タグ

漢字に関するconsigliereのブックマーク (254)

  • 「1人1文字」で友好結集 王仁博士公園、千字文碑 28日まで市内外に揮毫者公募 | まちの話題 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞

    王仁博士顕彰公園に造る千字文碑を「1人1文字」で集めて完成させるため揮毫(きごう)者を公募する。友好の思いを結集させようと神埼市民180字、市外から100文字の公募枠を設けた。応募後に指定された文字を毛筆で書いて送付する。

    「1人1文字」で友好結集 王仁博士公園、千字文碑 28日まで市内外に揮毫者公募 | まちの話題 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
    consigliere
    consigliere 2017/06/03
    え、じゃあ「天地玄黄・・・」じゃなくて「二儀日月・・・」でやるの?
  • ほぼ二字コラム: その「おこだわり」、文字にもしたよ!! ● type.center

    みなさんこんにちは、大日タイポ組合の塚田です。このたび当サイトでかかえている連載のいくつかを放置したまま、「マンバ通信」というサイトで「字漫ばなし」というコラムをはじめてしまいました。 マンガで使われている文字について何か書きたいとちょうど思っていて、マンガのサイトと文字のサイトとどっちに書くべきかヘルベチカ……と思案した結果、あっちに掲載してもらったという次第です。当サイトとあわせて今後ともよろしくお願いします。 その「字漫ばなし」というコラムの第壱回では『伝染るんです。』『Dr.スランプ』という、僕に多大な影響を及ぼしたマンガをピックアップ。そこに使われている発音できない文字表記といったものをとりあげています。 『Dr.スランプ』は小学生のころ読んでほんとうにめちゃめちゃ影響を受けまして。あの書き文字、扉イラストに出てくる車をはじめとするメカの描き込み、スターウォーズ、そしてなんとい

    ほぼ二字コラム: その「おこだわり」、文字にもしたよ!! ● type.center
  • 吃驚

    わざわざ「吃驚した」って書く人は、「吃驚」を心の中でなんて読んでるの。 びっくり? きっきょう?

    吃驚
  • よくできている「漢字―英語アンビグラム」 - Cask Strength

    ついさきほど見かけたものですが、 cognitive-china | Featured FINDING THE BEST SOLICITORS IN SHREWSBURY ここに集められているアンビグラム(アンビグラム - Wikipedia)には感心したのでご紹介いたします。 たとえば、繁体字(旧字)の 中國―China は、"CH"の部分が「中」。 「くにがまえ」の部分に少々難がありますけど、それを解決したのは簡体字の 中国―China。 "C"の部分が「くにがまえ」になり"HI"が「玉」、"N"は連綿の部分のように活かされ、"A"で「中」一字を表わすということで、無駄がなくて完成度が高いですね! ほかにも 美国―America や 東―East などがよくできているので是非御覧になってください。

    よくできている「漢字―英語アンビグラム」 - Cask Strength
  • 『文字と書の消息:落書きから漢字までの文化誌』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    古賀弘幸 (2017年5月20日刊行,工作舎,東京, 306 pp., 体価格3,200円, ISBN:9784875024842 → 版元情報) 【目次】 第1章 文字の場所・文字の風景 9 文字の場所 10 文字の風景 37 文字と名 57第2章 漢字,東アジアの歴史を映す 65 漢字の改良 66 漢字のエキゾティシズム 90第3章 古今東西,文字を遊ぶ 111 秘密の文字 112 消える文字 123 文字と遊ぶ 149 文字と詩 163第4章 文字が秘める身体性 191 五感の文字 192 文字のふるまい 217 線と言葉 234 性と文字 246第5章 文字とメディア 255 皮膚と文字 256 書きつけるもの 265 書物 280 あとがき 294 索引 [305-298] 著者紹介 306

    『文字と書の消息:落書きから漢字までの文化誌』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • 漢字の部首で草冠が最も多いというのは事実なのか | yasuokaの日記 | スラド

    「kusakanmuri」は、日常生活の中で欠かすことができない様々なシーンに合わせて、植物由来成分にこだわったプロダクトをユニセックスに向けて発信していくボタニカルライフスタイルブランド。ブランド名は、「漢字の部首で草冠が最も多いという事実は人々にとって植物が必要不可欠な存在であり、人と植物の密接な関係を表している」という考えに由来しており、ロゴも漢字の部首である草冠(草の字)から着想を得てデザインされた。 確かに『大漢和辞典』第9巻では、「艸」部が、30638「艸」から32673「𧆘」に至っている。第6~7巻の「水」部が、17083「水」から18849「𤆁」なので、「艸」部の方が多そうだ。その一方、私(安岡孝一)の手元の『角川新字源』では、「艸」部が6682「艾」から7079「虆」、「水」部が4049「水」から4549「灧」なので、「水」部の方が多い気がする。うーん、とりあえず、

    漢字の部首で草冠が最も多いというのは事実なのか | yasuokaの日記 | スラド
  • 龍ケ崎の表記バラバラ 市は「龍」でも県の施設は「竜」:朝日新聞デジタル

    「龍」か「竜」か―― 茨城県龍ケ崎市内のあちこちで二つの表記が混在している。市は正式名称として「龍」を使い、市立小学校や消防署なども「龍」だが、警察や県立高校などの施設は「竜」。地元の二つの銀行の支店名も「龍」と「竜」に分かれており、市は「『龍』に統一してほしい」と願っているのだが。 市は1町6村が合併して1954年に誕生。官報に「龍ケ崎市」として載せたが、「竜」との混在状態が続き、市民から「どっちが正しいの?」といった問い合わせもあり、96年からは公文書は「龍」に統一している。 一方、県の施設名は「竜」。文書管理規定で公文書には常用漢字を使うことになっているからだ。このため、市立小学校は「龍」なのに県立高校は「竜」で、市役所入り口の看板の表記は「龍」だが、手前の県道交差点に立つ信号機の「交差点名表示板」の表記は「竜」とバラバラだ。 県の担当者は「看板もわかりやすい『竜』で案内している。子

    龍ケ崎の表記バラバラ 市は「龍」でも県の施設は「竜」:朝日新聞デジタル
  • 退位:政府が新元号複数案 依頼の学者提出 | 毎日新聞

    大型ビジョンに映し出された、退位などについてのおことばを読み上げられる天皇陛下の「ビデオメッセージ」=東京都新宿区のJR新宿駅前で2016年8月8日、竹内紀臣撮影 天皇陛下の退位と新天皇の即位に伴う新元号について、政府が複数の学者に選考を依頼し、それぞれから複数の元号案を既に受けとっていることが分かった。退位に関する特例法案の成立後に絞り込み作業を格化させる。 昭和から平成への代替わりの際は昭和天皇の逝去当日に正式な手続きに入り翌日に改元する慌ただしさだった。今回は事前にどの程度までオープンな選考ができる余地があるか、政府で検討している。 政府が元号の選考を依頼したのは、中国史、中国古典文学、日古典文学など各分野で第一人者とされる複数の学者。2016年8月に陛下がおことばを公表される以前から、水面下で作業を進めていた。内閣官房の関係者が「差し迫ったことではありませんが」と断ったうえで、

    退位:政府が新元号複数案 依頼の学者提出 | 毎日新聞
    consigliere
    consigliere 2017/04/07
    結局オレのところには依頼はこなかったなw
  • 東京新聞:「独」国名の当て字やめて 漢字愛するドイツ人・八王子のシュミッツさん:首都圏(TOKYO Web)

    ドイツを漢字で「独」は差別的だ-。東京都八王子市に住む紙読者でドイツ国籍の漢字研究者、クリストフ・シュミッツさん(47)が自費出版した漢字字典英訳版で、こう訴えている。形から人々の思想が読み取れる漢字に魅了され、奥深さを西洋の人にも伝えようと十二年かけて英訳した字典。それだけに、母国の表記には納得できないそうだ。 (小野沢健太) シュミッツさんは、ドイツのデュッセルドルフ大学で哲学や西洋、日歴史を学んでいた一九九七年、漢字研究の第一人者の白川静さん(一九一〇~二〇〇六年)のインタビュー記事が載った日の新聞を読み、説得力を感じた。

    東京新聞:「独」国名の当て字やめて 漢字愛するドイツ人・八王子のシュミッツさん:首都圏(TOKYO Web)
    consigliere
    consigliere 2017/04/04
    中国語のように「徳」にするのも一案だろうけれども、この手のものは言い出したらキリがない。「魯」が「露」にかわって定着した例もあるが。
  • 青春→鯖鰆みたいなやつ - アスペ日記

    今日、こんなツイートを見かけました。 娘1のクラスの寄せ書き、「楽しかったよ」「また会おうね」が多い中、キラリとひかる名文発見。「青春って魚編をつけると鯖鰆(サバサワラ)って読めるよね。似たような熟語を見つけたら教えて」By 町田高史(仮名) 彼が無事に社会に適応できますように。— 藤川オレンジーナ (@Forangina) 2017年3月21日 ぼくもこういうのは大好きです。 (社会に適応できているかどうかは微妙なところです) それで、こういうのを探してみることにしました。 漢字の構造については、漢字構造情報データベース(CHISE)というものがあります。 (かなりの労力がかかっていると思われるデータベースです。作られた方に感謝します。) 今回は、これを使わせていただきます。 % git clone http://git.chise.org/git/chise/ids.git この中の

    青春→鯖鰆みたいなやつ - アスペ日記
  • ご指定のページが見つかりませんでした

    ホームページのリニューアルによりアドレスが変更された ご指定のページが削除された 入力したURLに誤りがある などの理由が考えられます。 お手数ですが、上部のメニュー等からページをお探しください。下記のリンクから、サイトマップもご参照ください。 サイトマップ 過去に存在し現在は削除されているページは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」でご覧いただけます。 ※「国立国会図書館」で検索してください。

  • 富士通、少数データで効率よく学習できる深層学習技術--中国古文書文字で成果

    富士通研究開発中心(FRDC)は2月21日、中国古文書文字の文字認識において、少数の学習データでも高精度な文字認識を実現する深層学習技術を開発したと発表した。 同技術は、古文書の文字画像と文字を紐づけたデータ(教師データ)で学習させる深層学習の認識エンジンと、文字とは紐づけられていない2つの文字画像が、同じ文字かどうか特徴を学習する深層学習エンジンを組み合わせたもの。一文字当たり約70%少ない教師データ数で、従来技術と同じ精度の認識率を達成したという。 深層学習技術による文字認識では、あらかじめ文字画像と正解の文字を紐づけた教師データを用いて認識エンジンに学習させる。この時、教師データの数が多いほど認識精度が高くなるが、多様な書体があり同じ文字でも異なる字形が多数存在する中国古文書では、十分な数の教師データを用意することに課題があった。 今回の技術では、学習データを増やすため、正解の文字と

    富士通、少数データで効率よく学習できる深層学習技術--中国古文書文字で成果
  • 漢字と秦の文字統一 ―最新の出土資料から見えてきたもの

    今から三千数百年前、甲骨文字として出現した漢字は、唐代に楷書として一応の完成を見ます。この間約二千年、長い漢字の歴史において、あらゆる意味において漢字の方向性を定めたのが、紀元前221年の秦の文字統一でした。 漢字の形のみならず、私たちの漢字に対する感覚や使い方、実印を押した契約書、書き取りのテストといった身近な場面にも、秦の漢字文化が息づいているのです。 文字統一を挟む戦国・秦漢時代の文字資料の出土は、近年膨大な量に上ります。講演では、出土資料による最新の漢字研究に基づき、秦の文字統一の意味を考えたいと思います。

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「『國』のほうがエライ」と思い込んでいる野口裕之さん

    珍奇な用字があるものだ。産経ポエムの「『日と14年間戦って勝った』という中国の弱味 『逃げ回って正解』と公言した毛沢東が邪魔?」がそれ。筆者はいつもの野口裕之さん。 中身はどうでもいい。ポエムだからだ。夢見心地のポエマーがポエットを気取ってポエムを書いているつもりだけの話だ。 ■ ひとりぼっちで歴史戦 だが、その用字は注目すべきがある。 支那事変(1937年)が大東亜戦争に拡大する中、精強な大日帝國陸海軍と戦ったのは専ら国民党軍だった。 共産党軍の役どころは、国民党軍の矛先を帝國陸海軍に向けること。 国民党軍はたまらず、帝國陸海軍に対抗すべく《第二次国共合作/1937年》を成立させる、過ちを犯した。帝國陸海軍が与えた国民党軍の損害以上に、国民党軍が与えた共産党軍への損害は存亡を左右するほど壊滅的だったからだ。 日にかかる部分が「國」で、中国にかかる部分が「国」にしている。 野口さんは

  • 漢字在韓國復活 - 專題周報

    韓國決定自2019年讓消失近半個世紀的漢字,從小學五、六年級的課中復活,諷刺的是,讓漢字消失的是昔日獨裁者朴正熙,卻從其女朴槿惠手中復活 ■The writing on the Gwanghwamun(光化門)sign was changed to Hangeul(韓字)when former President Park Chung Hee(朴正熙) undertook a restoration project. When former President Roh Moo-hyun(盧武鉉) decided to restore the gate in 2005, the writing was changed back to Chinese characters. 去(2016)年底,韓國教育部宣布,自2019年起,韓國小學五、六年級的品德、社會、數學、科學等課中標注漢字。 漢字

    漢字在韓國復活 - 專題周報
    consigliere
    consigliere 2017/01/22
    「最後政府調查發現,出錯原因竟然是施工單位誤將「防水』錯認成『放水』」
  • Unicodeの異体字操作に便利なツール「異体字セレクタセレクタ」 - digitalnagasakiのブログ

    今回は、Unicodeで異体字を扱う際の便利ツール、「異体字セレクタセレクタ」のご紹介です。 みなさま、パソコンやスマホ・携帯などで文字入力をする時、最近は特に文字がUnicodeかどうかなど、気にすることもなくなってきていることが多いのではないかと思います。漢字だけでもそろそろ8万字種を超えようとしているような状況で、日常の利用で不便を感じる人はかなり少ないだろうと想像しております。 しかし一方で、Unicodeでは同じ文字だとして「包摂」扱いにされた字形の相違にこだわりを持っておられる方も依然としていらっしゃることと思います。最近は、そのような「文字としては同じだけど字形が違場合」にもきちんとテクストデータレベルで区別できるようにする仕組みが広まってきています。すでにWindowsでもMacでも使えるようです。Unicode Consortiumが提供するこの仕組みは、IVS(Ideo

    Unicodeの異体字操作に便利なツール「異体字セレクタセレクタ」 - digitalnagasakiのブログ
    consigliere
    consigliere 2017/01/18
    これ知らなかったけれどもすごく便利だ
  • 古代文字に願う合格 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 自分の作った短歌がcopy writingに無断転載されて更に『ちはやふる』の作中にも使われてた - Togetter

    RTされたので再掲。画像①2010年10月9日初出の私の短歌を、画像②copy writingが無断転載して、画像③それを漫画家の末次由紀さんがお気に入り、画像④さらにそれを漫画の中の台詞で使う。ちなみに私には何の説明もありません。 pic.twitter.com/B6wldGMGnT

    自分の作った短歌がcopy writingに無断転載されて更に『ちはやふる』の作中にも使われてた - Togetter
  • 今年の漢字『・a・』→「読めない」「習ってない」「達筆とは」

    ほんまでっか?にゃうす @mtmrgonbe 今年の漢字は「金」:朝日新聞 asahi.com/articles/ASJDC… …って、聞かないと達筆すぎて読めない『金』の文字。 トランプ氏の髪やピコ太郎の衣装、リオデジャネイロ五輪の「金メダル」と「政治と金に絡む問題」の『ゴールド』と『カネ』が明暗合わせて最多の6655通。 2016-12-12 16:12:27

    今年の漢字『・a・』→「読めない」「習ってない」「達筆とは」
    consigliere
    consigliere 2016/12/12
    うむ、普通の、金の草書体であった
  • 黒柳徹子が書いた「桜」

    さっき、『日立 世界ふしぎ発見!』で、黒柳徹子が解答に「桜」と答えていた。ちなみに正解。さすが。 重要なことは黒柳徹子が綺麗な崩し字で「桜」と書いたことだ。 「桜」の崩し字は、木編に「ツ」みたいな三線の下は平仮名の「あ」みたいな字。 気になる人は「桜 崩し字」で検索してほしい。 お手通りの、きれいな「桜」の崩し字。 黒柳徹子は昭和8(1933)年生まれ。 書道とかは除いて、彼女の世代が、日常的に崩し字を書いていた最後の世代になる。 私たち(敢えて主語をでかくするぞ、体持ってくれよ!)は、崩し字というか草書の文化を失った。 筆記具は筆から鉛筆・ペンになり、縦書きから横書きへ。筆記から印刷へ。 日常的に漢字を崩したり、文字を連続して書くことは専門家以外にしなくなった。 大学などで習いはするから、読める。けれど、それを日常で書くことはない。 常用漢字という「崩し」で、はっきり楷書で書く時代に

    黒柳徹子が書いた「桜」