タグ

bookに関するconsigliereのブックマーク (1,140)

  • 町田の「高原書店」閉店 45年の歴史に幕

    町田の古書・古店「高原書店」(町田市森野1)が5月8日、閉店した。同店フェイスブックページで明らかにし、同日、東京地方裁判所で破産手続き開始の決定がされている。 同店は1974(昭和49)年、町田初の古書店としてオープン。数回の店舗移転で売り場面積を拡大しながら、相模原市や横浜市、新宿区などに支店を出店。1985(昭和60)年の小田急町田駅前のPOPビルへの店移転では「大型古書店」として注目された。 古書販売に加えて、目録を兼ねた冊子の発行や店内の美術サロンを地元美術家の発表の場として提供。八木義徳さんや遠藤周作さん、桜田常久さんなど町田ゆかりの作家との交流もあったという。直木賞受賞作家の三浦しをんさんは大学卒業後、同店でアルバイトした。 現店舗には2001年に移転。もともと学習塾だった店舗の面積は約700平方メートル。1階~4階の各教室にジャンル別にを収容。廊下に設置した棚で白州

    町田の「高原書店」閉店 45年の歴史に幕
    consigliere
    consigliere 2019/05/09
    一度だけ行ったことがある。日本の古本屋を通じて何度か購入も。おつかれさまでした・・・
  • 解説 - mojika

    が、あんまり関係ない気もする 『文字渦』(新潮社, 2018)の作者による解説。 というかネタバレ というか、覚書 01: 文字渦 兵馬俑と、そこに連れてこられた職人の話 篆字の話 人偏の話 (粘土で)つくられた人の話 02: 緑字 森林朋昌 GFP(緑色蛍光タンパク質)の話 光る人偏 「門」の話(宇宙の果てにある) markup language の話 国宝、重文ののマークアップ(素材まで含めた) 紫紙金字金光明最勝王経巻第二 紺紙銀字華厳経断簡(二月堂焼経) 四季草花下絵千載集和歌巻 人間のマークアップ 03: 闘字 漢字ポケモンバトル 一冊ごとに装丁の色が異なっており、上から、赤、緑、青、黄、白と並んでいる。 「『康熙字典・赤版』」と石。 もともとは、部首でスタンドバトルをするつもりだった 中国のユダヤ人 ゴーレム話 emeth から meth それを漢字話で どんな字が書かれていた

    解説 - mojika
  • 郭璞『易洞林』研究 - researchmap

  • honto - 立教大学文学部書店:紙の本

    初の教育機関による「作家書店」開店! 立教大学文学部書店~池袋に文化の灯台を~ 池袋の地で145年の長い歴史と伝統を誇る立教大学文学部が教えてくれる学ぶことの面白さとは? この度、ジュンク堂書店池袋店にて2003年より16年にわたって行ってきた「作家書店」では初となる、教育機関による「立教大学文学部書店」が開店することとなりました。 立教大学文学部にて教鞭を執る先生方約60名の著作と、お選び頂いた700点ほどのがずらりと並びます。 先生方にはこれから大学で学び始める学生、ひいては新しく学問をはじめたいという方に向けて3つのテーマでを選んでいただきました。 ① 「学部生時代に読んでほしい一般教養書」 ② 「専門にあがった時に読んでほしい」 ③ 「各教員が専門にしているジャンルの、専門の」 幅広く、“学び”、“読む”ことについて考えていただけるような場となっております。 皆様のご来店

    honto - 立教大学文学部書店:紙の本
    consigliere
    consigliere 2019/04/28
    「ジュンク堂書店池袋本店にて2003年より16年にわたって行ってきた「作家書店」では初となる、教育機関による「立教大学文学部書店」が開店」
  • 岩波文庫万葉集の令和カバー - まほろば

    consigliere
    consigliere 2019/04/26
    へー!今度探してみよう!令和元年奥付の角川ソフィア文庫本も買ってみるかー
  • Kyoto University Research Information Repository: センター研究年報 2018 別冊

    梁惠王上 ……p.3 梁惠王下 ……p.33 公孫丑上 ……p.69 公孫丑下 ……p.102 滕文公上 ……p.132 滕文公下 ……p.161 離婁上 ……p.191 離婁下 ……p.221 萬章上 ……p.251 萬章下 ……p.284 告子上 ……p.313 告子下 ……p.347 盡心上 ……p.378 盡心下 ……p.410 古典中国語Universal Dependenciesについて ……p.440 索引 ……p.449

    consigliere
    consigliere 2019/04/24
    「古典中国語Universal Dependenciesで読む『孟子』」なんかすごいことになっているな
  • 大河ドラマのいだてんで思い出した真偽不明の話 - 山下泰平の趣味の方法

    いだてんっていうドラマが放送されているのを知って、かなり昔に聞いたか観たか読んだかした真偽不明の話を思い出した。 明治時代、あるオッさんが人力車の車夫を集め、メダル狙いでオリンピックに出場させようとするんだけど、アマチュアリズム(プロは参加できない)が理由で参加できなかったというものだ。スポーツは貴族のものだったから、車夫なんてもっての外っていう感じである。テレビで観たのか、で読んだのか、フィクションだったのか、私の妄想なのか全く記憶にない。 この話が明治のフィクションだとは、考えられない。明治の中頃に車夫が物語で活躍することはわりとあったが、その際に好んで使われたモチーフはを読む車夫というものだ。今は車夫をしているが、学校を卒業して偉くなるぞといった雰囲気で、要するに苦学生を描いているわけである。車夫の身体能力を中心に据えた物語というのはかなり少ないというか、ほぼないような気がする。

    大河ドラマのいだてんで思い出した真偽不明の話 - 山下泰平の趣味の方法
  • ウィーン貴重書ツアーパンフレット.pdf

    consigliere
    consigliere 2019/04/14
    550,000円也
  • 【聞きたい。】橋口侯之介さん 『江戸の古本屋 近世書肆のしごと』(1/2ページ)

    ■書物への愛、執念伝える 屋というと、新刊が並ぶ店先を思い浮かべる。しかし、江戸時代の屋は基的に古屋だった。 「出版もすれば問屋にもなる。新刊も古書も売買する。に関することは何でもするが、経営基盤は古業務でした」 これまで注目されてこなかったその実態を、屋の日記や同業者団体である屋仲間の記録など多くの史料に当たって究明した。明治初期までに日で出た「和」の魅力を伝える著作の4作目となる。 もともと好きで、学生時代のアルバイトは新刊書店や、出版社の倉庫係。和などを専門とする東京・神田神保町の古書店・誠心堂書店の娘と結婚して古書の道へ。15年ほど前に大病をして、「世間の皆さんにお役に立つことをしたいと人生観が変わり」執筆に励むことになった。 和を通じて感じるのは日人の書物への愛だ。 「『源氏物語』がいま読めるのは、書き写してくれた人たちがいたから。しかも、後代のため

    【聞きたい。】橋口侯之介さん 『江戸の古本屋 近世書肆のしごと』(1/2ページ)
  • 文学通信リポジトリ

    該当ページに配置してあるWEKOが削除された可能性があります。 (http://repository.bungaku-report.com/htdocs/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=3&block_id=8&item_id=30&item_no=1) データ取得に失敗しました 接続先を確認してください。 (http://repository.bungaku-report.com/htdocs/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=3&block_id=8&item_id=30&item_no=1)

    consigliere
    consigliere 2019/04/05
    国立歴史民俗博物館監修 後藤 真・橋本雄太編『歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく』
  • 延慶本全注釈 - 中世文学漫歩

    延慶注釈の会編『延慶平家物語全注釈』(汲古書院)が完結しました。1996年4月から、輪読会方式で作った注釈稿を、佐伯真一さんが中心になってまとめたものです。実に23年に亘って行われた集団作業で、参加した人たちは、入れ替わりがあるものの延べ50人は下らないでしょう。新刊の第12冊は、堅牢な造の総頁720。延慶巻12の見返しから始め、章段ごとに文・文注・釈文・注解を付し、巻末に引用研究文献一覧を掲げています。 四半世紀に近い間には、延慶の評価は何度も揺れがありました。古態として、絶対的なテキストであるかのように仰ぎ見られた時期から、書写の実態により語り文との混態現象が指摘され、兄弟関係にある長門や、先後関係未定の源平盛衰記とそれに近い断簡についての研究も進み、延慶もまた諸の中のひとつ、として客観的に位置づける条件が整いつつあります(にも拘わらず、歴史学者や軍記物語研

    延慶本全注釈 - 中世文学漫歩
    consigliere
    consigliere 2019/03/27
    「延慶本注釈の会編『延慶本平家物語全注釈』(汲古書院)が完結しました」
  • 日本の古本屋 / 『目録学の誕生―劉向が生んだ書物文化』

    中国の伝統学術では書物が重視されるが、主に分類の面からそれら書物を研究するのが目録学である。「目録の学は、学中第一の緊要の事」(王鳴盛、18世紀の中国の古典学者)とまで言われ、近代的な中国学においても基礎の学として強調されていて、日の大学で中国古典を学ぶ学生は、おそらく耳にタコができるほどその重みだけは聞かされるはずだ。十分身につくまで学び続けるかどうかは、人によるとしても。 しかし、この目録学、一般の読者にはやや馴染みが薄いのではないか。倉石武四郎氏『目録学』、井波陵一氏『知の座標』といった、十分な内容の手引きがすでにあるが、どうもそれほど広くは読まれていないようで、ビブリオフィルの諸氏も、目録学固有の理論やその歴史にまで精通しているとは限るまい。 私が勤務する京都大学人文科学研究所で、所員が一人一冊、東方学の一般書を執筆して叢書にしようと計画を立てたのが数年前のことで、お鉢が回ってき

    consigliere
    consigliere 2019/03/25
    最後にブログの宣伝をなさっている・・!
  • 古代史論争で常に引用される『翰苑』訳注本、韓国で初めて発刊

    consigliere
    consigliere 2019/03/25
    日本では例の竹内理三校訂『翰苑』以来本格的な研究がないと思うのでボチボチ誰かやらないとね。なお、中国でも『《翰苑・蕃夷部》校訳』というのが出ているのですが未見。
  • 古文書の二次利用、許諾不要に 県立図書館 : ニュース : 佐賀 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

    読者会員限定です 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

    古文書の二次利用、許諾不要に 県立図書館 : ニュース : 佐賀 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」 「山口連続殺人放火事件」の裏側取材したルポ「つけびの村」書籍化決定

    2013年7月に山口県周南市で発生した「山口連続殺人放火事件」の裏側に迫るルポ『つけびの村』が晶文社より書籍化されることが発表されました。著者は傍聴人でフリーライターの高橋ユキ(@tk84yuki)さん。 2013年7月21日に発生した「山口連続殺人放火事件」は、8世帯12人が暮らし、住人の半数以上が高齢者という限界集落において、5人が殺害、2軒が放火されたという凄惨な事件です。現場には、犯人が書いたとされる「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者 かつを」という川柳の張り紙がなされていたことや、事件の特殊性から「平成の八墓村」とも呼ばれています。 note「ルポ『つけびの村』 ~山口連続放火殺人事件の因縁を追う~」 そんな事件について、傍聴人でフリーライターの高橋ユキさんが2017年に取材したものが書の元となった「ルポ『つけびの村』 ~山口連続放火殺人事件の因縁を追う~」。2017年に現地取材を

    「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」 「山口連続殺人放火事件」の裏側取材したルポ「つけびの村」書籍化決定
  • 平成時代に出版された漢学の日本語良書まとめ

    タグ「平成時代に出版された漢学の日語良書」のまとめです。編集自由です。漏れがあったら補足してください。

    平成時代に出版された漢学の日本語良書まとめ
    consigliere
    consigliere 2019/03/21
    まとめができていた!ありがたい!
  • 書誌書目シリーズ114 中古中世散文索引選―小山田与清『群書捜索目録』Ⅰ―全6巻 - ゆまに書房

  • 陳舜臣の中国史作品は、すごいよねという話(なのに、あまり電子書籍で読めない問題)

    すんすけ @tyuusyo 江戸時代のことをよくツイートします。業はweb技術者兼ウェブ広告ディレクター。いよいよ40に近くなってきた。先祖は平家。徳川幕臣の子孫。リツイート多め。リツイートは必ずしも賛同を意味しません。返信が多いので全てのリプにご返信できないので恐縮ですがよろしくお願いします。 https://t.co/Fj6iMqpiG5 すんすけ @tyuusyo 中国史業界にはハイパーすごい能力で、かつ温厚篤実の君子で、立ち位置的には百田尚樹or井沢元彦みたいな人がいるんだよね。 陳舜臣先生。 この人はすごいんだよね。 ・元々アカデミズムの人だったのに全く偉ぶらない ・学界を攻撃しない、むしろ紹介に勤める ・文章がうまい ・物語が上手 2019-03-14 23:13:00 すんすけ @tyuusyo 陳舜臣先生の獲った文学賞。ほとんど主要な賞は全部総ナメにしている。おそらく他の

    陳舜臣の中国史作品は、すごいよねという話(なのに、あまり電子書籍で読めない問題)
    consigliere
    consigliere 2019/03/16
    陳舜臣の作品はあまり読んでいないのだけれども『曹操』は良かった。後に『六朝詩人伝』の参考文献で本書が挙げられていて、思わず二度見したという思い出。
  • 貴重書コレクション展「ウィリアム・モリス—理想の書物を求めて—」 3月22日(金)から開催 | 明星大学

    このコンテンツは最終更新日から6カ月以上経過しています。内容が古い可能性がありますのでご注意ください。 明星大学(東京都日野市)では、2019年3月22日(金)から「明星大学貴重書コレクション展『ウィリアム・モリス —理想の書物を求めて—』」を開催いたします。 企画展は、大学創立50周年にあたる2014年にスタートし、毎回テーマを設けて学が所蔵する貴重書を紹介しております。 今回は、世界三大美書のひとつと呼ばれる『チョーサー著作集』をはじめ、ケルムスコット・プレス刊をⅠ~Ⅲ期の開催期間に分けて出版年順に公開します。 また、ウィリアム・モリスと関わりの深い貴重書や、工房に導入された印刷機と同じ型の「アルビオン」を特別展示いたします。 「は美しい物であるべき」というモリスの信念に基づいた、芸術としての「」を是非ご覧ください。

    貴重書コレクション展「ウィリアム・モリス—理想の書物を求めて—」 3月22日(金)から開催 | 明星大学
  • 「昭和天皇実録」に誤り5千カ所 宮内庁、両陛下に献上:朝日新聞デジタル

    昭和天皇の生涯を宮内庁が24年かけてまとめた「昭和天皇実録」で、天皇、皇后両陛下に献上した「奉呈」や、報道機関や研究者らに提供した内容に約5千カ所の誤りがみつかった。関係者が明らかにした。一般向けに出版する作業の過程で、日付や地名、人名など多くの誤りに気づいたという。宮内庁は確認を終え次第、正誤表を公表する方針だ。 実録は、宮内庁が天皇の日々の動静や発言の要旨などをまとめ、完成時の天皇に献上される言わば「公式記録」。昭和天皇実録の場合、87歳で逝去した翌年の1990年に編纂(へんさん)作業が始まり、2回の延長を経て2014年8月に「完成」し、現在の両陛下に奉呈が届けられた。 奉呈と同じ内容が掲載されたものが皇太子さまやほかの皇族方にも届けられたほか、報道機関に電子データで提供され、さまざまな報道で引用されている。また、情報公開請求に基づいて研究者らにも提供されている。 実録は完成後、

    「昭和天皇実録」に誤り5千カ所 宮内庁、両陛下に献上:朝日新聞デジタル