスタート)
  • 自動車の走行距離課税とは?仕組みやデメリット、導入の可能性など解説! | 中古車なら【グーネット】

    毎年4月1日時点で自動車を所有している人に課せられる自動車税。 これまでは、自動車の排気量(cc)に基づいて金額が決まるという仕組みでしたが、近年、政府与党の主導で「走行距離課税」という新制度について、導入が検討されています。 ここでは「走行距離課税」が検討されるようになった背景や現時点で懸念される課題、いつから導入されるのかといった点について解説します。 現在の自動車税の仕組み 現在、自動車を所有する人が必ず支払うことになっている「自動車税」。自動車に関連する税金の中でも、自動車重量税と並んでメインの税金となっています。 全国の都道府県が管轄となるため、毎年4月1日時点で自動車を所有している人には、各都道府県から納付書が届きます。 それぞれの金額は、軽自動車であれば一律10,800円、普通車の場合はその排気量によって異なり29,500円から111,000円までとなっています。 「走行距離

    自動車の走行距離課税とは?仕組みやデメリット、導入の可能性など解説! | 中古車なら【グーネット】
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/18
    インフラに負荷をかけない、走行距離の少ない「盆栽(クラシックカー・スポーツカー)」が実質減税になるなら #走行距離課税 に賛成。個人的には燃料課税の比率を重くして、実燃費の悪いチート・エコカーを増税したい
  • フォルクスワーゲン、ステアリングもない完全自動運転車「Sedric」披露(動画あり)

    VolkswagenはSedricをSAE Internationalが定義する「レベル5」の完全自動運転車だとしている。リモコン「OneButton」をタッチするだけでユーザーの元に迎えに来て、ユーザーを認識するとドアを開ける。 完全自動運転車はまだ世界で認可されていない。Sedricの発売時期や価格はまだ不明だ。同社は昨年5月、米Uberと競合する配車サービス企業Gettに出資しており、配車サービスでの採用も想定しているのかもしれない。 マティアス・ミューラーCEOは発表文で、向う数年間で数十億ユーロを自動運転技術投資し、最高の専門家を採用していくと語った。 関連記事 Googleスピンアウトの自動運転車企業Waymo、安全性の大幅アップについて説明 Googleからスピンアウトした自動運転技術企業Waymoが、自動運転中の人間による自動運転解除の1000マイル当たりの平均回数が20

    フォルクスワーゲン、ステアリングもない完全自動運転車「Sedric」披露(動画あり)
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/07
    Sedric(SElf DRIving Car)コンセプト。運転できない車は、自己所有の意味もない https://www.youtube.com/watch?v=G20J6MdW75c
  • 超小型モビリティ、このままでは市場立ち上がらず

    国は、超小型モビリティについて2008年から市場調査を始め、2010年から2012年までの3年間、社会実証試験を実施した。そこで得られたデータを基に、2012年6月に車両のガイドラインを定め、2013年1月31日には「公道走行を可能とする認定制度」を発表した。 そして2013年度から2015年度までの3年間は、自治体などが実施する導入促進事業に対して導入費用の1/2を補助してきた。この制度を利用したのは3年間で合計41事例、台数にして940台となった。 日自動車工業会(以下、自工会)によると、2010年の公道走行開始からこれまでに、超小型モビリティを体験した延べ人数は約12万5000人に上るという。こうした社会導入実験に携わってきた自動車メーカーや自治体にとっては、早く超小型モビリティの関連法規が整備され、実際のビジネスにつながってほしいという気持ちが強い。

    超小型モビリティ、このままでは市場立ち上がらず
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/14
    #超小型モビリティ というジャンルの法整の遅れ、どうにかならないのか。製品はいつでも市販できる用意はあるのに
  • フル電動自転車を原動機付自転車として登録する - meta‘s blog(2012-04-03)

    筆者について FreeBSDを通じてOSSにささかな貢献を。 日xrdpユーザ会発起人 xrdp developer FreeBSD developer OSS活動をご支援いただける方を募集しています https://github.com/sponsors/metalefty ■ フル電動自転車を原動機付自転車として登録する 巷で話題の違法なフル電動自転車を原動機付自転車として登録しました。以下はその記録です。 真似して登録出来なかったとか、保安基準を満たせず検挙されたとか、そういうのは知らないので自己責任でお願いします。 入手の経緯 友人がとにかく安い原動機付自転車を探していて、ろくに注意書きも読まずに E-BIKE20 というフル電動自転車を通販で購入しました。商品が到着してから公道を走行できないことに気づき、途方にくれている友人から格安で譲ってもらったのがはじまりです。 法律のお勉

    フル電動自転車を原動機付自転車として登録する - meta‘s blog(2012-04-03)
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/28
    正規で原付登録できるものだね。興味深い「最高速度が 20km/h 未満のものは尾灯、ブレーキランプ、ウィンカー、速度計の装備は免除されます」
  • 都心は自動車ではなく自転車の時代がやってくる!? オスロの交通規制が大胆すぎる 日本では? - Nani-Sore 何それ?

    ノルウェーの首都オスロの市議会が発表した交通規制が大胆すぎると注目を集めています。 その規制とは、2019年までに「オスロ中心部約3㎞圏内への自家用車の乗り入れの全面禁止」。マイカーの乗り入れの全面禁止を先進国の首都の中心部でやるわけです。 なぜこのような交通規制の計画を打ち出したかというと、それは観光保護のため。温室効果ガスの排出量を5年以内に半減させ、さらに約10年後の2030年までに現在の水準の5%程度にするという壮大な挑戦。 つまり温室効果ガスの排出量を95%も減らすということ。すごいですね~びっくりしました。 今回はこのびっくりのニュースについていろいろ調べてみました。日ではこのようなことができるのかも考えてみます。 SPONSORED LINK ノルウェーオスロで計画される大胆すぎる交通規制 まずはノルウェーの首都オスロで計画される大胆すぎる交通規制の概要をまとめておきます。

    都心は自動車ではなく自転車の時代がやってくる!? オスロの交通規制が大胆すぎる 日本では? - Nani-Sore 何それ?
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/29
    ノルウェーだからねえ>2019年までに「オスロ中心部約3㎞圏内への自家用車の乗り入れの全面禁止」観光保護が目的。温室効果ガスの排出量を5年以内に半減させ、さらに約10年後の2030年までに現在の5%程度にするという挑戦
  • 【ビデオ】タイムラプス映像で見る、シボレー製スモールブロックV8エンジンのリビルト工程 - Autoblog 日本版

    New Car Reviews First Drives Road Tests Driveway Tests Long-term Car Reviews Editors' Picks Most Reliable Cars Buying Guides Videos All Reviews Car Buying Car Buying Best Used Cars Best Cars Best SUVs Best EVs Best Deals Car Values Car Finder Compare Vehicles Dealers Near You Rebates & Incentives Car Buying Advice Car Insurance Repair Shops Recalls Ownership Resources All Buyer's Tools Makes & Mod

    【ビデオ】タイムラプス映像で見る、シボレー製スモールブロックV8エンジンのリビルト工程 - Autoblog 日本版
    cinefuk
    cinefuk 2015/05/10
    先月4/7のレース。騒音も排ガスもないフォーミュラeは興味深い https://www.youtube.com/watch?v=V6BBfiW_IBg