タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (69)

  • ライブドア、技術にギアチェンジ--クラウドサービス「ぽこぽこクラウド」を3月提供

    2007年に分社化してから3年。ライブドアが順調に売上を伸ばしている。2009年9月期(2008年10月から2009年9月)は連結売上高93億円、営業利益10億円を達成。ほぼ計画通りに推移しているという。 新会社として4年目の2010年は「質的な成長」をスローガンに、一時凍結していた新サービスの開発に力を入れる。第1弾は自社で保有するデータセンタなどのインフラ資産を活かしたクラウドサービス「ぽこぽこクラウド」(仮称)だ。 「クラウドはライブドアの一番強い領域。技術力の強みを出しやすい、得意分野」とライブドア代表取締役社長の出澤剛氏は話す。サービスの特徴やメニューは明らかにされなかったが、3月から提供するという。 ライブドアは2008年から2009年初めにかけてソーシャルネットワーキングサービス「フレパ」やブログサービス「nowa」などを閉鎖。その一方で主力サービスの「livedoor B

    ライブドア、技術にギアチェンジ--クラウドサービス「ぽこぽこクラウド」を3月提供
    clouder
    clouder 2010/02/17
    ぽこぽこ
  • 独り言がダサくならないように--Amebaなう担当者に聞くTwitterとの差別化ポイント

    サイバーエージェントのミニブログサービス「Amebaなう」が12月8日に携帯電話向けにオープンした。10日には急遽PC版を予定より前倒しして公開。さらに16日に著名人の投稿を集約した「芸能人なう」のPC版をスタートするなどスピード感ある展開を続けている。 累計投稿数はサービス開始1週間で100万件を突破。参加する芸能人は700人を超え、当初2010年3月までの目標にしていた600人を早々に達成した。海外のミニブログ「Twitter」にはない魅力で多くのユーザーを惹きつけている。サイバーエージェントでAmebaなうを担当するプロデューサーの永山瑛子氏に、Amebaなうの誕生秘話、楽しい使い方を聞いた。 --「Amebaなう」はどういう経緯でプロジェクトが始まったんですか。 最初は芸能人に限定したサービスとしてプロジェクトが発足しました。タレントの一言を眺めて楽しむもので、ブログの次の機能とし

    独り言がダサくならないように--Amebaなう担当者に聞くTwitterとの差別化ポイント
    clouder
    clouder 2009/12/29
    まぁ芸能人がいればねぇ…
  • iメニューは1日2000万PV--NTTドコモ原田氏が語るモバイルコンテンツビジネスの現状

    モバイルコンテンツビジネスに焦点を当てたカンファレンス「MCFモバイルコンファレンス2009(mobidec2009)」が11月25日、東京都内の目黒雅叙園で開催された。基調講演にはNTTドコモ コンシューマサービス部 コンテンツ担当部長の原田由佳氏が登場。NTTドコモのiモードにおけるコンテンツビジネスの現状を紹介した。 NTTドコモの契約者数は10月末時点で5524万人、うちiモードユーザーは4876万人。パケット定額制加入者は9月末時点で2152万人となっている。原田氏によると、パケット定額制の加入割合は10代で9割、20代で8割に達しており、30代でも6割にのぼるという。ただ、世代があがるごとに加入割合は下がる傾向にある。40代の加入者は月を追うごとに増えているというが、「30〜40代はモバイルコンテンツを利用するハードルが高いわけでもないと考えると、まだ加入者が伸びる余地は十分に

    iメニューは1日2000万PV--NTTドコモ原田氏が語るモバイルコンテンツビジネスの現状
  • 「顔ちぇき!」、モバイルファクトリーが買収--ソーシャルアプリ化を目指す

    モバイルファクトリーは、ジェイマジックからモバイルサービス「顔ちぇき!〜誰に似てる?〜」の事業を買収する。モバイルメディア事業を強化するのが狙いだ。 顔ちぇき!は、人物の顔写真を専用メールアドレスに送信すると、どの有名人に似ているかを判定するというサービス。2007年4月に開始し、テレビなどに取り上げられたことで利用者が急増した。2009年11月時点で累計利用者数は1億人以上となっており、約170万人のメール会員がいるという。 買収の狙いについて、モバイルファクトリー代表取締役社長の宮嶌裕二氏は、「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)向けのアプリケーション事業に参入する方針で、顔ちぇき!をソーシャルアプリ化して柱の1つにしたい」と説明する。早ければ2010年1〜2月にもソーシャルアプリとして投入する考えで、早期に100万ユーザーの獲得を目指す。また、同社が開発するほかのソーシャルア

    「顔ちぇき!」、モバイルファクトリーが買収--ソーシャルアプリ化を目指す
  • モジラ、「Thunderbird 3」のRC2版をリリース

    Mozillaは米国時間12月1日、「Thunderbird 3」のリリース候補第2版(RC2)をリリースし、1件の深刻なバグと3件の不具合を修正した。この深刻なバグは、WindowsMacLinux版に影響を与え、シャットダウン時のハング、大量のメモリ消費、すべてのIMAP接続を切断することの原因となっていた。

    モジラ、「Thunderbird 3」のRC2版をリリース
  • 企業モバイルサイトの制作運用予算、「1億円以上」が2割超える

    IMJモバイルは12月3日、企業のモバイルサイトへの取り組みに関する実態調査の結果を発表した。モバイルサイトの制作や運用に1億円以上投資している企業の割合は2割を超えているいう。ただ、予算の確保は大きな課題にもなっている。 この調査は11月11日から11月12日、売上高50億円以上の企業に勤務し、企画立案や投資の意志決定に関与している正社員を対象に実施したもの。有効回答数は500サンプル。 最も予算配分の多いメディアは「テレビ」との回答が最多だったが、今後予算が増えていくメディアでは、約半数の企業が「PC」「モバイル」と回答した。 モバイルサイト制作、運用関連予算は「1億円以上」(22.8%)がボリュームゾーンであり、1000万円以上と回答した企業は53.5%となった。また、売上高が大きくなるにつれ予算も大きくなる傾向があり、売上高5000億円以上の企業では「1億円以上」が半数を占めた。

    企業モバイルサイトの制作運用予算、「1億円以上」が2割超える
  • アップル、承認待ちiPhoneアプリの進捗を提供開始

    Appleは、「iPhone」アプリケーションの審査プロセスにおける進捗状況を追跡する機能を提供開始した。デベロッパーらには朗報である。 Wiredが最初に報じたとおり、Appleの「Dev Center」サイトでは、審査待ち状態にあるアプリの最新状況を表示するようになった。アプリには、タイムスタンプともに「waiting for review(審査待ち)」「in review(審査中)」「ready for sale(販売準備完了)」のいずれかが表記される。 これはAppleによる小さな譲歩だが、デベロッパーを維持し続けるための重要な機能である。iPhoneアプリ開発者の中には、アプリケーションを提出し、App Storeでの販売を承認または却下されるまでのわずらわしいプロセスに対し不満を声高に主張する者もいた。 App Storeでは、1年以上も前からアプリの提出を受け付けているが、2

    アップル、承認待ちiPhoneアプリの進捗を提供開始
  • Amazon Web Services、2010年はアジア太平洋地域にサービス拡大へ

    Amazon Web Servicesが米国時間11月12日、2010年にアジア太平洋地域にクラウドサービスを拡大することを発表した。2010年前半に複数の拠点(Availability Zones)をシンガポールに設け、後半にはその他の地域に展開するという。開始時は「Amazon EC2」「Amazon S3」「Amazon SimpleDB」「Amazon Relational Database Service」「Amazon Simple Queue Service」「Amazon Elastic MapReduce」「Amazon CloudFront」が提供される予定。

    Amazon Web Services、2010年はアジア太平洋地域にサービス拡大へ
  • 動画:ドコモのセパレートスタイル端末「F-04B」ってどうなってるの?に答えます

    NTTドコモが11月10日に発表した、セパレートスタイルの携帯電話端末「F-04B」。ディスプレイとキー部分が離れるとはどういうことなのか、何ができるのかを動画で紹介する。 まずは端末が分離する様子をご覧いただこう。一見、ただの全面タッチパネル式の端末のようだが、右側にあるボタンを押すとパカッと開き、ディスプレイとキー部分が分かれる。ディスプレイの背面にある突起部分と、キー部分の左にある穴をかみ合わせると、元に戻るという仕掛けだ。ちなみにキー部分はQWERTYキーのフルキーボードが搭載されており、ディスプレイは3.4インチのタッチパネル式になっている。 では、ディスプレイとキー部分が分かれると、何が便利なのか。NTTドコモによると、通話をしながらメールやウェブをチェックしたり、ディスプレイを見ながらテレビ電話をしたりできるという。さらに、キー部分をコントローラとして使うことができ、テレビ

    動画:ドコモのセパレートスタイル端末「F-04B」ってどうなってるの?に答えます
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • DeNA、米モバイルコミュニティサイトを買収--世界展開を強化

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月27日、子会社であるDeNA Globalを通して米IceBreakerから、モバイルコミュニティサイト「Crush or Flush」の事業譲渡を10月15日付けで受けたと発表した。 具体的には、IceBreakerの子会社である米IceBreaker U.S.と、中国IceBreaker Chinaの株式をそれぞれ100%取得し、完全子会社化している。 DeNAは英語圏向けにSNSを提供するべく、2008年1月米国シリコンバレーに現地法人DeNA Globalを設立。同年9月には英語圏向けのモバイルSNS「MobaMingle」の試験サービスを開始している。今回の事業譲渡は、MobaMingleの事業拡大を狙った動きだ。 DeNAによるとIceBreaker U.S.は米国の主要キャリアの公式サイトとして多くのトラフィックを獲得しているといいサイト

    DeNA、米モバイルコミュニティサイトを買収--世界展開を強化
  • マイスペースのURL短縮サービス、同期1週間でTwitterシェア2位に

    文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:緒方亮、高橋朋子2009年09月29日 13時01分 MySpaceが人気マイクロブログTwitterとの双方向同期を開始してまだ1週間だが、Twitterには早くもその影響が現れている。 Twitterのリンクトラッカー「TweetMeme」の集計によると、MySpaceの「lnk.ms」は今や、Twitterで最も利用されているURL短縮サービスの2番手につけている。 TweetMemeの過去24時間のデータでは、リンクを含むつぶやきのうち、15.66%でlnk.msが使われている(数字は原稿執筆時のもの)。lnk.msを上回っているのは「Bit.ly」のみで、こちらは外部へのリンクを含むつぶやきの69%以上で使われている。上位2サービスの後には、「TinyURL」「Ow.ly」「is.gd」が、それ

    マイスペースのURL短縮サービス、同期1週間でTwitterシェア2位に
  • コロプラと菊正宗酒造、位置連動ゲーム上で来店・販売促進サービスを開始

    コロプラは8月24日、モバイル向け位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS(コロプラ)」において、菊正宗酒造記念館への来店・販売促進サービスの提供を開始した。 コロプラは、携帯電話のGPSや基地局による位置情報を活用した、位置連動型ゲーム。位置情報送信機能を利用し、ユーザーの移動距離分のゲーム内通貨「プラ」を獲得できるというもの。 また、ゲーム内アイテムと連動した、プラスチック製のお土産カード「コロカ」を使った来店・販売促進サービスも展開しており、これまでに、日光の老舗煎店「石田屋」や、有田焼の窯元「しん窯(がま)」など、全国12店舗への導入実績がある。 今回のサービスでは、ユーザーが宗酒造記念館に訪れると、ゲームにおいて、スポンサーのバーチャルお土産「灘・菊正宗の特醸・雅(みやび)」を提供。菊正宗記念館内の売店では、ユーザーの購入金額に応じて、特醸・雅をデザインした3種類の特製コロカを

    コロプラと菊正宗酒造、位置連動ゲーム上で来店・販売促進サービスを開始
  • 噂の「まさゆき地図」は仕込みではなかった--開発者も驚くドラクエ9

    「皆さん、『まさゆき地図』は(開発者の)仕込みだと思っているでしょ。でも、大間違い。あれは偶然に生まれたもの」――ニンテンドーDS向けソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(ドラクエ9)の開発を担当したスクウェア・エニックスディレクターの藤澤仁氏はこう苦笑いする。 これは9月3日に開催された、ゲーム開発者向けイベント「CESA Developers Conference 2009」(CEDEC 2009)の基調講演での一幕だ。 まさゆき地図とは、ドラクエ9で遊べる宝の地図の1つ。地下15階に「メタルキング」というプレーヤーが経験値を稼げる敵しか現れないフロアがあり、レベルを上げるのに絶好の地図であるとして、ユーザーの間で口コミで広まった。この地図の第一発見者の名前が「まさゆき」であったことから、いつしかまさゆき地図と呼ばれるようになった。 ドラクエ9にはユーザー同士が通信して宝の地図

    噂の「まさゆき地図」は仕込みではなかった--開発者も驚くドラクエ9
  • 元ドコモの夏野剛氏、グリーの社外取締役に就任--9月29日の株主総会で正式決定:ベンチャー - CNET Japan

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーは9月2日、元NTTドコモ執行役員で、現在ドワンゴ取締役や慶應義塾大学政策メディア研究科特別招聘教授などを兼任する夏野剛氏と、KDDIコンシューマ事業統轄部コンテンツ・メディア部長の雨宮俊武氏を社外取締役とする人事を発表した。 今回の人事についてグリーでは、「今後の事業強化にあたり、モバイル業界の経験が豊富で知見がある夏野氏を招へいした。また雨宮氏については、これまで外部取締役に就任していたKDDI大朝毅氏の異動にともない、さらなる提携強化のため」としている。 両氏は9月29日開催予定の定時株主総会にて承認された上で同職へ正式に就任する予定。現在の外部取締役である大朝氏については同タイミングで退任の予定となっている。

    元ドコモの夏野剛氏、グリーの社外取締役に就任--9月29日の株主総会で正式決定:ベンチャー - CNET Japan
    clouder
    clouder 2009/09/03
    ふむ
  • アマゾン、クラウドサービス「Virtual Private Cloud」を提供へ

    Amazon Web Services(AWS)は米国時間8月26日、同社のクラウドと企業のデータセンターを接続するためのセキュアなブリッジである「Amazon Virtual Private Cloud」(VPC)をローンチした。Amazon Virtual Private Cloudは、企業ユーザーから見てAWSに欠けていた大きな要素を補完するもので、これによってクラウド移行へのハードルが下がるかもしれない。 Amazonはブログ記事で、同サービスを図表で解説している。 今回のVirtual Private Cloudへの取り組みは注目に値する。なぜなら、AWSは、EC2の予約インスタンスや長期契約、従量課金制、サービス品質保証契約の導入、さらにはIBMやOracle、BMC、Red Hatといった大手企業ソフトウェアベンダーとの提携によって、この2年間でますます企業が使いやすいサービ

    アマゾン、クラウドサービス「Virtual Private Cloud」を提供へ
  • 起動3秒、重さ409g、10時間駆動--シャープ、手のひらサイズのネット端末「NetWalker」

    シャープは8月27日、電源を入れてから約3秒で起動し、バッテリ駆動10時間のモバイル端末「NetWalker(ネットウォーカー)」を発表した。市場想定価格は4万5000円前後で、9月25日より順次発売する。 NetWalkerは、CPUにFreescale Semiconductor社製のi.MX515 マルチメディア・アプリケーション・プロセッサを採用し、512Mバイトのメモリと4Gバイトのフラッシュメモリを搭載したモバイル端末。高さ19.7〜24.8mm×幅161.4mm×奥行き108.7mm、重さ約409gと、胸ポケットに入る大きさで常に持ち歩けるのが特徴だ。 シャープの代表取締役 兼 副社長執行役員である松雅史氏はNetWalkerについて、「携帯電話のほかに持ち歩ける2台めのモバイル端末として、『ケータイ Plus One』という新しい市場を創出する。携帯電話の操作性とPCの機

    起動3秒、重さ409g、10時間駆動--シャープ、手のひらサイズのネット端末「NetWalker」
  • 全国のいきもの分布を調べる「いきものみっけ」、カヤックがリニューアル

    カヤックは6月1日、環境省自然環境局生物多様性センターおよびサステナと共同で、全国のいきもの分布を調べる市民参加型プロジェクト「いきものみっけ」のウェブサイトをリニューアルした。 いきものみっけは、環境省生物多様性センターが2008年7月に開始した市民によるいきもの探しを目的としたウェブサービス。身近なところで見つけることができるいきものを対象として、それらを見つけた日付や場所、写真などの情報を、PCサイト、モバイルサイト、郵便、FAXから投稿できる。投稿された情報はPCサイト上にリアルタイムで反映され、誰でも閲覧することができる。 今回のリニューアルでは、「プロフィールページ」や「コミュニティ機能」などのSNS機能を実装するとともに、ほかのユーザーの投稿に対して自由にコメントをつけることができる「クチコミ情報投稿機能」や、見つけたいきものをリスト化できる機能などを追加した。 また、いきも

    全国のいきもの分布を調べる「いきものみっけ」、カヤックがリニューアル
  • 収益源は「寄付」、個人情報は「一切取らない」--ケータイゲーム「コロプラ」の不思議な魅力

    携帯電話の位置情報を使って遊ぶ「位置ゲー」というジャンルのゲームが注目を集めている。ユーザーの現在地や移動距離などに応じてゲーム内のアイテムや通貨が獲得できるというもので、いつでも持ち歩ける携帯電話の特性をうまく生かしたジャンルといえるだろう。 この位置ゲーの最古参企業で、位置ゲーというジャンル名を名付けたのが「コロニーな生活☆PLUS」(略称:コロプラ)という携帯電話向けの無料ゲームを提供しているコロプラだ。ユーザーは移動距離に応じてゲーム内通貨をためたり、位置によって異なるゲーム内アイテムを獲得したりしながら、コロニーと呼ばれる島を育てていく。 もともとはコロプラ代表取締役の馬場功淳氏が個人で運営していたサービスだが、サービスの拡大に伴って2008年10月に法人化。現在は毎月20%超の成長を続けており、2009年5月末現在で利用ユーザー数は20万人、月間ページビューは2億8000万PV

    収益源は「寄付」、個人情報は「一切取らない」--ケータイゲーム「コロプラ」の不思議な魅力
    clouder
    clouder 2009/08/14
    コロプラ!
  • 「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情

    若者の間で「リアル」などのモバイルサービスが流行していることが、注目を集めている。大人とは違う携帯電話の使いこなし方が話題となっているようだ。しかしその一方、大人が若者の流行に気づくころには、そのブームは若者の間ではすでにピークを越しているという指摘もある。 そこでCNET Japanでは、若者の中でも特に流行に敏感な「ギャル」と呼ばれる10代後半の女性に焦点を当てることにした。現在ギャルの間でどのようなモバイルサービスがはやっているのか、また、携帯電話自体をどのように使いこなしているのか。2万人のギャル会員を持ち、ギャル専門のマーケティングを手がける有限会社SGR代表取締役社長の西裕美氏に、現在のギャルの携帯電話事情について話を聞いた。なお、SGRは2008年12月に社名をシホ有限会社G-Revoから変更しており、「ギャル社長」として有名になった藤田志穂氏が設立した会社としても知られて

    「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情