Hatena ID is an account used for various Hatena services.
戦後まもないころに書かれた「世界史」「日本史」の教本はどんな内容だったのか? 山川出版社は『復刻版 世界史概観』『復刻版 日本史概観』(公益財団法人史学会編)を発売中だ。1949(昭和24)年に『世界史概観』、50(昭和25)年に『日本史概観』を出版、両書を原型に教科書の発行へとつなぎ、今では高校の歴史教科書で第1位のシェア(2018年度世界史・日本史)を獲得するに至っている。 両書が編集されたのは戦後、高等学校に社会科が新設され「世界史」が履修されることになり、「日本史」の授業も再開されることになった時期だ。戦前の中学校では「国史」「東洋史」「西洋史」という区分になっており、「世界史」の概念自体がなかったという。 いま読みなおすと新鮮な発見がありそうだ。 復刻版は内容の完全な再現にこだわり、紙面は当時と同じ縦書き。活版印刷の文字、手書きの地図など刊行当時のまま。文字を読みやすくするため、
デジタルメディアの普及が進み、乳幼児期にスマートフォンやタブレット端末に触れる子どもが増える中で(注1)、一方では子どもと本の出会いの場であった地域の書店が減っており(注2)、子どもたちが絵本や本に接する機会が減っていくことへの強い危機感が背景にあります。 ポプラ社では「ひとりでも多くの子どもたちを本好きにしたい」という想いから、今こそ‘本’の価値を科学的研究の見地から見直すべきと考え、乳幼児や絵本に関する知見が豊かで、産官学との協創探究を目指す東京大学Cedepと、この共同研究を開始することとなりました。 本研究では、子どもの発育発達プロセスにおける絵本・本の固有性や、認知能力・非認知能力の発達への寄与の可能性、保育園・幼稚園での絵本をとりまく環境などを、科学的アプローチによって明らかにしていくことで、デジタルメディア時代の絵本・本の新たな価値を発見し、その研究成果を広く社会に向けて発信
マーク・ジェイン,ジル・バレンタイン,サラ・L・ホロウェイ[杉山和明・二村太郎・荒又美陽・成瀬厚訳] (2019年7月30日刊行,明石書店,東京, xvi+284 pp., 本体価格2,700円, ISBN:9784750348667 → 版元ページ) グッドタイミングで着便.夏本番になり,来月はがんがん呑む機会が増えてくるだろうから,こういう役に立つ新刊をちゃんと読んで,うっかり油断して「binge drinker」にならないように気をつけましょうね>心当たりのあるみなみなさま. 【目次】 日本語版へのはしがき iii 謝辞 ix序章 酒・飲酒・酩酊の地理 1 アルコール研究と地理学的アプローチ 3 地理学と酒・飲酒・酩酊 10 秩序ある/なき空間を読み解く 17第1章 都市 23 「飲酒の害悪」と近代都市 24 ビンジ・シティ? 酒・飲酒・酩酊と現代の都市生活 34 おわりに 53第2
リンク Wikipedia 池内紀 池内 紀(いけうち おさむ、1940年11月25日 - )は、日本のドイツ文学者、エッセイスト。 兵庫県姫路市出身。姫路市立城北小学校卒業。兵庫県立姫路西高等学校卒業、東京外国語大学外国語学部卒業、1965年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。神戸大学助教授、東京都立大学教授、1985年東京大学文学部教授、定年前の1996年に退官した。 以後は文筆業、翻訳家として幅広く活躍しており、特にフランツ・カフカ作品の翻訳で名を成している。NHKFM放送「日曜喫茶室」の準レギュラー。将棋の観戦記を執筆したこと 2 users 37 Takuya ONODERA @takuya1975 参考文献一覧を見る限り、翻訳に関しても、近年の重要なナチズム研究はまったく挙がっていません。カーショーのヒトラー伝もない。ドイツ語文献でもめぼしいものはえロンゲリヒの『それにつ
お知らせ。 ミネルヴァ日本評伝選『安倍晴明 陰陽の達者なり』の重版本が届きました。 誤字などを訂正し、また巻末に「本書刊行後の研究成果」として、陰陽道研究の最新のリストが入りました。 それとなんといっても大きな違いは帯のコピー。 初版では「いざ、陰陽道の世界へ」とあるところが、「いざ、陰陽道の現場へ」と変わっています。 じつは、「現場へ」というのが、僕の最初の案だったのですが、 重版によって、原案どおりにしてもらいました。 この本は、法蔵館の『いざなぎ流 祭文と儀礼』の二年後に書いたもの。 いざなぎ流の「現場」を描き出すという視点・方法から、平安時代の陰陽師の「現場」を復元する、みたいなかなりアクロバットなものでした。 書いているときは、僕のなかで安倍晴明といざなぎ流の中尾計佐清大夫とがだぶってましたね(笑) それにしても、初版の刊行は2004年です。なんと15年の時を経ての、重版!! そ
津和野町立安野光雅美術館の所蔵作品の中から、安野光雅の絵本だけでなく、装丁、ポスターなどを含め、初期から現在までその全貌を紹介します。 【企画展】安野光雅展 絵本とデザインの仕事 2019年7月6日(土曜日)~8月25日(日曜日) 開館時間 9時30分~17時(入場は16時30分まで) ※8月3日(土曜日)~8月18日(日曜日) は開館時間を1時間延長します。(入場は17時30分まで) 休館日 月曜日(ただし7月15日、8月12日は開館)、7月16日、8月13日 観覧料金 一般800(640) 円/高大生500(400) 円 ※( ) 内は20 名以上の団体料金 ※中学生以下、毎週土曜日の高校生は無料 ※各種障がい者手帳をお持ちの方と付添1 名は無料 ※65 歳以上で平塚市民の方は無料、市外在住の方は団体料金(年齢・住所を確認できるものをご提示ください) ※本展覧会の観覧券で同時開催の「所
ジャスダック上場の書店大手「文教堂グループホールディングス」は、6月28日付で事業再生実務家協会に事業再生ADR手続の利用を申請したと発表しました。 1949年に設立の同社は、書店・雑誌小売を中心に書店チェーンの「文教堂」を展開しているものの、ネット通販やデジタルコンテンツの普及により、主力となる書籍・雑誌の販売不振が続いています。また、不採算店舗の閉鎖費用や改装費用などの経費負担もあり、2018年8月期には約2億3000万円の債務超過に陥るなど経営環境が悪化しています。 そのため、同社は2019年8月31日までに債務超過の解消が必要となる上場廃止の猶予期間入り銘柄に指定されており、債務超過の解消には財務体質の抜本的な改善が必要と判断し、事業再生ADR手続による再建を決定したようです。 事業再生ADR手続は、取引金融機関を対象として進められる再建手続で、事業再生計画案の内容については確定次
拙著,『三国志の考古学―出土資料からみた三国志と三国時代―』が,東方書店から刊行されました(東方選書52,本体価格2,000円,4-497-21913-8).本ブログ,このところ画像アップ機能が働かないので,写真はありません.自分が「三国志」をタイトルにした本を書くことになるとは思ってもいませんでしたが,亳州市の曹氏一族墓出土の刻字塼を扱ったのはもう四半世紀も昔のことでした.そしてそれ以来,朱然墓の名刺簡,河西の塼画墓(とくに曹魏末の嘉峪関新城一号墓),そして何よりも長沙走馬楼呉簡などなどとも20年近くつき合って来ました.これらの一次史料群に加え,後代のトゥルファン出土墓誌や敦煌出土鎮墓瓶(銘)などにも登場してもらい,出土資料(その多くは出土文字資料ですが)を最大限活用しながら,三国志と三国時代について考えてみたものです.曹操墓の高陵や朱然墓などからの出土資料にもそれぞれ一章を割きましたが
五文庫連携展示 特殊文庫の古典籍 ―知の宝庫をめぐり珠玉の名品と出会うー 五島美術館・大東急記念文庫、東洋文庫ミュージアム、慶応義塾大学附属研究所・斯道文庫、静嘉堂文庫美術館、神奈川県立金沢文庫 ◇ 東京・神奈川にある5つの「特殊文庫」(古書籍、古文書などを所蔵する研究・公開機関)が連携し、大陸文化を伝える中国の書物、漢籍(かんせき)や漢字の成り立ち、国内の古典など東洋の英知に触れる企画展をそれぞれ開催。共通チラシを作り、スタンプラリーを実施するほか、各文庫の研究者らが特殊文庫の歩みなどを論ずる「書物学第16巻 特殊文庫をひらく」も出版される。(勉誠出版、2019年7月発行予定) 今回の連携は東京・上野毛の五島美術館内にある大東急記念文庫が江戸時代の書誌学*の頂点ともいわれる『経籍訪古志(けいせきほうこし)』とその影響に焦点をあてた「書誌学展」を開催するのを機に始まった。もともと文献の保存
わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日本近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 これ、『宗因千句』注釈の本の題名である。和泉書院から、2019年5月刊行。副題に「夫婦で『宗因千句』注釈」とあって、「そうなのか」、とわかる。 そう、これは夫婦で連歌俳諧研究者である深沢眞二・深沢了子夫妻の、対談形式による注釈である。今回はその上巻で、雑誌「近世文学研究」に連載のもの。 このブログではじめてとりあげたのが2011年の秋だった。あのころは私も少しはブログ記事に工夫をしていて、『雨月物語』「浅茅が宿」の登場人物である勝四郎・宮木夫婦の対談形式でのレビューだった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く