タグ

2007年2月19日のブックマーク (30件)

  • 企業統治の多様化と展望

    企業統治の多様化と展望
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "神田 秀樹編 財務省財務総合政策研究所編"
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070220k0000m040069000c.html?in=rssw

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "日本医労連加盟の医療機関の勤務医らを対象に、昨年11月~今年1月に調査。回答を寄せた神奈川、愛知など25道府県約150施設の計1036人について分析した。"
  • せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』:「同和・在日・左翼」恐喝屋の正体

    この事件は、広島市の「トラストジャパン」の社長で韓国籍の李一雄容疑者(63)をはじめ、岡山市や福岡市の4つの出版社のあわせて20人が、企業や団体を電話で脅して同和問題などについてのを買わせた恐喝などの疑いで逮捕されたもので、の売り上げは18億円以上に上るとみられています。 警察のその後の調べで、の出版元の大阪市にある偽の同和団体「全国同和人権促進会」など2つの政治団体は、李社長が平成9年から10年にかけて設立したもので、旧社会党の和田静夫元国会議員(80)が一時期代表に就任し、警察が和田元議員の自宅から押収した預金通帳には李社長から数年間にわたって毎月入金があったことが記されていました。和田元議員は、警察の調べに対し「代表になっていたことは知っていたが、団体の活動内容は知らなかった」と話しているということで、警察はさらに詳しく事情を聞くことにしています。

  • 池田信夫 blog はてなとdigg

    先週の議論は、ブログ界ではちょっとしたイベントになったようだが、内容的にはおよそ論争とはいえない一方的なものだった。それは、もとになった記事がお粗末だったということもあるが、中立的な論争の場がないことも一因ではないか。山形氏のブログにはコメント欄がないため、当ブログのコメント欄が議論の場になり、1日100近いコメントが来て迷惑した。 アメリカでは、こういう場合にdiggで議論されるが、日ではそういうメディアは、スラッシュドットと「はてなブックマーク」ぐらいだ(他にもあるがマイナーで使えない)。スラッシュドットは取り上げる話題が限られているので、diggに匹敵するのは、はてなだが、これはコメント欄が100字以内と小さく、議論もできるようになっていない。ついているコメントも、ひとりごとみたいなものばかりだ。 私の記憶では、はてなのブックマーク・サービスが始まったのはdiggより早かったと

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "diggに匹敵するのは、はてなだが、これはコメント欄が100字以内と小さく、議論もできるようになっていない。ついているコメントも、ひとりごとみたいなものばかりだ。"
  • ベンジャミンフルフォードが逮捕されるかもしれません続編

  • ジャック11歳の誕生日おめでとう! - My Life Between Silicon Valley and Japan

    これらはid:naoyaが10日ほど前に撮ってくれた写真。

    ジャック11歳の誕生日おめでとう! - My Life Between Silicon Valley and Japan
    d1021
    d1021 2007/02/19
  • ロイター.co.jp | 速報ニュース, ビジネス, 経済 金融ニュース, & More

  • http://news.livedoor.com/article/detail/3035722/

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "安藤は美人キャスターとしてモテはやされている滝クリに対抗心をムキ出しにしています。"
  • グーグルのL・ペイジ氏:「科学者はもっと自分の研究の宣伝活動を」 - CNET Japan

    サンフランシスコ発--Google共同創設者Larry Page氏には次のような持論がある。人間のDNAは約600Mバイトの容量が、LinuxWindowsなど現代のOSよりもコンパクトに圧縮されたものである。 Page氏によると、人間に対するプログラミング言語があるとすれば、それは人間の脳の働きをも包括するだろうという。同氏は米国時間2月16日夜、当地で開催されたAmerican Association for the Advancement of Scienceの年次カンファレンスで壇上に上がり、自身の仮説を繰り広げた。同氏は、脳のアルゴリズムはそれほど複雑なわけではなく、計算能力を駆使することにより、将来的には擬似できるものであると思うと述べた。 Page氏は、ヒルトンホテルの会場いっぱいに集まった科学者らに対し、「Googleでは実際に大規模な人工知能を構築しようという試みに取り

    グーグルのL・ペイジ氏:「科学者はもっと自分の研究の宣伝活動を」 - CNET Japan
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "脳のアルゴリズムはそれほど複雑なわけではなく、計算能力を駆使することにより、将来的には擬似できるものであると思う""「Googleでは実際に大規模な人工知能を構築しようという試みに取り組んでいるチームがある」"
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070219k0000e010040000c.html?in=rssw

    d1021
    d1021 2007/02/19
  • 麻生太郎オフィシャルサイト

    議員会館】 〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館301号室 電話:03-3581-5111(代表) いつの頃からか「グローバル・スタンダード」とか「グローバライゼーション」という言葉が、日のマスコミ、特に経済誌ではやるようになりました。 世界基準とか国際基準といった意味です。情報技術(IT)とか情報通信技術(ICT)の発達により、企業の国際化は著しく容易になりました。また、金融商品のような国際市場で扱われる商品が増えるにつれて、商いをする人にとって各国毎に基準が異なると不便であり、時に不利益をこうむることもあります。従って、企業の会計基準や取引のルールを世界共通のものにしようという話です。 大体こういう話は、眉に唾をつけて聞かないとイケマセン。そもそも昔からそれぞれの国に、それぞれの経済学があったんです。ところが19世紀から20世紀にかけては、イギリス

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "経済学なんて学問は、もともと優劣があるわけではありません。""この人たちは、誰かの作った宣伝上手な一つの理論経済学をふりかざして"↓坂本多聞
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "さてはこいつら生産性を向上させて、僕の時給850円をビシバシ増やす方法を一所懸命に書いていやがるのだな、こいつは好都合だわい。""頑張って読みにくい文章を読んでみたらば、僕の時給とはなんの関係もない。"
  • 今回の生産性論争の流れを簡潔・公平・分かりやすくまとめてみた - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    結論から言うと、今回の生産性論争は、 ある産業(製造業)の生産性向上が、他の産業セクタ(ウェイトレス)の賃金にどれだけ影響するのか? の影響の程度(湯加減)についての議論でした。 池田氏は、このお湯はすごくぬるいんだ(影響は小さい)。いまは熱いかも知れないけど、どんどん冷めていくんだ。と主張。 d:id:sirouto2氏も同様のことを主張。 でも、山形氏や劇場の図解を支持する人もいて、「お湯は結構熱いかも」と思う人も結構出た。 「実際、日のウェイトレスの賃金って高い」という現実があり、湯が熱く(影響が大きく)ないと、それの説明がつかないからでしょう。 これに至る流れを見るために、今回の生産性論争のロジックを、簡潔に整理してみます。 まず最初に山形氏が、 賃金(=限界生産性)は社会全体の平均的な生産性によってかなりの部分決まってしまう。 それに職種の労働力需給と個人の作業能率という要因が

    今回の生産性論争の流れを簡潔・公平・分かりやすくまとめてみた - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "坂本多聞""単なる経済学概念の解説に終始し、なぜ、山形氏の主張と劇場の図解が「光の速度は無限」と同じぐらい間違っているのかの具体的な説明はなし。""今回の議論と全く関係ない経済学概念を解説"
  • 安倍成長戦略の誤謬:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 安倍晋三首相は一体誰から経済政策の指南を受けているのだろうか。 2月13日の衆議院予算委員会で、「格差問題」を民主党の菅直人氏と議論した際、「成長こそが格差を是正する決め手」であるとして、1960年代初頭に繰り広げられた「高度成長論議」を持ち出した。 いわく、「1960年代初頭にも成長か、格差是正かという議論があった。成長することで、その果実を広めていく政策が正しかったことが証明されている」(日経済新聞より)というのだが、これは当時の論争を自分に都合の良いように曲解している。というよりも、とんでもない勉強不足と言っていいだろう。こんなお粗末な認識で、経済政策を展開されては、たまらない。 果実乏しき時代の論争に倣う愚 首相の言うように、当時、

    安倍成長戦略の誤謬:日経ビジネスオンライン
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "成長が競争によってもたらされるのは事実だし、成長によってもたらされた果実(すなわちGDP=国内総生産)がなければ分配もできないことも事実だが、分配を促すのは政治の力なのだ。"→2/9分裂君
  • 世界共通語になった「カワイイ」の威力:日経ビジネスオンライン

    川口 盛之助 盛之助 代表取締役社長 戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトル・ジャパンにてアソシエート・ディレクターを務めたのちに株式会社盛之助を設立。研究開発戦略や商品開発戦略などのコンサルティングを行う。 この著者の記事を見る

    世界共通語になった「カワイイ」の威力:日経ビジネスオンライン
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "同時多発テロ以降、怖い顔が増えている""理想的な交通というのは、大きく強い動物は悠然とした姿、小さな動物は威嚇のための道具を持つという自然界の姿に近いのかもしれません。""「カワイイ」は種を超えた現象"
  • http://news.yahoo.com/s/ap/20070218/ap_on_en_tv/anna_nicole_smith_playmates

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "担任はその理由を察して、一瞬、授業を中断して教壇をおり、加害者を黙って1発ぶん殴る。""先生は私に彼が気になるのなら、生涯かけてこの問題を考えろ、と教えてくれた。""秀才への劣等感が蓄積"→2/10茂木 2/9江村
  • iza:イザ!

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "田中貴金属直営店では「最近の客足は通常の8割増」""ただ、世界的に金が買われている中で、来客の目的は利益確定や20年以上前の高値購入層による損切りが多いという。"
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "これまで歯の組織の断片をつくったり、歯の再生確率が20%程度の技術は開発されていたが、確実に再生できる技術は世界で初めてとしている。"
  • 山形浩生氏や勘違い氏の論法に見る、学問扱いされてない経済学:坂本多聞のインサイドアウト - CNET Japan

    もし、「光の速度は無限だと思う」とか「永久にエネルギーを生み出せる新理論を発見した」とか書いたら非難ごうごうだろう。理論を理解しているとは限らないが、物理学とかの自然科学では、専門家の意見の方が個々人の実感に基づく俺流理論よりは確からしいという理解が世間にあるからだ。 一方、経済学だと「生産性の話の基礎」とか「「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解してみました」などで紹介された、過去の学問の蓄積とかはさておいて、独自の理論を展開することが見受けられてしまうようだ。しかし、これではせっかくの先人の努力を無にしていることになる。それでは残念なので、世間的な定説の流れをWikipediaから紹介していこう。 アダムスミス、マルサス、ミルらによる古典派経済学での公準 古典派の第1公準 実質賃金は労働の限界生産物に等しい。労働の限界生産物が実質賃金に等しくな

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "定説という伽藍を無視""複雑なことをズバっと単純化してくれるテレビキャスター、占い師、宗教家そしてエッセイストといった人々の言葉に頼る危険性もわれわれは知るべき"生産性論争 →2/5,7茂木 1/16,22丸山 1/21想感
  • http://www.asahi.com/paper/editorial20070219.html

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "見る天文学ではなく、いわば「物をつかむ天文学」""いつ起こるかわからないが、あした起こるかもしれない現象は、超新星のほかにもある。""アインシュタインの一般相対論が予想する「重力波」だ。"→2/18茂木
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070219k0000m040097000c.html?in=rssw

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "人での実施には、胎児からの歯胚入手という倫理上の課題や、別人からの移植に伴う拒絶反応の問題もある。研究チームは、患者自身の口内や頭皮から、基になる細胞を探していくという。"
  • asahi.com:高騰する電力株、バブル崩壊直後の水準 外資が押し上げ - ビジネス

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "電力自由化の拡大検討が今春始まるが、エネルギー安全保障論議の高まりで早くも先送りムードが強い。「自由化の先行き不透明感が株価の下押し圧力だったが、市場は自由化の拡大先送りを織り込んだ」"
  • The news is

    Ms. Miki Sumiyoshi, co-presenter of "The Professionals" show on NHK, recently said something which set me pondering. During conversation off the studio, when we were chatting about things with the chief producer Mr. Nobuto Ariyoshi and several directors, she mentioned in passing how she disliked the news programs. Current affairs are surely important, but the daily news shows tend to capture brief

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "Miki Sumiyoshi""she mentioned in passing how she disliked the news programs.""The news programs focus on visually dramatic happenings, sensationally reporting accidents and issues but completely forgetting what happened and moving on to new stimulants the next day."hi生中継やってほしい。
  • 感化力 - 茂木健一郎 プロフェッショナル日記

    北村愛子さんとの対話 (2007年2月22日放送予定) には、心を動かされた。 全国に約76万人いる看護師の中でも、わずか 186人しかいないという高度な知識と技能を 身につけた「専門看護師」。 北村さんの専門は、生命の危機に瀕している 患者さんを扱う「クリティカルケア看護」である。 北村さんは、患者さんの手を すぐに握る。 なぜそうするのかと伺ったら、 「エネルギーをもらっているのです」 と言う。 普通は、手を握ることで患者 さんにある種の治癒効果をもたらす などの答えを期待するところであるが、 逆の発想に心をうたれた。 たとえ病気で弱っていたとしても、 生きている人間の肉体はあたたかく、 その手を握ることで、過酷な職場の中で とかく滅入りがちな気持ちを奮い立たせる のだという。 もちろん、患者さんも力を受け取っているに 違いない。 関係というものは、来双方向であり、 対称的なものであ

    感化力 - 茂木健一郎 プロフェッショナル日記
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "北村さんは、患者さんの手をすぐに握る。なぜそうするのかと伺ったら、「エネルギーをもらっているのです」と言う。"
  • ぶつからないで済みますよ! - 茂木健一郎 プロフェッショナル日記

    北村愛子さんとのスタジオ収録の前に、 音声の鷹馬正裕さん、カメラの長田正道さんと 喫茶店で話していた。 「どうして映像って覚えていられるんでしょうねえ」 と鷹馬さんが言う。 「えっ、どういうことですか?」 「音を聴くとね、ああ、これはあそこの場面で、 顔があっちの方に向いていて、背景がこうで、 と覚えているんですよ」 「鷹馬さん、それは、普通の人はできません」 「そうなんですか」 「きっと、プロが撮影、編集した映像にはある種の 文法があるからではないですかね。羽生善治さんが 言われていましたが、プロ棋士どうしの対戦譜は 覚えていられるけれども、素人将棋の棋譜は覚え られないそうですよ。」 「そうかもしれませんねえ。」 長田さんにカメラを持たせていただいた。 肩の上に載せるタイプである。 「うっ。重いですね。」 「ええ、バッテリーとおもりがフル装備ですから。 17キロはあるでしょう。」 「お

    ぶつからないで済みますよ! - 茂木健一郎 プロフェッショナル日記
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "羽生善治さんが言われていましたが、プロ棋士どうしの対戦譜は覚えていられるけれども、素人将棋の棋譜は覚えられないそうですよ。"
  • Taikan OKI HOME PAGE in Japanese (大幹一場)

    TV出演予定です。 「もしも水がなかったら?」 BSフジ『もしもで考える…森田健作のなるほど! なっとく塾』 2024年3月16日(土) 16:00-16:55 https://bsfuji.tv/moshimojyuku/pub/064.html いまだに仮想水の話でお声がかかります。 よろしければどうぞ御覧ください。 (2024年3月15日) 大学院で一緒に研究して、少しでもよりよい世界にしませんか。 東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 2025年度大学院進学希望者向け説明会・研究室紹介 日時:2024年3月10日(日)13:00-15:00 オンラインのみ 申し込みhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdS4ILNtMgl8V7E7uJbXFAj-CLqyPp298SAZ9lLG3D_ZA_ajw/viewform 社会基盤学科

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 私たちは本当は一つに

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "東京大学生産技術研究所教授の沖大幹さん"
  • 茂木健一郎 クオリア日記: ドリフの「教室コント」

    ヨミウリ・ウィークリー 2006年3月4日号 (2006年2月19日発売) 茂木健一郎  脳から始まる 第43回 ドリフの「教室コント」 抜粋 なぜ、小学生の私たちは、教室コントが大好きだったのだろう。DVDを見ていてはっとしたのは、そうか、小学生の私たちにとっての救いになっていたのだなということである。 学校は、もちろん、勉強をするところである。授業中にふざけたり、質問と関係のないことを答えたり、先生が教室に入ってくる時にバケツが上から落ちてくるように仕掛けを置いたりして良いはずがない。 とは言っても、マジメだけだと息が詰まる。特に、勉強がちょっと苦手だという子どもにとっては、下手をすれば授業時間がずっと苦痛であるということになりかねない。 ドリフの面々が、いかりや長介さんの出す問題に対して、間違いを堂々と答える。わからない時に、おどけてごまかす。逆に意地悪な問題を出して、先生を困らせる

    d1021
    d1021 2007/02/19
    "小学生の私たちにとっての救いになっていたのだな"→2/8日下
  • 404 Blog Not Found:プロ^2グラマーは社交が8割

    2007年02月19日01:30 カテゴリCode プロ^2グラマーは社交が8割 趣味でプログラムをするシュミグラマーや、職は別にあって、たまにプログラムするタマグラマーはとにかく、プログラミングそのものを職にしているプロプログラマー(以下プロ^2グラマー)の業務の8割は、実はプログラムを書く事ではない。 実感としては、顧客(社内顧客含む)との折衝が4割、学習が4割といったところ。残った2割が実際にコードを書いている時間。計算上は、週5日のうちコードを書いているのは1日しかないことになる。そして当はそのコードを書いている時間も、コードを書く時間よりコードを読み返したり他のコードを読んでいたり、実のところぼけぇっとしていたりという時間が8割。 このプロ^2グラマーは、さぼっているわけでも無能な訳でもない。むしろ有能だとされるプログラマーほど、「オフタイム」が長い。そしてそのオフタイムの間

    404 Blog Not Found:プロ^2グラマーは社交が8割
    d1021
    d1021 2007/02/19
    "顧客(社内顧客含む)との折衝が4割、学習が4割""経験を積んで行く能力""プログラマーにとって最も重要な能力は、は社交力""言うべき事を言い、聞くべきことを聞く力の事だ。"団藤旅路P196 細木数子 →1/13山海嘉之が挑む