アプリの操作方法やサービスの使い方を説明するときなどに利用することがあると思うジェスチャーアイコンのまとめです。 シンプルなデザインのものが多めですが、中には100種類以上が詰まった大容量なものや手だけでなくデバイスも込みで作られているもの、タップ・スワイプ・ピンチインといったようにそれぞれの動作がどのような呼び名なのかわかりやすくしてくれているものもあります。 紹介しているアイコンを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。
![操作説明時などに利用できる、フリーのジェスチャーアイコンセット 10 - NxWorld](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/589ad9e3c97c2a48e93ceefb483b6f57ad1fa0c7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.nxworld.net%2Fthumbnail%2F10-free-gesture-icons.png)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く