タグ

2017年7月18日のブックマーク (13件)

  • デレステ広告 : 秋葉原asterisk(*)α

    2023年05月22日00:00 【写真大量】「デレステ広告」フラッグ@池袋(2023/05/21) カテゴリデレステ広告 Tweet フォロワー様に教えて頂き、池袋駅近くで展開されている「デレステ広告」を撮ってきましたので、記事にてご紹介します。 続きを読む akiba_asterisk Comment( 0 ) 2019年01月13日04:00 「デレステ広告」(2019/01/12確認分) カテゴリ秋葉原関連以外(雑)デレステ広告 Tweet 山手線のホームを中心とした「デレステ広告」が更新されていましたので、記録してみました。(今回は、2/10までの公開となるようです。) 続きを読む akiba_asterisk Comment( 0 ) 2018年02月21日00:00 「デレステ広告」(2018/02/20確認分) カテゴリデレステ広告 Tweet 唯一更新されていなかった「

    デレステ広告 : 秋葉原asterisk(*)α
  • あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった

    今から約10年前。日中の女子中高生の間で大流行した、「ケータイ小説」を覚えているでしょうか。 10代の読者の方々はご存じないかもしれませんが、ケータイ小説は当時日中で大ブームを巻き起こしたコンテンツであり、2000年代の若者文化を語る上でも重要なキーアイテムなのです。 ケータイ小説とはその名の通り、「ケータイ」で書かれ「ケータイ」で読む小説のこと。今でいう「ガラケー」で書かれたその小説は、素人が「実話」を元に書いたものがほとんどだとされています。 ただ、2017年現在、ケータイ小説という単語を久しく聞かなくなってしまいました。あれだけ流行したケータイ小説文化は、一体なぜ廃れてしまったのでしょうか。 今回はその歴史と背景を交えながら、なぜケータイ小説が若者たちの間でブームになり、なぜ急速に人気が衰えたのかを探っていきたいと思います。 参考文献 『ケータイ小説的。 “再ヤンキー化”時代の少

    あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった
  • コミック表現の是非を議論する際に大切なこと(まつもとあつし) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    週刊少年ジャンプで連載されているマンガが、性暴力を助長する表現になっているのではないか、という批判がネットで高まり、東京新聞でも取り上げられた。(7月7日掲載「ジャンプ『お色気』に波紋 少年誌で少女キャラ裸同然))「少年誌でここまでやる必要があるの?」という批判に対して、「ジャンプには昔からエロがあった」といった反論が寄せられるなどしている。このような場面で創作者、コンテンツ提供者、読み手にとって大切なこととは何だろうか? 物語表現を議論する際に文脈は欠かせない昭和の時代から繰り返されてきた光景で、「また?」という感想を持った人も多いと思う。たしかに歴史的に「海外に比べて日では猥褻や暴力表現に対して寛容だ」という事実はある。ただ、そのことが犯罪に結びついているという科学的根拠はなく、一方でアニメやマンガの多様さを生む要因ともなっていると筆者は考えている。(例えば、「進撃の巨人」で、巨人が

    コミック表現の是非を議論する際に大切なこと(まつもとあつし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 山本寛 公式ブログ - ドイツと日本 - Powered by LINE

    ヒトラー&ナチス映画が最近増えているのはなぜ? 「欅坂46」も巻き込んだナチズムの危険な魅力 フンフンと思いながら読んでいた。まぁだいたいはありがちな論調だったが、一箇所だけ、あれれ?となった言及があった。 「占領国から奪った料や物資でドイツ国内は潤い、戦時中も飢えに苦しむことがなかったんです。戦争体験と飢餓が結びついている日との大きな違いでしょう。」 んん?そう言えばおかしい。日も途中までは勝ってたのだ。しかしそれで国内が潤い、国民が贅沢していたとかいう資料は、なかなかお目にかからない。 もちろん日戦争は(特に「太平洋戦争」)、主に石油の確保が目的の大きなところを占める。だから他の物資には基興味がなかったのかも知れない。 しかしナチスは贅沢品やら高級材まで収奪したという。日はなぜそれをしなかったのか? ここでよしりん先生の『戦争論』に戻るしかない。 彼の論を信じるとすれば

    山本寛 公式ブログ - ドイツと日本 - Powered by LINE
  • 最近のアニメの横PAN長さランキング

    ・けものフレンズの最終回を見て思いつきました ・たまたま見つけて、うまくくっついたものです ・OP/EDはたくさんありそうなので除外 ・背景だけ、モブばっか、別シーンの合成も除外してます。 Ruby & Emmeline @ruby_emy 第7回 最近のアニメの横PAN長さランキング 1位 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(2020) 13話 2位 バトルガール ハイスクール(2017) 1話 3位 CONCEPTION(2018) 12話 4位 六畳間の侵略者!?(2014) 12話 5位 響け!ユーフォニアム(2015) 13話 ※1作品1つ ※横PANのみ togetter.com/li/1130214 pic.twitter.com/m0VDZJ3p7A 2020-12-30 00:04:56

    最近のアニメの横PAN長さランキング
  • 面白さの構造 - CGMプランナーの思考

    ——「面白さ」って何だろう? さあ、なんと答える? そもそもあなたは答えを出せる? もし何らかの答えを出せる人がいるならば、是非ともブログやブックマークコメントかなんかに書いて欲しい。他の人がどう考えているかをすごく知りたい。 僕の出した答えはこうだ。 面白さとは意識の加速度である。 これは理論というよりも、「面白さ」なるものを感覚的に理解・構築するための表現だ。だから「面白さ」の全貌を体系的に秩序立てる力は弱いかもしれないが、人によっては「加速度」という言葉を見ただけで「なるほど」と思うかもしれない。 僕はこれに関わる理屈を自分の中で「加速度理論」と呼んでいて、大抵のコンテンツの「面白さ」は「意識の加速度」という観点で説明することが出来ると思っている。 「意識の加速度」とは そもそも加速度というものは何かというと、それは読んで字のごとく、加速の度合いである。"G"という単位で表されたりも

    面白さの構造 - CGMプランナーの思考
  • カラー×ドワンゴ×麻生塾、福岡にアニメ・CG制作会社を設立

    (左から)麻生塾理事長・麻生健さん、髙島宗一郎福岡市長、カラー社長・庵野秀明さん、ドワンゴ会長・川上量生さん カラー(東京都)、ドワンゴ(東京都)、麻生塾(福岡市博多区博多駅南2)が6月、福岡市にアニメ・CG制作会社「プロジェクトスタジオQ」(福岡市博多区博多駅南1)を共同で設立し、創業支援施設「FUKUOKA growth next(フクオカグロースネクスト)」(福岡市中央区大名2)で7月12日、記者発表を行った。 アニメ制作現場が東京の一極集中になっている現状を踏まえ、人材不足の解消や若手の人材発掘・育成などを目的に設立したもので、「エヴァンゲリオン」シリーズなどを手掛ける映像企画制作会社「カラー」社長・庵野秀明さんが創作管理統括を務める。 現在、モデラーやアニメーター、ディレクターなどを募集しており、「地方に眠っている人材を活用したい」とドワンゴ会長の川上量生さん。「人材不足のアニメ

    カラー×ドワンゴ×麻生塾、福岡にアニメ・CG制作会社を設立
  • 少年ジャンプにハマれなかった僕が感じる、男社会の「生きづらさ」|レンタルお兄さん

    週刊少年ジャンプが来年、創刊50周年を迎えるらしい。この間、名作と呼ばれる作品が数多く連載されてきた。特に発行部数が最も多かった90年代には、ドラゴンボールとスラムダンクが高い人気を集め、それに続くようにワンピースの連載が始まった。これらの作品は、20~30代の元少年たちにとって、ある種の共通体験ともいえる地位を確立している。 それゆえに、この世代の日常会話では、3つの作品を読んだことを前提にしたやりとりが行われている。例えば、「あいつら二人の関係は悟空とフリーザみたいだ」とか、「おれはスラダンなら流川が好きかな」「おれは断然三井だわ」といった語り。ジャンプを持ち込むことで、物事をうまく言い当てたり、コミュニケーションを円滑に進めたりしているのだ。 しかし僕は20代後半の男性であるにも関わらず、こうした会話を大きな「壁」だと感じている。ドラゴンボールやスラムダンクテレビアニメ版を含めて一

    少年ジャンプにハマれなかった僕が感じる、男社会の「生きづらさ」|レンタルお兄さん
  • エヴァ庵野監督が新アニメ会社 ドワンゴと設立 「人材が眠る」福岡拠点に

    アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が社長を務める映像会社・カラーは7月12日、ドワンゴ、麻生専門学校グループ(福岡県飯塚市)と共同で、アニメ・CG制作会社「プロジェクトスタジオQ」を、福岡市に設立したと発表した。映像制作に関わる人材育成が目的という。 ドワンゴの川上量生会長は「アニメ制作会社が集中する東京は、慢性的な人材不足に陥っている」と指摘。人材が眠る地方を拠点に選び、若手アニメーターの育成に取り組む考え。新会社のWebサイトでは、モデラーやアニメーターなどのスタッフを募集している。 新会社には、庵野監督が「創作管理統括」として参加し、クリエイティブの統括を行う。カラーが制作中の「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」にも、新会社が携わるという。 「3社の合同プロジェクトにより、現地産業に貢献し、人材を生かし、少しでもアニメ・CG業界を手助けし、作品クオリティーを押し進めるこ

    エヴァ庵野監督が新アニメ会社 ドワンゴと設立 「人材が眠る」福岡拠点に
  • 【榎本俊二4コマ】βテストでストリーミングスナイプで今夜もドン勝!…不条理4コマ巨匠が現代ゲーム用語を漫画化【現代用語ゲーム大全】

    1968年12月10日神奈川県藤沢市生まれ。日映画学校(現・日映画大学)卒業。日映画学校在学中に『ビッグコミックスピリッツ』で第3回相原賞特別賞(ゴッホ記念財団(嘘)賞:賞品はひまわりのタネ)を受賞。その後『月刊アフタヌーン』(講談社)の四季賞(1989年秋の佳作)に入賞し、応募作が同社の『週刊モーニング』に掲載され漫画家としてデビューした。代表作は『GOLDEN LUCKY』『えの素』(ともに講談社刊)『火事場のバカIQ』(小学館刊)『榎俊二のカリスマ育児』(秋田書店)『思ってたよりフツーですね』(KADOKAWA刊)など。 【あ行】 RMT (あーるえむてぃー) RTA (あーるてぃーえー) 垢BAN (あかばん) 当たり判定 (あたりはんてい) アルゴリズム (あるごりずむ) アンロック (あんろっく) 移植 (いしょく) インカム (いんかむ) 引退 (いんたい) エアプ

    【榎本俊二4コマ】βテストでストリーミングスナイプで今夜もドン勝!…不条理4コマ巨匠が現代ゲーム用語を漫画化【現代用語ゲーム大全】
    d-stand
    d-stand 2017/07/18
    おま国の漫画の意味が分からなかった。無念。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • インターネットを席巻する“フリー素材の巨乳美女”は何者か フリーランスのグラドル「茜さや」さんに話を聞いた

    フリー写真素材をネット上でダウンロードできるサイト「ぱくたそ」に2016年2月に登場した美女、茜さやさん。おっとりとした表情とタヌキ顔、そしてセクシーな風貌とむちむち体形の人……といえば、ネットを毎日見ている人なら「あぁ、あの人ね」とピンとくるのではないでしょうか。 この人です 彼女は広島出身の24歳。ネット上では“フリー素材の人”として知られていますが、実はフリーランスのグラビアアイドルとして活動している苦労人だったりします。おっとりとした風貌からは想像もつきませんが、実際に話を聞くと「グラビア撮影と称してラブホテルに連れ込まれそうになった」「17歳で30万円ためて上京した」と語るなど、なかなかハードな人生を送ってきた様子。 茜さやさんがフリー素材になったのは2016年2月。わずか1年でネットでは見ない日は無いほど拡散された“フリー素材美女”のバックボーンを探りつつ、フリーランスとしての

    インターネットを席巻する“フリー素材の巨乳美女”は何者か フリーランスのグラドル「茜さや」さんに話を聞いた
  • 燃え殻さんのデビュー作がベストセラーになるまで(宮田 文久) @gendai_biz

    ウェブ連載時から多くの反響を巻き起こした、燃え殻氏の小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』が、新潮社から単行として刊行された。 テレビの美術制作の職にある燃え殻氏が体験した、ほろ苦い恋愛経験と、1990年代後半から現在に至るまでの時代の“匂い”が描き込まれた、甘酸っぱく切ない「大人の青春小説」。発売されるや即重版がかかるなど、新人作家としては異例の売れ行きを示している。 小説執筆に至る経緯を聞いた前編では、燃え殻氏の半生を振り返りながら、フォロワー9万人を超える「Twitter有名人」となるまで、そして、初めての執筆であるにもかかわらず、氏の作品がなぜここまで多くの人の心を掴むのか、その秘密を探った。 後編では、『ボクたち』の作品世界に切り込み、普段見逃しがちな些細な日常の機微と豊かさ、そうした生を描くことの意味に迫る。燃え殻氏の言葉に触れ、こう確信するはずだ。ボクたちはやっぱり、み

    燃え殻さんのデビュー作がベストセラーになるまで(宮田 文久) @gendai_biz