タグ

2013年7月19日のブックマーク (18件)

  • vimでウィンドウやタブの状態を自動保存/復元する方法 - Qiita

    PC再起動したいけど今開いてるファイルをまた開き直すのめんどくさい… や 今日の作業は終わったからvim閉じたいけど次作業する時今の状態復元したいからvim閉じれない… vimmerなら一度は思った事があるはずです。 この記事を読めばそんなことにもう悩まされることはありません!ウヒョー まずどういう事が出来るようになるのか、gifで見てみましょう 何が行われてるかというと 1分間に1回、状態を自動保存 :qa等でvimを辞める時、状態を自動保存 プロジェクトのルートディレクトリで引数なしでvimを起動すると自動的に状態を復元 が行われてます。 状態はvimsessionという機能で保存してます。 sessionは標準のvimで:mksessionで作成出来るのですが、今回はその:mksessionをラップしたプラグインを使用して実現しています。 設定方法 プラグインインストール " 現在

    vimでウィンドウやタブの状態を自動保存/復元する方法 - Qiita
    curion
    curion 2013/07/19
  • vimのセッション mksession

    vimは、mksessionというコマンドでsessionを保存することができます。 セッションを保存することで何がうれしいかというと、 開いているファイルやスプリットの状態、タブの状態をファイルに保存することができ、 次回のvimの起動時にそのセッション状態を保存したファイルを指定することにより、 前回の状態から作業を再開することができます。 セッションの保存 mksでもmksessionでもいい。 :mks これで、 カレントディレクトリに Session.vim というファイルが作成される。 とりあえず、vimを終了させる。 :qa セッションの再開 セッションを復元するには、以下のコマンドラインを実行する。 vim -S Session.vim これで、前回の状態に戻れる。 セッションファイルの上書き すでに Session.vim があるときに、セッションを上書きしたければ、:w

    curion
    curion 2013/07/19
  • Vim で復活の呪文を使う - C++でゲームプログラミング

    Vim Advent Calendar 2011 46日目の記事になります。 特に Vim Advent のネタにする予定もなかったのですが、他に書く人もいなさそうなので、46日目にしました。 こんな感じで書きたいことがあれば各々が好きなように Vim Advent に投稿すればいいと思います。 1人で書き過ぎな気がするので、みなさんももっと参加しましょう! と、いう事で今回は Vim で復活の呪文を唱えたいと思います。 [Vim で復元] アプリケーションではよく現在の状況を保存し、次回起動時に復元する機能(例えば、バッファであったり、ウィンドウ構成であったり)があると思います。 Vim も例に漏れずに現在の状況を保存し、復元を行う手段が幾つか存在します。 session 全てのウィンドウのビューとグローバルな設定を保存し、復元を行う viminfo コマンドや編集情報、検索情報などの履

    Vim で復活の呪文を使う - C++でゲームプログラミング
    curion
    curion 2013/07/19
  • vim vimgrepやmake後にQuickFixウィンドウを自動的に開く方法

    vimで文字列の検索(grep/vimgrep)をしたり、コンパイルなどの ためにmakeを実行します。 :vimgrep printf % :make と言ったことです。 :copen すれば、QuickFixウィンドウを表示することができ、見つかった文字列や コンパイルエラーなどの表示をリストで見ることができます。 コマンドを打つときに :vimgrep fork %|cwin とすれば、明示的にQuickFixウィンドウをはじめから表示することも 可能ですが、これは面倒です。毎回、5文字を余分に打たなければなりません。 1万回やったら、5万キャラクタも打ってることになります。 流石に5万キャラクタを入力する総合計時間は、 1分間に200文字しか打てないと仮定した場合、 250分程度です。つまり4.1時間ぐらいです。 4時間あれば、なにか1つプログラムが書けてしまう勢いです。 そこで、

    curion
    curion 2013/07/19
  • ~nabeken/diary/ : Vim で画面分割しまくる

    Gentoo Linux(6年くらい)とFreeBSD(1年くらい)とOpenBSD(新参者)を使う日々。 RSS アーカイブ Posted on Fri May 23 12:52:31 +0900 2008 by nabeken Window Manager で複数ウインドウが扱い易くなったとしても、ヤンクした結果などを同一インスタンスで共有するためには、Vim そのもので複数ウインドウを持つ必要があります。 :help windows // 縦分割で読みたいなら :vertical help windows とすると、Vimのウインドウ操作に関するヘルプが読めます。このヘルプも (v)split によって、分割されたものです。(オンラインドキュメントは http://vimdoc.sourceforge.net/htmldoc/windows.html#windows にあります) す

    curion
    curion 2013/07/19
    タブの使い方有.
  • vimでquickfixを自動で開く - Webtech Walker

    vimでgrepとかするときに、結果はquickfixに反映されるわけですが、これは自動で開いてくれないのでgrepしたあと:cwとかして開かないといけないのがちと面倒です。 下記のようにcwもgrepと一緒に指定してもいいんですけど、| cwを毎回タイプするのも面倒です。 :vimgrep /hoge/j * | cw で、それを解決するにはvimrcに下記のように設定します。 autocmd QuickfixCmdPost make,grep,grepadd,vimgrep if len(getqflist()) != 0 | copen | endif これで対象があるときのみ自動でquickfixが開きます。

    vimでquickfixを自動で開く - Webtech Walker
    curion
    curion 2013/07/19
  • vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita

    vim入門」系記事で解説されないためか、意外と使い方が知られていないvimgrep。 ファイルを開いては検索、開いては検索ってしてる? grepするためにvimから出てる? grep結果を見て改めてvimで開き直してる? それ、vimgrep使えば256倍早くなる(かも)よ。 簡単なまとめ vimgrepは… ファイルをまたいで検索できる grepやgit-grepよりは遅いので巨大プロジェクトでは検索対象を絞ったほうがいい ワイルドカード使うと簡単に絞り込める 繰り返し同じ対象から検索する場合はargument listを使うと捗る gitリポジトリではgit-ls-filesと組み合わせる 該当箇所に素早く移動&編集できる quickfix-windowと組み合わせると更に捗る この記事読むと分かること :vimgrepコマンドの使い方 :cwindowコマンドの使い方 :argsコ

    vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita
    curion
    curion 2013/07/19
  • 日本人のTwitter好きは異常 - フル墨攻

    FacebookかTwitterGoogleTrend見てたら、こういうふうに見えたんですね。 (clickで拡大) 手書きで線をひっぱってますが、これがなにを意味するかというと「まぁこういうこともあるよね」ぐらいでとくに意味はないです。 こうなってきたら、また新しい和製SNSにも芽がありそうだなーとも思いますが、どうなんでしょう。 Link →GoogleTrend もっと長いスパンで見るとこういう感じです。 青い線とかやけに凸凹してよくわかりませんが、黄土色の線だけはもうアカンなあという感じがします。「斜陽」の二文字が頭に浮かぶというか。 ほかの国のチャートを見てみたんですが、だいたいFacebook一択ぽい感じで、日みたいに「FacebookもTwitterも」な感じではなかったです。 まぁそれぞれの国のmixiみたいなのがあるのかもしれないですけど。 で、これは日でFace

    日本人のTwitter好きは異常 - フル墨攻
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • iPhoneでも半角カタカナが使えます。SNSやEvernoteへの投稿専用アプリ「ぽすとん」が素晴らしい!

    iPhoneでも半角カタカナが使えます。SNSEvernoteへの投稿専用アプリ「ぽすとん」が素晴らしい!2013.07.18 11:30 Twitter楽しいよね、でもでもご飯の投稿はFacebookにもしたい。あ、Facebookじゃ言えないこともあるよね。 「ぽすとん」という名の通り、各種のSNSなどにポスト(投稿)できるアプリです。これ、単純に複数のアカウントをやりくりするアプリじゃなくて、ポストするのに特化しているというもの。 こんな感じで、最大6個までアカウントを管理できます。Twitter、Facebook、evernote...ふと思いついたときにすぐに文字に残せるのは嬉しいかも。デザインもシンプル。 単純な文章だけではなく、通常であればiPhoneでは入力できない半角カタカナや、画像、位置情報、定型文、聴いてる曲、バッテリー残量などなど...簡単に投稿できちゃいます。

    iPhoneでも半角カタカナが使えます。SNSやEvernoteへの投稿専用アプリ「ぽすとん」が素晴らしい!
  • Gmail の新しい受信トレイ カテゴリ分けが自動で行われるように | PLUS1WORLD

    日、Google の Gmail チームから Gmail の受信トレイが新しくなりました! というメールが届きました。 何が新しくなったのかな? とメール内容を確認してみると、受信トレイのタブが新しくなったようです。 届いたメールが自動で 5 個のオプションのタブにカテゴリ分けされ、同じ種類のメールをまとめて読むことが出来るようになりました。 Gmail 新しい受信トレイ のタブ機能 Meet Gmail’s New Inbox – YouTube Google 公式のGmail に追加された機能の紹介動画です。届いたメールが自動でタグ分けされる様子がわかります。 新しい受信トレイによって、届いたメールは5 個のオプションのタブ(メイン、ソーシャル、プロモーション、新着、フォーラム)に自動で分けられます。タブを選択することでそれぞれのカテゴリに分けられたメールを読むことができます。 私の

    Gmail の新しい受信トレイ カテゴリ分けが自動で行われるように | PLUS1WORLD
  • 折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 - cafegale(LeafCage備忘録)

    続編→折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話2 - cafegale Vim Advent Calendar 2011 23日目天皇誕生日担当は私@LeafCageです。 みなさん折り畳み(Fording)は使ってるでしょうか? 私は折り畳みが嫌いでした。 折り畳みがダメな理由は大きく2つあります。 見た目が悪い 操作性が悪い この2つをカイゼンして快適な折り畳み環境を構築することにします。 見た目のカイゼン まず、見た目についてです。 Vim標準の折り畳み表示はインデントが崩れる、最初の行の内容が分かりにくいということで直感的ではありません。 そこで折り畳みテキストを生成する関数を差し替えて、より自分に望ましいように表示を変えてしまいましょう。 標準ではset foldtext=foldtext()になっていますが、これを自分で用意した関数に差し替えます。 適用

    折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 - cafegale(LeafCage備忘録)
    curion
    curion 2013/07/19
  • vim | メモ

    vimはこれまで何度も挑戦してきたけどなんとなく違うエディタに乗り換えてしまっていました。 最近はLinuxをいじることも増えて、どんなパソコンでも使える環境を意識するようになって来たのと、 いつも使っているnetbeansを6.9にアップデートして一度目の起動の際に「外部変更を確認しています」の状態で使い物にならなかった(6.8にアップデートした時もそうでした・・。)のでテキストエディタを使う必要があったので思い切ってvimを設定して使ってみました。 香り屋さんからvimをダウンロードし、なるべくデフォルトで使うことを心がけながら、IDEに慣れている私に必要な機能を考えてみます。 今回編集するのはphpソースです。 普段作業する時の手順は、ファイル選択→編集箇所(関数)を見つける→編集って流れになると思います。 IDEにはファイル一覧・選択ファイル内にあるfunctionの一覧を表示

    curion
    curion 2013/07/19
    折り畳みとvimrc
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    curion
    curion 2013/07/19
    折り畳みについて
  • 本田圭介の移籍話とかプレースタイルの話とか - pal-9999のサッカーレポート

    さて、皆様、お久しぶりでございます。久しく更新していなかったので、何してたんだって話になりますが、日からは、いつもの更新ペースに戻ろうとかと思います。特に体調不良とかではありません。 それで、ですが、最近、田の移籍ネタが騒がしくなっており、サッカー関連のサイトとか、サッカー雑誌はもう田ネタ一色なんで、時期的にも丁度いいですし、今日は田圭介ってプレーヤーの話でもしようかと思います。 彼のプレースタイルなんて、別に僕が説明せんでもみんな知ってる事ですが、考えて見ると、うちのブログで彼の事を専門的に話題にしたことはないので、今日は彼のプレースタイルの話でもしようかと思います。 まず、田の能力を数値化するとどの位になるかって話 さて、題に入る前に、田って選手の能力を数値化すると、どんなもんなのかって話から入ります。実はこれ、週間サッカーダイジェスト、2013年7/23号で、ザックの教

    本田圭介の移籍話とかプレースタイルの話とか - pal-9999のサッカーレポート
  • 少女出頭後、4容疑者は鳥取潜伏…母一人も同行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島県呉市の山中で女性の遺体が見つかった事件で、17日に死体遺棄容疑で新たに逮捕された男女6人のうち4人は、最初に逮捕された無職少女(16)が12日に出頭した後、交遊場所だった広島市を離れ、約150キロ離れた鳥取県内に身を隠していた。 無職少女は当初「1人でやった」と供述。仲間をかばおうとしたが、スマートフォン向け無料通話アプリのLINE(ライン)への書き込みなどから関与が判明した。 捜査関係者によると、鳥取県内に身を隠していたのは同県湯梨浜町別所、無職瀬戸大平容疑者(21)と、無職少女の交際相手の住所不定の少年(16)、同県米子市の少年(16)、広島市中区の少女(16)の4人。瀬戸容疑者と米子市の少年に土地鑑があったためとみられ、少なくとも瀬戸容疑者以外の3人は一緒にいたという。 関係者によると、広島市中区の少女には母親も付き添っていたといい、この母親は16日、知人に電話で「逃げている娘

  • 参議院議員選挙についての雑感――自民党とブラック企業

    若い世代の方にとって、今回の参院選ではどういうことが話題になったでしょうか。「ブラック企業」と名指しで批判されることも多い、ワタミの渡邊美樹候補を自民党が擁立したことでしょうか(ここではワタミが実際に「ブラック企業」であるかどうかは問いません)。 「ブラック企業」と呼ばれる企業は、労働基準法の抜け道をつかい、若い労働者を長時間働かせます。もちろん、低賃金で、です。そのような扱いを受けた労働者のなかには、体調を崩し、「うつ病」に近い状態になり働けなくなってしまう人もいれば、自殺をしてしまう人もいます。「ブラック企業」は、どうしてそんなひどいことをするのでしょうか。 「ブラック企業」の経営者は、国内や国際の市場における競争に勝つためには、経営努力が必要であるといいます。つまり、売上を増やし、売上をつくりだすために必要なコストを最大限に下げるのです。際限なくコストを下げようとするとき、まっさきに

    参議院議員選挙についての雑感――自民党とブラック企業
  • 米 デトロイト市が破産申請 NHKニュース

    アメリカの大手自動車メーカーが社を構え、自動車産業を象徴する大都市として知られるアメリカ中西部のデトロイト市が、18日、慢性的な財政難で資金繰りに行き詰まり、連邦破産法9条の適用を申請しました。 負債の規模は100億ドル(日円で1兆円)を超え、アメリカの自治体の破産としては史上最大となります。