タグ

2015年5月29日のブックマーク (2件)

  • Swift 1.2 - cockscomblog?

    第61回 Cocoa勉強会関西で“Swift 1.2 The long-awaited language updates”と題して発表した、Swift 1.2の主だった(おもしろい)変更点の紹介です。 if let Swift 1.2で最も改善されたのはif文です。if letでOptionalをunwrapできる機能が大きく向上し、複数のOptionalを同時にunwrapできるほか、unwrapされた値について条件を加えることができるようになりました。 例えばcondition: Boolが真でふたつのOptional<Int>がnilではなく、大小関係にも条件がある、という条件を表してみます。 Swift 1.1 let condition = true let aNumber: Int? = 3 let anotherNumber: Int? = 7 if condition {

    Swift 1.2 - cockscomblog?
  • iOSアプリでドラッグ&ドロップしてみる件について | infoScoop開発者ブログ

    久しぶりにXcodeなぞ利用して、サンプルでも作ってみようかと思い立ったのですが、XCode5.1から普通にプロジェクト作成するとStoryBoardベースになるんですね。 俺のxibを返せ。(xibベースで作るにはEmpty Applicationから作成する必要があります) DiceK Mikamiです。 そんな試行錯誤はさておき日はiOSアプリでドラッグ&ドロップのサンプルを作ってみたので、そのメモなど。 ドラッグ&ドロップ自体は様々な場所で紹介されていますが、今回の目標は↓のようなものを考えてみました。 1. 環境 iOS: 7.1 Xcode: 5.1.1 Project Template: Single View Application 2. ドラッグオブジェクトの設置 次にドラッグするためのオブジェクトを用意します。 今回は最も基的な型を示すためにただのViewを利用しま

    iOSアプリでドラッグ&ドロップしてみる件について | infoScoop開発者ブログ