タグ

選挙に関するcurionのブックマーク (45)

  • 【お詫びがてら】思いのほか小池百合子女史が強かった件 : やまもといちろう 公式ブログ

    FNNでも出ましたが小池百合子女史一歩リードの調査が出まして、と同時に自民都連が冒頭かなり自信を持っていた自民党・公明党支持者の浸透がうまくいってない(そしてこれからも大きな上積みは結構大変)という話が流れてきました。先日、小池さん自爆なんじゃないの、同情票を無党派から集めるにしても限界あるんだろ、と「告示前ピーク説」を書いたんですけど、小池陣営みくびりすぎてました、申し訳ございません。酷い増田さん不人気で大変なことになってしましました。誰ですかね、増田さんが無能だなんて盛大に叩いたのは。 増田陣営というか自民都連的には、一番割れてはいけない自民党支持票がまさかのほぼ同数小池支持に回っているというRDD結果になっているわけで、出口次第ではもっと差が開くかもしれないよなあという展開です。何とか巻き返して欲しいところではあるのですが、最新の共同通信は4ゲーム差で小池鳥越、その下が6ゲーム差で増

    【お詫びがてら】思いのほか小池百合子女史が強かった件 : やまもといちろう 公式ブログ
  • 選挙なんて行きたくなくて当たり前(Rootport)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    およそ半分の人が選挙に行かない ネットを見ると、色々な政党のバナー広告が表示される。テレビをつければ、政治家がつばを飛ばして自分の主張を叫んでいる。彼らの巧言令色を、どれほど信じていいのだろう? 口先ではオイシイことを言っているけど、あいつら、私たちを騙そうとしているだけじゃないの? どの政治家を信じればいいかわからない、投票したい政治家がいない——。 決して少なくない人が、そう感じている。投票率を見れば明らかだ。参議院選挙の投票率は1980年の74.5%をピークに下がり続け、前回の2013年には52.6%まで落ちた。衆議院選挙ではより減少幅が大きく、ピークの1958年には76.9%だったものが直前の2014年にはやはり52.6%に下落。誰が国会の席に座ろうと、私たちの暮らしはどうせ変わらない。そんな日人の失望が如実に反映されている。 こう書くと、特定の政党を熱心に応援する人からはお叱り

    選挙なんて行きたくなくて当たり前(Rootport)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
  • 「大阪都構想」選挙への雑感 - 坂井豊貴の雑記置場

    大阪都構想」というか、大阪市解体選挙は、もちろん固唾を呑んで結果発表を見ていた。私は住民投票じたいには肯定的だ。もっと日で色々な直接選挙ができるようになったらいいと思う。今回は僅差で否決された。そして、こんなものは政策でなく政治だから、否決されてよかったと心底思う。 橋下氏は多数決と民主主義を混同している。いたずらに多数決を尊重するのは単なる多数決主義(マジョリタリアニズム)であり、それは「私たち」をどうにか尊重しようとする民主主義とは、ひどく異なるものだ。そして民主主義の根幹、統治者と被治者の一致において最も重要なのは、「私たち」をシュミット的な「敵・友」に分断させぬよう、どうにか合意形成を探ることだ。もちろんそれは果てしなく面倒くさくて楽しくないうえ、劇場性に欠けるのだけれど。 橋下氏が敗戦会見で「民主主義は素晴らしい、戦を仕掛けて負けても命を取られない」のように言っていた。だが人

    「大阪都構想」選挙への雑感 - 坂井豊貴の雑記置場
  • 選挙カー、名前連呼には理由があった ところで効果は…:朝日新聞デジタル

    統一地方選は後半戦に入った。19日告示の市区長選などに続き、21日には町村長選や町村議選もスタート。選挙カーが駆け抜け、街中にポスターが登場する。大正時代に選挙運動の決まりができてから90年。昔ながらのルールのもとで、今も選挙戦が繰り広げられている。 「サトウ、サトウ、サ・ト・ウをお願いします」 選挙期間に突入すると、どこからともなく聞こえてくる候補者名の連呼。選挙カー乗車歴24年の安東美智子さん(46)は、約250の選挙でマイクを握った。「指の間から票が逃げないように」と、手を振る時は必ず指を閉じて。いつもの験担ぎだ。 でも、そんなに名前ばかり繰り返さなくてもいいのに――。いや、繰り返すしかないのだ。 理由は公職選挙法にある。走行中の選挙カーで演説などの選挙運動をすることは原則禁止されているが、例外として連呼は認められている。1964年、ポスター掲示などをめぐる規制が強化されたのと同時に

    選挙カー、名前連呼には理由があった ところで効果は…:朝日新聞デジタル
    curion
    curion 2015/04/23
    選挙に行くだろうと思われる人の声を聞いた結果
  • 津田大介先生の沈黙 ネット上で落選運動の標的“嫌われ者”樋渡啓祐さんに取り込まれた?

    一郎です。煽ったり煽られたりするのが苦手です。 ところで、昨年12月の衆院選のデータを整理しているうちに、だんだん有権者が何を考えてきたのか、その全容がわかり始めてきました。ここ数年の流れとして、あれほど解禁だ革命だと騒がれた「インターネット選挙」の影響がさほど芳しいものではなく、浸透にも時間がかかっていることがわかってきています。 もちろん、20年など長い時間をかければ、ネットで候補者が情報発信するのは当たり前になるでしょうし、ネット選挙がもっと一般的で身近なものになるのは間違いありません。ただ、現状では騒がれたほど投票行動への影響は見られず、むしろ消極的選択を有権者が行うに当たって参考にするという副次的な要素にとどまっているように思います。 良くも悪くも日の有権者のリテラシーは「個人が興味を持って調べて自分で判断する」よりも、「いろんな人の意見を聞き、自分だけでなく家族や勤め先、

    津田大介先生の沈黙 ネット上で落選運動の標的“嫌われ者”樋渡啓祐さんに取り込まれた?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • また、上杉隆氏のネット番組で誤情報を流された事案について - 荻上式BLOG

    上杉隆のネット番組で先々週、また僕について言及していた模様。今回も誤情報が多く含まれているようなのでまとめとく。番組内での僕についての言及は以下の通り。 上杉隆「先週、出演された小沢一郎さんも、被曝についてはっきり言ってましたね。小児甲状腺がんが出て――これ私の言葉じゃないですよ。小沢さんの言葉が、小児甲状腺がんが奇形児も産まれていると。こんなことを放置しているのはおかしいから、きちんとした選挙の時の、いわゆるアジェンダに、つまり政策の中に入れるべきじゃないかと、福島のことをと、そういうこといったら小沢さん叩かれてますね今」 鈴木博喜「そうなんですよ」 上杉「どっかのラジオ局。ま、TBSでしょうけれど。出て叩かれたり」 鈴木「叩かれてましたねぇ」 上杉「なんで、なんで、僕あの聞いてないんですけど、聞いてたんですか」 鈴木「あのー、この間……これ言っていいんですか全部?」 上杉「全然かまいま

    また、上杉隆氏のネット番組で誤情報を流された事案について - 荻上式BLOG
  • 「池上彰特番」"終了5秒前の奇跡"を見たか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「池上彰特番」"終了5秒前の奇跡"を見たか?
  • 【総選挙2014】首相が「どの論点を避けているか」にも目を向けてみる(山崎雅弘)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    Photo by Chatham House(CC BY 2.0) 2014年の衆議院議員選挙は、決定権を握る首相が(形式上は唐突に)「解散総選挙」を選択した真意が判然としないこともあり、メディアの側も選挙報道の軸となる「争点」を明確に絞り込めていないように見えます。 私は、既に「争点」として論じられている個別の問題よりも、むしろ「現政権が最終的にこの『国』をどんな形へと作り替えることを目指しているか」を重視して、一有権者としての「総合的評価」を行うつもりでいます。その分析評価においては、第二次安倍政権が経済政策や安全保障政策などの諸問題の決定過程において国民に見せた姿勢や説明内容に加えて、同政権の発足から二年間における日国内の社会的様相の変化と、同政権が記者会見等で質問されても論点化するのを避けて「一切触れようとしない」問題は何なのかという点にも目を向けて、判断の材料としています。 1

    【総選挙2014】首相が「どの論点を避けているか」にも目を向けてみる(山崎雅弘)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
  • その候補、国会で何してました? 議員活動が丸わかりのDB

    期日前投票が始まり、14日に投開票日を迎える衆院選。どの候補を選ぶか迷っていませんか。そもそも、選挙ポスターやチラシだけでは、どんな人物か判断するのは難しい。「どういう活動をしてきた人なのか、わかれば良いのに」という人にお勧めのサイトがあります。 国会での発言、質問、出席数など一覧に 東京大の菅原琢客員研究員(政治過程論)が公開している「46期衆議院議員活動統計」。全衆議員の国会会議、委員会での発言数、発言文字数などが一覧できます。名前順や発言数順などに並び替えることもでき、実際にどういう発言をしたかは、国会会議録へのリンクで確認できます。 例えば、会議での発言数がゼロの議員、委員会での発言もゼロの議員も簡単に探せます。政党や当選回数が同じ議員の中でも、発言数や内容に差があることがわかります。 菅原客員研究員にサイト公開の目的や意義について聞きました。 「議員の活動は知られていない」

    その候補、国会で何してました? 議員活動が丸わかりのDB
  • 【総選挙2014】最高裁国民審査は「わからなかったら×(バツ)」で(江川紹子)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    © iStock.com 14日に行われる総選挙の際、私たちは衆院議員を選ぶのとは別に、「もう1つの参政権」を行使することになる。最高裁判所裁判官の国民審査だ。 ただ、衆院議員候補者や政党に関する情報は、マスメディアにも街にも溢れているのに、この国民審査に関しては、国民に提供される情報が当に少ない。投票所で、小選挙区と比例代表の2つの投票を済ませた後に、国民審査の投票用紙を渡されて、「どうしよう……」「よくわからない」と戸惑った人もいるのではないか。 そんな人に対して、投票所の職員が「わからなかったら、そのまま(投票箱に)入れておいて下さい」と促すケースが、今なおあるようだ。前回の総選挙でも、そういうトンデモ体験をツイッターで私に教えてくれた人が複数いた。 国民審査の投票用紙には、対象となる裁判官の名前が列挙してあり、その上に四角いブランクが並んでいる。やめてもらった方がいいと思う裁判官

    【総選挙2014】最高裁国民審査は「わからなかったら×(バツ)」で(江川紹子)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
  • 日本未来ネットワークとやらについて

    選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団「日未来ネットワーク」のサイトが突如出現 http://buzzap.jp/news/20141127-mirai-senkyo/ http://mirai-senkyo.com/ ソースコードにあったJavaScriptの関数名「FirstEntryCookieManageOnUnLoad」はかなり特徴的。 HTMLソースやJavaScriptも検索対象としたサーチエンジンで検索すると、 https://meanpath.com/f/lr5WLM https://search.nerdydata.com/code/?and_code[]=FirstEntryCookieManageOnUnLoad GMOが制作したオンラインゲームのサイトしかヒットしない。 Whoisの結果も、ドメイン登録業者はGMO。 https://

    日本未来ネットワークとやらについて
  • ぶろぐ -

    NOT FOUND 投稿が見つかりませんでした。 メニュー コラム 企業 ホーム 検索 トップ サイドバー

    ぶろぐ -
  • 必死チェッカーもどき ニュー速VIP > 2014年08月03日 > 4TdUa1Df0

    安倍政権無敵すぎる!金持ちには減税 底辺には靖国参拝w 7 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2014/08/03(日) 07:08:45.29 ID:4TdUa1Df0 当にゴミみたいな政権。 民主党のほうが圧倒的に良かった。 民主党のほうがマシだった 1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2014/08/03(日) 08:05:23.28 ID:4TdUa1Df0 自民党に投票したバカ死ねよ

  • 【速報】自称小学4年生が作った安倍政権批判サイトはTehuとNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が仕掛けたステマだった

    自称小学4年生がつくったアベノミクス解散を批判するサイト「どうして解散するんですか?」の所有者がNPO法人「僕らの一歩が日を変える。」であり、さらにTehuが制作にかかわっていることが判明した。 ドメインのcomをjpに変えて情報を調べるとNPO法人の名前がまるまるでてくる。 このNPO法人「僕らの一歩が日を変える。」は慶應大学の学生、青木大和(20)が代表を務める学生団体だ。ドメイン販売会社によっては「.jp」がwho is代行非対応になっており個人情報が丸見えになることがあるのだが、青木大和はそのことを知らなかったのだろう。慌てて.comでドメインを取りなおして.jpのほうは放置していたものと思われる。 続けてウェブサイトのデータを調べるとそこには「tehu」の文字が!! 英語版サイトのletter_en.jpgのプロパティに「tehu」の文字が確認できる。Tehuといえば灘高を卒

    【速報】自称小学4年生が作った安倍政権批判サイトはTehuとNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が仕掛けたステマだった
  • 「アベノミクスの失敗を問う選挙」に - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    忙中につき手短に。 こりゃあ、アベノミクス失敗を問う選挙になったな。 — 石町日記 (@hongokucho) 2014, 11月 17 東証、一時1万7千円割れ http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014111701001388/1.htm 評価の向きによっては「できることを全部やった」安倍政権ではありますが、各種インジケーターとしてはあまり楽観視できる状況になく、公示前の調査においても景気問題や生活の不安が断然トップの状況での解散でして、増税見送りで野田政権からの三党合意後の是非を問う形になっております。 それでもなお現状では各選挙区においては与党やや優勢は変わらないのですが、非常に揺らぎが大きいように感じている次第です。 今回は安倍政権特有の「投げ出し」でないことを期待するほかないわけですが、選挙に勝った後で、格的に景気

    「アベノミクスの失敗を問う選挙」に - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 孫崎享の 風雲! ガセネタ年度末(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 都知事選:家入氏「上の世代びびらせたかった」 手応えも - 毎日新聞

  • 『次回の選挙』

    スマイル党のHPもご覧になって下さい! ① http://smileparty.info/ を入力 ② ウィキペディアでマック赤坂を検索し「外部リンク」のスマイル党ホームページからアクセス ③ スマイル党で検索

    『次回の選挙』