タグ

ブックマーク / satoshi-maemoto.hatenablog.com (3)

  • つくるの大好き。

    ここまでのあらすじ Streamを使用したバックグラウンド処理 その1 Streamを使用したバックグラウンド処理 その2 まとめ ここまでのあらすじ 突然のブログ更新を思いたったのですが、久しぶりにも関わらず懲りずに 「Timerの精度」 という全く需要の無さそうな記事を書いてしまいました。 satoshi-maemoto.hatenablog.com ただ書き始めるとすぐ次のアイディアが浮かんでしまうもので、再び「Streamの精度」というまた需要の無さそうな記事を書いてしまうのでした。 Streamを使用したバックグラウンド処理 その1 定期的な裏タスクを実現する場合、Streamを使用することができます。 Unityでコードを書く人ならばお馴染みの yield ですね。 yieldする際にに呼び出し元にcallbackがされる形で制御が渡り、また制御が戻ってきます。 まず安直なパタ

    つくるの大好き。
    cozyathtn
    cozyathtn 2018/02/14
  • Intel Euclid Developer Kit を試してみた - つくるの大好き。

    Intel Euclid Developer Kitは、5月31日に発売になったIntel RealSenseカメラとAtom プロセッサ、及びWiFI等を内蔵したスタンドアロン動作するデバイスです。 https://click.intel.com/ gigazine.net 非常にロボットの目、ロボットの頭脳となることを意識したパッケージングになっていて、RealSenseカメラはZR300相当が装備されているようです。 環境を認識しながら自立的に動く何かが作れそうな気がしますねw 開発者向けの情報はこちらに集約されています。 Intel® Euclid™ Community ではさっそく試してみましょう! 開封 Euclidは体と2種類のパワーサプライ用アタッチメントがあります。 一つがバッテリーパック、もう一つがUSBからパワー供給を行えるアタッチメントパックです。 用途に応じてど

    Intel Euclid Developer Kit を試してみた - つくるの大好き。
    cozyathtn
    cozyathtn 2018/02/14
  • NVIDIA GPU搭載ノートPCでKINECT V2のパフォーマンスが極端に悪くなったときの対処法 - つくるの大好き。

    初めて技術ブログ的な事を書きます。慣れないですねw 高性能ノートPCでKINECT V2が牛歩のようなパフォーマンスに(涙) さて、NVIDIA GPU を搭載したノートPCでKINECT V2のパフォーマンスが極端に落ちる現象がありました。 ぼくが使っているPCはマウスコンピュータ製 GeForce® GTX™ 970M / インテル® HD グラフィックス 530 搭載のG-Tuneです。 www.g-tune.jp そこそこ強力なゲーミングPCなのでバッテリーの持続性よりはパフォーマンスを重視したいのでWindowsの電源オプションを「高パフォーマンス」として圧倒的なスピードを出してゆきたいですよね。 ところがです、どんだけスムーズだろうと期待してKINECT V2を利用するアプリケーションを立ち上げると、、「おおおおお、遅い」 フレームレートが全く上がりません。 奇妙なことに電源オ

    NVIDIA GPU搭載ノートPCでKINECT V2のパフォーマンスが極端に悪くなったときの対処法 - つくるの大好き。
    cozyathtn
    cozyathtn 2016/10/31
  • 1